• ベストアンサー

理科の自由研究(保冷剤について)

夏休みの自由研究で保冷剤について調べてみようと思っています。そこで、保冷剤に水以外の液体(食塩水・砂糖水・レモン果汁・お酒・牛乳・酢)6種類のものを入れて、かき混ぜた 後、粘り気が残るものとさらさらになるものを調べました。 結果、レモン果汁と酢と食塩水はすぐにさらさらになりました。 何故、水と違って上記3種類はすぐにさらさらになるのでしょう?また、砂糖水については粘り気があります。何故でしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trot
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

入れた液体の種類に付いて整理してみるのは、いかがでしょう。 色、濃さ、成分、pH値とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

それを調べるのが自由研究では?^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うまくいかない、自由研究…。

    相談です。 今やっている自由研究がうまくいきません。 図は添付してあるとおりです。 図の両方の釘を液体やレモンに指し、電球の光がつくか というものです。 しかし、液体やレモンに指してもつきません。 やっぱり何か問題があるのでしょうか? 液体の種類は次の通りです。 ・水(水道水) ・砂糖水 ・食塩水 ・炭酸水 ・お茶 ・スポーツドリンク です。 宜しくお願いします。

  • さびの研究での疑問

    小6の子供が夏休みの自由研究でさびの研究をやっています。鉄釘をいろいろな液体につけてさびのできかたを観察しています。液体は水、高濃度食塩水、砂糖水、酢、エタノールです。そこで疑問なのですが、酢につけてある釘の液体からでている部分のさびが他のものに比べると急速に発生しています。それがどうしてなのか小学生にわかるように説明したいのですがどなたかお教えいただけないでしょうか。 高濃度食塩水が水よりさびにくい訳も教えて頂けると幸いです。

  • 自由研究 さび 結果

    中2の自由研究で論文15枚という枚数が必要です。 さびについて実験したんですが、残り8枚のところで書くことがほとんどつきてしまいました。 実験内容は、鉄製、クロムメッキ製、銅製、真鍮製の釘を、水道水、食塩水、砂糖水、サラダ油、レモン汁、お酢、コーヒーのそれぞれの液体に入れて1時間後、3時間後、次の日の朝と、記録し結果をみるというものです。 結果、さびたのは鉄製の水道水と、食塩水と、レモン汁で、レモン汁ではクロムメッキ製もさびのような変化がみられました。他には、鉄製とクロムメッキ製のお酢で泡がでるという変化もみられました。 これらの結果から、どのようにまとめれば良いでしょうか? できるだけすぐ回答が欲しいです(汗) 夏休みがあと残りわずかなので……… よろしくお願いいたします。

  • 自由研究で・・・

    自由研究でりんごの変色について調べています。 食塩水につけてりんごが変色しないのはなぜですか。 お酢に漬けてりんごが変色するのはなぜですか。 そのまま(水にもつけていません)にしておいて、変色するのはなぜですか。 レモン汁につけて変色してしまったのはなぜですか。 ネットで調べたものの、どう検索したら良いのかわからず・・・ ここで教えてください。 なるべくはやくお願いします。 長文すいませんでした。

  • 保冷剤にいろんな液体を入れた結果について

    保冷剤に食塩水を入れるとサラサラに、砂糖水を入れると粘り気が残ったまま、と、液体によって違う反応をみせるのはなぜですか?朝日小学生新聞の「こどもアサヒ」というホームページにある「わくわく理科タイム」の保冷剤の実験の結果から出た疑問です。なるべく理解しやすく教えて下さい。是非お願いします!!

  • 夏休みの自由研究について(液体を凍らせる実験)

    夏休みの宿題で理科の自由研究をやっています。 身近にあるもので、水(水道水)・食塩水・砂糖水・重曹水(?)を冷凍庫に入れてそれぞれが凍る順番を調べてみました。 実験結果は水・砂糖水・重曹水・食塩水の順番凍りました。 一体これって何にするものでしょう? 回答お願いします。 .

  • よくある自由研究の結果を教えて下さい!

    OKWEBでは自由研究の質問でよく「種に水や牛乳、酒、酢、ジュースなどを与えてどれが一番よく成長するかを調べる」 という実験がありますよね。あれって何が一番良く成長するのでしょうか??

  • 理科の自由研究で

    自由研究のテーマとして植物の種にいろいろな種類の水をやりその種の成長具合を調べるとゆうのは科学の自由研究になるのでしょうか? なる場合その水とゆうのはどうゆう種類の水をやればよいのでしょうか。考えているのは水 醤油 お茶 コーラ 炭酸水 お酒なのですがこれでよいのでしょうか。 教えてください。

  • 自由研究で

    夏休みの自由研究で酢、レモン汁に卵とアサリの貝殻を入れて溶けるか調べました。 酢に入れたものはきれいに溶けたのですが、レモン汁に入れたものは卵のからは溶けましたが、あさりはのこりました。 そしてレモン汁の中には白い粉のようなものがのこって、汁も白くにごっています。 これはどうしてなのかをしりたいのですが、小学5年生が理解できる内容のサイトや本等があったら教えて頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 自由研究 結果

     私は夏休みの自由研究で、5種類の同じ量の液体を用意して「一定時間に蒸発する量は違うのか?」という実験をしました。結果はこうなりました。 ・焼酎   40ml減 ・酢    36ml減 ・水道水 30ml減 ・砂糖水 29ml減 (濃度は ・塩水   25ml減  同じです。) 実験前日に液体の温度は同じにしておきました。何故こんな結果になったのか知りたいので、もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。  

旅行の楽しみとは?
このQ&Aのポイント
  • 旅行の楽しみは何でしょうか?食事や散策、撮影などさまざまな要素がありますが、実際にはそれだけではなく、街中をブラブラするだけでも楽しいものです。
  • 旅行に行くと遠くの場所に行くことが多いですが、それだけではなく、そこでの気長な時間の過ごし方も楽しみの1つです。
  • 旅行の楽しみは個人の好みによっても異なりますが、新しい場所や文化を体験することや、リフレッシュすることも旅行の魅力の1つです。
回答を見る