電気の点灯が非常に遅い!原因と対処方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 電気のスイッチを入れてから、点灯するまでに30分~1時間ほどかかります。最近は点灯までの時間が長くなってきており、困っています。交換した電球もありますが、効果がありませんでした。どうすれば改善できるでしょうか?
  • シーリングライトを約6年前に購入し、半年前に電球を交換しました。それまではスイッチを入れてすぐに点灯していましたが、2週間ほど前から点灯までの時間が徐々に長くなっています。電球周りも確認しましたが、問題はありません。どうして点灯まで時間がかかるのでしょうか?
  • 電気の点灯までに時間がかかる問題が発生しています。一度点灯すれば消灯しても問題ありませんが、次回の点灯までに数十分かかります。電球も交換し、ソケットの接続も確認しましたが、改善されていません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

電気の点灯が非常に遅い

電気のスイッチを入れてから、点灯するまでに30分~1時間ほどかかります。原因と対処方法を教えて頂きたいです。 状況は以下の通りです。 ・シーリングライトを使用。約6年前に購入し、設置。 ・半年前に電球が切れたため、交換。交換してから先日までは、スイッチをいれてすぐに点灯していた ・2週間ほど前から徐々に点灯するまでに時間がかかり始めた。始めは数分程度だったが、現在は点灯するまでに数十分かかる ・現在も、一度点灯すると、消灯しても、しばらくは問題なく点灯する ・今回、一度電球周りを調べたところ、ソケットがきちんと刺さっていない状態でした(半分くらいしか刺さっていませんでした)。それをきちんと刺し直しましたが、状況は変わりません。 ネット等で色々と調べていたところ、基盤と電球で異なる種類のものが入っていると、問題が発生する可能性があるとのことだったので、基盤を見てみると、点灯菅らしきものが見つからなかったの で、インバーター式かラビットスターター式と呼ばれている物ではないかと思います。半年前に購入した電球は、スターター式とインバーター式のどちらでも使用可と書かれていました。 ラビットスターター式はお店等で使用されることが多いと見かけたので、インバーター式かと推測してます… 電球はスターター式でもインバーター式でも使用可と書かれているものを使用しています。 まずは電球を替えてみる、もしくは、シーリングライト事態を替えてみた方が良いでしょうか?上記だけでは分からないから、順番に試した方が良いとかでしょうか? 電気屋さんにお願いするのは最終手段にしようかと思っているのですが、素人が色々するよりも、プロに頼んだ方が安くついたりするものでしょうか? 長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

noname#230545
noname#230545

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

環型でしたら、グロー(点灯管)がないならほぼ間違いなくインバータですね。 おそらくインバータの故障です。蛍光管だけ買って取り替えてもダメだったら代金まるごと無駄ですから(ランプ自体の不良なら返品返金ができるでしょうが、不良器具に付けたとバレたら返品はまず無理と思った方がいい)、私なら最初から器具ごと替えます。 はやりのLEDにしてもいいし、蛍光灯でシンプルかつ安いものを探してもいいでしょう。 ※引っ掛けシーリングならいいですが、電線直結の場合は電気工事士の有資格者でないと工事(取替)ができませんから、お気を付けて。 業者に頼めば手持ちの蛍光管でも持ってきて試したり(ダメでも買い取れとは言われない)、測定器で測ったりできますが、素人が何の知識も道具もなくやるならば、最初から諦めて取り替えたほうがよいと思いますよ。

noname#230545
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 機器ごと取り替えて、今は問題なく電気がついています。 お早いご回答、そして詳細なご回答ありがとうございました! ちなみにLEDにしました。今までと違って色々な機能がついているので(タイマーや色を変えたり等)便利になりました!

その他の回答 (1)

回答No.2

1の回答者さんの通りおそらく器具異常です。 当方不動産管理等をしていたことが有りますが、6年経過との前提でしたら点灯管レスのインバータタイプは結構異常が出て交換に至ったケースがありますよ。  結構丸型蛍光灯は壊れるケースが多かったですね。  あと、なぜか特定の物だったり物件だったりで壊れることも有りました。  特定の弱い年度、弱いロット等有ったのだと思います。 いずれも、器具内部の基盤交換か器具交換となります。高価なものでしたり思い入れのあるものなら電気屋さんに基盤修理を依頼するほうが安くついたり、ベターだと思いますし、単に元々電気屋で買った大衆品でかつご自身で取り付けされたような器具でしたら、器具交換自体のほうが安心ですし安くつくでしょう。 

noname#230545
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 機器ごと取り替えて、今は問題なく電気がついています。 お早いご回答ありがとうございました! 先に回答していただいた方をベストアンサーに選びましたが、 お二人の意見から、機器自体の交換を決断できたので、本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点灯に時間のかかるインバータ式蛍光灯

    インバータ式蛍光灯器具の点灯にかかる時間について質問です。 私が机の上で使っている松下電気産業製の蛍光灯電気スタンド(17Wツイン管)は、スイッチを入れた瞬間に点灯します。 以前住んでいた家で使っていた小泉産業製のシーリングライト(20W型直管×4)は、スイッチを入れるとラピッドスタート式器具のようにジワーっと点灯していました。 春に引っ越して松下電器産業製の器具(100W型ツイン管)に換えたのですが、こちらはフィラメントを赤熱させて点灯に1秒近くかかります。 以前のコイズミのシーリングライトでは、グロー式器具で点灯しなくなったような管をつけても点灯したので、インバータ式はフィラメントを使わないんだとばかり思っていたのですが、松下のがフィラメントを赤熱させるので、同じインバータでも方式が何種類かあるんだろうかと疑問に思っています。 ・インバータ式蛍光灯器具にはいくつか方式があるのか。 ・点灯にかかる時間や点灯の仕方に違いがあるのは、方式の違いによるものか管のワット数の違いによるものか おわかりの方、回答をお願いします。

  • 常夜灯が点灯しない

    シーリングライトの常夜灯(真ん中の電球)が突然点灯しなくなりました。 電球を替えてみましたが点きません。 周りの蛍光灯(外側、内側)は問題なくつきます。 原因はなんでしょうか?

  • シーリングライトからLED電球の使用シャンデリヤへ

    現在、リビング&ダイニングの12畳で使用しているシーリングライト(40W+32W)のインバーターが故障し、最初ちらついていたのですが、ついに点灯しなくなりました。そこでシャンデリヤタイプ12W(E26)×6に交換し、6.4WのLED電球を6個使用しようか、前と同じシーリングライト(FCL48W+38W)に交換しようかと比較して、電気代や明るさなどからどちらがよいのか悩んでいます。 ちなみにこのシーリングライトはリビング&ダイニングの12畳の部屋に3基ついていて1基が故障しましたが、リビングサイドの2基だけを換えようと思っています。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • 点灯管の位置について

    電気のスイッチを押して、電気がつくまで10秒程度かかります。 現在、電球がチカチカして切れたみたいなので交換ついでに 点灯管の交換をして、復旧したいと考えています。 ただ、点灯管の位置がわかりません。 使用していた電球は以下になります。 Panasonic:FGL13EX-N ハイコンパクト G型 今の電球はクルクル回して設置するのが主流だと思いますが、 この電球はコンセント形状で押し込んで設置するみたいです。 ですので、設置元の方も点灯管のようなものが見えません。 どのようにすれば宜しいでしょうか?

  • 蛍光灯の寿命について教えて下さい。(蛍光灯・電球・直流)

    我家の明かりは(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯・ラビット式蛍光灯・白熱電球)を使用してます。 使用電力が少ないとされる蛍光灯の中に(ラビット)がありますが、家庭用ではお店で何故か売られてません。 貰い物でかれこれ30年以上になると思います。 (インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)の蛍光管は1年位で交換してますが、何故か(ラビット)は交換した記憶がありません。 凄く長持ちしてると思います。 こんなに長持ちするのなら、(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)は止めて(ラビット式蛍光灯)にすれば良いのにと思うのですが不思議でなりません。 如何してなんですか?教えて下さい。 ・・・それと電灯も直流を使用すると電球も長持ちすると聞いてますが、それなら直流の照明器具にすれば良いと思うのですが如何でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シーリングライトの点灯

    宜しくお願い致します シーリングライトが一回のスイッチONでは点灯せず、10回位スイッチをON OFF していると点灯しますが、コンセントにも異常がないようですし何回もON OFFしていると、温まってくるのが良いか解りませんが点灯します ちなみに、暖かい日室温25度以上なら一回で点灯します どこが悪いでしょうか。

  • 電気が点かなくなりました。

    蛍光灯がチカチカしていたので、とりあえず外しておこうと思い、引越してから初めてカバーを外し、蛍光灯を外しました。 今日初めて気づきましたが同じ大きさの縦型の蛍光灯が4本つくタイプで(カバーを開けたら2本だけついている状態でした)、豆電球がひとつという感じです。 詳しいことはわからないのですが、結構古い型のように感じます。そしてグラグラしています。そして、電気工事が必要そうなタイプな気がします。 カバーに穴は開いていますが、ひもが出ていなかったので、電気の切り替えなどできるタイプじゃないから、豆電球はついていないと思っていたのですが、よーく見ると切れて短くなっているひもがあったので、そのひもをひっぱったところ、電気の切り替えもなく、真っ暗になってしまいました。スイッチをオンオフしたり、何度もひもをひっぱったり、ブレーカーを落としてみたりしましたがダメでした。 さっきまで何時間かいろいろ試してみたところ、なぜか豆電球のみ点灯する状態になりました。 スイッチを押すと豆電球が点灯し、スイッチを切ると消えます。またスイッチを入れると豆電球が点灯します。 この情報だけだとわからないのかもしれませんが、今の状態でなにか復活させられるかもしれないという案というかアドバイスのようなものがあれば教えていただけないでしょうか。 もちろん、来週になったら管理会社には連絡を取りますが、今日明日でなんとかなるならなんとかしたいです。 宜しくお願い致します。

  • シーリングライトの寿命

    6年前に購入したシーリングライトの蛍光灯が切れたようなので、40型と32型の蛍光灯を買って交換したのですが、豆電球(交換はしていない)は付くのですが蛍光灯の電気が付きません。 他の部屋のライトで確認したので新しく買った蛍光灯が切れているわけではないですし、そのライト(ペンダントライト)をこの部屋で付けてみたら電気がついたので配線の故障でもありません。 このシーリングライトは点灯管を使わないタイプですが、もう寿命なのでしょうか? 修理はできないのでしょうか? 

  • 家に帰ると電気の明るさがいつもと違っていました

    LEDシーリングライトをリビングで使っていて、普段1番明るい照明しか使いません。 毎回家に帰ってきてつけると1番明るいのですが、ある日帰宅後つけると豆電球くらいの明るさに変わっていました。 リモコン操作はしばらくしておらず、壁スイッチを連打もしていません。 マンションなので隣の部屋の方のリモコン操作が関係していたりするのでしょうか、、?でも外出時しっかり電気は全て消していました。 電気は2ヶ月くらい前に購入したばかりで、不思議な現象なのでどなたか教えて下さると嬉しいです、、

  • 電気はプラスからマイナスに流れるのですか?

    電子は(1500km/s)マイナスからプラスに流れるのですが、トコロテン式に押し出すので電流はプラスからマイナスに30万Km/sで流れると聞きました。 では、仮に一周が30万Kmの直列回路を作れたとして、スイッチを入れると、どちらが先に点灯するのでしょうか? また、スイッチを入れてから点灯までの時間は、スイッチ-電球間の距離と電源-電球間のどちらに依存するのでしょうか?   ┌―― + 電源 - ――┐   |         | 電球1         電球2   |         |   |         |   └―――スイッチ――┘