• 締切済み

HDD換装時の容量限界はあるのでしょうか?

NEC VersaPro PC-VA15XRX を使用中です。 現在、20GのHDDが入っています。 で、気軽に120GのHDDに交換した所、電源が落ちます。 *BIOSでも認識していますし、少しは動きますが、 少し経つと電源が落ちます。 **最初はファイルのコピーなどしていたのですが、  だんだんすぐに落ちるようになって来ました。 HDDのテストをしましたが(その機種で)、異常ありません。 データはアクロニスでディスクコピーしました。 やはり、容量の壁はあるのでしょうか? お分かりの方、ご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.3

わたしも消費電力の関係だと思います。 消費電力には+12V、+5Vとありますのでもう一度確認してください。

noname#57929
noname#57929
回答No.2

ANo1です。 HDDが動的な状態で何W(ワット)の消費電力なのかは判断できません。 アンペア数が少ないからと言って消費電力が少ないわけではありません。 当たり前ですが静的な状態(スピンドルが回転しているだけ)と動的な状態(アクセッサが読み書き)しているのとでは消費電力は違います。 今一度お調べ下さい。

kiyomidesuyo
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 動作時の使用ワット数を調べられずに半分あきらめていましたが、 いろいろと触っていると、動くようになりました。 メーカー製なので、BIOSで容量の制限などが掛けられているかなと 最初は疑っていたのですが、理由は定かではないのですが バイオスでも認識しているし、そこで見る限りおかしくないので 一度、デフォルトの設定に戻したのがよかったのかもしれません。 でも、何が原因で動いてなかったのか特定にはいたりませんでした。 ありがとうございました。

noname#57929
noname#57929
回答No.1

>やはり、容量の壁はあるのでしょうか? 『127GBの壁』はビミョーですね。 2002年リリースのパソコンなので丁度この時期が127GBの対策が出たところです。 でも120GBは問題ないと思います。 なんとなく電源管理の問題のような気がします。 オリジナルのHDDの消費電力(W)と120GBの消費電力(W)を比較して見てください。 たぶん120GBの消費電力(W)の方が大きいのでは・・・ もしそうなら消費電力(W)を少なくしましょう。

kiyomidesuyo
質問者

補足

早速のご意見ありがとうございます。 急いで現物を見てみましたが、 元から入っているHDDが5V 0.7A 120G の方は 5V 600mA と記入してありました。 逆に少なくなっているとは、進化ですかね?! 問題はなさそうです・・・。 *ちなみに20Gに戻すと問題なく動いていました。

関連するQ&A

  • 2.5HDD外付ケースについて・・・

    NECのversapro VA50を使っています。 OSをXPにしようと思います。 2.5HDD外付ケースを購入すれば容量が多くなるのでしょうか? 全くわからないのでアドバイスをお願いします。 メモリーも256しかないようなのですが、どうやったら増やせるのでしょうか?

  • HDDの容量が正しく認識されない

    HDDを交換したところ実際の容量通りに認識されず困っています。 PCはIBM ThinkPad X31(2672-A9J)でオリジナルHDD(40G) を100Gのもの(HITACHI HTS721010GAT00) に交換しました。 手順は ・USB接続のHDDケースに100G HDDを入れてPCに接続(マイコンピュータではドライブとして認識されず) ・コンピュータの管理>ディスクの管理では見えたのでいったんフォーマット(NTFS) .ライフボート社のCopyCommander9というソフトで40G HDDの内容をまるまる新しい100G HDDにコピー ・PCのHDDを100Gに入れ替え このあと起動するとちゃんと動作は出来ているのですがディスク容量表示が正常でないのです。 ・ディスクの管理orパーティションマジックなどで見ると  合計:93.16G 使用領域:80.3G 空き領域:12.8G  ・しかしCドライブのプロパティで見ると  合計:35.1G 使用領域:22.3G 空き領域:12.8G と表示され、以前のままの状態でしか認識されない状態で、約60Gほどが未使用でも新しいパーティションでもなく行方不明になっています。 この症状をおわかりの皆様、解決策お教えください。 なおBIOSはIBM/Lenovoの「ソフトウェア導入支援」を利用して最新にしてあります。

  • HDDの換装でトラブルです。

    初めてHDDの換装に挑戦しました。が、どうしても自分では解決できなかったのでご教授願います。 ノートパソコンのHDDを100Gから250Gの物に換装しました。 新HDDをケースにいれてUSB接続し、コピーコマンダー9を使用してバックアップを行い、その際コピー前の確認画面ではHDDパーティションも容量アップに合わせて同じ比率で拡大されていました。この時点では画面上で容量は正しく認識されていました。 がしかし、バックアップが完了し換装を行いPCを起動しましたが新HDDの容量が旧HDDの容量と全く同じ容量しか認識されません。 250GのHDDにもかかわらず100GのHDDのように表示されるのです。初期化の方法もわからないので困っております。 容量を正しく認識させるにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 使用機種:DELL INSPIRON630m 新HDD:Western Digital WD2500BEVE 使用ツール:コピーコマンダー9

  • HDD換装で困っています、その2

    先週 HDDの換装で質問した者ですが、未だ解決していません。また皆さんに相談しますので、どうかお助け、教えて下さい。 知り合いから教わった手順は以下の通りです。 新HDDをスレイブに繋げて、windows上のMS-DOSでFDISKを行い、MS-DOSの領域を作って、再起動後にwindows上エクスプローラーからスレイブHDDをフォーマットして、マスターHDDの中身を全移行、スレイブとマスターを交換すれば簡単 と教えられました。しかし全く上手く行きません。 新しいHDDをスレイブにして繋げ、起動時のBIOS上ではスレイブに40Gのドライブとして認識しているようです。しかし、windowsを立ち上げて、MS-DOSで FDISKを見ると、(5)ドライブの変更項目 が現れません。勿論、Windows98のエクスプローラーでもDドライブとしては現れません。 次に試したことは、新しい40GのHDDをマスターにして、windows98を入れ直してみました。起動時のBIOS上では40Gとして認識しているのに、エクスプローラー、システムのプロパティー、MS-DOSのFDISKそれぞれで確認すると、6G(現行ドライブの容量)としてしか認識していません。 先週の質問のお答えに、BIOS上で認識されていて、windows上では認識されない場合は、BIOSに原因があるのではなく、別の原因だとのお答えを頂きました。 そこから判断すると、どうも私の手には負えません。 どうすれば大容量HDDに換装できるかお教え下さい。以上が現在の状況です。 何か足りないことがあれば指摘して下さい。 この際、大容量HDDで出荷時の状態に戻れば良いかと思っています。皆さんのご協力お願いいたします。お教え下さい。 ハードの構成は以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202  mainbord MS-6131 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです

  • HDDの認識容量が少ない

    自作してます。 MB M2AVM-HDMI CPU AthlonX2 E2400 OS WINXP HDD HITACHI 500G(SATA) OSのインストールの時HDDの容量が130Gしか認識されてませんでした。とりあえずインストールしたのですが、ディスクの管理で見ても、130Gしかなく、未使用の領域もありません。 BIOSでは500Gと表示されてます。 残りの領域を認識するにはどうしたらいいでしょうか?

  • HDDの容量について

    昨日サムソンのHDD、HD154UIを購入しパソコンにつなぎましたが、認識される容量が、ディスクの管理のところで465.78Gしか認識していません。 OSはXPSP3です。 使っているマザーボードがギガバイトのGA-MA69G-S3Hという少し古いマザーボードなので、BIOSの問題かと思いf4から最新のf7にバージョンアップしましたが、認識する容量に変わりはありませんでした。 その後マザーボード的に無理なのかと思い、バッファローのIFC-ATS2P2を増設してこれにつないでみましたがこれでも認識する容量に変わりはありませんでした。 どのようにすれば1.5T認識させるようにできるでしょうか? お分かりの方教えてくれますでしょうか?

  • HDDの容量認識について

    EPSONDIRECT endeavorMT-4000を使用しています。 HDDが容量不足になってきたため、安く大容量になってきているHDDを増設しようと画策しています。 UltraATA100の160GBか120GBを、ビックカメラかどこかで購入するつもりなのですが、以前どこかで、「古いマザーは大容量HDDを認識しない」とかいう、HDD認識の壁について聞いた記憶があります。 BIOSのUPDATEでいけるんかな、と思ったのですがEPSONのページに見当たりません。 BIOSのUPDATEをしなくてもいいのか、あるいはこの機種で120GB、160GBのHDD増設可能なのか、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • HDD容量について

    HDDの増設について DELL製XPS-M1210の80GBHDDから250GBHDDに換装のため、TrueImage9を使用し、手動でパーテーションを設定でクローンを作成したところ、250GBHDDが元のHDD容量分しか認識されなくなりました。手持のデスクトップに接続してBIOSからもHDDの型番等は認識するものの容量は旧HDD容量のままの認識です。windowsxpのコンピュータの管理画面からも旧HDD容量しか認識していません。ローレベルフォーマットや、XPのディスクからMBRの修正なども試してみましたが旧HDD容量分しか認識していません。他に方法が見つからずお手上げ状態です。どなたか対応方法をご存知でしたら教えてください。

  • HDDの容量が少なく表示される。

    sony製PC PCV-J15 OS:Windows ME 半年前保存用にMaxtor製の160GBのHDD(バルク)を購入し物理フォーマットはしないで増設しました。普通に使っていたのですが、先日新しくDVD-Rドライブを購入し、取り付けたところ、パソコンの調子が悪かったのでいろいろいじくってみました。そのHDDはnortonのNorton disk doctorでエラーが発生していたこともあり、一度MaxtorのPowerMaxで物理フォーマットを行ないました。それが悪かったのか、Bios上で調べるとMaximum LBA Capacity が8400くらいしか認識しません。以前は137Gあたりまで使えていたのですが。もともとあるmasterの方のHDDは普通に8G超の容量を認識しているので、壁というわけではないと思います。せっかく買ったHDDを無駄にしたくないのでよろしくお願いします。

  • HDDの換装について

    Shuttle(ベアボン型番SV25、マザボ型番FV25)を予算の都合で 使用しています。同マシンでHDD換装(40→120G)をして、 環境を再構築しています。 事象としてはMe起動DISKを使用して、パーテションを1つだけ 作成(30G-FAT32)して、ここにMEを突っ込もうとしています。 (最終的には2000とのデュアル環境の予定です) ファイルコピーも終わり、セットアップウィザードが起動され ますが、最初のゲージが100%になったままハングアップします (一瞬ですがFDにアクセスしているようで、その後になります) ...この状況が分かる方はいますか? どうも煮詰まってしまい、現状では考えが及びません。 回答の程、よろしくお願いします。 最初から適用されているBIOS(FV25S00H)については情報がなく、 メーカーサイトでも履歴が不思議とありません。定義ファイルの 名称から察して、1つ前(FV25S00F)で137Gには対応している ようです。起動DISKもME(36G対応済?)の物を使用しています。 考えられる事としては... 1.HDDの再認識に思いのほか時間がかかってる? (数分は待ってみました...もっと?) 2.未定義の残HDD容量が大き過ぎるのが影響? 3.FDISKがまだトラブル持ち? (総容量が1100%?って表示していました) 4.MEがアップグレードなので動作不良?