• 締切済み

タイムラグ

 最近SpecialForceというFPSを始めたのですが、推奨スペックは満たしていて「重い」と言われるステージでも問題なくサクサク動きます。ただ、どこのステージにしても他のプレイヤーよりもタイムラグが酷く、処理が追いついていない様に思います。 (ex,敵に遭遇し、敵が弾を撃ち始めたなと思った時にはもうhp100→0で、一気に処理の来る様な不可解なやられ方が多い)  グラボの問題なのか回線の問題なのか自分で調べたのですが、まずグラボが原因じゃないかと考えました。私のグラボは少し貧弱らしいのですが、それでもどのステージでも問題なく動くという事はタイムラグの直接の原因じゃないのかもしれないと考えました。しかし解像度を下げることで多少タイムラグが軽減されてる気もするんです。  次に回線を疑いました。回線自体は光なのですが、速度計測のサイトで計測したところ平均20Mbpsという低い数字でした。  私のPCのスペック   OS:WindowsXP   CPU:Core 2 Duo E6600   メモリ:2GB   グラボ: ATi RADEON X1300Pro (ロープロファイル)    PCにお詳しい方、同じ症状でそれを克服できた方等ございましたら、考えられる原因・改善等の貴重なご意見を皆様から頂けたら幸いです。大変お手数ですが宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

サクサク動くけどラグい? 同期ズレを感じるということですか? もしかしてWarRockとかほかのFPSやってませんでしたか? スペシャルフォースのダメージ判定は手抜きな背景などを見れば分かるようにかなりいい加減です。 あっという間に死亡するのはある意味リアルなのですが、そういう仕様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

回線速度に関しては、もしかすると以前のネット環境(ADSL等)のネットワーク調整設定のままになっているのではないかと。 フリーソフトのネットワーク調整ツール等で、設定しなおしてみてはどうでしょうか? またFPSの場合、認識視界内ではお互いの回線速度が影響する場合もあるので、それによってラグが発生したりする場合もあります。 あとメモリはどれくらい載っていますか?FPSの場合、激しく動き回るので、メモリは多く積んでおいた方がラグやフリーズの発生を抑えることが出来ます。(XPでFPSならば2GBは欲しい所) また、解像度や画質を下げてもラグ軽減に多少なりとも効果は有ります。 ただし、お互いの回線状況の影響は、設定を下げることでは改善できません。 また、作品の方は良くわかりませんが。 作品によっては、作中に登場する武装で、ヘッドショットをすれば、一撃で倒すことが可能な超高威力武装もあります。 (このタイプは大抵スナイパーライフル等の遠距離武装なので、視界外から狙われている場合もあります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catfool
  • ベストアンサー率23% (92/390)
回答No.1

>次に回線を疑いました。回線自体は光なのですが、速度計測のサイトで計測したところ平均20Mbpsという低い数字でした 光でこの数値は低いですね。 無線LANでしょうか? 無線LANから有線LANにすれば多少速度が上がります。 NTTで高速光回線というのをやっていますがまだ都市部でないと整備されていないので自分の地域に高速光回線が来ているか確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3 オンラインゲームのタイムラグ

    PS3のオンラインゲームのタイムラグについて教えて欲しいのですが、5月の終わり頃から急にタイムラグが表れるようになりました。 1月にそのゲームを購入し、5月の終わり頃までは正常にプレイ出来ていました。設定とかもいじっていません。 ゲームメーカーに問い合わせたのですが、そのゲームには特に問題がないと言われました。 ポート開放やNTTからレンタルしているモデムを初期化してみたのですが改善しませんでした。 PS3には有線で繋いでいてフレッツ光のマンションタイプVDSL方式でプロバイダーはぷららを利用しています。 このタイムラグの原因は回線速度が低下したのでしょうか? 最初は問題なくプレイ出来ていただけに、とても気になりまして… どなたか教えてください。お願いします あと速度低下が原因であれば速度を上げる方法があれば教えて頂きたいです。

  • キャプチャボードのタイムラグがひどい

    お世話になります。この度I-O DATAのGV-MVP-GX2を購入しました。 ゲームをPC画面上でプレイするのが目的だったのですが、プレイしてみると映像、音声は綺麗に表示されるもののタイムラグがひどくてまともに遊べない状態です。 だいたい2~3秒ほど遅れるのですが仕様なのでしょうか? それとも設定等である程度は改善できるのでしょうか。困ってます OSはVistaHP32bit、PCスペックは問題ありません。 よろしくお願いします。

  • 、ある日突然タイムラグがひどくなりました

    オンラインゲームをやっていて、ある日突然タイムラグがひどくなってしまいました。解決法をご存知ありませんか? 私は、オンラインゲームの「真・女神転生IMAGINE」というのをやっているのですが つい3日ほど前からタイムラグがひどく、戦闘に支障をきたしています。 実はこのような症状は以前にもありまして、 自分で色々と考えつく限りの手段を試しましたが解決できず、 結局パソコンを初期化したら治った というのを繰り返しています。 か、流石にもう初期化はカンベンなので、今回質問をさせていただきました。 パソコン、ネットに関する知識は(多分)並程度しかないので、この手の質問と同様 スペック等を記載します。 なにとぞ知恵をお貸しください。>< PCスペック OS ウィンドウズ7 プロフェッショナル(64BIT) CPU インテルi7 3.20GHz メモリ 12288MB グラフィックボード GeForce GTX460 HD 120GB (スペックに関しては環境設定を最低にしても、症状が改善できなかったので おそらく関係ないかと思いますが、一応・・・。) 通信環境 (すみません、一番わからない事が多いです;;) 無線LAN 光 プロバイダー BIGLOBE 速度 72,0Mbps 送信速度 3.3060127バイト(段々上がっていくので何とも言えませんが) 受信速度 29.596.467バイト 通信速度は、測定サイトを複数利用して計測しましたが、 大体どこのサイトも、結果は速い、高品質等とでました・・・。なのになぜ・・・。 セキュリティソフトはウイスルセキュリティゼロを使用しています。 大体わかる範囲はここまででず。お見苦しい、不足な部分等ありましたら 追加で修正します。何卒よろしくお願いします。

  • ロープロ対応グラボを探しています

    dellにてvostro200stを購入したのでグラボをつけようかと思うのですが、スリムタイプのためロープロ対応のグラボ(PC-ex)のみ設置可能です。 希望は、(1)DVDのなど映像の描写が綺麗(2)処理速度がはやいなどを希望したいのですが、どのように選べばよいかご教授ください。よろしくお願いいたします。 PCのスペックは CPU:core2duo6850 メモリ:4G HD:580(500+8) 電源:250w

  • グラフィックボードの選び方

    初めてグラフィックボード取り付けをしようと考えていて 明日電気屋で軽く見てこようと思っているんですが、 今現在使っているPCは省スペースPCなのでロープロ対応じゃないと付けられないとのこと。 ロープロ対応っていうのはどこを見ればわかるんでしょうか? 箱にそのままロープロ対応って書いてありますか? ↓が今使っているPCで、 http://kakaku.com/item/K0000161836/spec/ ↓あたりのグラボがいいかなと目星つけているのですが、 http://kakaku.com/item/K0000091825/spec/ 9600GT http://kakaku.com/item/K0000029757/spec/ RADEON HD 5570 それだと動かないとか付けられないとか問題あるとか何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。 それともしコストパフォーマンス的にこれがいいんじゃないかみたいなお勧めがあれば教えてください。 http://kakaku.com/specsearch/0550/

  • SOTECのPCで

    http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/BJ3712B_SPEC.htm 上のPCを使っているんですがCS1.6で100FPSどころか20~40FPSしかでません なのでグラボを増設しようと思うのですがロープロファイル対応でないといけないらしく PC自体の電源が250Wなため何を買えばいいか分かりません 省電力、ロープロ対応で一万円程度のいいグラボがあれば教えていただきたいです。

  • このスペックでもBF4はプレイ可能でしょうか?

    まだ正式なスペックは公表されていませんが、大体で構いませんので回答お願いします。 現在使っているPCは自作PCで、BF3は全て最低設定(解像度は1920X1080)で遊んでいます。 以下がそのスペックです。 CPU A8-5600K メモリ DDR3-1600 4GB×2 グラボ SAHD777-1GD5VPXR0 です。 これで厳しいようならXbox360版を買うか、スペックを上げるかで悩んでいます。 もしスペックを上げるとしたらCPUはFX-8320にしてグラボはHD7870にしようかなと思っています。 なぜグラボのスペックだけを上げずにCPUも買い換えるのかといいますと、BO2もやっているのですが、読み込みがとても遅くFFAなどをすると始まった時点で既に殺されていたりするからです。 上記のことがあり、回線は隼に変えてみたりしたのですが改善せず、CPUの処理の問題かな?と思いCPUの買い替えも検討しています。 回答よろしくお願いします。

  • Resident Evil 5のPC版について

    先日から表題のPCゲームをプレイしているのですが上手く敵が倒せなく悪戦苦闘しています(笑) 出来るだけすんなりとステージをクリアしたいのですが・・敵が押し寄せてくるのが早いので手間取りまくってしまい・最後は諦めて根絶やしにされて終了しています・ 最初から弾数無限の状態や武器が最初から強力なら何とかやる気になれるのですが・・一番最初に現れる大鎌野郎は不死身なんでしょうか? 最初から易しくとは言いませんが快適にプレイできるように隠しコマンドや弾数無限の方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サドンアタックプレイ中に0.5~1秒ほど固まる

    オンラインFPSゲーム サドンアタックでの質問です。 プレイ中に、0.5~1秒ほど固まる事がしばしばあります。 敵との出会い頭に固まる事が多いです。なんとかしたいです。 ※爆破ミッションの時が多い気がする。。 PCスペックには問題ないと思いますので、回線速度の問題でしょうか? それとも常駐ソフト??(ウィルスバスタ2009は起動したまま) スペックは下記です。 PCスペックは、XP Core2Quad(Q9650)、メモリ4G、グラボGeForce GTS250。 USENのスピードテストで調べたら30Mbpsあたりです。(クロヒョウとかになった) 優しい方 教えてください。

  • FPS用ゲームPCの動作環境など

    FPS(サドンアタック)をプレイしている人達がよく、 スペック負けした。と言っています。 恐ろしくスペックの低い人がカクカクしていたりするのをよく見かけたりもします。 また、ある程度強くなってきたら… タイムラグなどのスペック負けをしていると自分でも強く感じるようになりました。 そこで… ・PC性能(CPU/メモリ/グラボ) ・HD ・マウス・キーボードなどの外部 ・ネットの回線速度 ・画面の反応速度 によるゲームの快適度の変化の、実際のところを知りたいです。 気長に待ちますゆえ、暇な時にでも回答よろしくお願いします。