• ベストアンサー

自立支援医療費制度の申請基準について

体と心の不調の為、 半年以上デパス、コンスタン、ドグマチール、ノリトレンを処方されています。いずれも量は最小限です。 今まで大田区の某病院で自立支援医療費制度の申請を希望していたのですが『あなたの薬の量と、この程度の症状だと審査に通らない』と言われ続けていました。(このときは病名は教えて頂けませんでした) 結局、申請できないまま治療の為に世田谷区に転居してきたのですが、 新しい病院では『うつ病』と先生に言われたので、受付のヒトに自立支援医療費制度を希望する事を伝えたところあっさりと『通ります』と言われたのですが,実際のところどうなんでしょうか? その病院では『診断書の文書料が5000円』かかるそうなので 通らなかったらかなりの痛手です。 1)審査の基準は地区によって差があるのでしょうか? 2)私と同じ様な薬を飲まれている方でも審査に通った方はいらっしゃいますか? 3)文書料5000円というのは妥当な値段なのでしょうか? 不安に思いながら治療を続けていくのは良くないとは思うのですが、 幼い子供が二人いるので近場だとそこしかないので...。 どなたかお力を貸して下さい、宜しくお願いいたします。

  • venio
  • お礼率93% (164/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.4

薬から察すると軽症なんで、通常は通らないです。 ぶっちゃけ、ドクターの独断と偏見で決まります。 たとえ軽度不安障害という病名であったとし場合 申請しても通りませんが、これを医師が「鬱病」と書けば 通るんです。 あと軽度鬱病も通りませんが 医師が重症と書けば、通ります。 本当はいけないことですが こういう医師・病院があるのが実状です。 文書料(診断書)は3000円~5000円程度です。

venio
質問者

お礼

あ~、やはりそういう世の中なのですね。 申請を通ればその病院に行き続ける事になるので 病院にとってもお得ですものね。 文書料参考になりました。 今回は本当にどうも有り難うございました!!

その他の回答 (3)

  • ujaujauja
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.3

自立支援を受ける条件として、 統合失調症、躁うつ病、うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等) 精神医療に一定以上の経験を有する医師が判断した方 とありました。  ※その他の条件として、一定所得以上(市町村民税を20万以上払っている世帯)   の方は【重度かつ継続】に該当しなければいけないようですが・・・。 なので、医師の診断にもよるようですね。 私も同じく大田区→世田谷区と引越ししましたが^^;、私の場合は両方で適用されました。 1)審査の基準は地区によって差があるのでしょうか?  地区ではなく、かかりつけの医師の判断によるものだと思います。 2)私と同じ様な薬を飲まれている方でも審査に通った方はいらっしゃいますか?  薬は全然違うので、これは分かりません。 3)文書料5000円というのは妥当な値段なのでしょうか?  はい、私の場合は6000円しました。これも病院によって違います。 > その病院では『診断書の文書料が5000円』かかるそうなので > 通らなかったらかなりの痛手です。 医師が通ると言っているならば大丈夫です。 が、一定所得以上の場合は、その旨医師に伝えたほうがよさそうです。

venio
質問者

お礼

わかり易い回答有り難うございました。 文書料6000円の所もあるのですね、安心しました。 『通る』といっていたのは先生ではなく事務のヒトだったので 次回いった時に先生に直接聞いてみようと思います。 所得も私本人は0なので大丈夫そうです。 今度は逆になぜ大田区の病院ではダメだといわれ続けていたのか 疑問になってきました...。 御回答どうもありがとうございました!!

noname#36252
noname#36252
回答No.2

私の場合、世帯収入がたくさんあるので、上限の二万円を越えたときしか援助がないということになっていますが、健保からの給付額を見てみると、市町村から千五百円とか援助を受けているようです。つまり、窓口で請求される額そのものが違うのでしょう。 五千円でも、助けてもらえるなら、トータルで違ってきますから、出しておいた方がいいと思います。 自己負担が五パーセントになりますから二百円とかそんな額です。保険負担が七割、市町村が二割五分負担してくれるのです。 病院としては五千円は高い方ですが、いいクリニックなら、それぐらいかも。 私の通っているのは、私立の専門病院です。(入院病棟あり)

venio
質問者

お礼

私の説明が不十分でごめんなさい。 新しい病院が審査に通らないとわかりつつも 文書料5000円のみ取るつもりなのかな...? と疑ってしまったのです。 御回答有り難うございました!!

noname#36252
noname#36252
回答No.1

1、審査基準そのものは自治体の東京都の基準です。大田区でも世田谷区でも同一だと思いますが・・。 2、私自身、リスパダール1錠のみですが通っています。こんなにいっぱい飲んでいれば、通るのが普通だと思います。ただし、私自身、所得上限で引っかかりますが、診断書が提出されていれば、認めるらしいです。 3、普通は三千円ですね。高いと思います。

venio
質問者

お礼

大田区でも世田谷区でも同じなのですね。 >3、普通は三千円ですね。高いと思います。 そうですか高いですか...。 今回予約料といって診察料、初診料の他に 4000円も取られているのでボッタクリなのかなあ ...とはうっすら思っていたのですが。 ちょっと鬱傾向にあるので何事も悪く考えてしまって困っています。 御回答有り難うございました!!

関連するQ&A

  • 自立支援医療制度について

    自立支援医療制度というものがあるらしいですね。 申請して直ぐに(翌日とか)使えるものですか。 それとも審査に数日かかりますか?

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援医療制度について質問です。 うつ病と診断されて2ヵ月半が経過しました。 つい半月ほど前に、病院を変えたのですが、 3回目の通院で処方箋を受け取った際に、自立支援医療制度のことを 薬剤師さんから教わりました。 早速、申請したいと思いますが、2点ほど質問です。 1、うつ病と診断されたのが2ヵ月半前ですが、   過去に遡って申請することは可能なのでしょうか?   これまで約1万5千円ほど支払っています。 2、現在、会社を病欠で休んでいますが、   来月には傷病手当金の請求があり、請求書に医師の記入部分があり、   書いてもらうのですが、このとき発生するであろう文書料ですが、   元々文書料は保険対象外となっています。   自立支援医療制度でも、やはり文書料は対象外となるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について…

    自立支援医療制度について… 私は今一つの病院で、公費負担制度を利用してある病気を治療しています。 こちらの病院では自立支援制度受給者証を持っています。 また、他の病院でも今てんかんの治療も受けているのですが、色々調べているとてんかんでも自立支援医療制度にて公費負担でも治療可能な事も知りました。 ですが、両方とも2種類の病気を複数の病院で公費負担制度を利用して治療出来るのか分かりません。どちらとも制度を利用して治療する事は可能なのでしょうか? どのようにしたら良いのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 両方ともその病気の専門の医療機関に通っています。

  • ADHDなどの自立支援医療制度

    ADHDなどの自立支援医療制度 20代男、フリーター、年収250万円程度です。 1、ADHDと過敏性腸炎でどちらも自立支援医療制度で薬、診察代金補助されるにはどうすれば良いのですか? 必要な物、書類、支援申請書の提出先など教えてください。 2、自立支援医療制度は具体的にどのような支援がありますか? 例えばかかった医療費の何分の1だけの負担になるなど

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 自立支援医療制度

    自立支援医療制度の申請はどこでできますか?

  • 自立支援医療費について

    自立支援医療費について 鬱症状があるため、通院を考えています。 ある鬱病電話相談窓口で相談したところ、自立支援医療費という制度があって、 それを申請するとほぼ診察料金が無料になると聞いていたので、 ある病院に電話して詳細を伺ったところ、 自立支援医療費は、判断基準があって、 長期にわたり薬を服用しなければならない人など そういう人に対してしか適用されないので、 診察してみないとわからないと言われました。 ほぼ無料になると聞いていたので、お金がかかると思うと 躊躇してしまいます…。 自立支援医療費は、そんなに審査が厳しいのでしょうか?

  • 自立支援医療(精神通院)制度の再申請

    自立支援医療(精神通院)制度の期限が切れてしまい、再申請しました。 1ヶ月以上経ちますが、まだ何も送られてきません。 審査が通らなかった場合は、何のお知らせも来ないのでしょうか? 審査が通る場合、だいたいどれくらいで書類など送られてきますか?

  • 自立支援医療制度

    音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?

  • 自立支援医療制度について

    自立支援医療制度は 心療内科だけで受けれる制度ですか?科は同じでも病院変わると意味なくなりますか? 薬局も違う薬局で薬をもらうと3割負担になりますか? 医療費減額などは全て厚生労働省で聞いたら良いですか? 他の科も助成制度ありますか?