• 締切済み

ガンの診断確定方法

過去の回答を見てたら今入ってるガン保険に不安になりました。 現在東海日動さんのガン保険に加入してますが、ガンの診断確定方法が「病理組織学的所見による」となってます。 組織検査しないで他の方法でガンと診断確定された場合保険金は出ない様ですが、その場合病院に組織検査をお願いすればやって貰えないのでしょうか?それでガンと診断されても保険金は出ないのですか? もし組織検査以外でガンと診断された場合保険金が出ない様であれば他のガン保険も検討した方がいいのかな? 宜しくお願いします。

  • po10
  • お礼率66% (6/9)

みんなの回答

回答No.2

「保険金」と記載されているので、一時金の支払いのお話しですね? ガンと診断されれば一時金が支給される主契約(又は特約)は「最終病理組織診断名」が重要になってきます。診断書にその旨を記載して頂く必要があるからです。おそらく、検査方法は関係なく「最終病理組織診断名」が診断書に記入可能かというお話しです。 ガンにかかれば、どのようなガンでも支払い対象になるとは限りません。 私の知っている保険では、皮膚ガン、子宮頚ガン、乳ガン、膀胱ガンなどは支払い対象になるには条件があります。 上皮内ガンや非浸潤性のガンなどは支払対象外ですし、皮膚ガンは「悪性黒色腫(メラノーマ)」のみ、請求対象となります。 他の方が書かれているように、コールセンターに一度問い合わせされるのがいいかと思いますが・・・。 少なくとも、最終病理組織診断名がでないと請求はできないかと思われます。その場合はかかっていらっしゃる病院にご相談されるのがいいかと思います。 ガン保険ですので、入院特約などは付加されていらっしゃいますか?ガンの治療が直接的に行われる入院に対して、日額の支払いを多くしたり、手術給付金を多く支払うといった内容の特約を付加されている場合は、最終病理組織診断は関係なく、診断書上にそのようなガンに対して直接の治療をしたと記載あれば、請求対象になる場合もありますので、要確認された方がいいかと思いますよ。

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.1

体内にできるガンの場合、血液検査や画像診断で疑わしいとなれば、内視鏡などで精密検査が行われます。その際に細胞を採取して病理検査に回しますので、必然的に組織検査により判断が下ります。目視で分かるガンは、皮膚ガンや口腔内にできるガンぐらいです。これらの場合は(特に最近加入したガン保険で無い場合は)ガンと言っても保険が下りないことが多いです。(ちなみに私の加入しているアフラックのガン保険もそうです。) 詳しくは保険の約款を見て頂くか、コールセンターにお問い合わせください。約款には「皮膚ガン」とは書いてなくて、「~皮腫」(詳細失念しました。すみません)と専門用語で書かれていますので、ご注意を。

po10
質問者

お礼

maku_xさん回答有難う御座います。 >体内にできるガンの場合、血液検査や画像診断で疑わしいとなれば、内視鏡などで精密検査が行われます。その際に細胞を採取して病理検査に回しますので、必然的に組織検査により判断が下ります。 ガンの診断確定方法をあまり真剣に考える必要はないのですね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 上皮内ガンの診断確定も、病理組織学的検査?

    先生方にお尋ねします。 がん保険請求の条件として、 『ガンの診断確定が「病理組織学的所見(生検含む)」により、なされること』とあります。   ★この場合の、「病理組織学的所見(生検含む)」とは、   具体的にどのような検査ですか?   ★何のガンの時(種類、部位)に行われるのですか?   ★「上皮内ガン」の時も、「病理組織学的所見(生検含む)」の   検査が行われるのですか?   部位によって異なるのでしょうか?    (その場合、どの部位に病理組織検査がなされますか?) 素人ゆえ、質問自体、上手に出来ずに申し訳ありません。 ガンの診断確定の方法の現状が知りたくご質問させていただきました。 (夫のがん保険加入に際し、疑問が生じたため) 何卒よろしくお願い申し上げます。  

  • がんの診断確定に詳しい方教えてください!!

    夫30歳、妻29歳子供ナシです。 現在がん保険に加入しようと思っていろいろ調べていたのですが気になることがあったので質問させていただきます。 まず、がん保険で一番重要なことは「いくら支給されるのか」という診断給付金だと思うのですが、問題はこの診断給付金の支払い条件です。 A社:診断確定=病理組織学的所見(生検含)のみ/入院必要なし B社:診断確定=病理、組織、臨床学的所見等/入院必要 上記のように保険会社によって診断確定に違いがあるのですが、例えばPET-CTやマンモなど細胞学的所見で「がんである」と確定診断された場合、その後に病理組織学的に再検査をして診断確定してもらうことは可能なのでしょうか? またそのように異なった検査で二回診断確定がなされたとしても、最初の診断確定が有効となるのでしょうか? もし最初の診断確定が病理以外でなされたとしても、その後もう一度病理で検査可能であれば、B社の保険に入るメリットがないように思えます。 できれば診断確定はB社のように様々な所見によるものが認められており、入院は必須ではない保険が良いのですが、今のところこのような条件を満たしている保険はないようです。 1口ずつ別々に加入するのも考えたのですが、保険請求時の手間ひまと月々の保険料を考えたらやはり一社に絞りたいところです。 がん保険に詳しい方、アドバイスをお願いいたします!!

  • ガンの”確定”診断について(ドクター もしくは 経験者の方)

    こんにちは。 ガン保険の給付金が出るかという問題で、ガンの診断方法がありますよね。 私の入っているガン保険は組織学的所見による診断での給付です。ただ、約款を見たら、「確定診断は組織学的所見で」とのことでした。 ガンを「発見」したのがマンモグラフィーやファイバースコープであっても、治療に入るのは細胞診で確認してからだと思うのですが、そうでない場合はあるのでしょうか(医療業界関係者である夫も同意見でした)? 組織学的所見を経ずに、治療に入るケースはあるのでしょうか? 確実な返答が欲しいので、恐縮ですが回答はドクターもしくは経験者の方に制限させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 舌癌について教えてください

    先日大学病院で舌癌と診断されました。。。 まったく知識のない素人ですので、いくつか疑問点がありるんですが (1)生検の結果が『悪性の疑い』とのことでしたが、先生は疑いでもほぼ舌癌ということで間違いないでしょう・・と話してました。この場合保険会社でいう【病理組織学的所見により診断確定されたもの】にあたるのでしょうか? (2)癌は初期のものとのことですが、上皮内癌ということでしょうか? 手術は表面を5ミリ~2センチ程切り取ると言ってました。 (3)扁平上皮癌=上皮内癌という解釈でいいのでしょうか? いずれも加入中のガン保険が使えるのかどうか不安で気になっています。 ちなみに約款には 【医師により病理組織学的所見により診断確定されたもの  ただし上皮内ガンは除く】と記されています。  

  • 病理診断

    上顎骨に腫瘍が見つかり半年近く色々な検査をしました。 悪性の可能性があるからと手術で組織を取りました。 結果は癌では無さそうと言われ数ヶ月後にまた検査しましょうと言われました。 造影MRIで悪性の所見だったのに病理検査で異常無しと言う事が理解できません。 大きな病院で病理診断医師もたくさんいます。 MRIの所見を信じるべきでしょうか?

  • がん保険の確定診断日ほいつの時点なのか

    がん保険に入り、効力が発生するのは加入後3ヶ月なっています。 今ちょっと微妙な状態なのですが、あるがんの疑いがあり、生検検査をしたのですが、生検検査の実施日は効力が発生する前ですが、生検検査の結果がんが発見され、それを医師から伝えられたのが、効力発生後です。 診断確定日が生検実施日とされれば、がん保険は無効となりますが、診断確定日が医師から伝えられた日とされれば、がん保険は有効にになります。 どちらかをとるかによって大変な違いですが、どう判断するか、お教えください。

  • ガン診断給付金について

    45歳男性です。 ガン保険を検討しています。 1.富士生命保険会社 終身ガン保険          ガン診断給付金(ガン診断後入院開始したとき)100万          日額 5000円           保険料 4980円 (60歳払い込み、保険期間は終身) 2.三井住友海上きらめき生命 新ガン保険          ガン診断給付金(ガンと診断されたとき)50万            日額5000円            先進医療特約(1000万円まで保証)          保険料 5309円 (60歳払い込み、保険期間は終身) 保険料は同じくらいで、どちらにしようか迷っています。 富士生命のほうはガン診断給付金は100万もらえるのですが、入院をしなければ(日帰り入院でも可)もらえません。 上皮内ガンも対応しているのですが、上皮内ガンの治療は入院をともなう治療なのでしょうか?やはりガン診断給付金は、ガンと診断確定されたとき(入院はともなわない)にでるほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。                

  • がん疑いの保険金について

    がんと診断されたら保険金が受け取れるという保険に加入して1年がすぎました。 現在、子宮頸がんの疑いで、病院に通院しているのですが、1回目の組織検査では、 がんの疑いは中等度ということでした。先日、2回目の検査を受けたのところです。 それで、お尋ねしたいのが、保険金はがんと診断されない限り、受け取れないのでしょうか。 検査費用、交通費にかなりかかっています。 もし、がんと確定した場合、疑いの間の検査諸費用等も受け取る事ができるのでしょうか。

  • 診断書は「がん」なのにがん保険がおりません

    質問です。 宜しくお願いします。 先月直腸癌になり手術をして現在退院しています。 診断書の病名は「直腸癌」、病理組織診断名は「高分化腺癌」。 手術内容は内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(直径2cm以上) と記載があります。 契約している生命保険(アフラック)の保障対象疾病は上皮内新生物、悪性新生物とありました。 上皮内新生物・・第5桁性状コード番号2のもの 悪性新生物・・第5桁性状コード番号3、6、9のもの 昨日自分が不在の時にガン保険は適応されないと保険会社から電話があったようです。 診断書の病名が直腸癌なのに保険が出ないのはどうしてでしょぅか?? 第5桁性状コード番号は診断書に記載はありません。 保険会社は診断書のどこを見て判断しているのでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします。

  • がん保険の診断給付金について

    がん保険加入を検討しているのですが色々不安もありお聞きします。 がん保険の診断給付金の支払を受ける為には医師が確定診断し保険会社が確定診断として認める必要があるそうですが 実態として医師ががんと診断していても、保険会社が認めないケースはあるのでしょうか?その場合、それは稀な事なのかどうか。 がん治療の場合は多額の自己負担が発生すると聞きますが、どのような治療をする事が多くそれの費用はどの位なのでしょうか? 詳しい方お教え下さい。

専門家に質問してみよう