• 締切済み

効き目が微妙だった薬を飲むべきかどうか

人とのコミュニケーションが取れないので、精神科に3ヶ月ほど通っています。 強い緊張があるということでコンスタンという薬を1ヶ月ほど処方していただきました。 しかし、効き目が微妙ということでやめてしまったのですが、 仕事を始めてしばらく…でしたので慣れてきたら 薬の効き目はなかったんじゃないかと思ってました。 けれども、薬をやめてからは、また薬を飲む前と同じような感じで緊張を感じたりしています。 なので、薬の効き目はあったような気が最近しています。 効き目が微妙だったのですが、もう一度飲んでみて様子を見ようかと思ってますが、 薬に頼るのもどうかなと思っています。 薬を飲んでみて効果があったら、薬がないとダメになるんじゃないかと すごく怖くなります。 こんな状態なら、薬には手を出さないほうがいいでしょうか?

noname#37288
noname#37288

みんなの回答

  • soda2z
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

精神の薬は自分にとって効果が無い薬でも、薬を飲むのを止めるとしばらくの間、不安感が強く出るようになる場合があるとお医者さんから聞きました。 meruanさんの不安感はそれの可能性があると感じます。

noname#37288
質問者

お礼

安全性の高い薬だけど、急に飲むのをやめるとダメだそうなので、徐々に減らしてからやめました。 徐々に薬を減らしても、そういう症状は出るんでしょうか? もし、そうであれば、薬は飲まないほうがいいですよね。 回答ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

精神科の薬は、通常はその人の生きづらさ、苦しみを緩和する 一つの「手助け」でしかないんですね。 どのような診断をいただいたのかが不明ですが、 薬では解決しきれない根本的な問題があって、 その問題をうまく解決するために緊張を薬で和らげて、 コミュニケーションの場面が怖くならないようにして 徐々に自信をつけていき、薬に頼らずに済むように慣らしていく という方法かもしれませんよ。 薬を止めるべきかは、医師の判断が必要です。 ただし、薬は軽いものであれば、依存形成は起こらないです。 薬だけではなく、感じ方や受け止め方を変えたりする トレーニング(カウンセリングなど)もできないか、 医師に聞いてもいいと思いますよ。

noname#37288
質問者

お礼

徐々に自信はついてくるものなのでしょうか。 そして、薬に頼らないようになるのでしょうか。 依存性が高くなくても不安になります。 気の持ちようは毎日変えていますが、なかなかうまくはいきません。 トレーニングというのは思いつきませんでした。 一度聞いてみます。 回答ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

勝手に止めたり再開したり…というのが一番良くないのです。 あなたは医者ですか?? 自分で判断できるのなら、医者にかからなくても良かったはずです。 勝手に止めてしまうことで以前より悪化する症例もあります。 同じ状態が出てきているのなら、勝手に薬を再開するのではなく医者にかかることをお勧めします。

noname#37288
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#37288
質問者

補足

説明不足でした。 先生には、きちんと言ってあります。 初めての仕事で不慣れでしたので、疲れが溜まりやすい状態だったのです。 薬の副作用(だるさや眠気等)も考え、薬を飲むのはやめることになりました。 効果も微妙だったということもあり。 先生にも話した上で、薬をまた処方してもらうかどうかと思ってます。 ただ、その先生は薬を飲む飲まないは、本人の意思に任せてるような感じがするので、不安があるまま薬を飲むことになったら…と思ったのです。 思い込みだけで薬を飲み続けたなら、それは薬なしではダメになるんじゃないかと、そう考えているのです。

関連するQ&A

  • この薬の効き目は変えても同じ?

    9歳の息子は花粉症で毎年なぜか喘息の様な咳を伴います。 去年は病院でプランルカストを処方され、凄く効き目があったので 先生に今年も同じものをと頼みました。 しかし何の説明も無く結局オノンを処方されました。 帰ってから気付いたので自分で調べたところ、同じ成分なんですね。 しかし、去年プランルカストを飲んだ時は次の日には咳が落ち着いたのに、 オノンは飲み始めて3日目ですがまだ落ち着かず、一日中咳をしている状態です。 同じ成分でも薬によって効き目が違う事もありますか? プランルカストに替えてもらっても症状の改善は同じだと思われますか?

  • お薬の効き目って人それぞれですよね?

    ソラナックス0.4mgを処方されました 症状は主に息苦しさです。 常に首を絞められているような不快感があります ソラナックスの前はメイラックスを飲んでいましたが 全く効き目がなく、別のお医者さんでもらいました。 一日三回、一回一粒ですが、 症状が軽いため、お医者さんは様子を見て 半粒にしたり夕方だけ飲むようにしたり調節してください との事なのですが 一回一粒一日三回飲んでも全然効果がありません 同じくソラナックスを飲んでいた友人は効果が弱い薬だから全然効かないというし。 強いからそんなに飲んだら良くないと言う人も言うし・・・ お医者さんに電話して相談すれば良いのですがこんがらがってます。 (実際それぞれ話を聞いた友人もお医者さんがそうおっしゃったそうで・・・) ソラナックスと言うお薬は実際、精神安定剤としては弱い方なのでしょうか? 最初の1.2日は足がふらふらになったり音が二重に聞こえたりと、 酔っ払いの様な副作用がありましたが今は なんとなく安心材料としてしか飲んでいません 効果は感じません。 勝手にやめても良いものでしょうか???

  • 薬について

    どなたかコンスタンを飲んでいらっしゃる方はいないですか? 私は緊張すると吐き気がする傾向があり処方してもらったのですが、 まだ飲む機会がなく、本当に効くのか疑問に思ってます。 就職して、不安になった時や緊張した時のために処方してもらったので まだ活動中なので飲む機会がないのです。 いざ、就職してぶっつけ本番で必要なら飲みなさいと先生にアドバイスされたのですが、飲んでる方は飲むとどういう感じになりますか? 不安はなくなりますか?今、活動中に飲めばいい話と思うのですが、活動中は緊張はほとんどしないので、不安もなく吐きそうな気分もないので、今の所は必要がありません。自分勝手な質問で申し訳ないですが、効き目は人それぞれですが、参考程度に教えて頂けると有難いです。 あと、服用から何時間ぐらいは効果がありますか?私が処方してもらったのは0.4mgです。

  • 睡眠薬とうつ薬 薬に対する不安

    不眠が原因で今年の4月に精神科にかかり、アサシオンとジアゼパム、レボトミンを処方されましたが、3つ飲むととにかく朝が起きれなく、仕事中にも飲める薬に変えてもらいました。しばらくして、不眠のほかに精神的ショックな出来事が多数重なり、詳しい病名は自分ではわかりませんが、引きこもったり食事もとらなくなりで、とにかく精神が安定する薬をもらえるように訴えました。 睡眠薬としてはラボナ(休みの前の日はアサシオン)、他に食後にセエルカムを飲みましたが、安定剤の効き目が無く相談しに行きました。そこで出てきたのが、セニラン。 これも効き目があまり感じられず再び相談しましたが、セニランはデパスという薬(有名らしい?)より強く良い薬なので、セニランは辞めずにプラスでソラシロール(内科薬?)とうつ症状もあるためアンデプレという薬が処方され、朝と晩はセニランとソラシロール、夜にラボナとアンデプレを飲んでみて様子を見ることになりました。最初に処方されたセエルカムなんかは全くと言っていいほど効き目が無かったことを考えると、新しく処方される薬に対してまた効かないのではないかという不安や、私に合う薬に出会うまでずっとこの精神状態が続くのかと思うと、いっそのこと薬に頼るのも辞めてしまおうかとすら考えてしまいます。この薬の飲み合わせ方は普通なのでしょうか。精神的な病を治療していくのに時間が掛かるのはやむおえないのはわかっていますが、とにかく普通の精神状態にさせ戻ってくれればと願う日々です。このような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 薬の効き目が強くなってきた=治ってきた?

    現在、適応障害でデパスを処方されています。 デパスは就寝前に1mgを1錠飲むように指示されて、三ヶ月になります。 休職し仕事から離れていることもあり、この1錠で朝までぐっすり眠れる毎日です。 ただこの2週間ほど、今までにはなかった、昼間にまで強い眠気がおそってくるようになりました。 始めは、「昨日寝苦しくてよく寝れなかったのかな」「暑くて、ばてて眠いのかな」と考えていたけれど、2週間も続くのでどうしてなのか気になっています。 夜はちゃんと熟睡できていると思うので…これは精神的に病んでいたのが治ってきて、今までのこのデパスの量では多すぎるようになってきたということなのでしょうか? 可能性として、病気が治ってきたということなのでしょうか? お医者さんの診察に行く日が近いので、お医者さんに伝えようと思いますが、気になってしまって。 こうしたお薬を半錠に割って飲んだら(…おそらく独断でそういうことはしてはならないとは思うのですが…)効果は単純に半分になるものですか?

  • 精神安定薬の効き目について

    自律神経の乱れのため、1年、精神安定薬を服用しています。 最近、少し良くなり薬が変わりました。しかし薬の効き目が2時間ほどで短く、薬の効き目が悪い、と分かります。薬が切れた感じがして、そのあとは肩に力が入ります。他のサイトで「精神安定薬の長期連用で薬の効き目が悪くなる」とありましたが、精神安定薬の「効き目が短い、効き目が悪い」と感じることは、一体どういうことなのでしょうか?医師に聞きましたが、一応、今回の分を試してみて、と言われます。 精神安定薬はリーゼです。よろしくお願いします。

  • お薬について

    不眠症気味な事より内科医師からの処方で、コンスタン0.4mg錠を 毎日寝る前に一錠飲んでいます(もう3カ月で、ふわっと眠くなりぐっすり寝れます) しかし聞くところによると、続けると耐性がついて薬の効果がなくなるとの事 みたいなのですが、一日一錠でもそのようになるのでしょうか? 詳しい方是非教えてください? (ちなみに一日に一錠単位で処方されていて、その医師にはこの 耐性の事については質問はしていません(できません))

  • 病院で処方された薬の効き目を判断するには…

    10日ほど前から咳が止まらず、咳以外の症状(発熱、頭痛など)はありません。 強いて言うなら咳のしすぎで喉が痛い程度です。 実は4月ごろにも同じような症状が出たので、 呼吸器やアレルギーを専門とする病院にいったところ アレルギー性の咳(花粉症)だと診断されて薬を処方されました。 (血液検査やレントゲン検査の結果です) そのときは、処方された薬と空気清浄機の導入で すぐに効果が出ました。 今回は前回よりも症状が重く、日中はもちろん、 咳のせいで寝付けない、寝ていても咳で起きてしまう…という状況です。 空気清浄機のある自室にいても、外にいても同じです。 前回と同じ病院で受診したところ、症状が4月のときとほぼ同じだから 前と同じ薬を飲んで様子を見てくださいと言われ、 まったく同じ種類の薬を28日ぶん処方されました。 血液検査、レントゲン検査などはしていません。 それから本日で3日目です。 1日3回、きっちりと決められた容量を飲んでいますが、 まったく効き目が実感できません。 苦しいし喉は痛いし、疲れているのに熟睡できず、つらいです。 夫からは「薬が効いていないんだろうから、もう一度受診して、ちゃんと検査してもらえ」 と言われるのですが、今の段階で「薬が効いていない」と判断してよいのか迷っています。 処方されて3日目(薬を飲んでいるのは実質2日ぶん)で 「薬が効いていない」と判断し、「ちゃんと検査してくれ」と言ってもよいものでしょうか? できれば本日の午後にでも同じ病院の同じ先生に診てもらいたいのですが、 「まだ3日目でしょ」と一蹴されてしまわないか不安です。 それとも、総合病院などでセカンドオピニオンをとったほうがいいのでしょうか。

  • 効き目の強い頭痛止め薬教えてください。

    10数年前から頭が痛いです。 ボルタレン、ロキソニンを長年飲んできました。現在はマクサルトも飲んでいます。 現在はロキソニンでは効き目が弱く。マクサルトは高額のため気軽に使用できませんし効き目も一時的です。 頭痛の痛みの種類はほぼ全て当てはまりますが、普段は頭が重い。ずきずきする。締め付けられる。だるいといったところです。 痛みの箇所は基本は額。側面。頭頂部。後頭部。首の付け根で。 酷い時は頬や顎まで頭全体が痛みます。 痛みが強くなると頭の表面だけでなく骨や脳まで痛いように思えます。 痛みはほぼ常にあります。朝起きてから夜寝るまで一日中頭痛を感じます。 酷い時は寝てる最中も頭痛を感じます。 医師には偏頭痛や緊張頭痛と言われました。 病院(麻酔科か精神科)で普通に処方してもらえる頭痛薬で効き目の強いのあったら教えてください。 ふらつきや目眩程度の副作用ならあってもいいので値段が安めだと助かります。

  • 薬、エビリファイの効果について。

    自閉症の息子が居ます。高校1年生です。 何でもない時は普通に過ごしていますが、気分が高揚しやすく、よくパニックになります。(怒ったり泣いたり、手で頭を叩いたり) あまりふさぎこんだり、うつうつした感じは無いように思います。 先日、発達精神科で、「エビリファイ」を処方されました。飲んで10日ほどですが、あまり状態は改善せず、かえって気分がころころ変わりやすくなったような感じがします。 エビリファイをインターネットで調べたところ、うつ病などにも処方されるようですね。うつ状態はあまりない人にも、この薬は効果的なのでしょうか? 思ったように効果がないので、来週また主治医の予約を取りましたが、もしこの薬についてご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ、と思います。