• 締切済み

理科の自由研究で

自由研究のテーマとして植物の種にいろいろな種類の水をやりその種の成長具合を調べるとゆうのは科学の自由研究になるのでしょうか? なる場合その水とゆうのはどうゆう種類の水をやればよいのでしょうか。考えているのは水 醤油 お茶 コーラ 炭酸水 お酒なのですがこれでよいのでしょうか。 教えてください。

みんなの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

中学の自由研究になるだけではなく、本当に研究している研究者までいます。 最先端科学になると植物細胞や動物細胞を培養するのに、どのような栄養バランスでつくった培地(栄養素がはいってます)で育てたら良いか・・・と、いうのも重要な課題です。 実際に、お店で市販されてる植物って、「農家の人が種から丁重に育てました」というものより、「フラスコの中で無菌的に培養した植物細胞から育てた物です」という物が多かったりします。 (これについて、自由研究の補足に書きたい場合は、農業高校向けの植物バイオテクノロジーの教科書が参考になると思います。) 例えば、植物にとっても人間にとっても糖は栄養になりそうなイメージですが、濃度を変えた砂糖水で育ててみるのも面白そうですね。

回答No.3

参考までに、理科の自由研究でしたら、NO2の方のおっしゃられている様に塩分の濃度を変えてみるというのは面白いと思います。 バラバラの種類をやるよりも、一つの種類に絞り、その上で濃度を変えてやるというのは結果が出た時のまとめやレポートがとりやすと思いますので。 たとえば同じ種類のお酒でアルコール濃度を変えてやってみるなどすれば面白い結果が得られるかもしれません。 ですが自由研究とは「自由」な研究なので自分がやりたいと思ったものについてやるのが一番です。 では自由研究頑張ってください。

noname#36245
noname#36245
回答No.2

そうですね。パッと思いつくのは砂糖水や食塩水ですが、質問者さまのおっしゃるように炭酸水、お酒の水割り、お茶などで調べてみてもよいかもしれませんね。その場合は、その液体に水の他にどのような物質が含まれているのか分かっている方が、実験結果を考察しやすいのではないでしょうか。 あとは、例えば、何種類かの濃度の食塩水を作ってみて、濃度によって成長に変化があったかどうか・・・など。海岸に生えている特殊な種類を除いて、一般に植物は海水では成長できないとされているので、どの塩分濃度までなら成長できるのか実験してみるのも良いかもしれません。頑張って下さい!

noname#42776
noname#42776
回答No.1

私も同じようなことをやりました。水の代わりの液体を数種類 花びんに入れて、花がどれくらい枯れないのかを観察するというものです。 醤油は真っ先に枯れた気がします。種も育たないでしょうね… 結果的には水に近ければ近いほど普通に長持ちしたような…。 砂糖水も長持ちしましたが、水と大して変わらなかった気がします。 コーラと炭酸水はすぐ炭酸が抜けちゃうんじゃないかなあ。 水、酢、砂糖水、塩水(しょうゆ)、酒、米のとぎ汁、油、なんかが いいんじゃないでしょうか。おそらく結果としては水っぽいのが 長持ちして濃い感じのものはすぐに枯れる、芽が出なくなると思います。

関連するQ&A

  • よくある自由研究の結果を教えて下さい!

    OKWEBでは自由研究の質問でよく「種に水や牛乳、酒、酢、ジュースなどを与えてどれが一番よく成長するかを調べる」 という実験がありますよね。あれって何が一番良く成長するのでしょうか??

  • 夏休みの自由研究で…

    夏休みの自由研究で炭酸飲料にメントスをいれるという実験をしたいのですが 3種類の炭酸飲料で(コーラと三ツ矢サイダーとペプシネックスです)7種類の 実験をしたいのですが費用が高いので安くできる炭酸飲料とメントスの実験方法など はありますか? ぜひ教えて下さい。  お願いします。

  • 自由研究で困ってます><

    自由研究で困ってます>< いろんな飲み物に氷を入れて、溶け方を調べるという実験をして、 水、お茶、コーラ、りんごジュース、スポーツドリンクで時間を計ってみて、結果が、 水・・・4分4秒 お茶・・・4分38秒 スポーツドリンク・・・6分31秒 コーラ・・・10分31秒 りんごジュース・・・12分4秒 となりました。 なぜ、このようになるのか、教えてください><;

  • うまくいかない、自由研究…。

    相談です。 今やっている自由研究がうまくいきません。 図は添付してあるとおりです。 図の両方の釘を液体やレモンに指し、電球の光がつくか というものです。 しかし、液体やレモンに指してもつきません。 やっぱり何か問題があるのでしょうか? 液体の種類は次の通りです。 ・水(水道水) ・砂糖水 ・食塩水 ・炭酸水 ・お茶 ・スポーツドリンク です。 宜しくお願いします。

  • 中学生の理科・社会の自由研究

    私は中学3年です、そろそろ夏休みの課題に取り組まないといけないのですが、よいテーマが思いつきません。 他の質問されている方も参考にしましたが、なかなか「これだ」と思うものがありませんでしたので、質問します。 知りたいのは、 ・理科(科学)の自由研究テーマ ・社会の沖縄に関係する自由研究テーマ の2つです。 手間はかかっても構わないので、中学生らしいものが嬉しいです。 なにか不足があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • 理科の自由研究(保冷剤について)

    夏休みの自由研究で保冷剤について調べてみようと思っています。そこで、保冷剤に水以外の液体(食塩水・砂糖水・レモン果汁・お酒・牛乳・酢)6種類のものを入れて、かき混ぜた 後、粘り気が残るものとさらさらになるものを調べました。 結果、レモン果汁と酢と食塩水はすぐにさらさらになりました。 何故、水と違って上記3種類はすぐにさらさらになるのでしょう?また、砂糖水については粘り気があります。何故でしょうか?教えて下さい。

  • 自由研究で困ってます

    こんな質問はよくあると思うのですが、自由研究のテーマ決めで困ってます。中2です。 なにか科学の実験でいいものがあったら教えてください!! お願いします!!

  • 理科の自由研究

    こんにちは!中3の女子です。 今年も、自由研究の季節になりました。 テーマは「エアインチョコレートの秘密」というものでやろうと考えています。 しかし、母から「そんなんじゃ、小学生じゃん!」といわれました。 実験の内容は、エアインチョコレートを水と重そうから作るというもので、個人的に水と重そうの量を少しずつ変えたりすれば、普通の実験になるのでは・・・と思うのですが。 この実験を、ほかにどうひねると中学生らしい実験になるのでしょうか。 どうぞ、ご回答よろしくお願いします。

  • ピンチです!自由研究について

    こんにちは! 中学生女子です。今とてもピンチです(T_T)  今年の自由研究は、「氷の実験」をしました。 内容は、牛乳・水・塩水・砂糖水・炭酸水・オレンジジュースを同じペットボトルに入れて、1時間ごとにどんなふうに固まっていくのか変化を取りました。  塩・砂糖は、7gいれました。炭酸水は、コーラとかではありません。  5回実験をおこなってみました。  炭酸はなかなか固まらず、5時間たった時に急にかたまりました。 牛乳・オレンジジュースは、固まるというよりシャーベット状になってから固まりました。  水・塩水・砂糖水は、あまりスピードはかわりませんでした。  結果的には、水→塩水→砂糖水→オレンジジュース→牛乳→炭酸水の順で固まりました。  これの考察をかかなければいけないのですが、考察を書くのが初めてなのでどんな内容を書けばいいのかわかりません。  アドバイスでもかまわないので、この実験についての考察を教えて下さい。  説明不十分なところもありますが、よろしくおねがいします!

  • 中学校の自由研究

    こんばんは! 同じような質問がありますが、 中学校の、自由研究で悩んでいます。。。 資料(写真)などを、たくさん活用したいと思っています。 自由研究のためにデジカメを買ったものの、 テーマがまだ決まってません。 デジカメは、前からほしかったので、いいのですが、 テーマが決まらないと、どうにもなりません。 なにか、テーマのヒントでも教えてください。 (中1 です) よろしくお願いします。 (植物{光合成など}・デンプン・光の反射・音の伝わり方 ができればいいです!)