• 締切済み

マレーシアでの強制労働

shahの回答

  • shah
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

Malaysia在住者です。 パスポートを取り返すには、まず警察に行けば対応してくれます。 その時に、給料の件も一緒に相談なさるといいでしょう。。 その上で、大使館に相談に行くことをお勧めします。

gooddingo2002
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 その友人いわく、今月の中旬ごろまで様子を見てパスポート の件で警察に届け出るということです。 その後、大使館もしくは労働局に届ける予定です。 今月中旬頃まで様子を見ても何の改善がなければ、 その職場が閉鎖になってもしょうがないですね。

関連するQ&A

  • 労働ビザ途中解約 マレーシア

    労働ビザでマレーシアで働いている友人がいますが、その友人は1年契約で、 1年未満で仕事を辞めたら、ビザ代金を支払ってもらわないといけないと 雇用主から言われています。その友人はマレー語で書かれた契約書に サインをしたそうですが、マレー語なので、なんの契約書か分からないそうです。  労働ビザ期間中に仕事を辞めたら、雇用主にビザ代金をマレーシアでは 払わないといけないのでしょうか? 私が労働ビザでオーストラリアで働いていたときは、誰一人労働契約以内に 仕事を辞めても、会社が支払ったビザ代金を返却していませんでした。 どうかアドバイスをお願いします。

  • マレーシア ビザは必要?

    来週から 観光でマレーシアにいきます。5日間の滞在です。パスポートの残存期間が3ヶ月しかないのですがビザは必要でしょうか?必要であれば 現地の空港とかでお金払って取得できないのでしょうか? 出発まで時間がないため ビザを取りに行く時間が中々ありません。誰か教えてください

  • マレーシアのビザ

    緊急に解答を頂きたく思います。 現在、私は上海に居ます。今度マレーシアに1週間ほど行く予定があるのですが パスポートの残り期限が6ヶ月を切っております。知人に聞いたところ6ヶ月未満の場合はパスポートを切り替えなくてもパスポートが切れるまでの期間ならビザを申請する事が出来、そのビザでマレーシアに渡航出来ると聞きましたが本当でしょうか?また、現在上海におりますがビザを発給できる場所は世界のどこにあるのでしょうか?急いでおります。どなたか助けて下さい。宜しくお願い致します。

  • マレーシアのビザ

    一年先、どうしてもマレーシアへ移住したい。こんな私は、現在様々な ビザを調べました。 就労ビザを発給して下さる企業は採用条件が厳しく、私の場合「観光ビザ」で現地に渡るしかないようです。 マレーシアで暮らしている方々のブログを見ていると、若い方が気ままに数年ロングステイされていらっしゃるようで、「観光ビザ」の場合、3アウト制を考えると、滞在出来ても9ケ月...とても不思議です?? 長期滞在できる方法ってあるんですか!?是非教えて下さい。

  • マレーシア人の娘の日本滞在の延長のしかた

    私は日本人でマレーシア人の旦那と2歳の娘がいます。 今年、私と娘で3ヶ月ほど日本に帰ろうかと思っているのですが、私の実家の状況で6ヶ月ほど日本にいなくてはならないようです。 娘は、マレーシアパスポートを持っています。マレーシアは二重国籍を認めていないので、日本国籍はとらずマレーシア国籍だけで、この先もいたいと思っています。(マレーシアに帰ったときに不備があると困るので) ただ、マレーシア人が日本滞在をビジタービザで許可されているのは3ヶ月間だけなのですが、もっと延長したいときは日本にあるマレーシア大使館に申請をすればよいということなのですが、 その際は、いかなる理由でも許可されますか? 日本人の母がいるからと言う理由でも、娘はビザを延長できるのでしょうか? わかりにくい内容で申し訳ないですが、どなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 外国人労働者について

    私の会社には外国人労働者がいます。 日系ペルー人や日系ブラジル人やその配偶者等です。 ビザについては、きちんと就労ビザを持っている人ばかりで、違法な人は雇用していません。 モンゴル人については、パスポートやビザは全て偽造であるという話しを聞きました。それで少し、心配になったのです。 調べる機関等、知ってる人がいたら教えてください。

  • 複数国をまたぐ海外旅行の観光ビザについて

    タイやマレーシア、フィリピンなどに海外旅行に行こうと思っています。 タイ-> マレーシア -> フィリピン -> タイ -> シンガポール という流れで移動する場合観光ビザのみで滞在可能なのでしょうか?

  • フランスで短期契約の労働でのビザについて

    今度フランスで9月24日から11月24日までと1月14日から4月14日まで、劇場での仕事の契約をもらいました。 雇用主いわく、契約が二回に別れているので滞在許可証は取れないということです。 でも労働許可証は取れるらしく、それで滞在して仕事はできると言われました。 しかも、働いていない11月25日から1月13日は、préfectureに行ってレセピセを出してもらえるから、いちいち日本にかえらなくてもフランスに滞在できると言われました。 ただ私としてはそもそも最初の契約でシェンゲンビザというのが必要なのではないかと思っています。 さらにシェンゲンビザでも6ヶ月以内に90日しか滞在できないらしいので、2回目の契約が始まる前にその日数を超えてしまいます。 たとえ最初の契約が終わって1度日本に帰っても、2回目の契約を終える前に滞在日数が超えて滞在できないかと思います。 かといって何もビザの無い状態で行って労働許可証があるからといって働けないですよね? なんだかよくわからないのですが、在日フランス大使館に問い合わせても連絡がありませんし、ネットでいろいろ調べてもどうもわからないのですが、どなたかどんなビザの申請が必要だとか何かわかる方いらっしゃいますか?

  • 香港で働く予定なのですが

    来月から香港で働こうと思っています。 パスポートがあれば3か月までは 向こうに滞在出来ることは知っています。 しかし香港で働らくとなると就労ビザが 必要になりますよね? そこで質問なのですが、 高卒でも雇用主の任意(?)があれば 就労ビザは取得出来るのでしょうか? 英語は日常会話が出来るほど上手くありません。 雇ってくれるお店はあり、住む所はあります。 どなたか詳しい方教えてください。

  • マレーシアへの引っ越しについて(輸入関係)

    主人の仕事の関係で家族で6月にマレーシアへ引っ越すことになりました。 会社でやってもらえる手続きとそうでない手続きがあるので教えてください。 (1)車の輸入について(日本からマレーシアへ) 今現在、車を所有していないのですが、日本で購入してマレーシアへ持ち込みたいと 思っているのですが、可能でしょうか。 マレーシアは中古車でも値段が高く、車検制度もないので日本で中古車を購入したいと 思っています。(もちろん、商用ではなくプライベート使用のものです。) ※主人は就労ビザで私や子供たちは主人の扶養でマレーシアへ行きます。 (2)ペットとして飼っているトカゲの輸入(日本からマレーシアへ) 家で、ヒョウモントトカゲをペットとして飼っています。 連れていきたいと思っているのですが、手続きについて、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 どこに問い合わせをしたらよいのか、準備に必要なもの、注意点など ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。