• 締切済み

イギリスに行くにあたってこれは持っていったほうがいいよって物

Momozoの回答

  • Momozo
  • ベストアンサー率43% (51/118)
回答No.4

イギリスのフライトアテンダントをしている友人は 日本に来た時にラップ(サランラップ?)をまとめ買いしてました。 どうして?と聞くとイギリスにもあるけど、切れなくて使いにくい!と 言ってました。まあ、彼女はちょくちょく日本に来るのでそんなものも 買って行けると思いますが、こっちから持って行くのはかさばりますよね? なので、お皿に乗せるレンジ用の「フタ」はどうでしょうか? あとは、洗濯用の柔軟剤等は日本のものがいいと。 でも液体重いし、持って行けないですよね・・・。

関連するQ&A

  • イギリスから買って帰るとお得な物教えて下さい。

    あと1ヶ月程でイギリスでの生活を終え帰国します。 そこでこれは日本で買うよりもイギリスで買って持って帰った方がお得と言うものありますか? 特に買っておきたい物は、料理好きなので食材や調理器具です。(でも余り重い物は避けたい) あと、お土産はこれがいいよなど、料理以外での情報など何でもよいので教えて下さい。 今の所考えているのは、当方ロンドンに住んでいるのですが、香辛料などはこっちの方が安いかな?って思っていますがどうでしょうか?

  • 海外へ持っていくのに喜ばれる物

    義妹がイギリスから一時帰国しております。 お土産に美味しい紅茶などを頂くので、お返しにこちらからも何か持って帰ってもらおうと思っています。 イギリスに持って行くのに軽くて邪魔にならず、あちらでは入手できない物ってどういうのがありますか? 海外経験のある方、こういうのを持って帰った、欲しかった、 海外にいる日本人に送って喜ばれた、などなんでも結構ですので教えて頂けませんか? ちなみに義妹夫婦は30代、2歳の子供がいます。

  • イギリス留学でのビザ更新(預貯金)について

    先日、1年のイギリス留学を経て一時帰国しました。 あと3年あるのでビザ更新をしなくてはいけないのですが、預貯金のコピーは、残高が最低いくらあればいいのでしょうか?

  • イギリスから帰国時のおみやげ ”大きいもの”

    今度日本に一時的に帰国することになりました。 その際、自分自身の荷物が少ないため、船便で運べるスペースが結構余っています。 そこで、イギリスで買った方がいいもの、またはイギリスでしか買えないもの を買って帰ろうと思います。 たとえば、パスタマシーンのような、無駄かもしれないけど、あったらなんかいい感じみたいな感じのものです。(わかりにくくてすいません) あまっているスペースは、パスタマシーンだったら20台は買って買えれるぐらい余っています。 なにかおすすめ、または買ってくればよかった物等、ありましたら参考にさせてください。

  • イギリスへ送ることができない物について教えてください

    イギリスへ日本の食料品を送ろうと思っているのですが、具体的にどんな物を送ってはいけないのかわからず困っています。 色んなところで自分なりに調べてみたところ「肉製品・動物製品」はダメということはわかったのですが、それ以外はどんなものでもOKなのでしょうか? たとえば・・・お米(レトルトとか調理済みのものではなくてお米です)、きなこ・片栗粉等の粉物、また酢や醤油、マヨネーズ、だしの素、カレールーなど大丈夫でしょうか? 粉物に関しては過去の質問を見ている時に「要注意」と書かれていたので気になりました・・・。 「日本の食料は現地でも購入可能なのでわざわざ送らなくてもいいのでは・・・?」との意見もありそうですが、送り先は都会ではなく、欲しい物の調達がなかなか難しいようなのでこちらから送れる物は送っておきたいのです。 どうぞよろしくお願いします

  • イギリスに入国拒否

    こんにちは、イギリスに3年留学経験があります、しかし学生ビザが切れて、一旦日本に帰国その後、2ヶ月後イギリスに行きました、そこで入国拒否にあい、(彼氏に会いにきたこと、住み着くと思われたみたいです)、現在アメリカ人と結婚し一年になります(日本で結婚しました)ちなみに、彼は米軍です。そこで問題が。配偶者スポンサーで永住権を取得しようと思ってるんですが、イギリス入国拒否にあったことで、永住権却下とかならないですか?どうか分かる方詳しい方回答お願いいたします

  • イギリスのiTunes music store

    イギリスに暮らしているので、イギリスのiTunes music storeを利用しています。 日本に一時帰国するので質問です。 日本からもイギリスのiTunes music storeの自分のアカウントにアクセスし、また音楽を購入することは可能でしょうか? 大変初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • イギリス人と結婚

    私はイギリス人の彼とかれこれ2年お付き合いしています。出会いはニュージランドでお互いビザが終わり、帰国し、一年ほど遠距離が続いています。 私はイギリスに2回訪問し、彼も1度日本に来てくれました。 やはり別れる時は辛くなり、もう離れ離れに生活してくのは辞めて、イギリスで一緒に住もうと言ってくれました。 ただ私も彼も旅行でお金を使ってしまい、貯金がほぼないので、これから1年ほどかけてお金を貯め、来年結婚しようと計画しております。 フィアンセビザ、配偶者ビザいろいろ調べたのですが、とてもハードルが高そう。 出来ればフィアンセビザは避けて、配偶者ビザを申請したいのです。彼を日本に1度呼んで、日本で結婚したら配偶者ビザは申請可能なのでしょうか? それともイギリスで結婚していないとそもそも無理なのか、(あたしが1度イギリスに出向くべき?)そこらへんが理解できてないので誰か知っている方がいらしたら、お答えお願いします。 それと、まだ申請は先の事なのですが、今までこういった経験された方にお伺いしたいです。 何か前準備や、しておいた方が良いことなどのアドバイスあればよろしくお願いします。

  • イギリス生活

    イギリスに先月から住み始めた男です。 物価が高すぎて食事に困っています。 日本では外食で済ませてました。 こっちでも外食しているのですが、 1日1食しか食べられてません。 それでも1日1500円くらいは最低でもかかってしまいます。 物価の高い国で暮らしている方は何を食べて生きていますか?? 一人暮らし男の為自炊はなかなかできません。

  • イギリスでの離婚と帰国について

    イギリス人男性と国際結婚し、イギリスに住んで1年半になります。 結婚してから人格否定などのひどい暴言などが続き、「役に立たないから、日本に帰ってくれ」と言われています。 (実際は、毎月 彼と同額稼いでおり、また家事はすべて私がやっています。) 一刻も早く離婚して帰国したいのですが、現在別居はしていないため、 イギリスでの離婚の申請ができないようで困っています。 このままイギリスで2年も過ごすのはとても耐えられないので、できることならすぐにでも日本に帰国し、日本から離婚手続きを行いたいと思っていますが、そのようなことは可能でしょうか? また、イギリス法での離婚が成立する前に、日本での離婚手続きはできるのでしょうか? 今 旦那の苗字なので、日本に戻り次第 苗字を元の日本の苗字に戻したいのですが・・・。 ちなみに慰謝料等をとるつもりはありません。 日本への帰国代も自己負担で考えています。 アドバイスお願いします。