• 締切済み

看護士になりたいのですが・・・

現在、29歳で5歳と0歳の二人の子供がいます。看護士になりたいという強い思いがあり、今年10月に受験したいと考えています。ただ、いろんな人に聞くと、かなりハードで絶対やっていけないよ!と言われます。 もう少し、子供が大きくなってからでもいいんじゃない?とも言われます。小さいこどもがいながら、看護学校に通われた方いらっしゃったらどんな感じか教えてください。

みんなの回答

  • e-271828
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ご家族の理解、協力も必要不可欠です。 特にもし、奥さんがいらっしゃるのなら、奥さんの協力は重要です。 学校にいっている間や、看護師として採用されてからは 奥さんは子育てに専念してもらうことになるでしょう。 または、就学中、就業中は子供を親御さんに見てもらうとか。 自分自身の子供の都合で仕事を休むこともできませんし、 子育ては医療従業者にはつらい問題ですね。 頑張ってください。

tah831
質問者

お礼

どうもありがとうございました。字を間違って書いてしまいました。看護師ですね。私の場合、主人の協力が必要ということですね。 主人は、夜勤などがありとても協力してもらえそうにないです。 オープンスクールに行ってみてそれでいろいろ質問してから決めようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして、看護師をしております。 私も社会人を経て入学しましたが、同じ学年に 未就学の子供をお持ちの方が居ました。 その方が在学時に話していた、子供が居て看護学校に通う為に必要な条件は まず、子供の養育者の確保が出来るかだそうです。 次が学費の確保。看護学校は意外とお金がかかります。 子供の事ですが、良く、合格したら保育園に入れて通うことを考えておられる方が多いですが、保育園だけではフォローできないそうです。 その理由は、子供の病気のときの問題です。 子供が保育園に行くと、本当に良く病気をします。 月の半分近く欠席状態になる事すら珍しくないそうです。 その時に、その子供を誰が看病するかの問題が解決できなければなりません。 看護学校は、いかなる理由があろうと、欠席がその講義の時間数の3分の1、もしくは4分の1(学校により違いがあるそうです)欠席すれば、単位の認定がでず、試験を受ける事ができません。 一単位でも落とせば落第になります。看護学校の場合、2回落第できますが、3回目は退学になります。 あと、学科中は、学校も定時間に終わる事もありますが、 実習が始まれば、まず、定時で帰れる事はありません。帰りが深夜近くなる事すらあります。 それと、レポートや看護記録などの自己学習しなければならない事や 記録物が多いので、自宅でもかなり集中して勉強できる環境が必要です。 余談になりますが、実習中は、睡眠時間が極端に少なくなります。 子供が居る方は、ご自分の親や、ご主人の親と同居、近居されている方が多く、子育てをまかせっきりになってしまっている。と言われていました。 この辺りの事は、面接でもかなり突っ込んだ質問があります。 いくら学科が良くても、通えない学生を取らないそうです。 あと、学費の事ですが、公立看護学校の場合、年間20万弱の所もありますが、私立の学校は高額です。 年間100万以上かかるところが多いようです。 それ以外にも、専門書や参考書が必要になりますが、医学関連本は一冊数千円です。 安い公立校は人気があり、倍率は5倍前後が多いようです。 社会人入試と言う手もありますが、社会人入試は本当に狭き門です。 社会人入試ではいる方の多くは、他の医学関連資格を持っていたり、大卒の方がほとんどです。 また、社会人入試ではいる方は、リーダーシップ取れる、有用人物である事が条件で、その学校ごとに色々と拘りがあるようです。 また、万一社会人入試では入れたとしても、授業は一般入試を受けた人に合わせた内容ですので、入学試験程度の学力がないと授業が理解できない場合があります。 看護学校はかなり詰め込み教育ですので、授業進行速度が速いです。 高校を卒業されて時間もたっていますし、一度看護予備校に通うことをお勧めします。 自分の学力もわかりますし、入試対策、小論文の書き方、面接模擬なども受けておいた方が良いと思います。 がんばってください。

tah831
質問者

お礼

詳しくお答えいただき、とても参考になりました。 実習のことや、レポートのことは覚悟していましたが実習の時間がそこまで遅くなるとは思っていませんでした。 自分は、体がしんどくても何とかやっていける自信はありますが(それくらい本気でなりたかったのです)家族や、子供のことを考えるとちょっと考え直そうと思います。まだまだ、小さいのでもう少し大きくなってチャレンジする道もあるかな…と。 それか、看護助手からはじめて準看護師も考えています。 オープンスクールに行くので、そこでいろいろと質問をしてもう一度よく考えようと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • オススメの看護学校(東京のみ)を教えてください。

    はじめまして。 看護師を目指そうと思い、来年4月入学に向けて受験勉強をしております。 来年4月に絶対入学したいという強い思いはあるのですが、受験学校を絞りきれてない状態です。 看護師の知り合いもあまりおらず、誰に相談していいのかも分かっていません。 どなたか有識な方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いいたします。 <今の希望条件> ・助産師の資格がゆくゆくは欲しい。 ・学費は安く抑えたい。 ・新しい技術、高い技術を学べる学校に行きたい。 <今受験しようかなと思っている学校> ・国立看護大学校 ・東京都立広尾看護学校 ・昭和の森看護学校

  • 30代後半、准看護学校か時間をかけて正看護学校か

    30代後半、主婦です。 今はパート収入が月5万程度です。 子供も小学校高学年になり、手が離れてきたので看護学校を受験したいと考えています。 ですが現在、これといった資格もなく学歴も中卒です。 私が看護学校を受験したいと思ったのはもちろんなりたいという思いもありますが自立したいと思ったからです。 今までは子供が小さかったこともあり夫にばかり働いてもらい私はほぼ専業主婦かちょこっとあいた時間にパートをするくらいでした。 でも将来のことも考えて時間的にも余裕ができた今、もし夫に何かあっても支えていける経済力がほしいです。 今から勉強してがんばって資格をとれたら夫が万が一、リストラや病気になったり定年になっても私が支えていけると思うのです。 受験するとしたら准看護学校になると思うのですが年齢のこともありなるべく早く看護師になりたいです。 そこで、高認をとって正看護師になれる学校を目指すか来年の准看護学校を受験するか迷っています。 もちろん准看護学校に落ちる可能性があるのでそうなればどちらにしてもプラス1年かかるのですがもし合格したと仮定してどちらの道を目指すか悩んでいます。 理想としては高認→正看護学校受験ですが正看護学校の難易度や倍率を考えると何度も落ちる可能性があります。 しかもその学校が県内にひとつしかありません。 そうすると最短のつもりで目指しても入学するまでに何年もかかるということも考えられます。 その点、准看護学校は入れてもらえる人数が多いことと(医師会の学校で300名くらい入れるらしいです)受験する学校がふたつあるのでまだ入学できる可能性は少しは高いです。 合格もしていないのに考えることでもないのかもしれませんが同じような境遇の方、看護師について詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校と看護大学

    私は現在、デイケア勤務の28歳の介護福祉士です。 5年勤務し、今年ケアマネの資格を取得しました。 それが一つの区切りになり、医療の勉強をしたいという思いが 一層増し、地元の看護学校か、他県の看護大学かで悩んでいます。 地元の看護学校に行くと生活費が掛からないので魅力ですが、 経済的に非常に困難なので、少しでも貯蓄をしてから 地元から離れた看護大学に来年、受験しようかとも 思っています。 看護大学の方が、看護師・助産師・保健師の受験資格が取得でき 魅力に感じるのですが・・。 500万円くらいの奨学金を借りる事への不安もあります。 看護学校と看護大学で学ぶとしたら、どう違うのでしょうか。 また、どちらが魅力でしょうか。 無知で漠然とした内容で申し訳ないのですが、何か助言をいただきたいです。

  • 私でも看護師になれますか?

    33歳、専業主婦、子供が3人います。1番下はまだ2歳で、他に預ける事は考えていません。なるべく、家族の負担にならないようにしたいのですが、看護学校はどんな感じなのでしょうか。 勉強は高卒、しかも勉強はできず私立へ受験もしてない様なもので入学しました。 こんな私でも、今から看護師を目指す事はできるのでしょうか? 看護学校へ通われた方、看護師の方などのご意見、お待ちしています。

  • 看護師になりたいと思っているのですが・・・。

    現在、子育て中の専業主婦です。数年前から、看護師になりたいと思っていました。でもその時には、妊娠していたので、「子供ができたら、看護学校に通うのは、無理だろうな。」ってあきらめていました。最近になり、近くの市立の看護学校に社会人選抜という募集があることを知り、看護師になりたいという夢が、またふくらんできてしまいました。でも、現在、子供が2人います。 (1)子育てをしながら、看護学校に通うことは、可能でしょうか? (2)可能なら、社会人選抜というのは、どういうものなのでしょうか? このような状況で、看護学校に通っている方、又、もう看護師として活躍されている方、いらっしゃいましたら、ぜひお話を聞きたいと思っています。

  • 看護学校を退学したい

    看護学校1年生の19歳の女です。 現在、学校をやめて、新しい道に進みたいという気持ちが強くなり、 悩んでいます。 看護学校には、受験のとき進路がなかなか決まらず、なげやりな気持ちで受験し、入学しました。 親が看護師なので、少なからず影響はあったのですが。。。 授業自体は面白く、毎日楽しいです。 勉強も、大変ですが楽しいしやりがいがあると思っています。 でも、実習が始まってから、何か違う、という思いが強くなりました。 患者さんと接するのが怖いのです。 人と深く接することが、どうしてもできないです。 普通にお話はできますし、ケアもできます。 看護過程も、そんなに嫌いではありません。 けれど、どうしても緊張してしまって、 前回の実習でもなにかとミスをしてしまいました。 このままではいつか大きなミスを起こす気がします・・・ 私は、人に迷惑をかけたくないし、 患者さんに絶対に間違っても危害を加えたくありません。 何よりも、自分が何をしでかすか分からなくて、怖いです。 また看護学校の授業で勉強した微生物学にとても興味が湧いている、というのも理由の一つです。大学で、何か微生物に関わる勉強がしたい、と思っています。(アバウトなのですが・・・) 友人に相談しましたが、「せっかく勉強できて、いい成績も取ってるのにもったいないよ」と、反対されました。 父親は、どうしてもやりたいことがあるなら、 仕方ない、と言ってくれています。 このまま進級して、それなりにこなすことはできるんだと思います。 でも、くすぶった気持ちを抱えたまま患者さんの前に立つのは、 とても失礼だしやってはいけないことだと思うのです。 性格的にも、 人と接する仕事よりも研究などのほうが向いているのだと思います。 12月ごろからずっと考えていますが、答えが出ません。 最近は夜も眠れなくなってきました。 とても苦しいです。 退学はある意味「逃げ」だということは十分理解しています。 看護学校を退学した人、学校を退学して再受験したことのある人など、 どなたでもかまわないので意見をいただければと思います。

  • 37才から看護師

    現在、整形外科で事務兼助手として働いている者です。子供が2人いて小学校、幼稚園に6時まで預けています。夫が転勤族のため、全国に引越しをします。若いころは先のことまで考えず、私は看護師には向いていないと思っていましたが、現在の診療所で働いてみて(現在の診療所には準看2人、助手4人のみ)、できれば資格を取りたいと思うようになりました。また、今のままでは、ずっと働きたいと思っても夫の仕事の都合で転々としなくてはならないので、一生の資格を取りたいと考えています。 親は遠いので自分で子供の面倒をみながら、看護師の資格を取りたいと思っていますが、難しいでしょうか?正看護師を目指すのが良いとはわかっていますが、現状の生活と20年ぶりの勉強と考えると(高卒です)準看になり、クリニックなどで働くというのはこの年だとどうなのでしょうか? 夫はいまさらどうして?という感じですが。 来年、受験したいと思っていますが、どのように勉強していったらよいかなど、アドバイスしていただけると幸いです。

  • 看護専門学校受験について…

    私は、現在23才で、3才になる子供の母親なのですが、どうしても看護士になりたいと思い、かなりハードな生活になる事を覚悟して、来年看護専門学校【正看】を受験しようと思っています。…それで、質問なのですが、主婦は現役の方と比べるとやはり、面接などは不利なのでしょうか!?その他、主婦が受験するにあたっていろいろと大事な事などを教えていただけませんか??【受験勉強方法、面接方法など】実際に主婦で受験された方のお話もお聞きしたいです。どうかよろしくおねがいします。

  • 看護助手は近道ですか?

    30代主婦です。 今年初めて看護学校を受験しました。 二校受験したのですが、一つは不合格で もう一つは、まだ結果は出ておりません。 二校目の受験時に、私が不合格だった学校を受けた方と話す機会がありました。 その方は、そこの学校は合格したそうです。 私と、共通する部分は ・30代主婦であること。 ・今回が初めての受験であること。 ・試験の出来はそこまでできなかった こと。 です。 ただ一つ違う点は、その方は現在看護助手の仕事をしているということです。 昨今、看護学校の倍率は高いため、初めての年は合格しにくいと聞いたことがあります。 もちろん、その方の実力もあると思うのですが、やはり、看護助手をしていたほうが合格に近い傾向があるのでしょうか? 私は、結婚前に看護助手の仕事をしており、今は子供もおりますので、13時までのパートをしております。 来年も受けるつもりですが、看護助手に転職したほうがいいのではないかと迷っております。 アドバイスをお願い致します。

  • 何科の看護師ですか?

    看護学校受験のために、資格取得後 何科の看護師になりたいのかを決めなくてはいけません。 看護の勉強や実習をするうちに、何科の看護師になりたいのか明確になると思いますが、理想として今私が考えているのは、 外科手術の器械出しをしたいのもあります。 それとは別に、産婦人科にも興味があります。子供ができない人や子供がほしい人などで悩む人の支えになりたいと思っております。 しかし、私は高校生なので性の部分について深く知るのはどうなんだろう....と思い、ましてや面接の際に不妊科の看護師になりたいです。なんて言うのも難しいです.... 現役看護師さんや、不妊科で働く看護師さんにお聞きしたいです。 現在何科で働いていますか?また、その理由や、その科でのやり甲斐など教えてください。