• ベストアンサー

朽木村、マキノサニービーチについて

yu_chanpeの回答

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.3

もうひとつに質問は見つかりませんでした…。 私も基本的な行き方しか知りませんが 京都南ICから出て 北に上がって九条通りに出たら右折し東進。 堀川通りをまた北にあがります。 堀川北大路を右折し東進。 北大路と白川の交差点(突き当たり)を右折し北にいきます。 ずっと道なりにまっすぐ行くと 花園橋?という交差点(大原・八瀬方面)があるので そこを右折。 ずっとまっずぐ367で道なりに行くと朽木につきます(笑) 途中大原との間に短い有料道路(150円)があります。

noname#36771
質問者

お礼

何度もすいません。ありがとうございます!参考にさせて頂き何とか頑張って行ってみます。

関連するQ&A

  • マキノサニービーチへのルートについて

    週末にマキノサニービーチへ行く計画中ですがルートに悩んでいます。下記のルートで1番良いルートを教えてください♪ 他にも良いルートがあれば教えてください。京都市伏見区在住です。 (1)湖西道路→R161→近江今津 (2)大原→朽木→近江今津

  • 琵琶湖のマキノサニービーチと近江舞子水泳場、道の駅、、白鬚神社について質問です

    こんばんわ。 滋賀県にあるマキノサニービーチと近江舞子水泳場どちらがオススメですか? それから道の駅しんあさひ風車村か藤樹の里あどがわで昼食をとろうと思っているのですが行ったことのある方にお聞きしたいことがあります。 車で行った場合、無料駐車場はありますでしょうか? またどちらがオススメでしょうか?? また白鬚神社の湖面にある鳥居は白鬚神社の駐車場から近いですか??

  • 中1女子 夏休みに琵琶湖で湖水浴(滋賀県民)

    カテが間違っていたらすみません。 友達と話していて、「今年の夏休みにみんなで琵琶湖に行こう」という話が出ました。 色々と個人的に調べた結果、『近江舞子』か『マキノサニービーチ』のどちらかにしようと思います。 ですが、私はあまり琵琶湖には行きませんし 詳しくないので 皆様の意見を伺いたいです。 ~相談内容~ 1.更衣室はあるのか 2.トイレはあるのか 3.中一が行っても大丈夫なところか 4.お店などがあって そこで何か食べられるか

  • 琵琶湖で彼女とバーベキュー

    7月の日曜日、琵琶湖で彼女とバーベキューをする予定です。 あまりにぎやかでなく、かといって寂しくもなく・・・・ 素敵なロケーションで楽しい時間を過ごせるようなポイントを教えてください。

  • マキノサニービーチ知内浜までもっとも早くゆくルート(車)

    9/2(土)に滋賀県高島市のマキノサニービーチ知内浜へキャンプに行きます。 仕事の都合上、私の夫だけ、夜7時頃に大阪を出るのですが、 どのルートで向かうのが、もっとも早いでしょうか? 出発地は、名神高速 茨木I.Cです。 ルート1:茨木I.Cから名神高速→京都東I.C→国道161号線→マキノ(総距離98.1km) ルート2:茨木I.Cから名神高速→木之本I.C→国道8号線→国道303号線→国道161号線→マキノ(総距離152.9km) 滋賀県の国道の混雑具合や走りやすさを知らないため、どちらのルートを選べばよいのか・・・。 161号線が混むなら、ルート2の方が、木之本I.Cで降りてから目的地まで、20kmぐらいのようなので、 そちらの方が早いかな?と思っているのですが、どうでしょうか? この際、高速道路料金の差は気にしませんので、とにかく、茨木からマキノまでもっとも早くゆける方法を教えてください! ルート1、2は、どちらもMapFanWebのルート検索の結果なので、他に良いルートがあるなら、この2つにこだわりません。 よろしくお願い致します。 http://www.ex.biwa.ne.jp/~chinaihama/

  • 霧島温泉で日帰り温泉を経験したいのですが?

    霧島温泉についての質問です。 2泊3日で熊本→鹿児島→宮崎と旅行予定で2日目に熊本から鹿児島に行く途中寄り道して霧島温泉にて立ち寄り湯を経験してみたいのですが、オススメ日帰り温泉情報があれば教えてください。 水着で男女共に入れるタイプの温泉もあるとの事なのでその辺りも含め教えていただけたらありがたいです。

  • 高木浜サニービーチ

    去年初めて琵琶湖の高木浜サニービーチで湖水浴を楽しんだのですが、去年は宿泊したので、宿でシャワーもできましたし、浮き輪も貸して頂けました。 今年は日帰りで考えています。 コインシャワーがあるのか、パラソル等貸して頂けるお店などがあるのか、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 琵琶湖 1周

    車で行って 自転車で1泊2日で琵琶湖を1周する計画中です。(2日間自転車で走る) 反時計回り、大橋以北で周回、とまでは決めて、以下の予定です。 見る場所、 宿泊場所、駐車地、などのアドバイスいただければ助かります。 駐車地(セダン) あぢかま道の駅 か マキノ追阪 道の駅 宿泊    近江八幡のYH(別にYHに拘りは無いが、安い+サイクリングのイメージに合う+懐かしい) 自転車はロードですが、「走り屋」ではありません、いわゆる「サイクリング屋」です。タラタラ 走りです。 特に歴史に関心はありませんが、長浜あたりは街中も走ろうかと、、。 関東から鳥取に行く 途中での寄り道なので、駐車地は特に琵琶湖北部にする必要はありませんが、道の駅が2つあって、YHが丁度行程の真ん中にあったので、、、 道の駅でもYH・宿泊場所でも、他の駐車地(沿岸いたるところに無料がある、とも聞きますが,,,)でお奨めでもあればお願いします。

  • 「美ら海水族館・万座毛・琉球村・グラスボート」フリープラン添削してください!

    こんばんわ! 4月11日から13日で沖縄に旅行します! 効率よく回るにはどの順番がいいか教えてください。 ホテルは2泊とも恩納村にある「サンマリーナホテル」です。 訪れたい場所は、 美ら海水族館、万座毛、琉球村、むら咲むら、グラスボートです。 自分で考えたプランは ☆11日(金)  11:50那覇空港着  空港にてレンタカーを受け取り、すぐ美ら海水族館へ…  金曜日は閉館までいて、ホテルへ移動して就寝予定です。 ☆12日(土)  ・万座毛  ・グラスボート(かりゆしか、サンマリーナホテル)  ・琉球村  ・むら咲むら  ・昼間のうちにサンマリーナホテルのビーチに出たい  これらの順番で悩んでいます。 ☆13日(日)11:00那覇空港発  3日目は帰ることしかムリかな、と考えています。 ここで質問なのですが、 1.美ら海水族館は金曜と土曜どちらがすいてますか?   またどちらがおすすめですか? 2.グラスボートはかりゆしが有名?だと感じたのですが、やはりかりゆしのほうがよろしいですか?   サンマリーナホテルでもグラスボートに乗れるようですが、やはり船底や魚の量、水質等違うんですか?   移動時間がもったいないので、大差ないなら、サンマリーナで・・と思いますがどうでしょう?   またかりゆしに宿泊者以外の駐車場はありますか?それは有料ですか? 3.2日目の効率のよい回り方がありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします!><

  • 沖縄恩納あたりで楽しいところないですか?

    サークルの今年に行う沖縄旅行の幹事をやっています。 エリアは恩納なのですが、 一日海で遊ぶというスケジュールを旅行の2日目に考えています。 なのですが、女の子も多く、海とか水着はちょっと・・・といった人も少なくない感じでした。 しかし、大半の人は一日ビーチでゆっくりしたい、と言っているので、そういったスケジュールにする予定なのですが、 途中、こっそり抜け出して、そういう人たちにどこか連れて行ってあげようかなと思っています。 恩納付近で、安くて楽しく遊べる体験などはないですかね? とりあえず、ガラスの工芸村があるらしいので、そこでグラス作りなどができるようなので、 そこをチェックしているのですが、所要時間は結構思っていたよりも短いようですね・・ 5~10分と書いていました。 車で30分くらいならへっちゃらです。 ほかにもお勧めあったら教えてください☆