• ベストアンサー

HDDの換装について

Shuttle(ベアボン型番SV25、マザボ型番FV25)を予算の都合で 使用しています。同マシンでHDD換装(40→120G)をして、 環境を再構築しています。 事象としてはMe起動DISKを使用して、パーテションを1つだけ 作成(30G-FAT32)して、ここにMEを突っ込もうとしています。 (最終的には2000とのデュアル環境の予定です) ファイルコピーも終わり、セットアップウィザードが起動され ますが、最初のゲージが100%になったままハングアップします (一瞬ですがFDにアクセスしているようで、その後になります) ...この状況が分かる方はいますか? どうも煮詰まってしまい、現状では考えが及びません。 回答の程、よろしくお願いします。 最初から適用されているBIOS(FV25S00H)については情報がなく、 メーカーサイトでも履歴が不思議とありません。定義ファイルの 名称から察して、1つ前(FV25S00F)で137Gには対応している ようです。起動DISKもME(36G対応済?)の物を使用しています。 考えられる事としては... 1.HDDの再認識に思いのほか時間がかかってる? (数分は待ってみました...もっと?) 2.未定義の残HDD容量が大き過ぎるのが影響? 3.FDISKがまだトラブル持ち? (総容量が1100%?って表示していました) 4.MEがアップグレードなので動作不良?

  • LAMY
  • お礼率90% (30/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254177
noname#254177
回答No.1

そのベアボーンの最終BiosがFV25S00Fで2002/3/12 たしかにFV25S00hについては書いてありませんね。 一度BiosをFV25S00Fにして見たらいかがですか? それと3.5インチベイにあきがあるなら、Meのドライブはそのままにして、新HDDを取り付けてそこへWin2000を入れるというのはどうでしょうか?

参考URL:
http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SV25
LAMY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです...結構売れたベアとは思うのですが、 情報が少なくて困っております。 BIOSについては古くなりそうなので、両方準備はして いるのですが、抵抗があって見合わせている状況です。 もう少し情報を待ってみたいと思います。

LAMY
質問者

補足

ごめんなさい補足です...2000だけなら使えます。 クリーンインストとデュアル化を狙っているので、 全OSを入れ直しています。 2000から入れても良いのですが、段取りも考えてME から入れている次第で、このインストーラが正常動作 してくれなくて困っています。 強引に2000から入れても、MEではFD起動からインスト する必要があるので、結果的にこのインストーラが 動かないとデュアル化が不可能になると考えています。 (2000内から強制的にMEって入れられないと思ってます) また、キューブなので内蔵2台は接続できず、120Gを 分割してCドライブをME(FAT)にしたいと考えてます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.2

接続機器用ドライバを探している感じがするのですが アップグレード用Me? これは初期インストールできました? OSはOEMだと思いますが Meにアップグレード可能でした? Shuttle用のドライバはOSインストール時に読み込み完了ですか? OSに装備していないドライバが必要な場合ドライバ探しで長時間アクセスしてしまう場合があります Meの利用経験は無いですが、Shuttle付属のドライバがあればFDDやCDに挿入しておいては? 通常はインストール時にWindows搭載ドライバと一緒に追加インストールすると思いますが(後でも要求されると思います) 初期インストールでパーティション作成は可能だと思います 購入時の状態に戻して Me 2000のデュアルブートに進まれてはいかがでしょう?

LAMY
質問者

お礼

まだ、環境の再構築はしていませんが、 質問が古くなった事と、トラブル内容がハードと言うより、 Meのインストーラに問題がありそうだったので、 カテゴリを変更して再質問したいと思います。 (2000の環境は構築する事ができるのが理由) ありがとうございました。

LAMY
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 情報が少なかったようなので補足したいと思います。 OSに関してはアップグレードながら、正規品パッケージを使用 しています。(2000はアップではなく完全な正規品パッケージ) HDD容量が120Gなので、95/98も持っていますが利用ではないと 考えてます。 古いソフトを動作させたいので、古い環境(できれば98) が良いのですが、MEが一番無難だろうと考えました。 (FDISKバグを回避すれば、32G以下で構築できるのかなぁ...) なので、MEで作成した起動FDからブートして、インストしています。 (MEは95/98CDがあればクリーンインストが可能なので) (アップ版の制約なのかMEはCDブートできません) 本当に最初(シリアルを入力前)でハングアップするので、 ドライバ検索の可能性もありえますが、メーカー物ドライバが 必要になる可能性は低いと考えていました。 (リトライする時には、もっと待ってみたいと思います) 完全な組み上げなので「OEM物」や「購入時」という物なく、 全て正規品から環境を構築しています。 2000では動作確認 できているので、「MEかハードの問題かが特定できない」事や、 「環境をゼロから構築する技術が必要」だろうと考えて、 このカテゴリーに質問させていただいています。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • デュアル環境構築の最初で困っています

    Shuttle(ベアボン型番SV25、マザボ型番FV25)を現在も使用しており、 同マシンのHDD換装(40→120G)を機会にして、デュアル環境(Me&2000)を 再構築ようと考えています。 NTLDRの都合も考えて、CドライブにMeを作成しようと思います。 FDISKバグについては知っており、起動ディスクはMeで準備しました。 事象としては起動DISKからパーテションを1つだけ作成(30G-FAT32)して、 無事作成できたCドライブに対してMeを突っ込もうとしていました。 FormatもCheckDiskも無事に終わり、画面が切り替わってセットアップ ウィザードが起動されますが、このゲージが100%になったままハング アップして動かなくなります...この状況が分かる方はいますか? このURLで紹介されている項目7の画面です。 http://mbsupport.dip.jp/instwindowsme.htm 自分でもいろいろと考えているのですが、どうも煮詰まってしまい、 現状では考えが及びません...回答の程、よろしくお願いします。 1.HDDの再認識(容量計算など)に思いのほか時間がかかってる? 2.未定義の残HDD容量(約80G)が大き過ぎるのが影響? 3.Meがアップグレードなので...これが原因? BIOSについて ベアボン購入時に適用されていたBIOS(FV25S00H)については、ベータ版と して情報がありました。正式な履歴や対応状況に対する情報はないですが、 定義ファイルの名称から察すると、1つ前(FV25S00F)で137Gには対応して いるので大丈夫そうです。 OSについて 95/2000についてはフル版、98/Meについてはアップグレード版ながらMS の正規パッケージを持っています。2000を単独で入れると動くのは確認 していますが、古いソフトを利用したいので98/Me環境も欲しいのです。 XPは高価過ぎるので、購入は見合わせています。

  • HDD換装

    どなたかお教え下さい。 シャープPC-MM2-5NE(MURAMASA)ですが内蔵HDD容量が20Gとなっています。 これをHDDを交換し容量UPを考えています。 Webを色々検索して見ているのですが、1.8インチのHDDにも種類があり どこのメーカーのどの型番を使ったら良いのか中々つかめません。 そこで今売られている1.8インチHDDで換装可能な物のメーカーと型番を どなたかお教え下さい。(40G以上を考えています) 今は使用していても特に不満は無いのですが、出来るだけ末永く使用 したいと考えています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • HDD換装について

    困っています。 PC:NEC VALUESTAR 型番PC-VL3004D OS:WinXP Home SP1 旧HDD:80G(C:67G D:2G) 新HDD:120G(HGST 型番HDS722512VLA80) バックアップソフト:B's Recorder GOLD7 BASIC HDD換装後、DVD/CD-RWドライブにブータブルDVD(汎用的な起動イメージより作成)を挿入した状態で電源を入れたのですが、「ハードディスクが見当たりません」みたいな英語のエラーが出てリストアが出来ません。 どうすれば良いのでしょうか?解決法を教えて下さい。 バックアップはパーテーション単位でCドライブ(約10G使用、DVD-R3枚)のみです。

  • HDDのデータが消えました。パニクってます。どなたか助けてください(泣)

    今までWindows98で、内蔵HDDを2台使っていました。 1台目HDD(13GB) {C:6.5GB, D:6.5GB} 2台目HDD(80GB) {E:20GB, F:30GB, G:30GB} (全てFAT32です。) そこで、D:にRed Hat Linux 7.3をインストールしようと、起動ディスクから インストーラーを起動し、Disk Druidの所まで行った所、 hda(1台目HDD)とhdb(2台目HDD)、共に「空」と表示されていました。 本来ならば、使用しているパーテションはvfatと表示されているはずですよね。 怖くなり、Disk Druidを中断して再起動しましたが、「何かボタンを押したらREBOOTします。」 のような英語のメッセージが現れ、Windowsが起動しませんでした。 BIOSでは、HDDを2台共認識しています。最大容量も合っています。 win98起動ディスクからFDISKを実行し、領域を表示をしてみても 「領域が定義されていません。」とパーテションがなくなっています。 現在、1台目HDDの復元は諦めて、改めてパーテションを区切り、 C:にWindows98を、D:にRed Hat Linux 7.3をインストールしたところ 上手くいきました。 2台目HDDは、重要データが入っているため、どうしても復元したいです。 過去ログでも取り上げられていたFINALDATAというソフトで復元できるのでしょうか? もっと良い解決策をご存知の方、どうか助けてください。宜しくお願いします。

  • HDDの換装でトラブルです。

    初めてHDDの換装に挑戦しました。が、どうしても自分では解決できなかったのでご教授願います。 ノートパソコンのHDDを100Gから250Gの物に換装しました。 新HDDをケースにいれてUSB接続し、コピーコマンダー9を使用してバックアップを行い、その際コピー前の確認画面ではHDDパーティションも容量アップに合わせて同じ比率で拡大されていました。この時点では画面上で容量は正しく認識されていました。 がしかし、バックアップが完了し換装を行いPCを起動しましたが新HDDの容量が旧HDDの容量と全く同じ容量しか認識されません。 250GのHDDにもかかわらず100GのHDDのように表示されるのです。初期化の方法もわからないので困っております。 容量を正しく認識させるにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 使用機種:DELL INSPIRON630m 新HDD:Western Digital WD2500BEVE 使用ツール:コピーコマンダー9

  • HDDの換装について

    購入したパソコンのHDDの容量に余裕がなくなりました。購入時の判断ミスで、HDDが小さかった(500Gb)訳です。 これを1Tbに換装したいのですが・・・、 (1)適合するHDDのメーカー/型番を教えてください。 (2)OS搭載ディスクを支給してほしいのですが、可能ですか? (3)必要なドライバーの入手方法を教えてください。 (4)もし貴社へお願いするとしたら、費用はどのくらいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 パソコン型番:NotebookPC Crier VF-HG 製造番号:703830-46124

  • HDDの換装方法

    日立のPN33K1Sを使っています http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/note_k/spec_pn33k1s.html PCを起動するとAmerican Megatrendsの画面が出てきてしまいます HDDの換装が必要みたいですが、やり方がまったくわかりません どなたか知っている方教えてもらえますか? できれば初心者でもわかるよう教えてください あと、今使っているHDDのデータを引き継ぎたいのでその方法もお願いします 最後にもう一つ、今のHDDは120GBなのですが、例えば160GBにすればローカルディスクの容量は増えますか?増えるとしたらどのくらいですか? 質問が多くてすいません、お願いします

  • HDD換装時の容量限界はあるのでしょうか?

    NEC VersaPro PC-VA15XRX を使用中です。 現在、20GのHDDが入っています。 で、気軽に120GのHDDに交換した所、電源が落ちます。 *BIOSでも認識していますし、少しは動きますが、 少し経つと電源が落ちます。 **最初はファイルのコピーなどしていたのですが、  だんだんすぐに落ちるようになって来ました。 HDDのテストをしましたが(その機種で)、異常ありません。 データはアクロニスでディスクコピーしました。 やはり、容量の壁はあるのでしょうか? お分かりの方、ご教授お願いいたします。

  • PS3のHDD換装

    新型PS3(120G)を使っているのですが、容量がきつくなってきたので750GのHDDに換装することにしました。 HDDの交換は難なく済んだのですが、PS3を起動すると 「システムソフトウェアが正しく動作できません。~~システムソフトウェアを再インストールする必要があります。バージョン3.55以上のアップデータが入った記録メディアを接続し、STARTボタンとSELECTボタンを同時に押してください。」 と、出たので3.55のアップデータを入れたUSBメモリを挿したのですが、 「利用可能なアップデータが見つかりませんでした。」 と出てしまい、PS3が起動できなくなってしまいました。(USBメモリ内のフォルダ構成は間違いなくあっています。現在の最新FWである3.36でも試しましたが同じ症状でした) 原因がわかる方どうかご教授願います・・。 型番 PS3 CECH-2500 HDD HTS547575A9E384

  • HDD換装で困っています、その2

    先週 HDDの換装で質問した者ですが、未だ解決していません。また皆さんに相談しますので、どうかお助け、教えて下さい。 知り合いから教わった手順は以下の通りです。 新HDDをスレイブに繋げて、windows上のMS-DOSでFDISKを行い、MS-DOSの領域を作って、再起動後にwindows上エクスプローラーからスレイブHDDをフォーマットして、マスターHDDの中身を全移行、スレイブとマスターを交換すれば簡単 と教えられました。しかし全く上手く行きません。 新しいHDDをスレイブにして繋げ、起動時のBIOS上ではスレイブに40Gのドライブとして認識しているようです。しかし、windowsを立ち上げて、MS-DOSで FDISKを見ると、(5)ドライブの変更項目 が現れません。勿論、Windows98のエクスプローラーでもDドライブとしては現れません。 次に試したことは、新しい40GのHDDをマスターにして、windows98を入れ直してみました。起動時のBIOS上では40Gとして認識しているのに、エクスプローラー、システムのプロパティー、MS-DOSのFDISKそれぞれで確認すると、6G(現行ドライブの容量)としてしか認識していません。 先週の質問のお答えに、BIOS上で認識されていて、windows上では認識されない場合は、BIOSに原因があるのではなく、別の原因だとのお答えを頂きました。 そこから判断すると、どうも私の手には負えません。 どうすれば大容量HDDに換装できるかお教え下さい。以上が現在の状況です。 何か足りないことがあれば指摘して下さい。 この際、大容量HDDで出荷時の状態に戻れば良いかと思っています。皆さんのご協力お願いいたします。お教え下さい。 ハードの構成は以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202  mainbord MS-6131 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです