• ベストアンサー

カマロの電気系統

カマロZ28('94年)のライトを付けたときインパネが光らない。同時にオーディオの時計なども消えてしまいます!!原因をお教えください!!もし、電球が切れているとしたらウェッジ球は、市販の物で適用可能なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.1

'94 ではありませんが Z28 乗ってました。 もしインパネライト明暗調節が「暗い」になっていないのであれば、 多分fuse切れだと思います。  同様のことが起こったことあります。fuseボックスにどのfuseがどれ用か書いてあるので該当ところ用のfuseをパーツ屋で買って取り替えたら直りました。

mamusan
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! fuseボックスを確認して取り替えてみます!! また、判らない事があったら質問するかもしれません。 その際は、またアドバイスをお願いしま~~す!!

関連するQ&A

  • カマロのチェックゲージランプ

    車の構造に疎い者です。 98年式カマロZ28なんですが、最近チェックゲージランプが一瞬点いたり消えたりを繰り返します。しかし水温計、電圧計、油圧計は正常値です。ただ最近夜間走行中インパネが一瞬暗くなったり、電圧計の針が一瞬5mmぐらいカクンと下がったり(異常値ゾーンには入らない)しました・・・・ただチェックゲージランプの点灯と連動はしていないみたいですが・・。電圧が一瞬下がってしまうのでしょうか?だとしたら原因はなにが考えられますか。 バッテリーを見てみましたが、インジケーターは緑だったので良好だと思います。ターミナルも見た感じ、触った感じでは特に異常ないような感じです。 オルタネーターが寿命でしょうか? オルタネーターが突然ダメになることはありますか?走行中ダメになったらどうなりますか?

  • カマロのトラクションコントロール

    95年型カマロZ28を購入しました。 95年の後期だと思うのですが、トラクションコントロールのOFFスイッチが有りません。 エンジンの反応がトラクションコントロールがONみたいな感じがします。 この年式にはもともとトラクションコントロールは付いてないのでしょうか。 付いている場合はOFFに出来るのでしょうか。 吸気温度、水温、O2、格センサーは新品に交換済みです。 付いてないとすればエンジンの反応やパワー不足を感じる原因は他にあるのでしょうか。 カマロに詳しい方襲えて下さい お願いします。

  • カルディナ(ST19#系)の故障?(電気系統)

    はじめての質問です。 質問の内容はH7年式のカルディナ(ST191G 2WD 走行89000Km)に乗っているのですが、運転をしていると、一瞬(約0.5秒くらい)全ての電気が消えて(ヘッドライトやインパネなど)エンジンもその瞬間だけストールします。その後、すぐにエンジンもかかって電気も回復するのですが、原因が良く分からなかったので質問させていただきました。  電気系統の改造点は    ・オーディオがケンウッドの1DINのデッキ    ・ウーファーが24cmの100Wが2発(電源バッ直)    ・フォグランプがIPFのH3タイプの物    ・あとヘッドライトのキャズのゼータゼロツーシステムです。  バッテリーは去年の5月にディーラーで中古で購入したのでその時に新品にして有ります。容量は確認していませんが45か50です。感触的に購入してすぐにオーディオとウーファーはすぐに取り付けてフォグが1ヶ月ぐらい前から使用しています。それまではそのような異常は無く、最近ヘッドライトが明るくなるとのことでゼータシステムを付けました。それから、1ヶ月も経っていないのでゼータシステムを疑っています。ちなみにその症状が出てから1回エンジンをかけましたが1発でかかったのでバッテリーでは無いように考えています。  また、少し前(1週間ほど)ですが1回信号で止まっている時ヘッドライトを消灯していて、発進の際にライトをつけると一瞬ライトとフォグが消えました。それも今回とほぼ同じぐらいの一瞬でしたがその時はエンストはしませんでした。それも、そのゼータシステム導入後です。やはり、このシステムがカルディナに合わないだけでしょうか?  経験のある方、ぜひ何か思い当たることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 社外オーディオをつけたら・・・↓

    はじめまして。社外カセットオーディオ(Panasonic 25W×4)をとりつけたのですが純正のCDオーディオのほうがよく純正にもどしました。(社外も純正の方も市販のハーネスで取り付けました)。車幅灯の電球が切れたりブレーキランプのヒューズが切れたりしていました。車幅灯の電球を交換し、ブレーキランプのヒューズも取り替えたのですがCDオーディオが動かなくなりライトをつけるとメーターのランプが暗くなったりします。純正CDオーディオが動かなくなりました(社外カセットの方はライトをつけると電源が消えライトを消すと電源がつきます。)。考えられる原因を教えてください。車は平成8年日産サニーカリフォルニア 1500ccです。お願いします。

  • 98’カマロの振動音?

    こんにちわ。 98年式の最終型カマロZ28に乗っています。 走行距離が6万キロを超えたあたりからアイドリング時のエンジンの振動が大きくなったようなんです。 特に信号待ちの時、シフトレバーがDのままフットブレーキを踏んでいる時に車内全体がゴゴゴゴゴゴゴと細かく共鳴して振動する感じです。 フットブレーキを離すと音は消えていきます。 又シフトレバーをPにすると消えます。 走りはとても調子よく全く問題ありません。 走っている時のほうが静かなぐらいです。 ちなみにマフラーはウ○ストクラブの車検対応4本出しマフラーを付けていますが、そこに原因があるのでしょうか? それとも単なるエンジン・車体の経年劣化なのでしょうか。 同じ症状の方、原因のわかる方いらっしゃいますか?

  • BMW Z3のベッドライト

    Z3のベッドライトを社外製のイカリングライトに交換しましたが、最近ロービームにした時に、片方が点灯していない事に気付きました。 この電球は、市販されていますでしょうか? また、個人でも交換できるものでしょうか? ぜひ教えて下さい。

  • 車の電装関係

    マツダのAZワゴンです。たぶん6-7年前のモデル 昼間運転中、ブレーキを踏むとインパネのライト(オプティトロンライト)が消灯します。正確に言うと、夜間モード(ライト点灯時)になります。(ライトスイッチonの表示もでます)ブレーキを離すと元に戻ります。 また、ブレーキのランプにも異常が出ており、昼間は正常ですが夜間になるとブレーキを踏むと、尾灯も消灯します。(片方だけ)いつも電球が切れていると指摘されるのですが、電球は正常です。昼間は正常にブレーキランプは点くように見えますが、やはり問題のある方のブレーキランプは暗い感じです。 インパネ、ブレーキのヒューズは確認しました。 どこかのリレーが悪さしているのでしょうか? これ交換・修繕なら高くつきますか? 治るものなら治したいです。でも高くつくものなら、やはり買い替えを考えたいです。

  • 電気の点灯が非常に遅い

    電気のスイッチを入れてから、点灯するまでに30分~1時間ほどかかります。原因と対処方法を教えて頂きたいです。 状況は以下の通りです。 ・シーリングライトを使用。約6年前に購入し、設置。 ・半年前に電球が切れたため、交換。交換してから先日までは、スイッチをいれてすぐに点灯していた ・2週間ほど前から徐々に点灯するまでに時間がかかり始めた。始めは数分程度だったが、現在は点灯するまでに数十分かかる ・現在も、一度点灯すると、消灯しても、しばらくは問題なく点灯する ・今回、一度電球周りを調べたところ、ソケットがきちんと刺さっていない状態でした(半分くらいしか刺さっていませんでした)。それをきちんと刺し直しましたが、状況は変わりません。 ネット等で色々と調べていたところ、基盤と電球で異なる種類のものが入っていると、問題が発生する可能性があるとのことだったので、基盤を見てみると、点灯菅らしきものが見つからなかったの で、インバーター式かラビットスターター式と呼ばれている物ではないかと思います。半年前に購入した電球は、スターター式とインバーター式のどちらでも使用可と書かれていました。 ラビットスターター式はお店等で使用されることが多いと見かけたので、インバーター式かと推測してます… 電球はスターター式でもインバーター式でも使用可と書かれているものを使用しています。 まずは電球を替えてみる、もしくは、シーリングライト事態を替えてみた方が良いでしょうか?上記だけでは分からないから、順番に試した方が良いとかでしょうか? 電気屋さんにお願いするのは最終手段にしようかと思っているのですが、素人が色々するよりも、プロに頼んだ方が安くついたりするものでしょうか? 長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 電球の球切れ交換してスイッチを入れたらパチン

    タイトルのとおりなのですが、ダイニングのライトの球が切れたので、 ホームセンターで同じ規格の「100w100v」の丸い電球を買ってきて 先ほど取り付け、壁のスイッチをONしたら 「パチン」と音&光がして二度とつかなくなりました。 この電球も切れてしまったみたいです。 照明の規格どおりの電球をつけたのに、なぜ このようになってしまったんでしょうか? 電球が不良品だった?それとも我が家に原因があるのでしょうか?

  • LEDライトは故障が少ない???

    震災の影響で懐中電灯がどこの店に行っても品薄です。 自分はマグライトにはじまるアウトドアライトがなんとなく好きでよさげなものがあると購入しています。 しかし最近のLEDライトの触れ込みを見て首をかしげる部分があります。 「他の電球と違って球切れがないため不点灯はまずありません」 でも実際は暗闇の中で急に不点灯になることも多く、最近では本当に明かりのない場所に行くときは予備のライトがないと心配に感じるほどです。 原因は球切れではなく、回路の不接触のようですが、これはどのLEDライトでも頻発するのでしょうか? ようするに球切れはないけど信頼性は低いですよ、という事なのでしょうか? こんなことなら、構造もシンプル、予備の電球も装備しているマグライトのほうが信頼性は上なのではと感じるのですが。 みなさんの印象をお聞かせ下さい。