• 締切済み

男性が苦手

C-Uの回答

  • C-U
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

私も馬鹿にしてきた人は放っておいたらいいと思います! 今すぐに無理に男性と話す事はないと思います。 少しずつ、少しずつ前向きになっていけば良いと思います。 それと、『女性にも多少不信感がある』と言う件ですが、 もし助けたら今度は自分が嫌なあだ名をつけられて嫌な思いするんじゃないか・・・って思って助けたくても助けられなかった子はいると思います。 小学生や中学生の頃はそういう考えもあると思います。 質問者さんがこのサイトに書き込む事によって誰かが読む。 誰かに伝えられて少し気が楽になったのではないでしょうか? 私は嫌な事があった時、 『20年後の自分は今の嫌な気持ちを忘れてるんだろうな・・・。』 って思って乗り越えています。 嫌な過去は早く忘れた方がいいですよ☆ 馬鹿にしてきた人達、助けてくれなかった女性の事は 寛大な心で許してあげたら良いと思います。許せなければ早く忘れるのがいいと思います。 世の中には信頼できる良い人がたくさんいると思います。 少しずつ心をひらいてみてはいかがでしょうか? 頑張って下さいね(^^*)

関連するQ&A

  • 男性が苦手です

     原因は自分なりに考えてみたのですが、いじめを受けたこと、父が多少暴力を母に振るっているのを見ていたことくらいで、20代後半の今まで引きずることでもないような気がします。  苦手を克服しようと友人(女性)に相談したり、男性の多い職場に勤めてみたり、好きな分野なら異性を気にせずにいられるのではないかと趣味に走ったりもしましたが、改善されません。男性を好きになる度に好きなのと恐怖感に苛まれ辛いです。  まず、友人には「困った子」と受け入れられつつも認識されるか、「私もそうだよ」と言われて終わりです。  男性の多い職場にも勤めてみましたが、怖くて上手くコミュニケーションが取れなくて大変でした。好意でも持たれようものなら恐怖でパニックになってしまいます。  合コンにも行ってみましたが、恐怖のあまりパニックになって周りに迷惑をかけてしまいました。  ただ、男性が苦手だとバレるのが怖くて、必要以上に言葉をまくし立ててるので、周りからは苦手だと気づかれることは殆どありません。  心理学系の本もいろいろ読みましたが、効果がありませんでした。  人間関係や仕事にも差し支えるので何とかしたいのですが・・・      

  • 男性に優しくされることが苦手です

    私はこんなことをいうのはひどいとは思いますが、男性にものすごく優しくされるのが苦手です。 最近、ある病を抱えた人たちが集まるミーティングに参加しました。 そこの男性職員さんがものすごく優しいです。 いつも体調を心配してくれたり気遣ってくれます。相手にとってはそれが仕事の一環で、そして悪気が合ってやっていることではないと感じます。むしろ、感謝しなければいけないことだとおもいます。 ただ、会うたびにたいしたことがなくても毎回とても心配してくれるのでだんだん申し訳なくなってきてしまいました。最初は「ありがとうございます」だったのが段々「はあ・・」というような相槌に変わってきてしまいました。 相手が同性や彼氏だった場合は素直に甘えることが出来るのですが、友達やその他仕事でであった人だと素直に甘えることが出来なくなってしまいます。たとえ、それが仕事だとしても女性としての警戒心のようなものを持ってしまいます。素直にそれを受け入れて、一利用者として甘えることがどうしても出来ません。 せっかくの相手の良心なのに、こういう気持ちを持ってしまうのはやっぱり失礼でしょうか 正直なところ、ストレスを感じてしまっている自分がいます。

  • 男性に近づけない…。

    初めまして。 私は中学時代、男子から執拗な嫌がらせを受け、 ストレスから精神的な病になり、不登校になりました。 男子にはもうゴミ扱いされ、対等な人間とさえみられていなかったと思います。 すれ違いに舌打ち・変なあだ名で呼ばれる・授業中にまで容姿のことを言われる・クラスの皆の前でフルネームを呼ばれる…。 それからというもの、男子が怖いです…。 男性恐怖症ではないと思います。 同級と年下以外の年上の男性なら大丈夫なのですが…。 こんな私はきっと一生誰も好きになれない気がします。 きっと万が一私が誰かを好きになるとしたら、 その人が私に好意を持ってくれたときだと思います。 自分でも凄く嫌な女だと思うのですが、 相手をじらして相手の気持ちを確かめてしまうような気がします。 相手が好きでいてくれるうちは、きっと私も本気で相手を愛すでしょう。 けれど、相手が冷めてしまったら、私の気持ちも急激に冷めてなんの痛手も負わずに平気でいると思います。 どうせこんなものだったんだ…と。 私はあの嫌がらせを受ける前はすっごく一途だったと自分でも思います。 自分が好きになった相手以外はきっとみえなかったと思うし…。 今の私はきっとふらふらしてしまいそうです。 もし私を好いてくれる人と出会っても。 浮気をしたり行動にうつすことは絶対にないと断言できますが、 少しでも優しくされたら心が動いてしまうような気がします。 異性に警戒心を持ってるからこそ、自分でも無償の愛を求めているのだと思います。 これから一生こうなのでしょうか…。 ごめんなさい、こんなに長々しく書いてしまって。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

  • 男性として生きたくない。性別に囚われずに生きたい。

    男性として生きたくない。性別に囚われずに生きたい。 じぶんは男性です。でも男らしさというものが大嫌いで、男らしくなりたくありません。 男性の攻撃性、野心的なところ、それにつられて横暴で傲慢なところが大嫌いです。特に男性の暴力性は反吐が出そうなくらい嫌いです。 また、じぶんは女性恐怖症です。女性の近くにいるだけで気が動転して息が荒くなり、苦しいです。女性に恐怖を感じるのは、じぶんが非常に弱い男性で、常に侮蔑されているという恐怖があるからです。 男性に産まれ、しかもことさら弱く生きてきたことで、男性というだけで女性からはある種の壁を作られるし、普通の男性ともうまくやっていけません。もう男性という性別を捨てるか、それに拘らずに生きたいです。 じぶんは今プエラリアのサプリメントを飲んでいます。身体をそこまで変えたいわけではないので、量は少ないですが、 男性性から離れようとしているという安心感から、一種の精神安定剤のように飲んでいます。危険かもしれませんが、副作用が出るまではやめられません。 自分はどうすればいいのかわかりません。男性としては生きられません。ですが生きていく力もないんです。最近はやっと自分から外出できるようになりましたが、4年くらいほとんど引きこもりのような生活をしてきました。 ただ聞いてほしいだけかもしれません。感想でもアドバイスでもなんでもください。よろしくお願いします。

  • 男性不信は完全には治りませんか?

    こんにちは。 19歳、女性です。 今まで一番身近な男性(父親)の悪影響で、ずっと自分は男性が嫌いでした。 父親について例を挙げますと、働かない、家事もしない、酒・タバコ・ギャンブルをやめない、気に入らない事があると暴れる・暴力を振るう、たまに働き出したと思ったらすぐ問題を起こして辞める。その給料は生活費には入れないでギャンブルに使う ……と挙げていくときりが無いのですが、いつでも自分が一番じゃないと子供の様に気を悪くするような人でした。 この父親は何年か前にもう亡くなっているのですが、これまで男性への不信感が消えませんでした。 学校にいる男子生徒は、どうでもいいような事でからかってきましたし、近づくだけで怖くなって、吐き気がするほどの嫌悪感でした。 ですが、とあるきっかけで色んな男性と接するようになって、全員が父親のような悪い人な訳では無いと知って 初めて好きな男性も出来て、少しずつ男性不信も治ったものと思っていました。 しかし、まだ男性に対し、恐怖感が残っている事に最近気がつきました。 彼女がいるような、明らかに自分に好意の無い男性は緊張はしても怖くはありません。 好きになった人も、自分に特別な好意が無いのが(悲しい事に)分かっているので安心して話す事が出来ます。 自意識過剰化と思われるかもしれませんが、私に対し、好意を示してくれている男性が怖くて仕方ないのです。 先日も最初は複数で話していたのに、いつの間にか二人になり話しを切り上げて帰ろうとすると、なし崩しに引き止められて残ることになり恐怖感を感じました。 大勢の中でその人と話すのは楽しいし、怖いと思ったことは無いのに、一気にその人に苦手意識を持ってしまいました。 その男性とはまた顔を合わせなければなりません。 とても憂鬱です。男性不信…男性嫌いは治ることは無いのでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 男性に質問です!

    お世話になります。 いつも自分のことを名字にさん付けでしか呼ばない女の子からイキナリあだ名、しかも○○○ちんとか○○○っちとか、滅多に呼ばれないカワイイ感じで呼ばれたら怒りますか?(困) つい先日、勢い余って好きな男性のことを上記のようなあだ名で呼んでしまいました。メールだったけど、大人の男性をバカにしてると思われたかなと心配でして・・・。 その後、特に急用の内容でもなかったので返信はなかったのですが、それはともかく「しみませんでした、勢い余って・・・」と謝ろうかと思っています。 私の予定では、会った時かわいく「こう呼んでも良い?」みたいに聞いてからにしようと思ってたのに、(笑)先走りました・・・。 ご意見お願いします!

  • これは男性恐怖症なのでしょうか?

    これは男性恐怖症なのでしょうか? 私も元は男性が苦手という訳ではありませんでした。 小学校の4年まではすごく惚れっぽかったし、男子とも遊んでいました。 4年の後半にいじめで男子に少し暴力を受けた時から、 恐怖心が芽生えてきました。 父親も暴力男でした。1度私の体の見えるところに傷を作ってから(消えてません)、 それ以来手をあげなくなりましたが、暴言が酷くやはり恐いです。 中学でもビックリする程色々あって、自分で気付かない間に男性が嫌いになりました。 クラスの男子で話した事がある人なんて1人いるかいないかです。 恐怖心が酷くなる一方なので、克服しようと告白してくれた男子と付き合ったのですが、 やはり嫌悪感や恐怖心が消えず、別れ話を切り出すと 「泣いたって知らない。無理矢理やって子供産ませて俺のものにする」と言われました。 嫌いなら嫌いで割りきっとけばいいと思っていましたが、 男性が怒ったら女性より強いのもずっと分かっていたのに 「そっか。男性が本気になればこんな事も言えるのか、できるのか。女性には絶対できないよね。」 そう思うと男性が視界に入ると過呼吸ぎみになりめまいがして手が震えるようになりました。 立っていられません。 自分が何かされるなんて思う訳ではありません、 ただ女性より強いという事を強く意識するようになったのです。 習い事をしているのですが、もっと上を目指したいし続けたい。 だけど指導者が男性の場合もあるし、もちろん習っている人の中にも男性がいます。 行く事に激しい恐怖感を感じるようになりました。 これは男性恐怖症なのでしょうか? 診断されないと男性恐怖症とは言えないのでしょうか? こんなの何もしてない見知らぬ男性に対して失礼だってすごく分かっているんです。 でもどうしても恐いんです。 経験があったりするかたよければご回答をお願いします><

  • 男の人(お年寄り以外)が怖いです。

    私の父が暴力を振るう男性だったためか未だに男の人が苦手です。 仲良くなっても、「これは表面だ。いずれ裏の顔が出たとき私はめちゃくちゃにされるんだ」と考えてしまい、相手を信じることができません。 男性全般が暴力を振るうと考えてしまいます。優しい男性が信じられないので、つい彼を怒らせるような発言をして試したりしてしまいます。それで怒らなければ→体目当てだから怒らないだけ。怒れば→やっぱり男の人って暴力を振るうんだ…と思ってしまいます。 一生男の人と関わらないで生きたいです。 でも問題は性欲なんです。 私は自慰は汚いと思うからしませんし、カップルを見ると心の底から羨ましいなーと思います。 でも男の人に対する不信感、恐怖感は消えません。 いったいどうすればいいのでしょうか?? やはり父親に対するコンプレックスが原因でしょうか?

  • 男性に対する被害妄想がひどい

    私には変な強迫観念があります。例えば、スカートを履いて外に出ると、自分が女(弱い生き物)であることがあからさまであるため、男性に危害を加えられるのではないかと警戒しています。そのため、よっぽど気合いが入っていない限りスカートは履けないんです。本当はお洒落して可愛いスカート履きたいのにこのような訳のわからない恐怖心と男性に肌を見られる嫌悪感から、肌を見せるファッションができません。また、男性に好意を持たれると、例え好印象な相手でも気持ち悪くなって避けてしまいます。これに対する原因としては、自分が女として見られることに嫌悪感を持っているせいではないかとネットで読み、確かにそうゆうところはあると思いました。あと、好意だけでなく、男性からとても丁寧に対応されても違和感を覚えます。外に出れば当然知らない男性がたくさんいます。私はひとりで歩いてる時、男性に隙を見せないよう目付きを悪くして歩き方もわざと乱暴にします。何故私はこんなにも男性を警戒してしまうのでしょうか。変質者に遭ったことは少しありますが、電車で痴漢にあった事もないですし、そうゆうトラウマはない方だと思います。女性が乱暴された悲しいニュースを観ると自分の身は自分で守らなければいけないと強く思い、余計男性を敵対視します。父は根はいい人ですが酒乱(暴力はふるわないです)でたまに怒鳴る人でした。父には感謝していますが、父とまともに話す事は苦手です。女性が近くにいる時は安心します。自分が女である自覚はあります。恋愛対象は男性です。でも男性とお付き合いすると、私を女性として見て大切に接してくれるんですが、それが気持ち悪くて耐えられないんです。どうしたら素直に受け入れられるようになりますか。自分のこれらの感情にいつも戸惑っています。

  • 男性恐怖症は治りますか?

    以前、付き合っていた男性から頻繁に暴力と強引な性行為を受けていました。 それ以来、仕事中に上司の怒鳴り声が遠くで聞こえるだけで体が震えたり、今まではあまりにも酷い時には直接文句を言ったりもしてきた痴漢にさえ、「もし殴られたら」と思うと抵抗すらできなくなってしまいました。 暴力と強姦まがいのセックス、頻繁に遭う痴漢のせいで、男性は、大部分が歪んだ性欲と暴力性を持っているように感じるようになりました。 勿論、そうでない方がほとんどだと、わかっています。 今の彼氏は、暴力を受けていた私を全力で救ってくれた人でしたし、数少ない男性の友人も良い人ばかりです。 同僚や上司の男性も、人当たりが良く、怖いなんて思う要素はないんです。 ですが、突然触れられたり(肩を叩いたりする程度です)、二人きりになったりすると、頭ではわかっているのに、震えが止まらなくなります。 彼氏は本当に尊敬できる人で、家族がいない私が唯一頼れた人でもあり、他の人に比べれば、怖いと感じることはごく稀です。 でも、そういうことがありはするんです。 一緒に暮らしていて、何度も助けてもらって、信頼関係もできている彼氏にすら、恐怖を感じることがあるんです。 唯一救いなのは、彼がそれに理解があることです。 怖がる時には、落ち着くまで近づかないでくれて、なるべく男性と会う時は一緒にいてくれたり、男性に会わなくていい状況を作ってくれたり…本当に感謝しています。 だからこそ、自分の男性恐怖症が、そんな彼のことすら否定しているような気がして、本当に申し訳ないです。 勿論、友人に対しても、仕事関係の方にも、申し訳ないです。 良くして頂いているのに、なんで私はこの人たちを怖がってしまうのだろうと、悲しくなります。 日常生活にも支障が出る事があります。 先日も、通勤電車で痴漢に遭い、怖くて動けず、涙が止まらなくなりました。 降りてからトイレに駆け込んで嘔吐(汚い話ですみません…)、涙と震えも相変わらず止まらず、最寄り駅についているのに会社を休んでしまいました。 夢に未だに、暴力を振るう元彼が出てくることもあります。 そうすると、酷い時には、男性とすれ違うことすら怖くなってしまい、家から出られなくなってしまいます。 男性に囲まれると、震えがきて顔色も悪くなるため、「具合が悪いんじゃないか」と周りに心配させてしまうこともしょっちゅうです…。 男性が怖い気持ち、それを申し訳なく思う気持ち、そんな自分を責める気持ち、仕事に支障を出すことへの申し訳ない気持ち…これらがずっとループして、悪循環で、押しつぶされそうです。 彼氏のことだって愛しているのに、彼氏が自分を愛してくれているのもすごく伝わっているのに、そんな彼でも怖がる自分が憎いです。 友人が自分を思っていってくれる言葉を怖がる自分も、上司がくれる叱咤激励に涙が出てくる自分も、本当に憎いです。 どうにか男性への恐怖をなくしたいです。 どうしたらいいでしょうか? 支離滅裂な上に長々とした文章で、申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。