• ベストアンサー

地上デジタル放送のノイズについて。

daiki629の回答

  • daiki629
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

私は専門家ではないので正確な回答をすることができませんがご了承ください。 私も地デジを見ていますが、よくノイズが発生したりひどいときは数秒画面が真っ暗になります。 (1)ノイズについて ・地デジの電波状況が悪い。(買った直後以降に何か電波を妨害するものはありませんか) ・アンテナのコードが長い場合はアンテナからの電波が完全にテレビに届いていないかもしれません。(私はブースターをつけています) ・テレビの処理に時間がかかっているかもしれません。(フリーズ)地デジはデータを放送局で圧縮し、テレビで展開して表示しているそうなのである程度は仕方ないのかもしれません。 (2)地域について 私のところではNHK総合が非常によくフリーズします。 これについては住んでいる場所が違うのでよくわかりません。申し訳ありません。 (3)ノイズの種類 地デジの特徴です。デジタルデータなのでノイズはブロック状です。 私がわかるのはこれだけです。参考になれば幸いです。

mnp1
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 我が家では1階と2階の部屋に設置した二台のテレビで地上デジタル放送を視聴しているのですが、より距離が離れている1階のテレビの方がノイズがひどいので、電波がテレビに届いていないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送。

    http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo01/spec/p37v.html 2年程前に、上記のプラズマテレビを購入しているのですが あとは地デジチューナーを購入すれば、 地上デジタル放送を視聴できるようになるのでしょうか? 住まいは、千葉県の集合住宅になります。

  • 地上デジタル放送

    自宅の37Vプラズマテレビを地上デジタル放送に切り替えるには、どうすれば良いですか? どこかの電気メーカーに問い合わせれば良いのでしょうか? 因みに工賃は、いくらぐらいですか?

  • 地上デジタル放送の受信について

    私は2階建てのアパートに住んでいます。3年前に地上デジタル放送対応のテレビを購入し、自分で接続しました。 夏場は全テレビ局何の問題もなくデジタル放送を受信・視聴できたのですが、秋から春にかけて(今現在も)、2~3局しか正常に映らなく、他の局は『受信できません』というエラーメッセージがでて画面は真っ黒、もしくは、音声や映像が途切れ途切れ(モザイク状態?)でまともに視聴できません。 正常に映る局でも、テレビの前に立つと電波をさえぎっているかのごとく、映像が乱れます。 特に冬場の朝などとても寒い時間帯は、ほぼ全局まともに映らないこともしばしば。 いつか何とかなるかな~と今までDVD入力画面でアナログ放送を視聴してきました。 不動産屋さんに聞くと、うちのアパートでも映らないはずはないので私の接続の仕方が悪いのでは、との答えでした。 だらだらと長い説明になってしまいましたが、つまり、地上デジタル放送の映像を受信できたりできなかったりするのは、単にアンテナ接続の不備のせいだけなんでしょうか?他に原因は考えられないでしょうか? 教えてください。

  • 8チャンネルだけ地上デジタル放送が写りにくいです。

    8チャンネルだけ地上デジタル放送が写りにくいです。 三菱の液晶テレビを購入しました。 地上デジタル放送の8チャンネルだけモザイク状態で写りが極めて悪いです。 今までのテレビでは問題なく写っていました。 同じ社宅のひとは問題なく写っています。 原因と解決方法を教えていただければ幸いです。 住所は東京都江戸川区です。 テレビ本体に問題があるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送の受信について

    一ヶ月前頃から地上デジタル放送が受信できる放送局とできない放送局があります。現在はアナログを視聴してます。 受信できてなくても番組表は出ていたのに最近は番組表も出なくなりました。 昨年、テレビを買った時には全チャンネル受信できていました。 原因は何でしょうか? 機械にはあまり強くないのでどのように質問してよいかわかりませんが、よろしくお願いします。 テレビはSHARPのAQUOS(LC-37BD1W) 愛知県在住 NHK、中京テレビ、テレビ愛知、BSデジタルは映ります。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送って 対応テレビか、チューナーが有ればみれると思いますが 視聴料ってないのでしょうか? それとCMってなくなるのでしょうか? そうなるとどこからお金を徴収するのですか?

  • 地上波デジタル放送について

    現在、私は静岡県に住んでいるのですが、静岡県に住んでいて地上波デジタルのテレビ東京を視聴することはできますでしょうか? 静岡県だと、ケーブルテレビ静岡の地上波デジタル放送がテレビ静岡なので、テレビ東京ではありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 地上デジタル放送は、アンテナがなくても視聴できる?

    疑問に思ったので教えてください。 現在、地元ケーブルテレビに加入しています。 1階にあるテレビは、STBを接続して地上デジタル放送並びにBS、ケーブルテレビ番組を視聴しています。 しかし、2階にあるテレビはSTBも接続していなし、アンテナも立てていません。 なのになぜ、2階のテレビは地上デジタル放送が視聴できるのでしょうか? 地上デジタル放送はアンテナがなくても視聴可能なのでしょうか? くだらない質問ですみません。教えてください。

  • 地上波デジタル放送

    アンテナでテレビを視聴してます。地上波デジタル放送です。変換はしてません。冬になると視聴不可になることが頻繁に起きます。その他の季節はおきません。冬のみです。発生する時間帯の傾向として朝が多いです。放送局は東海TV、メーテレが多いです。逆に比較的、TV愛知は見ることができます。東海地方在住です。良いときの受信レベルは80近くあります。しかし、見れなくなるときは50を切ることがあります。販売店などで確認をしても、原因がわかりません。 なにか、原因と考えられることがありますでしょうか。TV側で現状の受信レベルを確認する設定画面でレベルを確認していると常時、受信レベルが5~6レベルで動いてます。