• ベストアンサー

関西方面から乗鞍高原までの行き方

dafyiの回答

  • dafyi
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

何れにしましても、けっこうな渋滞が予想されそうですが、中央道経由を お奨めします。何故かと申しますと、この時期の東海北陸道は、先ず2車線 →1車線になる所で大渋滞、その後も群上八幡あたりまでノロノロ走行。 群上八幡I.C.、飛騨清見I.C.どちらで降りましてもしばらくスイスイ走行ですが、 R158清見村市街地から高山市内上三之町を越えるあたりまで渋滞(約10Km)。 ここで、注意ですが、高速道の10Kmと高山市内の10Kmは、ぜんぜん違います。 R41から石浦町、江名子町経由で又R158に戻る道もありますが、こちらは 東海圏から下道のR41で名古屋方面から来る車でR158に入る所で渋滞します。 本当にこの時期の高山市内、特にR158の渋滞は動きません。 ですので、中央道経由で行かれたほうが、まだ良いかと思われますよ。 っとは言っても、小牧J.C.や多治見トンネルでの渋滞は避けられないと思います。 出来れば、夜間、早朝がいいですが…。 気を付けて、楽しい旅行になるといいですね。

参考URL:
http://www.jartic.or.jp/
brucelee
質問者

お礼

有り難うございます。ご忠告に沿って、中央道で行くことにしました。 高山の渋滞がそんなにえぐいとは思いませんでしたので、大いに助かりました。

関連するQ&A

  • 関西から乗鞍高原までの行き方について

    2月末(金曜夜)に滋賀から乗鞍高原に車で行く予定をしています。「中央自動車道→松本IC」経由で行くのと、「東海北陸道→高山IC→安房トンネル」経由で行くのとでは、どちらが速いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 白川~高山~乗鞍高原~松本で、ここがオススメを教えてください。

    夫婦&ワンコ です 5日早朝に大阪を出発→白川→高山→上宝高原泊 6日上宝→乗鞍高原泊 7日昼に松本から帰阪 ここは押えて置くべきだとか、このルートで行った方がいいとか、 地元の方や経験者のアドバイスをお願いいたします。 ●5日はハードかなと思いつつ、最初に白川郷の景観を見ようと思います。北陸道経由と東海経由と悩むところです。 高山は今回の「街」ウォッチのメイン地。ここは行っておけって所ありませんかぁ?昼ごはんも、未定です。 ●6日は乗鞍高原への移動日。途中、新穂高ロープウェイは寄るだけの値打ちあるのかなぁ? ●7日は帰るだけなんですが、松本ICに乗るまでに良い昼ごはん所はありませんか。

  • 名古屋-乗鞍高原温泉スキー場への道

    年末の26日から乗鞍高原温泉スキー場へ行くことになりました。 1.東海北陸道からR158で高山を通り、安房トンネルを抜けるルート 2.中央道を中津川で降りてR19-薮原経由県道26号線を使うルート 3.松本まで高速で行き、R158で向かうルート の3つを候補に考えたのですが、実際に走ったことがないのでどれを選択するのがいいかわかりません。 出発日は26日の未明で、今のところ天気予報では雪になっています。 車は4WDのSUVでスタッドレスタイヤ、ドライバーは木曽エリアを中心に年20回ほどゲレンデに足を運んでいるので運転はそれなりです。 優先順位は 時間>道のりの厳しさ>費用 です。 おすすめのルートはどれでしょうか?

  • 高山、乗鞍高原でランチ

    8月 関西より平湯温泉へ2泊ドライブします。 高山と乗鞍高原でランチの予定です。 1.高山での   飛騨牛、高山ラーメン、デザート 2.乗鞍高原での   そば、デザート     のお勧めを教えてください。 一点でも結構です。よろしくおねがいします。

  • 乗鞍温泉高原スキー場に行きたいのですが

    関西方面から乗鞍温泉高原スキー場に行きたいのですが、最短・最安でいくにはどのルートで行ったら良いでしょうか? 今考えているのは、名神-中央道-松本I.C.です。 良いルート知ってる方、アドバイスお願いします!!

  • 乗鞍高原について

    いつも、スキーで乗鞍高原に行っているものです。 今年は避暑のために、お盆の休日を利用して乗鞍まで行こうと思っているのですが、来年から車乗り入れ禁止のところがあるというのを聞きましたが、本当でしょうか。 それと、2歳前の子供を連れて乗鞍の自然を楽しむ方法はないでしょうか。 いつも冬に来ているので、夏の乗鞍の楽しみ方を知りません。ご存知の方お教えください。お願いいたします。 妻と1歳児の計3人で、軽自動車で神戸から行きます。登山は無理なのですが、赤ん坊を連れて自然を楽しみに行けるような場所はないでしょうか。 上高地は、お盆なのでバスの時間待ちが大変ではないかと思いますので、子連れの今回はパスしようと思っています。 なかなか難しい条件ですが、よろしくお願いします。

  • 静岡から乗鞍高原へ

    清水から52号線を使い乗鞍高原まで行く予定です。詳しい道のりを教えてください。また、韮崎から中央自動車道を利用する場合、松本までの料金はいくらになるでしょうか。

  • 関西から乗鞍高原に行きます。道路事情を教えていただけないでしょうか?

    来年の2月に休暇村乗鞍高原に行くのですが、ルートを 調べたところ、長野自動車道 松本ICから158号線で行くルート と東海北陸道 飛騨清見ICから158号で東向きに入っていくルート があるようですね。 料金や距離で単純に考えると飛騨清見ICから行くほうがよさそう なのですが、検索してみると松本ICから行く方を推奨されたり している方もいらっしゃるようです。 ただ、情報が結構古く5,6年前のものもあるため、現在は どうなの知りたく質問させていただきました。 飛騨清見ICルートの方が100kmほど短く、高速料金も2000円(片道)安くなりそうです。 2月ということで雪の状態や、山道の状態など、わかればおおよそ の時間をおしえていただけると助かります。 車は1BOXスタッドレスです。 よろしくお願いします。

  • 関西から上高地へ

    お盆休みに関西から上高地へのルートについて、お尋ねします。 (1)北陸道から飛騨高山、乗鞍から上高地方面 (2)中央道から松本、上高地方面 どちらが楽しいのでしょうか? (2)は谷筋ですが、(1)は乗鞍を越えて、新穂高の方に抜けることもできていいかなぁと思ってます。 上高地は一般車両は立ち入り禁止区域があるのはわかってます。 ロングドライブを考えていますが、昔、夏は上高地だったので、上高地や槍、穂高を見に行きたいと思ってます。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から乗鞍に行くには?

    9末に名古屋から乗鞍に車で行こうと考えています。 1泊2日で、初日は名古屋→乗鞍(登山バス→頂上)→高山(泊) 2日目は、高山観光→名古屋の予定です。 初日の名古屋→乗鞍ですが、 松本IC経由か、高山IC経由のどちらから行くのが良いのでしょうか? また、「伊那インター→権兵衛トンネル→薮原から北上→上高地乗鞍林道」も通れると聞いたのですが 良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。