• ベストアンサー

中学生の学習法

中一と中二の息子の事なのですが、お恥ずかしい話ですが成績が芳しくなく、殆ど理解出来ていないようなのです。塾等も考えてはいるのですが、家庭で出来る学習法とか、遅れを取り戻せる良い方法など、とにかく一からやり直す!って事は分かっていても、どこをどのようにやらせたらよいのか全く分からず、先に進めません。どうか、良いアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iswasbe
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

 我が息子はこれ(↓)で英語をやり直し、得意科目にしました。英語なら中学生からの勉強なので、お勧めです。お金をかけずに順序立てて楽しくできると思います。  数学もありますが、小学校の算数からさかのぼらなければならないのであれば、やはり家庭教師の先生に見ていただくのがいいのではないでしょうか? 年子さんであれば始めはお二人一緒に受けることもいいかと思います。  算数からわからなくなってしまっている中学生は少なくないようなので、専門家の先生なら上手に教えていってくれると思いますが。

参考URL:
http://www.e-juku1st.com/gakusyunosikata.htm
hi-chu
質問者

お礼

色々探していたのですが、このようなサイトが中々見つからなかったので、とてもありがたいです。 貴重な情報をありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

算数の基本。  たしざん・1:「違うものは足せない」 中学生にもなると「文字式」がでてきますが、「a+b」という式を作るのは平気だけど、よく見たら、「a」は長さで単位はmm、「b」は面積で単位はcm2、とか。  たしざん・2:「量でないものは足せない」 「同じ道を、行きは時速20km、帰りは時速40kmでとおりました。平均の速さは?」とあって、「20+40」をやるのはまちがい。  かけざん:「1あたり」×「いくつぶん」=「全部」 九九を覚えることがかけざん、という習慣がついている子が多く、其の時の単元に逢わせて適当にあてはめていると、4年生ぐらいまで「かけざん・わりざん」は「わかっていなくてもできて」しまう。これが、小数分数で「割ったら大きくなる」などいうことで混乱してしまう。  かけざんの式を基本に「1あたり」を求める、あるいは「いくつぶん」を求めるのが割り算、と考えれば、「1あたり」の延長である、1次関数ぐらいまで楽勝。一気に中学生レベルまで追いつくことが出来ます。 国語は、「主語述語関係」を押さえることでしょうね。 英語でも、日本語と主述関係が順番が違うことを押さえておいて、あとはSVを押さえること。

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.6

まず、どのレベルか調べます。下記は私個人の独断と偏見の調査方法です。 中学生の学習の基礎は小学校の国語、算数です。 <算数>   九九を言わせて見てください。2の段から9の段を言い終わるまでの時間を計ります。      ・60   秒以内  合格   ・60~90秒    まあ合格、60秒以内で言えるようにする   ・90   秒以上  基本ができていません。算数・数学で計算するところ              で間違ったり、時間がかかってしまったり、問題を考              える時間が少なくなっているはずです。 夏休みに百升問題のたし算、引き算、かけ算、割り算を徹底的にやる。後は参考書で小学生全学年のまとめたものがあるはずですから、それを使って、分からないところをチェックする。文章題を計算式に変換する能力もチェック。 <国語> 小学6年生の教科書を音読させてみる。スラスラ言えるなら問題なし。ダメなら毎日10分、今習っている国語・社会の教科書を音読させる。 漢字習得のチェックもする。 以上がある程度クリアできたら、数学などの理系の単元は、参考書を買って、基本的な解き方のページを暗記でノートに書けるように何度も写し書きさせる。ちゃんとノートに書けるようにすること頭の中だけではダメ。解き方のパターンを学習させるのです。それから、なぜそうなるのか?を考えさせます。つまりパターン学習→理解・納得学習の順で勉強させます。 後は、徐々にやればなんとかなります。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.4

>お恥ずかしい話ですが成績が芳しくなく、殆ど理解出来ていないようなのです。 きっと小学生レベルから理解出来ていないのでしょう。 小学生の内容が理解出来てないのに中学生の内容なんて出来ません。 なので小学生の内容からやり直す必要があります。 中学生の問題ばかりをやらせても今の息子さんにはチンプンカンプン。 ちょっと戻って小学生レベルから始めるのが近道です。 息子さんのプライドとの折り合いもあるでしょうが、そこは親の頑張り所ですね。。。 それで何年生の内容から理解出来ていないかを把握し、その学年からの問題集から始め今の学年にまで追いつきましょう。小学生の分かりやすい内容から叙々に難しくしていくので、どの部分でつまづいたか判断出来ます。 この夏休み、チャンス!だと思います。 ただ、そういうやり方はかなり効果がありますが、その子個人に合わせた「じっくり」の学習法なので塾では無理ですね。またこのやり方は家庭教師にもお金かかります。週一日とかではなくかなりの頻度で来てもらわないといけないですから。(お金に糸目をつけないのなら家庭教師がお勧め。) 私が言いたいのは「この状態で親が勉強を見ないで子供の成績を上げるという事は難しい。親が他の事をしている間に塾、家庭教師をせず家庭学習で成績をかなり上げる。。。という考え方をする親は甘い。そんな魔法の様な方法は無い」という事です。 せっかくの夏休み、子供さんは遊びたいはず。 口で「勉強しなさい!」ばっかりでなく、じっくりお子さんについて教えてあげてください。 (もしすでにそのおつもりだったら差し出がましいですね。すみません)

hi-chu
質問者

お礼

差し出がましいなんてとんでもないです。ご意見ありがとうございます。つい気ばかり焦ってしまい、先に進む事ばかり考えていたみたいで、冷静さを取り戻させてもらったようなご意見でした。 根気良く頑張りますネ!

noname#2339
noname#2339
回答No.3

私(男)も中一と中二のときは成績が芳しくなく、殆ど理解出来ていなかったです。 定期テストやその他学校でおこなわれるテストはいつもきまってビリから三番でした。 で、なんでみんな勉強できるのかな?と思ったんら、みんな「一夜漬け」をしていたんです。 テスト直前であせってやるアレのことです。 いままでやってこなかったので、今回はやってみようと思い、中三の一学期の期末試験で一夜漬けしてみたら、クラスで上から二番をとりました。 その後は一夜漬けの勉強“しか”しなかったんですが、成績はいつもトップクラス、校外模試(校外模試には一夜漬けはモチロン通用しません)でも自分で書くのもナンですが、誰もがうらやむ程恐ろしくすばらしい成績をとり続けました。 中学の勉強なんていくら勉強していなくたって“親が思っているほど”差はついていないものです。 すぐにそんなものは追い付きます。 #1の意見のように、私もゲームをやめさせられたワケですが、結局そんなもので成績なんて上がりません。夏期講習、NHKのテレビ・ラジオの学習講座、添削もやり(正確にはやらされ)ました。でもやってない中三のときの方がはるかに成績はよかったです。イヤイヤやったものなんて頭にはいらないですからね。 大事なのは大学入試ですから、中学時代は「勉強」って時期ではないと思います。 高校に入ってからでも東大の医学部なんかを目指してるのでなければ間に合います。(目指してるならいますぐ鉄緑会などにかよいましょう(笑)) 中学時代の一年は、大人になってからの五年、十年に匹敵するものですので、それを「勉強」なんかで塗りつぶすのはもったいないです。ホントにもったいなかったです。 だから、本人が成績悪いことをあまりきにしてないのであれば、塾に行けだとか親が口出すことではないと思います。 もう子育ての段階として、親が「ああしろ」「こうしろ」と言ってどうにかなる時期は終わりました。 つらいことですが、これを認めることも子供の幸せには必要なことだと思います。 これからは子供がこうしたいと思ったときに力になってあげればいいと思います。むしろそれ以外の方法では力になるどころか、妨げにしかならないでしょう。 でもまだ子供ですので、中三の夏ごろには、高校受験に向けて、勉強するよう促した方が(あくまで促す)いいですケドね。 で、もし本人が成績悪いのを気にしているようなら、一夜漬けを進めて下さい。 面白いように成績上がるので、勉強に対する興味もわくと思います。そしたらもしかして、自発的に勉強するかもしれないですし。 一夜漬けをやっててたとしても、まだ足りないからもっとやった方がいいという具合に。 とにかく「一夜漬けでがんばれ」と もう子育ての段階として、親が「ああしろ」「こうしろ」と言ってどうにかなる時期は終わりました。 これからは「見守る」ことも視野にいれて下さい。 訂正 回答に対する自信:大アリ これでだめならわしゃ知らんゾ(笑)

hi-chu
質問者

お礼

一夜漬けでトップに!なんて、元々がお力をお持ちの方でもあるのだとお見受け致しますが、おっしゃる事、親である私も勉強させられます。 子供の声として心に止め、一緒に頑張りたいと思います。長々とご親身にありがとうございました。

回答No.2

学習塾をやっています。平均60点の子どもを1ヶ月で平均80点にした方法を教えます。 1 まず、一番最初に成績を上げたい教科を決める。 2 100ページ程度の問題集を6冊(同じもの)買う。  ※うちは塾なので、パソコンで同じ問題をたくさん出せます。 3 1日に1~2時間程度でやれる問題を1問1問こたえあわせを   しながらやり、これと同じ問題を6日間続けてやる。(1日は休む)  ※答えが分からないときは、無駄に考えず、すぐに解答を見る。   とりあえず、やり方を覚えて、先に進み、どうしてもわからない   ときは、その単元が終わってから、先生などに質問する。 4 自信がついたら、ほかの教科をやる。 要は、完全にできるまで、同じ問題を繰り返すことです。

noname#8602
noname#8602
回答No.1

男の子は、昼間はスポーツで汗を流すなり、体を鍛えたりする時期かと思います。 ■時間の確保について 家庭での学習ということでしたら、まずは生活改善が必要でしょう。 テレビ・ゲーム・漫画・その他の趣味。 いずれかを、やめさせるなり、時間縮小するなり、という対策が必要になります。仮に恒常的な家庭学習の習慣がついていないなら、例にあげたようなことで余暇を過ごすのが中学生の常ですから、学習時間の確保のためには、必ず何かを消滅・休止させねばなりません。学習・遊び、すべてを満足できるまでやることは不可能です。本人が自主的にできない場合は、親御さんの助言や指導が大きな力になります。 ■基本的な学習について 宿題や復習は必須。できれば予習も。 ------------------------------------------------ 教科書を何度も読み直す。教科書に出てくる練習問題に何度も取り組む。学校で使っている副教材を確実にやりとげる。(遅れているなら前学年の教材を発掘してください) ------------------------------------------------ 上記をこなせば、平均点には届くと思います。 ■塾・家庭教師以外の学習方法 NHKのテレビ・ラジオの学習講座(中学生の勉強室・基礎英語・続基礎英語・英語会話など)を利用。 ※どうしても視聴できないときは、予約録音・録画という方法で対応できる。 通信添削を利用。 ※時間はそこそこ費やしますが、ある程度融通が効くのが取り柄です。

hi-chu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・ゲームが大きく影響しているのは確かですね・・・ もう一度はじめから、10分でも20分でも、根気良く予習復習に取り組めるよう、指導していこうと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理解力があるけれど記憶力が悪い中学生の勉強法

    皆様のお知恵をお貸しください。 私には中2の息子がおります。 息子は成績オール3 授業内容の理解は早いのですが、忘れるスピードも異様に早いです。 漢字練習してもすぐ忘れますし 問題集をやっても、その問題を間違えた事すら忘れるので 何回も同じような問題を間違えます。 ・・・つまり学習能力が低いです。 また、耳で覚えるタイプで、書くことが苦手手です。 現在は個別学習塾に通っていますが、丁寧に教えてもらっているのに 忘れてしまい、成績が上がりません。 こういった、子の記憶力を高める何か良い方法はありますか? 子供の教育に困り果てています。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生の勉強方法についてです。

    息子は現在中学2年生で、週2回塾に通っております。 部活も忙しく休みはほとんどありません。 学力の方は学年で中間くらいで、とてもいいほうとはいえません。 1年生の半ばくらいに入塾したんですが、点数や学年順位は塾に入る前からほぼ変化はなく、勉強がどんどん難しくなっていくなか、塾のおかげで成績が落ちずに維持できていると考えるのが妥当なのかもしれません、、、 しかし、目指す高校はもう少し上のところなので、この状況について息子と話合ってみると、息子が言うには塾に時間を拘束されているため、自分の思うような家庭学習ができないといういうのです。 つまり、塾ではなく自分自身の家庭学習の方が学力向上になるという言い分です。 このことについて家族でも話し合った結果、息子の意思を尊重し、塾は辞めることにしました。 ですが、本当にこの選択で正しかったのか、心配でなりません。 通信教育は試みようかとは考えていますが、それでも自主的な家庭学習で、塾の学習を超えるか、又は同等の効果のある勉強は可能なのでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どうしたら学習の遅れを取り戻せるでしょうか?

    中1の娘の学習のことで相談です。 小学校の頃から学習習慣がなかったせいか、勉強の仕方がわからず、中学校に入学しても日々の学習についていけません。 夏休みに塾の夏期講習にも行かせたのですが、1学期の復習というよりも2学期に向けての講習だったため全然理解できず、いつも最後まで一人残されて勉強していました。 本人はやる気はあるのですが、理解力がとぼしいような気がします。学習の遅れも気にしていて、最近は「友達といても、勉強の話題になると劣等感を感じていやだ」と言います。 私、主人ともに会社員で定時に帰れることはありません。考えてみると小学校低学年の頃からあまり勉強を見てあげたという記憶がなく、本当に野放し状態でした。 今になって、仕事にばかりかまけていないで、もっと家庭及び子供に目がいかなかったのかと後悔でいっぱいです。 これから少しでも学習の遅れを取り戻せたらと思っています。特に英語と数学が、まったくと言っていいほどできません。 どのようにしたらいいでしょうか!皆様の意見を聞かせてください。

  • 塾に行き家庭学習もしているが成績が悪い中学生

    中二の娘ですが、家庭学習は宿題も含め二時間前後、週一で塾に行き苦手科目は補充しています。 すぐにピンとこない鈍いところがあり、勉強時間は長い割には成績が悪く下位で、特に理数がかなり苦手です。 娘は真面目な性格で、主人も勉強を教えたり、前向きにはやっているように見えるのですが、成績がかなり悪いので、主人は私にグダグダ言ってきます。 例えば、このままだと駄目だ、テレビの見すぎ、のんびりしすぎナド。 のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので、あまりうるさく言うのも逆効果と思い、頃合を見て勉強に取り組むよう促してはいますが。 成績を伸ばす秘訣何かアドバイス頂ければ助かります。 又旦那に成績のことでグダグダ言われた場合、妻の私はどう対応したら良いでしょうか? いつもは怒られた気分で貝になってしまいます。

  • 学習塾について

    愛知県も三河地方に住んでいる者です。中学一年の息子を学習塾に通わせようと思っているのですが成績が確実に上がってこの塾に入ってよかったと思えるような塾を探しています。お勧めの塾があれば教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。

  • 学習ソフト

    DSでできる学習ソフトを探しています。中二の子供がいるのですが、DSで勉強したいといいます。いろんなソフトがあるのでどのソフトがいいのかわかりません。 ちなみに、家庭学習はせずに、DSだけで成績が上がることはないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 中学生の勉強法

    おはようございます! 今度中3になる女子です。 私は塾に行ってません、進研ゼミもしてません。 そして成績は下がってます・・・ なので家庭学習の方法を教えて下さい。 国・社・数・理・英それぞれにあった方法、実際にやっていた方法を教えて下さい!

  • 学習塾について困っています。

    子供の学習塾について困っています。 この度、息子が学校の勉強に遅れがちなので学習塾に通いたいと言い出しました。もちろん通わせてあげたいのですが、どの塾に通わせたらいいのか全く分かりません。 せっかく高い月謝を払うのだからしっかりとした塾に通わせてあげたいです。皆さんはどのようにして塾を選ばれましたか? 息子は小学校2年生です。ご回答お願い致します(>_<)

  • 中学3年生の教育費

    中学3年の息子がいます。頭は良いほうではなく、殆ど自宅で勉強しません。学習塾に通わせていますが、夏休みにも塾に行き、4日間の合宿もあります。 夏休み分で月謝として8万円掛かります。 塾に行ってもあまり成績も上がらず困っています。 教育費を掛けてもむなしい限りです。 中学3年生のいる皆さんも教育費はこのくらい掛かっているのでしょうか?