• ベストアンサー

ほぼ同じ意味

こんばんは. いつもお世話になっています, わからないところがあったので教えてください。 2つの文をほぼ同じ意味にするように( a) (b)に適当なものを入れなさい. It took us about two hours to go to the lake on foot. About two hours' ( a ) ( b ) us to the lake. 1,(a) walk (b) brought 2,(a)walking (b) made 3,(a)foot (b)came 4,(a) time (b) got 答えは1です.(a)にwalkが入ることはわかりますが(b)にbroughtが入るのかわかりません. よろしくお願いいたします.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。いつも迅速なお返事を有難うございます。 1.ご質問文には、幾つかの慣用句があります。 It take(人)+(時間)to~:「(人)が、~するのに、(時間)がかかる」 A bring B to~:「AはBを~に連れてくる」 という意味になります。 2.ご質問の訳は、 It took us about two hours to go to the lake on foot. 「私達が徒歩でその湖に着くのに、訳2時間かかった」 =About two hours' walk brought us to the lake. 「訳2時間の徒歩が、私達をその湖に、連れてきた」 となります。 3.他の動詞が不正解の理由: 2のmadeは目的語をとり、「人をさせる」「人をする」という使役の用法はありますが、SVOCになりCの部分は補語となる名詞、原形動詞がきます。例文のように副詞的な前置詞がくることはありません。 3のcameは自動詞ですから、us「私達を」という目的語をとりません。 4のgotは「着く」という自動詞ですから、3と同じ理由で間違いです。また、目的語を取り、「人を~にさせる」という用法もありますが、過去分詞やto不定詞が接続し、例文のような前置詞句は後続しません。 以上ご参考までに。

enjoykitty
質問者

お礼

ありがとうございました。 今度英語のテストがあるので一生懸命やります!!!!!!!

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。  正解については、about two hour's walk (walk は名詞で「徒歩」の意味)が、ひとかたまりの主語で、いわゆる無生物主語というもので、「2時間の徒歩が」という意味です。そして brought の原形の bring は、「~を…へ運ぶ」という意味ですから、「2時間の徒歩が私たちを湖に運んだ」という直訳の意味なのです。英語では、日本語の比喩表現とか、擬人化の表現を、よく労力とか、時間などの表現で良く使いますが、これを無生物主語構文と言ったりします。 次に 2 についてですが、walking にも「徒歩」という意味はありますから、(a) はOKなのですが、(b) がいけません。make が直後に、人を目的語にとる場合、「人に~させる」という意味の使役動詞なのですが、その場合、[make +人+動詞の原形] の形でなければならないのです。ですから、ご質問の文章では、to the lake が来てますから変。  さて 3 については、(a) foot は、foot を辞書で調べると、後ろの方に付け足しのように「歩く」という動詞の意味が載ってはいるのですが、ここでは、名詞「徒歩」の意味の語を使うのが、文脈から考えて、適切で、foot には名詞の「徒歩」の意味はありませんから、変。(b) の came の原形の come には、make のような使役の用法は、かなりオタクな難しい使い方ではあり得るのですが、(ご参考までに、come A home to B 、A を B にぐさりと痛感させる[徹底的に痛感させる]◆【用法】A に相当する語が長いときは B の後に置かれる。みたいなのも有りますが) お尋ねの問題のレベルの英語では、あり得ません。  最後に一番問題な 4 についてです。Two hours' time got us to the lake. という文章は、文法的には、まったくおかしくないのです。 ただ、文脈上の日本語訳の「徒歩」の意味が消えてしまいますので、正解ではありませんが。ここでの get は、授与動詞の get で自動詞ではありません。例えば、  How did you get here? (この get は自動詞) 「どうやってここへ来たの? My father got us here by his car.  「お父さんが車でおくってくれたよ」 (この get は他動詞の一種で授与動詞もしくは与格動詞、第四文型 S+V+O+Oの動詞なのです。直訳で「お父さんが、車で私たちにここを入手してくれた」が、意訳で、「お父さんが車で送ってくれた」になるのです)  という get の用法があるのです。また get には使役動詞の用法もあり、しかもその場合の、目的格補語が、make, let, have, などと違って、to 不定詞をとるのです。 <その例文>  Let's get her to go to the party with us.  使役動詞の目的格補語、つまり、S+V+O+C の Cの部分に to 不定詞をとるのは、get だけで、大学入試では、頻出です。  以上、正しい英語を学んでください。

enjoykitty
質問者

お礼

ありがとうございました 一生懸命正しい英語を学びます^^

関連するQ&A

  • 省略されているもの

    It took me about two hours and a half to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth. 上記文の"a hole"と"one"の間に省略されているものを補うとしたらどんなふうになるでしょうか。"that is"とかになるのでしょうか。

  • 不定詞の用法 delayed to wait

    The flight was delayed to wait another two hours. この不定詞は何用法ということになっていますか? 方法は重要でないのはわかっていますが、文法問題として出題された場合です。 It took us two days to reach there.は名詞用法でいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞+be動詞の省略

    It took me about two hours and a half to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth. (直径1メートル、深さ2メートルの穴を掘るのに、約2時間半かかりました。) "hole" と"one"の間には"which was"が省略されているという意見があります。 It took me about two hours and a half to dig a hole (which was) one meter in diameter and two meters in depth. http://okwave.jp/qa/q986830.html 現在分詞や過去分詞の場合に関係代名詞+be動詞が省略できることは分かりますが、 今回の文の場合にも省略できるのでしょうか?

  • 意味を教えてください

    My husband and I love the great outdoors and have taken our daughter to every national park in the state. She is 11. My two sisters have girls of their own. We took them all for a week this summer to a lake to see how a cousins camping trip would go. to see how a cousins camping trip would goの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 入試 選択問題

    入試問題です 1.The careless words of the Prime Minister( ) to the misunderstanding between the two counties. a.led b.came c. brought d. went 2.He spoke Japanese so well that I ( ) he was Japanese. a.took it for granted that b.douted whether c.was not sure if d.did not think that 1.はlead to --ーーをもたらした 2.は a.とc。で迷っています。 教えてください。

  • 無生物主語に使われる動詞 take, bring 等の使い分け

    例えば、「仕事で彼は先週札幌に行った。」は Business took him to Sapporo last week. というと思いますが、took の代わりに brought でもいいのでしょうか。どうも、無生物が主語になるとき、take を使うべきか、bring を使うべきか混乱します。 また、Five minutes' walk broght me to the station. と言いますが、逆に took では(なぜ)ダメなのでしょうか。よろしくお願いします。                                                                                                                       

  • 訳してください。お願いします。

    I'm as happy as I've ever been," said Ryoko when she got her second gold medal in Athens. About a month before the olympic Games, she hurt her left foot during traning. She could not walk at all. For a week she needed help even to go to the bathroom. Befor leaving for Athens she said, “I will fight even if my left foot doesn't work. I still have two hands and one good foot."

  • 日本語にはどうして無生物主語構文はないの?

    英語でいう無生物主語構文、例えば、A few minutes' walk brought us to the park. というような表現は日本語ではどうしてないのでしょう? なぜ、発達しなかったのでしょう? また、このような言語は世界的に見て他にもあるのでしょうか?

  • 英語 but の意味

    英語の問題集で次のような文があったのですが "How about joining us for dinner?" "Thank you, but I'd definitely like to.I've got a bit of a headache." butがI've gotの文の直前にあるなら意味がわかるのですが、上の文にあるbutはどんな意味になるのか良くわかりません 教えてください

  • 英語問題

    1a:He abandoned all hope b:He () up all hope. (1)took (2)gave (3)shut (4)put 2a:The game was cancelled at the last minute. b:The game was () off at the last minute. (1)called (2)held (3)changed (4)shown 3a:I unexpectedly found several interesting facts about spiders in that book. b:I () several interesting facts about spiders in that book. (1)made use of (2)got along with (3)dropped (4)came across 4a:I thought that she was your mother. b:I () her for your mother. (1)misled (2)considerd (3)took (4)regarded 5a:The teacher thought of an excellent solution to the problem. b:The teacher () with an excellent solution to the problem. (1)took up (2)considerd on (3)viewed over (4)came up 同じ意味になるように語句を入れます 解答をお願いします