• 締切済み

ネット詐欺にあったみたいです

noname#64785の回答

noname#64785
noname#64785
回答No.3

次にできる事は、内容証明郵便を出す事でしょうか。 書き方、記載内容は、詳しい方に聞いてください。 その間にも、電話とメールは頻繁に行い、その都度記録をしておいてください。 後で役に立つ事があるかもしれません。 それで反応がなければ、送金した際の金融機関の振込票と先の連絡をとろうとした記録を持って、警察に詐欺の被害届を出す、というところでしょうか。 ただし、お金が返ってくる事は期待しない方が良いでしょうね。 ちなみに、私はこのようなメールをもらった場合、相手方に、先に現物を送る事、金額は自分が入札した最高額以上、辞退者の落札した額以下で相談する事、クレームはきちんと誠意を持って受け付ける事を条件として受ける旨を連絡します。 大概、それきり返事は無いのですが、1度だけ、これで取引をした事はあります。 が、危ない橋である事に変わり無いとも思っています。 長々書きましたが、無視するのが一番でしょう。

nonohoho
質問者

お礼

ありがとうございます。 金額も15500でしたので、多分労力の方が大変なので、諦めます。 でも、あまりにも悔しいので、運営会社にはちゃんと報告しました。メールも電話も頻繁にします。ほんとちょっとの油断でこのような事がおこるのですね?良い勉強になりました。一応人物の特定や、地域、住所の存在、口座のブラックは調べたのですが、、ほんま甘かったです。でも、すごく参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オークションで詐欺に会いました

    先日、モバオクで液晶テレビを5万円で落札して先振り込みをしたのですが、商品が届かず相手先の電話にかけても電話にでません。メールで警察に被害届けを出すと伝えた所、返金するとの回答がありました。後日1万円の返金があり残りは分割で1万円で返金するとの事でした。信用出来ないので警察に被害届けを出そうかと思っていたのですが相手から1部の代金を返金されている場合、詐欺で被害届けを受理してもらうのは可能でしょうか?ちなみにメールはつながるので必ず分割で返金するとのメールが来ます。相手の住所なども実在する住所のようです。詳しい方教えて下さい。

  • ネットオークションの詐欺にあいました。

     初めまして。ネットオークションで商品を落札し、10万円近いお金を相手口座へ振り込んだのですが、商品が1週間たっても届きません。  相手は、確信はありませんが個人です。評価も良く、完全に信用しきっていました。  電話も通じませんし、メールも返事が途絶えました。住所が記載されていたので、そちらのマンションの管理人に尋ねたところ、その人は住んでいないとのことでした。  どうしたら良いのでしょうか?オークションの保証制度で8割は返金される制度があるそうなのですが、納得いきません。許せないです。相手を信用しきっていた私が悪いのは確実なのですが、何か良い方法は無いでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • たぶん、詐欺に遭いました。

    ヤフオクで「落札した人がキャンセルになったので商品を購入して欲しいのだが、落札者は評価を下げたくないので、入札額で構わないので購入して欲しい」と 出品者から連絡があり、入金してしまいました。 オークションページでの出品地域と、連絡のあった 住所は全然違います。 (おかしいなとは思ったけど…) 何回もメールを送ったのに、返信はありません。 入金してから、3週間くらい経ちましたが、 今さらながら、返金してもらう方法はありますか?

  • 詐欺罪になりますか?

    私はオークションにて出品し、その次の日に交通事故で入院してしまいまして取引が遅れてしまいました。確かにそれは落札者様にはご迷惑をおかけしたと思います。でも入院中も体調の関係で遅れたりはしたけど携帯メールでのやり取りはきちんとし、発送できないから返金したい、でも近くに頼める人がいないから外出許可をもらうから(銀行のカードが家にあるため)あと何日まで待って欲しいとの旨伝えておりましたが聞き入れてはもらえずに先ほど警察に被害届をだしにいき、警察の指示で内容証明郵便をだしたとのメールが落札者様よりきました。この場合それできちんと返金できれば詐欺罪で捕まりませんか?それとも被害届がでてるわけですから返金の有無に関わらず詐欺罪になるのでしょうか?私は詐欺などするつもりなくどうしたらいいかわかりません。もちろんその方よりお振込のお金は1円も使わず口座に残ったままです。どうしたらいいかわかりません。

  • ヤフオク これは詐欺でしょうか?

    そんなに高いお値段ではない化粧品を出品しました。落札者からすぐ連絡をいただき、振り込みも確認しました。商品を発送したのですが、宛名不完全ということで戻ってきてしまいました。すると落札者からメールが届いており、「マンション名、部屋番号を書き忘れました」というのです。ところがそのメールにもマンション名、部屋番号は書かれておらず、お知らせくださいとメールをし、返事待ちです。 落札者の評価は(新規)となってますし不安になってきました。 住所を調べたのですが、番地の部分は実在するのか怪しいのです(><) 口座番号を知られてますし、住所や電話番号も知られています。 もし詐欺だった場合、ここからどんな被害が考えられますか? 予防策は?? 今まで新規の方ともトラブルもなく、お取引も多数経験しているため、ちょっと迂闊だったのかもしれません。 とても不安です。よろしくお願いします。

  • ヤフオクで詐欺…?対応に困ってます。

    Yahoo!オークションで、出品されていたパソコンを購入したのですが、 かなり詐欺っぽいのです…。 まず、「入札はせずに質問欄から、メルアドを知らせてください」とあって、 メルアドを知らせ、そこからメールでの取引が始まったのですが、 (取引開始後、すぐ入金もしてしまいました…) 「入荷できなかった」というのが1ヶ月ほど続き、 最初は、待っていたのですが、あまりに遅いので、キャンセルをしました。 キャンセル後は、「10日以内に返金します」とメールにありました。 まだ、キャンセルをして10日経ってないのですが、 返金するのに10日もかかるのは遅いよなぁ…と思って、 試しに「ネット詐欺トラブル口座検査」(http://sec123.com/yblack/yblack.htm)で、 相手の口座を検索したら、見事に引っかかりました…(-_-;) 今すべきことは何でしょうか? まだ、詐欺と決まったわけではないので、被害届けは出せません。 今、執拗に返金を求めたりしたら、逃げられそうな気がして怖いです。 ちなみに、住所は本人が住んでいるかは知りませんが、実在しています。 電話番号も相手とは話していませんが、通じています。 また、もし詐欺でもYahoo!オークションで出品はされていたものの、 きちんと落札したわけではないので、Yahoo!の補償制度は適用されないのでしょうか? 10万円以上払ったので、どうしていいのかパニックになっています。 何か良い考えがありましたら、御助言下さい!!

  • ネット詐欺に遭って困っています。

    某SNSのフリマ掲示板で取引しました。振込みしましたが商品が送られて来なかったため内容証明を送りましたが住所不明のため返却されました。警察に被害届出す旨メッセージを送ったら相手が「返金したいので口座番号を教えて欲しい。」と申し出てきましたがその前に相手に正しい住所とTEL、氏名を教えるようにメッセージを送ると連絡が取れなくなり退会してしまいました。地元の警察に被害届を出しました。銀行口座は2口座知らせて来ていたので警察に伝えて口座凍結してもらいました。やることは全てやったので待つしかないと思いますがこの場合もし相手が逮捕などされた場合当方には連絡が来るものでしょうか?返金はされるものでしょうか?被害額は2万円程度です。

  • 悪質オークション詐欺

    初めまして、先日yahooオークションにて入札していたものが落札できなかったのですが突然メールが届き(なぜ?)繰り上がり落札者になりましたとメールが入りだまされてしまいました。入金するまではまめにメールが有ったのですが入金後ぴたりととまり、連絡先に何度してもかからず、住所も別の人の住居でした。 こんなヒドインですね。とっても高い勉強料でした。もう二度とオークションに参加するのはやめます。 オークションをされている方、きおつけて下さいね。 P.S こんな被害はどこに通報したら良いのですか? 私の様な被害者を食い止めるのに役立てる方法があれば是非教えてください。

  • ネットオークション詐欺について教えて下さい

    先日auの携帯サイトで行われているオークションで詐欺行為を行われたのですが、法律等詳しい方おられましたら回答宜しくお願い致します。経緯・・・商品を落札後1時間以内に指定の口座に入金(先方が銀行振込み後の発送を指定してきた為、普通郵便代金を含む金額を入金)→振込み完了後振込み明細票をメールに添付して送信→先方から入金確認と午後に発送予定とのメールあり→いっこうに商品が送られてこないので連絡を取るが、一切連絡がとれない。警察に被害届けを出そうか迷っているのですが、こちらが郵便料金を安くする為、保証のない普通郵便を指定してしまった事により相手が送ったと言ってしまえば済んでしまう事になってしまうのでしょうか?相手先の住所は分かっているのですが、本当に正しい住所かどうか分かりません。宜しくお願い致します。

  • ネット詐欺の被害届を出しに行ったが・・・

    某オークションで品物を落札し、代金を振り込みましたが、商品が届きません。 最初は返金すると言っていましたが、とうとう出品者からの連絡も途絶えましたので、 証拠を揃えて警察に行ってきました。 被害届を出すつもりで行ったのですが、「出品者本人の身元が明らかになってから 提出してください」と言われました。 出品者の住所・名前・電話番号・銀行口座番号などは知らせたのですが、 それでは身元確認にはならないのでしょうか? それらが架空だとしても調べてみないとわからないですよね。 被害届を出す前でも、ちゃんとした調査はしてもらえるのでしょうか? 架空だった場合、被害届は出せないということに!? ちなみに被害者は50人以上います。