• ベストアンサー

お樽という風習ご存知ですか?

「お樽」という制度(送別会等で欠席するときや送別される主役が払うお金。管理職が多めに出すお金もいう)がある会社はありますか?以前勤めていた会社にはあったのですが、知らない人が多いみたいです。どうも九州、それも熊本のエリアにある風習だと思うのですが、詳しくご存知のかたがいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.1

熊本出身者です。 以前、勤めていた企業にはありましたよ、『御樽』。 >「お樽」という制度(送別会等で欠席するときや >送別される主役が払うお金。管理職が多めに出すお金もいう) ほぼそのような意味合いですが、質問者さんがお書きの「送別される主役が払うお金」という意味では使っていなかったように思います。 元々は結納での家内喜多留(やなぎだる)…朱塗りの酒樽のことで、祝酒を持参した名残で「清酒料」や「御樽料」としてお金を包む風習があるそうですが、そこから派生して酒宴での酒代の意味を持つようになったのではないかと考えています。 質問者さんの詳しく知りたいというのがどのような点かわかりませんでしたので由来的なことを書きましたが、的外れでしたらすみません。 お知りになりたい内容を補足頂けたらと思います。

noname#44785
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり熊本発祥なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.2

返答ありがとうございます。 申し訳ないのですが、発祥が熊本かどうかは私にはわかりません。 少なくとも九州内では通じたと思います。

noname#44785
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 もう少し詳しく書きます。 福岡の人は知らない方が多いです。(私が勤めていた会社の人以外) 熊本の友人は「おんたる」と呼んでいて熊本では 飲み会の時、欠席する人が幹事さんにこそっと会費の何割かを 渡すのだそうです。 九州の他の地域(熊本、福岡以外)でも「お樽」の習慣が残っている ところがあるのか知りたいです。 ネットで探してもなかなかでてこないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送別会の主役が欠席!って・・

    今日送別会があります。 幹事を頼まれてやっておりますが 辞められる人への連絡は他の方がやってくれていました。 (その方が主役の都合のよい日を指示してくれましたが、どうやら来たくないようで近づいたら返事が曖昧のようです・・) 25名で店も押えてあり 今日開催ですがどうやら主役が欠席するような連絡があったみたいです。送別会として花束代等含む会費をすでに徴収済みですが 主役なしなので送別会は中止にするべきでしょうか? それとも皆さん予定を開けてくれているのでこのまま送別会をしてその時に「実は主役は欠席です・・・ 」でよいのでしょうか?

  • 送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。

    送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。 50人規模の支店の最上位の上司が定年で出向になります。 4月入社の大卒女子が、疲れを理由に欠席と聞きました。 主任が新入社員を気遣って、幹事の管理職に掛け合ったらしのです。当然、幹事は欠席を認めません。 送別会は親類の葬式と同レベルの行事と認識しています。 過程はどうでも、実際に欠席した場合は「恩知らず」「礼儀知らず」の色眼鏡で彼女を見てしまい、積極的に仕事を教える等は多分出来ません。 私の考えは間違いですか? 彼女にはどう接するべきですか?

  • 歓迎会 送別会

    職場の歓迎会や送別会に出席しないのは社会性に欠けますか? 必ずといっていいほど私は職場の飲み会は欠席します。 忘年会や新年会も。 職場の仲間意識が薄れてきてるのか、いつの間にか嫌われても良いと思うようになりました。 敢えて空気を読まず、躊躇いなく欠席欄に○をしたり、気疲れやストレス軽減のために最小限のやり取りで同僚たちと距離を置いたり。 歓迎会や送別会の主役が私だったらこちらから敢えて断るのに、と思うときがあります。 皆疲れているだろうし忙しいだろうし。 勿論、相手の気持ちを考えて出席すべきですが、空気を読まず必ず欠席するのは社会性、人間性に欠けますか?

  • 主役が多い送別会の会費

    20名の職場ですが、会社の業績が思わしくなく今回早期退職制度により10人が退職することになりました。送別会をする予定ですが、会費は主役からいただかないのが普通だと思います。主役が全体の半数になった場合、どうすればよいでしょうか。一人あたりの負担が大きすぎてどうしたものかと悩んでいます。何か妙案がないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 職場でお祝いの飲み会をしてもらう時の「志」

    嘱託職員として働いていますが、この春で任期が切れると同時に結婚することになっています。 職場の仲間内でお祝い兼送別会のようなものをやってもらえることになりましたが、「志」をいくら程度包むべきか悩んでいます。 出席は20~25人くらいで、私には会費の話を全くしてもらってないので、もしかしたら私は会費は払わないでいいのかもしれません(あくまで「かも」です)。 これまで結婚した人のお祝い会や退職する人の送別会では、主役となる人が「志」を幹事に渡してるのを目撃しているので、やはりそういう風習があるようですが、中にいくらくらい入っていたのかは私は知りません。全員飲むお酒が見事にバラバラなので、ビールやワインを買って行くこともできず、やはり「お金」が良さそうです。 いくらくらい包めばいいでしょうか。

  • 送別会の欠席するには?

    来週に職場の支店長の送別会があります。 社会人としてありえないことだというのは重々承知ですが、その送別会をどうしても欠席したい事情があるのです。 既に出欠はとっており(というか全員ほぼ強制参加)、送別会を休む理由が思いつかず困っています。 その日は会社の会議があり、それが終わり次第送別会なので、送別会だけ欠席するのにはかなりの無理があって不自然です。 自然で、あまり疑われないようないい理由ありましたらアドバイスお願いします。 ※ちなみに私はいつも飲み会があるとスタメンとして参加しており、今回の送別会を欠席するのはかなり不自然です。

  • 飲み会

    新年会や忘年会、歓迎会や送別会などの職場の飲み会はなるべく出席すべきですか? 出席しない人に人付き合い悪いとか空気読めないと言ってる同僚たちがいますが、仕事だけ頑張って飲み会には欠席するのは人間性、社会性に欠けますか? なかには、嫌われたくないからと疲れてるなかで出席する人、歓迎会や送別会の主役の社員の為に仕方がなく出席する人もいますね? 逆に、あえて空気を読まずに自分の時間を充実させるために欠席する人、嫌われ者でも良いからと当たり前のように欠席する人もいて、私もその一人です。 私が歓迎会される側、送別会される側でもありがた迷惑で丁重に断りますが、なぜ自分の歓迎会や送別会を幹事からの勧めで受け入れる人がいるのか? みんな仕事終わりで疲れを癒したり家事をしたり子供の面倒を見たり、プライベートを充実させない人もいるのに、なぜそういった飲み会を開こうと思うのでしょうか? 飲み会があるからには苦痛でもプライベートを充実させたくても人間性、社会性として極力出席すべきですか?

  • 寸志というものを知らず・・。

    3年間勤めた会社を寿退社することになり、今日同じ部署のかたがたに送別会をしていただきました。 送別会が始まる少し前に、ある担当の課長から呼び出されて「寸志は渡したか」と聞かれました。 お恥ずかしながら、長い間会社を病気休職していたのもあり今まで送別会というものに出たことがありませんでしたので、送られる側が金一封を包むという風習があることを知りませんでした。 その課長は幹事に、「後日お金を貰うか貰わないかは別にして、今日は○○さんからお志を貰ったことにしといて」と言っており、幹事からは会の始めにそのような紹介がありました。 とはいえ、実際には渡していないので後日渡そうと思っています。 会費については聞かされていないので、1万円を包もうと思っているのですが少ないでしょうか・・? それとも、お金より菓子折り等を配って寸志の代わりとしたほうが良いでしょうか・・・? また、菓子折り等は自分で配り歩いたほうが良いのでしょうか。 色々サイトを見てると、菓子折りの封を自分で破るのはよくないと書いてあるところもあり混乱しています・・。 無知ですみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 嫌いな上司の送別会の欠席の末路

    うちの会社には、非常に性格の悪い部長がいて、社員のほとんどから嫌われています。そんな部長もついに今年度で定年となるのですが、案の定、誰も部長の送別会に出席したいとは言いませんでした。 そこで課長が、いくら嫌われているとしても最後ぐらい送ってやろう、ということで嫌がる社員をなんとかかき集め、送別会を開催するに至りました。しかし私は以前、部長から仕事の進め方をめぐって他の社員の前で罵声を浴びたりするなど侮辱された経験があり、絶対に送別会には参加したくなかったので、課長の説得にも応じずに欠席しました。ちなみに他にも欠席者はいました。 そして翌日、事件は起こりました。 朝、出勤すると、部長が鬼の形相で私のところへやってきて、「なぜ送別会を欠席した?お前この会社にいたくないのか?今日にでもクビにしてやってもいいんだぞ!」などと大声で怒鳴り散らされました。 本当にクビにされるかどうかは別として、送別会に出なかったことをネタに何でこんな屈辱を受けるのか、あまりも悔しくて仕方ありません。 何か対抗措置をとることはできないものでしょうか。 部長の言うままに会社を辞めたら、それこそ一生遺恨が残るので、意地でも辞めるつもりはありません。

  • 送別会のお礼

    先日、送別会がありました。会社の経費で落とします。少人数の職場です。私が主役はではありませんが、新人で歓迎会も合同らしいです。しかし、周りは送別会と言っています。 社長に出社したら、一応お礼言ったほうが、良いでしょうか?ありがとうございましたと、ごちそうさまでした、どちらが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう