• ベストアンサー

「友達に教える」のHTML

saaya_holicの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

クリックするとメールソフトが開くものの場合です。 <a href="mailto:?Subject=[1])&amp;body=[2]">[3]</a> という形式で、 [1]の部分にはメールの件名 [2]の部分にはメールの本文 [3]の部分にはアンカー(クリックする文字列) を書きます。 クリックすると件名と本文が入力された形でメールソフトが開きます。

momojiro05
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみたら、できました! ……ただ、メール件名が文字化けしてしまうのですが……。 (日本語で入れてます) これはどうしようもないんですかね?? すみません、もしわかったらでよいので、教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • HTMLは使えないの?HTML上で修正できないの・

    他社のブログだと エディタにHTMLボタンがあり そこからHTMLで入力できます 楽天ブログではHTMLを使って登録や編集したりできないのでしょうか?

  • 自分のサイトのHTMLの見方

    >タグをあなたのサイトのトップページのHTMLの<head>から</head>にコピペしてください。 サイト登録の手続きの際に上記の文章が 出てくるのですがよく意味が良く分からないのです。 教えてください。 どうやったら自分のブログサイトのHTMLを見ることができるのですか? 見ることもできないのでコピペができません。

  • HTML5を守ったアフィリエイトサイトは難しい?

     HTMLを勉強して、一からアフィリエイトのサイトやブログを作ろうとしています。  HTML5かHTML4かで迷ってるところなんですが、HTML5はちょっと厳しいのかなと感じています。  というのも、例えば楽天アフィリエイトのアフィリリンクのソースは、HTML5では廃止されたtable要素のborder属性・cellpadding属性が平気で使われていたりします。  これをそのままHTML5で作られたサイトやブログに貼り付けると、ブラウザは気を利かせて表示はしてくれるかもしれませんが、HTML5のルール上は違反ですよね。  iframeで作られているAmazonアソシエイトのリンクなどは大丈夫そうですが、やはりHTML5でアフィリエイトサイト・ブログを作るとなると限定的になるんでしょうか?  ただ、楽天市場自体は<!DOCTYPE html>で宣言されているところを見るとHTML5だと思うんですが、なぜアフィリリンクのソースに廃止されている属性が使われているのかが分かりません。  単に楽天側が修正してないだけなのか、それともHTML5でも廃止された要素や属性を使っても問題無いということなんでしょうか?  アフィリエイトやりたいなら、今のところHTML4で作った方が良いですか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ▲▲HTMLの設定色々▲▲

    こんにちは☆HTMLのいろいろなタグが知りたくて質問させていただきます(*゜∀゜) ブログなどに使われていることが多いのですが、カレンダーの日にちを押せば、その日の書き込みまで勝手にスクロールするHTMLの打ち方を教えてください。。。例えば、こんな感じ☆ http://blog.livedoor.jp/sirokuma122/ 下のほうに行けばカレンダーがあります☆ 後は、お気に入りボタンをHP上に作って、それをクリックしたらお気に入り登録画面が出てくるように設定したのですが、教えていただけませんか?できれば登録名もこちらでいったん指定したいのですが☆ わかるかたよろしくお願いしますv(。・・。)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML、CSSについて

    アメーバブログをやっています。 CSSの使用の仕方を覚えたくて、 いろいろやり方を調べてるんですけど、 教えてgooで検索すると、 「まずHTMLタグから覚えるとよいでしょう。」 と、回答者さんがよく答えています。 CSS=ブログのデザインなどを細かいところまで自己流に改造する。 だと思うんですけど、 HTML=????? HTML、HTMLタグとはなんなんですか?? そして、読みかたは?? 「エイチティーエムエル」ですか? HTMLとは何をするもので、 どういうものですか?? HTMLの例か、 HTMLの仕方(?) が詳しく載っているサイトを教えてください。 あと、CSSは 変えたいところ 英語でヘッダーと書いてあるところのあとに、 画像のURLを入力するだけでいいんですか?? 詳しく教えて下さい。 お願いします

  • HTMLとXHTML、どちらを使うべきでしょうか?

     掲示板やブログを自作してみたくて、PHPを勉強しています。  その中でやはりHTMLやCSSを知らないと話にもならないと気づいて、その二つの勉強も始めました。  HTMLの基礎を終え、ようやくCSSに取りかかってる最中なんですが、最近、XHTMLというものがあると知りました。  複雑化したHTMLをすっきりさせるために、XHTMLが作られたそうですね。  このどちらを使うべきなのかに迷っております。  XHTMLはそんなに普及してないと聞いたのですが、ワシが確認したところ、結構使われてるところがあるようで、なんとあまり技術があるとは思えない職場の社内向けサイトにすら使われていました。  何より、このOKWaveもXHTMLですよね。  ワシは今、seesaaブログを借りているのですが、ここのブログもXHTML。  やはり、今から覚えて使うなら、XHTMLにした方が良いのでしょうか?  なんでもXHTMLがあまりパッとしないから、代わりにHTMLのバージョン5が作られたという話も聞きました。  だとしたら、このままHTMLを使っても構わない?  XHTMLは簡素化されてるので速度も速くなるという話ですが、あのGoogleはHTMLで書かれてるように見えます。  最先端を行くと言われてるGoogleが使ってるなら、やはりHTML?  いったい、どっちを使えば良いのでしょうか?

  • HTMLって?

    「HTML」ってなんでしょうか? REBORNのティッカーをはりたいんですが、 HTMLがどこかわからなくって・・・・ teacupのブログで、HTMLってどこですか? 教えてください。

  • BLOGの日記投稿でHTMLを表示させたい

    はじめましてはじめて投稿します さっそくなんですが BLOGでHTMLタグをコピペして自分のサイト(BLOG)で使ってくださいというサイトをよく見かけます。 私もBLOGでHTMLのタグを提供しようと思っているのですが、HTMLタグが変換してしまい表示されなくなってしまうのですがどうしたら良いのでしょうか?ちなみにBLOGはSEESAAです よろしくお願い致します たとえば <!--この間が消える-->←タグとして表示させたい

  • HTMLコード

    ブログにXBOX360のゲーマタグを表示したいのですが、HTMLコードを使います。 そんなHTML編集?が可能なブログはどこのブログが考えられますか? GOOブログは無理なのでしょうか? よろしくお願いします!

  •  ブログとHTML

     最近ここでブログを始めさせてもらいました。  HTMLのタグで ブログの中で使えるもの と 使えないもの があると聞くのですが  何を または どこを 調べたら それがわかるのでしょうか。  なお、「できるブログ」という本にはでていません。  私の場合 HTMLではスクリプトやアプレットを少しばかり使えます。