• ベストアンサー

ピアノの演奏曲探してます!

ピアノの経験者さんにお尋ねします。 ハノンなどの練習曲と並行して、3ヶ月から半年程度で仕上げることのできるような演奏曲を探しています。 長すぎることのなく、メロディーが綺麗でおススメの曲はありませんか。 今までに私が弾いた曲を参考に挙げますと、 ショパンの「別れの曲」「ノクターン第2番 変ホ長調」 ラフマニノフの「前奏曲嬰ハ短調」 チャイコフスキーの「トロイカ」 などです。 一番最近取り組んだのが「別れの曲」で、先月の発表会で弾きました。 練習時間の少なさ(殆ど週1)と譜読みに時間がかかったため、1年くらいかけてやっと仕上がったという感じです。 かなり譜読みに時間のかかるタイプなので、「別れの曲」のように局所的に難しい部分がある曲でないと助かります。 また、ドビュッシーはピアノの先生により、候補から外されているので、それを除いた上でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です。ベートーベンも好きという事なので、下記以外の曲を抜粋してみました☆ ■ピアノソナタ第24番 Op.78「テレーゼ」 ⇒たった2楽章しかなく全体でも10分足らずの曲です。 第1楽章の出だしのとっても優しい響き、その後に続く柔らかなテーマも美しいし転調もとても魅力的な曲です。 ■ピアノソナタ第25番 Op.79 「かっこう」 ⇒3楽章ありますが、全楽章弾いても10分くらいで弾けます。 第1楽章はとっても明るく鳥が歌うような曲、第2楽章~第3楽章と面白い展開で楽しい曲です。 ■ピアノソナタ第21番 Op.53「ワルトシュタイン」 ⇒テンペスト却下とのことなので、ちょっと厳しいですかね…?^^; ■ピアノソナタ第8番 Op.13 「悲愴」 ⇒全楽章弾きましたが、全部良いですよね♪ 第2のみ、第3のみと言う弾き方は全然良いと思います! ■ピアノソナタ第14番 Op27-2 「月光」 ⇒有名所なのでどうかと思いましたが、綺麗な曲なので一応^^; ◆モーツァルト:ピアノソナタ第8番 イ短調 KV310 ⇒ベートーベンではありませんがおすすめの一曲です。 個人的に、モーツァルトは譜読みに時間が掛からないので好きです。 質問者様の経験からすると、「テレーゼ」か「かっこう」が入り易いと思いますよ^^ どうぞご検討してみてください☆

akiko0112
質問者

お礼

たくさんの曲を挙げてくださり、本当にありがとうございました! 「テレーゼ」は全く知らない曲だったので、さっそく音源探して聞いてみますね。 「悲愴」はベートーヴェンで一番好きです!第3楽章もですが、第2楽章も捨てがたいくらい魅力を感じます。 「月光」の第3楽章は憧れです。あそこまで早く指が動いたら、きっと弾くことの出来る曲の幅も増すんでしょうね。 モーツァルトは譜読みに時間かからないのですか?挙げていただいたソナタは耳にする機会も多く、先生もこんなのもあるよと、弾く曲候補に挙げていました。 たくさんご紹介いただきましたので、ピックアップして、明後日先生と相談したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

音大卒業生です。 メロディー重視ですと、私のおすすめは ・ショパンの「幻想即興曲」 ・ブラームスの「二つのラプソディ ト短調Op.79-1、又は2 」 ・リスト「愛の夢」 ・サティ「ジムノペディ」 ・シューベルト「即興曲 変ホ長調Op.90 D.899 No.2」 こんなとこでしょうか…。 ちなみに、上記にあげたショパンとブラームスは難易度高目かもしれないです。 あと、傾向的にベトベンはナイのかな~?と思い、あえてあげませんでしたが、 ベトベンも好きであればおすすめは沢山あります^^♪ 私はどっちかと言うと情熱的なベトベンやブラームスが大好きなので☆ CDを聞いて検討した後、先生に相談してみてはどうでしょうか?

akiko0112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。音大卒と拝見しまして、ものすごく心強く感じます。 ブラムースの「2つのラプソディ1番ロ短調」はかなり惹かれていました。時間の長さと噂で聞く難易度からどうかなと思っていたのですが、候補の一つとして、先生と検討したいと思います。 短期間で仕上げて他の曲に移る、というなら、シューベルトの即興曲もいいかもしれませんね。 ベートーベンも大好きですよ!「テンペスト第3楽章」はピアノの先生に長いから駄目と却下されたのですが、「悲愴第3楽章」とか駄目かなと、先生に相談する気でいました…。 ベートーベンは「トルコ行進曲」「エリーゼのために」など初歩的なものしか弾いた事がなく、今回でなくても一度チャレンジしたいと常々思っていましたので、もしよろしければ、その他でおススメがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • horokayan
  • ベストアンサー率60% (118/194)
回答No.1

こんにちは。ショパン好きなもので、綺麗な曲といえば ワタシが選ぶのは、ついショパンになってしまいます。 ノクターン第1番  最近、ケータイのCでもかかっています。 ノクターン第5番  ゆったりとしてキレイです。 ノクターン第20番<遺作> 映画「戦場のピアニスト」で                   主人公が弾いていました。 ワルツ7番 ワルツ10番などもきれいなのでよく弾きます。  以下で試聴できますので、聴いてみてクダサイ。 ノクターンはぜんぶ「夜想曲」で表示されています。 http://listen.jp/store/album_00028944296365.htm

akiko0112
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 ショパンは、やっぱりピアノを学ぶ者にとって、惹きつけられる綺麗な曲が多いですよね。 私も例に埋もれずショパン好きなので、回答とても参考になりました。 ノクターン第20番、そういえば戦場のピアニスト効果で、一時期ピアノ内ではやりましたよ(笑) 今年誰も練習している気配はなかったので、いいかもしれません。 視聴サイト、全曲視聴できたのでビックリしました。 ショパンのノクターン、候補として考えさせていただきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラフマニノフのピアノ曲

    はじめまして。 ラフマニノフのピアノ曲について質問します。 私は趣味でピアノを習っていますが、 レパートリーを広げる意味で、 今まで弾いたことのない作曲家の曲を弾いてみよう! と思い、ラフマニノフを弾いてみようと思っています。 何かラフマニノフのおすすめのピアノ曲がありましたら、 ぜひご回答お願いします! (私は前奏曲op.3-2くらいしか知らないので…) ちなみに私のピアノ歴は18年くらいで、 参考までに今まで弾いた主な曲を挙げると、 バッハ:平均率 ベートーヴェン:悲愴ソナタ ショパン:黒鍵、エオリアン・ハープ、革命、スケルツォ2,3番 リスト:愛の夢、カンパネラ ドビュッシー:版画(塔、雨の庭) ラヴェル:ソナチネ(1-3楽章)などなどです。 練習曲はハノン、ツェルニー(50番途中まで)をやってました。

  • ラフマニノフ前奏曲嬰ハ短調

    ラフマニノフの前奏曲嬰ハ短調を弾いてみたいのですが、私は手が小さく、1オクターブ届くのがやっとです。前に、ラフマニノフの曲は手が大きくないと難しいと聞いたのですが、私のような手が小さい者でもこの曲を弾くことができるでしょうか。あるいは同じラフマニノフの曲で、もっと私のような者に適した曲がありますでしょうか。ピアノ演奏にお詳しい方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おすすめのピアノ曲お願いします

    ピアノ歴17年くらいです。基礎があんまり出来ていないのですが、趣味の範囲内で弾きたいなと思っています。 最近弾いているのは ラフマニノフの前奏曲「鐘」 ベートーヴェンの悲愴ソナタ ショパンのノクターン20番 エチュード5番「黒鍵」 今練習中なのはショパンのノクターン13番です。この曲の目処がついたら何を弾こうか思案中なので、みなさんのおすすめを教えていただきたいです。 わりとロマン派が好きですが、ベートーヴェンのソナタなんかも大好きです。モーツァルトはあまり…、ドビュッシーやシューベルトも興味あります。 英雄ポロネーズなんかも弾いてみたいのですが、技術が伴わないのに弾いてもこけそうで……。 難易度的に今弾いている曲程度までのもので、おすすめ教えてください!

  • クラシックピアノの試験曲(短調)

    次の試験でのピアノ曲を探しております。 短調で、あまり速くないものをご紹介いただきたいと思っております。 気になっている作曲者はブラームス、ドビュッシーです。 (シューベルト、ラフマニノフ、サティ、シマノフスキ・・・) それから試験曲ですので、あまりに遅いもの(バラードやノクターン)、曲のタイトルがつくような有名なものはお控えいただけると有難いです。 私自身のレベルとしましてはブラームスで言うラプソディくらいです。 たくさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 講師演奏の曲について

    ピアノの演奏会(講師演奏)で弾く曲なんですが、今のところ、 ドビュッシー ピアノのために より プレリュード        舞曲(スティーリー風タランテラ) ラフマニノフ 前奏曲「鐘」 のどれか一曲を弾いて欲しいと言われています。 でも、ドビュッシーの舞曲は弾いた事がありません。CDで聴いてみると、とても好きな感じの曲だったので弾いてみたいのですが、ネットで調べてみても、どの楽譜がいいのかわからない状態で困っています。 おすすめの楽譜があれば教えていただきたいです。 それと、この中ではどの曲が演奏会向きだと思われますか? 宜しくお願いします。

  • ノクターン嬰ハ短調 遺作について

    小2くらいから母親が無理やりピアノ教室に通わせ、2年半近く習っていました。やめてからは10年以上ほとんど弾かなかったのですが、半年ほど前からなぜかピアノに目覚め、練習しまくりの日々を送ってます^^; 最近どうにかチャイコフスキーの舟歌を弾けるようになり、次に練習している曲がショパンのノクターン嬰ハ短調遺作なのですが、最後の方の右手の18連譜→35連譜→11連譜・・と続くあたりで手こずっています。18連譜はどうにかなったのですが、35連譜には全く手が出ません。やはりハノンなどで基礎練しなければ弾けるようにはならないでしょうか?それ以外にもお勧めの練習法などがあれば教えてもらいたいです

  • 最後のピアノの発表会で弾く曲を探しています

    来年の7月に発表会があります。今まで十年以上ピアノを続けてきましたが、来年の発表会を最後に、その年でピアノ教室をやめようと思います。その時に弾く曲を探しているのですが、どうしてもやりたい曲というのが見つからず、決めかねている状態です。皆さまのご意見を参考にさせていただきたいと思いますので、回答よろしくお願いいたします。 難易度の参考までに、ここ数年で弾いた曲は、 ドビュッシー:月の光、2つのアラベスク ショパン:別れの曲、ノクターン第20番 ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番《悲愴》第三楽章 リスト:ため息 などです。 あまりに難易度が高い曲は気後れしてしまいますが、練習期間はあるので多少難しい曲でも頑張れるかと思います。 ピアノ教室の先生に候補として挙げてもらった曲はシベリウスやラフマニノフの小品集です。 ショパン、ドビュッシー、ラフマニノフなど、暗い曲や叙情的で繊細な曲が好きなので、発表会でもそういった雰囲気の曲を弾きたいです。おそらく一番最後に弾くことになるので、舞台映えするような曲が良いのかな、と思います。 不明な点等あれば補足させて頂きますので、是非アドバイスよろしくお願いします!

  • 鳥肌の立つヴァイオリンorピアノ協奏曲

    はじめまして、自分は作業用にクラシック音楽を聴いていましたが、気に入って趣味としても聞くようになりました。 そこで、鳥肌の立つようなヴァイオリンorピアノ協奏曲を教えていただきたいです。 自分が今までに聴いたもの↓ ヴァイオリン協奏曲 ○ヴィヴァルディの四季 ○チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲作品35 ニ長調 ○メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲作品64 ホ短調 ピアノ協奏曲 ○ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ○チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 できれば紹介されているページなども書いていただけるとありがたいです。

  • ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています!

    ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています! シューベルト「ピアノ五重奏曲 ます 第1楽章」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 (水族館)・(大きな鳥かご)・(白鳥)」 グリーグ 「ピアノ協奏曲イ短調第2楽章」 のような、ピアノがきれいな曲や、(一部だけきれいなところがある でもいいです!) ベートーベン「皇帝 (1楽章)・(3楽章)」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 フィナーレ」 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番1楽章」 グリーグ  「ピアノ協奏曲イ短調 (第1楽章)・(第3楽章)」 のような、ついピアノに聞き惚れてしまうような曲がありましたら、何でもいいので宜しくお願いします!

  • ラフマニノフ ピアノ曲

    ラフマニノフ=難しいというイメージが大きいのですが、ラフマニノフのピアノ曲でエレジーや前奏曲など、それほど難易度が高くない曲でおススメのものがありましたら教えてください。全音出版のピアノピースで言うと、難易度D、Eあたりのものでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう