• ベストアンサー

駅まで登り、下りの坂あり25分

駅まで登り、下りの坂あり25分のところに引越す予定です。 自転車で通勤するのですが結構ハードな坂もあります。 これを週5で行えば 運動不足にならない程度の運動量になりますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakazume
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんにちは。横浜でスポーツトレーナーをしているものです。 s-macwinさんのおっしゃるとおり、どこを基準にするかということで答えは変わってくると思いますが、その判断材料を少し。 まず徒歩25分ではなく、自転車で25分という解釈でお話します。 平地の自転車走行と歩行の消費カロリーはほぼ一緒で、一間あたり、体重50kgの人で200kcal~300kcal(速度により変化)を消費します。だいたい歩行と同じ位の消費カロリーに相当します。 そこで分かりやすくまず歩行におきかえてみます。 一日に必要な歩行数を10,000歩(6km)としますと、これは時速4km(通常歩行)のペースで約90分になります。 職業で大きな差がありますが、日本人の多くは後30分弱≒3000歩程度の歩行が不足していると言われています(タクシー運転手では100歩程度の人もいるので個人差は大きいです)。 sdfdfadghさんも同様とすると、後30分の歩行あるいは自転車運動を行えば良いということになります。 往復50分の自転車運動でしたら十分必要な運動量を上回るでしょう。 25分、往復50分が徒歩ということですと、自転車では往復15分位ですね。これですと、少し運動量が足りない計算になります。 いずれにしても体重、歩行数など上記の数値のいくつかは、sdfdfadghさんの生活を仮定したダミーですので、そこに実際の数値を当てはめて頂ければと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

sdfdfadgh
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

運動不足の解消になるかどうかは、考え方によって変わってくると思います。 自転車で坂道を登坂するときは主に下半身の筋肉を使います。 下半身の運動はできているとしても上半身の筋肉はあまり使っていませんよね。 なのでアンバランスな状態になります。 別の運動で上半身も適度に鍛えると更によいです。 しかし、全然運動しないよりはあなたの体に良いことなので続けてください。

sdfdfadgh
質問者

お礼

するに越したことはないですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 秦野駅から伊勢原駅まで246を使うルートで自転車だと何分くらいかかりま

    秦野駅から伊勢原駅まで246を使うルートで自転車だと何分くらいかかりますか?坂など勾配の程度も教えていただけると助かります。

  • 自転車で坂がのぼれる方法

     私の地域では坂が多いんです 私は自転車で急な坂などのぼることができずいつも歩いて自転車を引いています!  私は足の筋肉がないから坂をのぼることができないと思っています それになかなか運動をしないので・・・  もし簡単または坂を楽にのぼれるようになる方法があれば教えてください! お願いします!

  • 1日30分 通勤のための自転車 意味あるのか?

    ダイエットしたい20代OLです。 最近引越しを考えているのですが 駅まで自転車で15分の場所(アパートから駅まで2km)に住もうかと思ってます。 毎日自転車をこげば痩せるかなーと思ってるのですが 実際、自転車毎日30分の運動効果はどの程度なのでしょうか? 私としては激やせしなくても、運動不足解消に繋がればと思うのですが 知り合いに相談したら「時間の無駄、駅チカに住めよ」と言われました。 しかし自分なりに計算してみると 片道15分×2=30分(一日の往復) 1ヶ月=30分×20日=1ヶ月600分(10時間)(土日休みです) 2km×2回×20日=1ヶ月80km なら、それなりの運動量になる気がするのですが やはり微々たるものであり、時間の無駄なのでしょうか? ジムなどには通ってなく、通勤以外の運動はしてないです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 電動アシスト

    最近運動不足なので自転車通勤をしようかと 思います。しかし途中で坂が多いです。 億劫なので電動アシスト自転車にしようかと 思います。しかしあれはどうなんでしょう? 坂でも平坦でもしょっちゅうアシストする もんですか?それとも坂だけですか?

  • 原付で急勾配の坂

    原付で急勾配の坂で雨が降ったときは、スリップしたり登れなかったりしますか? これから仕事先が変わって、仕事先まで行くのにたしか急勾配という標識の出ている坂があります。 雨が降った時や冬場は大丈夫なのでしょうか? 私は今まで基本的に原付で通勤しているので、平坦な道なら雨が降ろうが雪が降ろうがある程度問題ないのですが(雪が積もったり、凍結はなるべくさけますが、雪が積もっても原付で行ったりして滑ってひやひやします)、実際に見に行ったら恐ろしい坂で、しかもその坂が終わると川を渡る橋があり、橋の本数が少なく、そこまで行く道も限られていることから、ある程度の交通量もあります。 もうとりあえず冬も終わりこれから雪も降らなそうな気配ですが、雨は1年中降るので特に雨についてお聞きしたいです(雪はそもそも危険ですし、凍結も危険なので。でもそれでも通勤で原付使っている人はどうしてるんでしょうか?)。 雨の時は気をつけて乗っているので、あまり危ない目にあっていないのですが、まず急勾配の坂では雨で影響が大きくなるのか? たとえばスリップしやすい、登りずらくなったりするなどはありますか? この前見に行ったときに、自分のオンボロ原付では登るのもやっとだったので、この坂でいろいろなことが起きた場合大丈夫なのかと心配になりました。 急勾配で道も狭く、なのにそこそこ交通量があって、下りも登りも後ろにすぐ車という感じだったので、逃げ場もないし危険かな?どうなんだろう?という感じです。まだ交通量が少なかったり道が広かったりすれば気も楽なのですが。 ちなみに坂の距離自体は短いです。そのせいで余計に急勾配な気がします。 原付に乗られている方どう思われますか?

  • 西八王子駅から八王子駅までは何分くらいでしょうか?

    西八王子駅から八王子駅までは徒歩何分くらいでしょうか? また、自転車ではどれくらいで行けますか? また、その間の道のりの坂の勾配状況等わかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 通勤自転車検討中

    日ごろの運動不足もあり職場まで自転車通勤を考えています。 片道15kmで坂もあります。(女性です。) どのような自転車が適してるか少しでもアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 坂が苦しいのは喘息のせい?

    駅まで自転車に乗っているのですが、 坂道の所で必ず呼吸が苦しくなり、 気管の辺りが熱を持ったような感じで痛くなります。 駅についてからもゼーゼーしていて呼吸がしばらく整わず 苦しいです。酸素が足りない感じです。 ちなみに最近は坂道のみ自転車を引いて 歩いていますが苦しさは変わりません。 ただ昼~夕方だと平気な時もあります。 家の周囲が坂に囲まれている為、 駅・スーパーなどどこに行くにも坂道があり、 最近はこの苦しさが嫌で出かけるのが苦痛です。 喘息だと坂道が苦しいといいますが、 上記のような症状は喘息のせいでしょうか? それとも単に運動不足なのでしょうか? ちなみに過去に小児喘息を患った経験があり、アレルギー持ちです。 小学校高学年の頃に通院をやめてから10年以上経ち、 今は喘息の症状は全くありません。 また坂道を苦しくならずに登る方法があれば教えてください。

  • 港区の坂

    明後日、東京に遊びに行きます。 慶應大学~東京タワー~六本木と言うルートで、その間は自転車を利用します。 ギヤ無しタイプです。 以前、同じように自転車で国会から六本木へ行ったとき、六本木一丁目駅の付近の坂が 急で苦労した記憶があります。 このルートの坂の様子は如何でしょうか?? また、慶應大学~神谷町~六本木も考えているのですが、こちらの坂の様子はどうでしょうか?? 心構えとして、事前に知りたいので、宜しくお願いします。

  • 自転車で坂を登るとき、ほとんど疲れない方法

    自転車で坂を登るとき、ほとんど疲れない方法 最近、自転車で坂を登るとき、体の使い方を意識しています。 全然疲れずに、坂を登るには、ペダルを漕ぐのに合わせて、 自転車を思いっきり、左右に倒して、全体重をペダルの上に 乗るようにして進みます。立ち漕ぎで、少し前傾姿勢です。 体重でペダルを漕ぐ感じで、やることは体重移動だけです。 これを実践すると太ももが全然疲れません。 結構、蛇行するので周りに通行人がいると恥ずかしいですww 最初は、あまり上手くいきませんが、自転車で坂を登る度に 練習しているとうまくなってきて、どんどん疲れなくなっていきます。 おそらく、運動力学的には、この漕ぎ方をすると、ペダルを漕ぐときに 必要な瞬間的な力が低減されるため、疲れないんだと思います。 全体的に、使われる運動エネルギーのほうは、蛇行するため、多くなっているかもしれません。 そう考えると、短い急な坂道を長い緩い坂道に変換するような漕ぎ方でしょうか。 しかし、自転車で坂を登っている人を見ると、この漕ぎ方をしている人をほとんど見たことがありません。 少し左右に振っている人は見かけますが、みんな太ももにすごい力をこめて、非効率的なやり方で漕いでいます。 疲れるのに、何でですか? 皆さんの中で、坂道を登るとき、体の使い方を工夫していかに楽に登るかを実践している人はいますか? 実践している人は、概ね、僕が言うような漕ぎ方ですか?もし違ったら、 その体の使い方を教えてください。僕も、そのやり方を実践してみたいので