家族収入保険の見直しとは?

このQ&Aのポイント
  • 33歳の会社員の主人の保険で相談です。5年前結婚した際に加入した家族収入特約や災害死亡給付特約の内容を紹介します。
  • 1年前に家族収入保険と災害死亡給付特約を変更しました。専業主婦で子供が二人いるため、掛け捨ての月額保険料がもったいないと感じています。
  • 現在の年収や持家の状況についても記載しています。収入保険を見直すべきかどうかについてご相談ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族収入(保障)保険を見直したい

 33歳の会社員の主人の保険で相談です。5年前結婚した際に加入したのですが、 終身保険約月16000の中の特約で  家族収入特約(保障60歳、払込60歳)月15万、5430円  災害死亡給付特約(保障80歳、払込60歳)3000万、1470円  の部分を約1年前に単体の次のように変更しました。  家族収入保険(保障70歳、払込70歳)月15万、10785円  災害死亡給付特約(保障70歳、払込70歳)3000万、1200円  無知でお恥ずかしいのですが、掛け捨てとは思っていませんでした。専業主婦で小さい子が二人いる為、この部分だけで月12,000円の掛け捨てはもったいない気がしています。    この収入保険1年分の12万を捨てて新しいものに加入し直した方が よいのでしょうか?  持家あり、現在年収約900万ですが5年前に加入した際は、年収5~700万でした。

  • lkd78
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

こんにちは。 終身保険は300万ほどはありますか? お葬式代として最低でも300万ほどはあるとよいのですが、あると前提でお話させていただきます。 家族収入保険ですが 払い込み期間が60歳、65歳、70歳と3タイプ同じ月15万の保障をとるにしても保険料は当然寿命に近い長期保障の70歳払い込みが高くなるわけなのです。   実際のところ退職年齢は60才ですし、嘱託在職は65歳くらいですからね。  正直なところ変更前の60才払い込みで妥当でしたが。 掛け捨てでないと、思い違いをなさったとのことで長期保障を選び直したということでしょうか。  現在の70歳満期を15万から10万へ減額することも可能ですが、お子さんがお二人いらっしゃるので末子さんが独立するまで15万や20万は保障を準備なさったほうがよいですね。それもまた中途で減額はできますので。  やはりお考えの通り新しい60歳満期か65歳満期の15万or20万を契約しなおしたほうが良いでしょう。 災害死亡は私的にははあまりいらないのですがつけても1000万以下でよいでしょう。 保障の切れ目が無いように新規契約成立後に現在加入のものを解約なさってくださいね。 ジ社?や特約などにこだわらなければ こちらで各社の見積もりできます。月払いの安い商品を見つけることが出来ますよ。 http://www.hokenmall.jp/index.html

lkd78
質問者

お礼

 的確なアドバイスをありがとうございます。おっしゃる通りお葬式代の 方はあります。   60歳と70歳とではかなり金額に差があるのですね・・。  参考にさせて頂いて主人とよく考えたいと思います。  どうもありがとうございました!  

関連するQ&A

  • 保険見直し アドバイスください。(長文です)

    32歳になる私学の教員です。妻と4歳と2歳の子供がそれぞれいます。昨年35年ローンで新居を購入しました。団信には加入済みです。現在以下のような保険に加入していますが、個人的には死亡保障が500万で少し少ないかなと思っています。この保険に加入して5年以上が経過し、家族の構成や住居の件も様変わりしました。見直す機会かなと思い、ご相談させていただきます。御指南ください。なお妻は都民共済の入院2型(掛け金2000円、入院5000円、病死340万)のみに加入しています。こちらも少ない気が・・・。 掛け金 月々15、332円 (1)積立利率変動型終身保険65歳払込済【積立型】 →月払7、650円  500万円戻  (2)家族収入特約60歳(まで保障)【ほぼ掛け捨て型】   →月払3、470円  60歳以前に死亡時、月々10万円が遺族年金となり戻る   (3)入院総合保障特約80歳(まで保障)65歳払込済【積立・掛け捨て混合型】 →月払3、542円  入院日額7、000円(5日目から) 手術給付金7・14・21万円 (4)傷害特約80歳(まで保障)65歳払込済【ほぼ掛け捨て型】 →月払  670円  災害による事故、または感染症による死亡に 1、000万円・ 災害による事故での高度障害6~1級で100万円~1、000万円

  • 夫の保険見直しについて

    夫が結婚前に入っていた保険が2つあるのですが、 収入に対して保険料が高め、また子供が二人いることを考えると、 死亡保障が不十分に思えるので見直したいと思っています。 夫は32歳で年収は360万円、子供は二人、私は病気のため今後も無職の可能性が高く、 貯金は月に2万円くらいで現在100万円ほどです。 今加入している保険の一つは、日動あんしん生命の 「5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険」 収入保障特約(5万/10年)・特定疾病保障定期保険特約(200万円) 災害入院特約(5000円)・疾病入院特約(5000円) がついて月16059円です。 2003年より加入していて、60歳払込です。 もう一つは安田火災ひまわり生命のがん保険A型で、 保険期間/払込期間10年で月2337円です。 入院給付金が5千円、がん死亡で百万円などの保証になっていて、 保険期間/払込の終期は2011年です。 二つの保険をあわせて、月に18396円です。 これを死亡と医療の保障内容はできるだけ変えずに、 できるだけ保険料を下げたいと思っています。 医療保険は新たに加入する必要があると思うのですが、 「5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険」を特約だけ解約するか、 主契約も解約して違う保険を考えたほうがいいのか、判断に悩みます。 アドバイスをどうかお願いします。

  • 加入中の保険、これでいいですか?

    超保険貧乏です。保険、これでいいんでしょうか?知恵を貸して下さい!!! 6年前に家を新築してローンもあるし家計の見直し考えてます 主人42才、私32才で共働き 子供3人でそれぞれ500万ずつ学資保険かけてます (1) 65才払込終了65才まで 3816円/月 死亡保険金 600万 災害割増特約 450万 傷害特約災害保険 150万 (2) 65才払込終了65才まで 10682円/月 死亡保険金 1200万 災害割増特約 900万 傷害特約災害保険 300万 入院給付金 5千円/日 (3) 65才払込終了65才まで 3600円/月 死亡保険金 520万 災害割増特約 396万 傷害特約災害保険 150万 入院給付金 3千円/日 (4) 55才払込終了年金付終身 13045円/月 災害割増特約 500万 傷害特約災害保険 500万 入院給付金 5千円/日 60才まで 死亡保険金 250万 家族年金 150万 (一時金) ~65才 死亡保険金 250万 家族年金 300万(一時金) 65才~ 生存しているとき 終身年金 1万5千円 (5) 60才払込終了特約80才まで 定期付き終身 10986円/月 死亡保険金 2000万(終身200万)災害割増特約 500万 傷害特約険500万 災害・ 入院給付金 各5千円/日(20日以上入院) (6) 65才払込終了65才まで 10250円/月 死亡保険金 1100万 災害割増特約 800万 傷害特約険300万 災害・ 疾病入院給付金 各5千円/日 ガン入院 1万円/日 ああなんだかわからなくなってしまいました 宜しくお願いします

  • 生命保険と入院保障

    夫の生命保険について質問です。 夫29歳(月収40万ボーナスなし)妻26歳(専業)・新婚・子なし(1年以内に希望)です。 FPに相談に行き、保障の必要額を算出し以下のようなタイプの保険に加入しようと考えています。 現在は子供はいませんが、一人授かると仮定して考えています。 入りたい保険のタイプにあった商品・保険会社を検討中です。 アドバイス、おすすめの商品などありましたら、教えてください。 加入したい保険のタイプ 【夫29歳 喫煙なし】 (1)終身保険 死亡保障300万 60歳払込 (2)収入保障保険 11万円/月 <保険料払込免除があるものにするかどうか検討中> (3)逓減定期保険 スタート2200万 払込30年 保険期間30年 FPおすすめ ソニー生命 【主契約】 変額保険終身型オプションA 死亡保障300万 60歳払込 保険料4798円 <特約>(1)家族収入特約/非喫煙 60歳払込 65歳まで 最低支払保証5年月11万…保険料4401円 (2)逓減定期保険特約/非喫煙 2200万 払込30年 保険期間30年…保険料2465円 保険料払込免除特約 …保険料732円 合計保険料 11664円 入りたい3タイプの保険をはじめは会社にこだわらず個々にと思っていましたが、 禁煙者割引があって少しでも保険料が安くなるものということでFPより上記の保険をすすめられています。 同じようなタイプでもう少し検討して決めたいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 【補足】 入院保険は以下を検討しています。 アクサ生命 セルフガード 【主契約】終身型入院保障 払込60歳 給付額10000円/日 死亡保険金10万 60日型 1日目より給付 通算1095日まで…保険料4370円 <特約> (1)手術10万・20万・40万…保険料770円 (2)高度先進医療給付金10~610万(限度1400万)※保険期間80歳ま・・・保険料40円 (3)生活習慣病長期継続入院給付120型 7つの生活習慣病で61日以上入院で61日目以降 10000円/日…保険料650円 合計保険料 5830円

  • 1000万の終身保険の価値とは

    現在保険の見直し中なのですが、夫の終身保険について教えてください。 97年に当時25歳で死亡保障1000万の終身保険に入りました。 主保険 有期払込終身保険 払込期間60歳 月11700円 特約  災害死亡特約           月490円   特約  障害特約〔本人型〕        月690円 計12880円 普通死亡時に1000万、災害死亡時に3000万の給付金が下ります。 保険料の負担を減らそうと思いFPさんに相談したところ、 現在解約すると解約返戻金は\1118700 払い済みにすると\3393000の終身保険が残る。 死亡保障500万に減額した場合月保険料5850円です。 とのことでした。資料によると 60歳までの保険料累計は¥5409600 60歳時の解約返戻金は¥6004000です。 予定利率はちょっと判りかねますが。 正直、1000万の終身は必要ないのでは?〔葬式代位の終身で〕と思い 減額か払い済みにし、安い掛け捨ての定期を子供が大学卒業するまでかけようか悩んでいます。 しかし死亡してから子供に残せるひとつの財産かな・・・と思うと踏みきれません。でも今の保険料も負担ですし・・・ 私的には、終身は葬式代のみ。保険は掛け捨てと割り切って子供に保障が必要な期間、定期で掛ける。終身保険で積み立てせずに、こじんで積み立てしていく。 とこのような考えも頭をよぎりますが 皆さんはこの保険どう思われますか?

  • 4人家族の保険加入で悩んでいます

    保険加入に悩みプランナーさんに相談に行きましたが、 プランナーさんのお勧めプランのまま加入していいものなのかとても不安で決めかねているので、保険のアレコレを知ってる皆様に相談したく書込み致します。 夫 33歳・妻 32歳・一子 2歳・二子 0歳 の4人家族です。 自分たちの為に医療保険と子供の為に貯蓄メインで死亡保険を希望しています。 ただ貯蓄型死亡保険に払える額が少ないので別で掛け捨ての死亡保険を考えています。 ただ家計に負担がない範囲なので支払い額はかなり制限されているので…削れる所は削り節約もしたいです。 医療保険は夫婦で計4000円程度 貯蓄型死亡保険は計2万円 死亡保険は夫婦で計4000円程度でしか払えません。 プランナーさんにお勧めされたものは・・・ ・医療保険→オリックス 新CURE (終身払い・120日型入院給付1日5000円・先進医療通産2000万円・重度三疾病一時金特約一回につき30万円・がん通院特約1日5000円)でした。 夫の場合で月額2600円弱です。 これが十分な内容なのか…不要な特約を省いてもう少し月額料を下げれるのか… とても悩んでいます。 ・貯蓄型死亡保険→オリックス 終身保険RISE 当方の希望の15年払いで月20000円程度だと戻りが1番いいとお勧めされました。 また収入保障が必要だと思うと言われマニュライフ生命の「こだわり収入保障」も薦められましたが…手厚く色々カバーしようと思うと正直キリがないし…家計的にも凄く苦しいので収入保障を掛け捨てで月5000円も払うのはどうかと思っていますし、そんなに必要なのか少し疑問です。 本当は医療保険・子供の為に貯蓄型死亡保険と別に掛け捨てでネットで安い死亡保障に加入してみようかと思っていますが・・・それでは不十分なんでしょうか? 一般的に皆様はどのようなプランで加入されてるんでしょうか? またプランナーさんに相談し加入するのと ネット保険で自分で手続きし加入するのでは何が違いますか? オリックスもネットで加入出来るようですが…特約の給付額が若干違う点しか見つけられませんでした。 金額的にはやはりネット保険の方が安いようですが・・・メリットデメリットはありますか? 安心な保険会社やお勧めできない保険会社などもあるんでしょうか? 賢く節約し必要な物は押さえて安心して保険に加入したいと思っていますので アドバイスよろしくお願い致します。

  • 保険の加入についての相談

    主人(35歳)の保険加入を考えています。 アドバイス、御意見をお願いします。 色々自分達で調べたりして、これはどうかな? と思う物があったのですが、イザ加入しようと思うと 「本当にこれで良いのかな?」と不安になります。 「これの方がいいんじゃない?」とか 「ここをこうした方が良い」と言うアドバイスが有りましたらお願いします。                                                      ソニー保険 変額終身型       終身  65歳払込み 1,000万円   オプション  家族収入特約〈定期型〉 65歳  65歳払込み   5万円 傷害特約        80歳  65歳払込み  300万円 災害死亡給付特約    80歳  65歳払込み  300万円    ソニー保険 総合医療保険60日型   終身  60歳払込み 5,000円/日 がん保険        終身  終身   5,000円/日     保険料 終身型死亡保険 ¥15,595      入院      ¥ 6,250 自分達では「死亡保障が少ないかな?」 「医療保険は60歳払込みでは無く、終身の方がいいかな?」 「もう少し安い物は無いかな?」と悩んでおります。 宜しくお願いします

  • 保険の減額について教えて下さい

    25歳 独身の息子の保険です。19歳時、教育保険と自由保険からの転換でライブワンに加入したものです。 (1)現時点で死亡保障が多いのではないか (2)主契約保険料払込期間 36年間と記載されており死亡保険金等は 55歳までの自動更新です。 医療については80歳まで保障があると説明を受けているのですが証書に ◎主契約払込期間満了後も特約を継続する場合、その特約保険料は主契約の積立金からお払込いただきます  とありますがどの位納めるものなのでしょうか? 1 主契約 終身(※注あり) 2 定期保険特約 39歳まで 55歳まで自動更新 死亡1100万 3 介護収入保障特約 39歳まで 55歳まで自動  基本年金180万 4 特定疾病保障定期保険特約 39歳まで 80歳まで自動 300万 5 災害割増特約 80歳まで 300万 6 傷害特約   80歳まで 200万 7 傷害損傷特約 60歳まで 80歳まで更新 5万 8 入院初期給付特約 39歳まで 80歳まで自動 5,000円 9 災害入院特約   39歳まで 80歳まで自動 5,000円 10疾病医療特約 39歳まで 80歳まで自動 主契約保険料が3000円 特約を合わせ11528円/月の保険料です。 (39歳時には20377円) 介護収入を含め55歳で保障が切れるのは早すぎる保険かなと思います いつの日か本人が家庭を持ち見直すであろうなれば現時点で死亡保障を 減額したいと思うのですが2と3どちらを残すべきでしょうか 他にアフラック癌保険とエバーハーフには加入済みです。 長くなりすみません。そもそも証書の読み取りが出来ず又断りづらい状況なため ご教授頂ければ本当に助かります。

  • 最も安い収入保障保険について

    死亡保障で今後の家族のことを考えた場合、 「定期保険」と「収入保障」で悩みました。 一括入金では宝くじ感覚で使ってしまう可能性があるため、 年金形式の方が即していると思い、「収入保障」を検討中です。 保険料が「定期保険」より安いのもポイントです。 下記の条件だと、どこの会社が一番保険料が安く済むでしょうか? 保障額 : 毎月10万円 保障期間: 60歳 契約開始: 31歳 ・最低支払保証期間は考えてません(0年で良いです) ・非喫煙者優良体です ・有料の特約は考えてません(払込免除、入院保障など) 調べたところ、SBIアクサ生命の「カチッと収入保障」が 月額2,920円で最も安いのかなと思ってます。 (年間一括にするともっと安くなり、カードで払えるのも魅力)

  • 保険の見直しをお願いします(ソニー生命)

    こんにちは。 生命保険の見直しをして頂きたいです。 主人年収…300万 私   …主婦(無職) 子供4歳 子供1歳 子供0歳 貯金  …900万   保険内容 ☆変額保険-終身 65歳まで払込 基本保険金額500万  保険料 年67,145円 ☆平準定期保険特約-65歳まで 65歳まで払込 死亡(高度障害)保険金額700万 保険料 年22,365円 ☆家族収入特約-60歳まで 60歳まで払込 基準年金月額150,000円 保険料 年44,925円 ☆災害死亡給付特約-80歳まで 65歳まで払込 災害死亡(高度障害)保険金額10,000,000円 保険料 年5390円 ☆総合医療保険-終身 65歳まで払込 入院給付日額10,000円 手術給付金額(手術の種類のより入院給付金) 日額の40倍、20倍、10倍 死亡給付金額1,000,000円 保険料 年59,190円 ☆入院初期給付特約-終身 65歳まで払込 入院初期給付金額10,000円 保険料 年5,390円 ☆成人医療特約-80歳まで 65歳まで払込 入院給付金日額5,000円 手術給付金額(手術の種類により入院給付金) 退院給付金額150,000円 年合計213,810円です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう