• 締切済み

インターネットに接続できなくなりました

起動中に部屋のブレーカーが落ちてしまい、電源が落ちてしまったのですが その後電源を入れてみた所、インターネットに繋がらなくなってしまいました システムの復元を試しても直らず、ネットワークの修復でもispに連絡するようエラーメッセージが表示されました パケットが送信はできているのですが、受信は0となったままになっています 装置がパソコンに認識されていないようなので、ケーブルなのかもしれないのですが・・・ OCN 光「Bフレッツ」(ドットフォン付)マンションタイプ対応 webcasterV110を使用しています OSはWinXPです どうか解る方がおられましたらよろしくお願いします

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

起動途中に電源が強制的に切断されたのであれば、HDDがクラッシュしている可能性がある。 (HDDのヘッドが記録面に接触し丁度読んでいたセクタがダメージを受けた) ここから先の対応は質問者殿のスキルによって変わってくるのだが、  【自作PCを使っていてコンピュータの知識が多少なりともある場合】   ・新品のHDDを購入して、HDDを交換してOSを再インストール   ・元のHDDをセカンダリ側に接続し、必要なファイルをサルベージ   ・元のHDDをHDDベンダーの提供するHDD障害チェックツールで障害箇所の有無を確認   ・障害箇所が発見された場合は、代替トラックとの置換処理又はローレベルフォーマットを行う  【メーカー製PCを使っているor知識が無い場合】   ・起動できている内にUSBメモリなりCD-Rなりに必要なファイルをコピー   ・リカバリを行う   ・リカバリが異常終了したならメーカーに修理に出す だろうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

パソコン・モデムの電源を一旦切り、数分してからモデムの電源を入れてランプが安定したら次にパソコンの電源入れて回復しませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット接続先について

    初心者です。インターネット接続に関してですが、以前は接続先がOCNとなっていたのですが、ある事情でリカバリしたんですけど、それから自分でネットに繋いだらブロードバンド接続と変わりました。 これは使い放題ですか? 自分はビスタのパソコンのプロバイダーはNTTでOCN ADSLフレッツ(ドットフォン付です。 すみませんが教えて下さい

  • インターネット接続先について

    初心者です。ある事情でリカバリして自分でネットに接続したのですが、以前は接続先がOCNとなっていましたが、自分で接続した所、ブロードバンド接続と接続先の名称が変わってしまいました。これは使い放題ですよね?自分のプロバイダは OCN ADSLフレッツ(ドットフォン付き)です。すいませんがお願いします。

  • インターネットについて

    私は現在、NTTのフレッツADSLとocnのocn ADSL(ドットフォン付)に加入しています。 それでこれらは今月から加入しています。 それでそれらは使い放題なのでしょうか?月々いくらかかりますか?調べた感じ私にインターネットについて素人なのでわかりません誰か教えてください・

  • インターネット接続のしくみ

    はじめまして。 現在マンションで一人暮らしをしていますが、どうしてもインターネット利用のしくみがわかりません。 毎月NTT西日本から2通、NTTコミュニケーションから1通請求書が届きます。 例として、1月分のNTT西日本からの請求書の内訳はこうです。 1枚目: [NTT西日本ご利用分] フレッツ・光プレミアム M1利用料 3,100 フレッツ・アット割引         -310 回線終端装置利用料          600 消費税相当額             169 合計                3,559 2枚目: [NTT西日本ご利用分] 回線使用料(基本料)(住宅用)   1,950 屋内配線使用料             60 ダイヤル通話料             8 ユニバーサルサービス料         7 消費税相当額             101 小計                2,126 [NTTコミュニケーションズご利用分] ダイヤル通話料            270 消費税相当額              13 小計                 283 合計                2,409 そしてNTTコミュニケーションからの請求書は 〈1月分〉 [OCN・インターネット] Nxxxxxxxxx 光「Bフレッツ」基本料    950 ドットフォン付(マンション) ユニバーサルサービス料     7 050番号分(ドットフォン) 消費税相当額          47 合計            1,004 となっているのですが、これは普通ですか? 050の電話番号は使えないのに、なぜかドットフォン付になっています。 正直、固定電話もいらなくて、携帯電話とインターネットだけでいいのですが、そうすると逆に高くなってしまうのでしょうか? 本当によくわからないまま契約して使っているので、これでいいのか不安なんです。 どなたか詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続できません。

    インターネットに接続できません。 BフレッツMS(VDSL)+OCNです。 2時間ほど前にルータを再起動したところ、ネットに接続できなくなりました。 今はルータを外して、VDSL装置とPC(XP SP3)を直接つないでみてます。 VDSL装置のLINKは緑ランプがついてます。 意味があるかわかりませんが、みようみまねでpingコマンドをやってみたところ、 デフォルトゲートウェイには疎通してるようですが、DNSサーバはダメなようです。 ちなみにネットワーク接続の「修復」は何度やっても効かない状態でして、 修復後は「接続状態:限定または接続なし」となります。 ルータ再起動自体2ヶ月に一度程度しかやらないですが、 ここ数日で変わったことといえば、このPCでデータカードでの接続を試したりしてました。 データカードと自宅の回線とで交互に接続してたかんじです。 特にNTTやOCNで障害もないように見受けられたし、解決する方法が全くわかりません…。 お力を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続ができない

    先日、新しく購入したノートPCをネットに繋ごうとしたのですが上手くいかず 契約したプロバイダー(OCN)のカスタマーサービスの方に電話で教えてもらいながらなんとか接続することができました。 しかし、一度PCの電源を落とし、再度電源を入れると再びネットに接続できなくなってしまいます。 【スタート → 設定 → ネットワーク接続】でOCNを選択するとネットに繋ぐことは出来るのですが 電源を入れるたびにいちいちこの作業をするのも面倒くさいので… 解決方法をご教授いただければと思います。 *フレッツ光・OCN・Windows XP使用

  • OCNのIP電話

    OCN ADSLフレッツ ドットフォン付 という契約をしました。 IP電話にはドットフォンと、ドットフォンパーソナル があるようですが、皆さんはどちらを使っていますか? 実際使ってみて、どっちが便利だったとか そういう情報をお願いします

  • WebCasterV110とOCNシアター

    WebCasterv110にOCNシアター専用装置をつないだらフレッツスクエアに接続できなくなりましたどういった対処方法があるのでしょうか インターネットは問題なくつかえます現在Bフレッツマンションタイプを使っています

  • YAMAHA RT57iでIP電話(OCNドットフォンパーソナルV)の設定につきまして

    YAMAHA RT57iでの設定につきましてお力添えお願い致します。 RT57にてネットボランチ・OCNドットフォンを使用しております。 ルーターの設定はUPnPの設定ONにしているのですがOCNドットフォンパーソナルVの初期設定のネットワーク検出で「!」が出てうまくいきません。 無視してインストールしてログインしようと思いましたがエラーが次の様に出てきます。 『IPアドレスがプライベートアドレス網で使用されるアドレスです。ネットワーク機器を確認して下さい.[101178201]』 と出てしまいます。なぜでしょう? ルータ側のIPは192.168.100.1 PC側は192.168.100.2 になってると思います。デフォルトのままです。 設定等のアドバイスをよろしくお願い致します。 環境情報 OS:WinXP Pro PC側のUPnPの設定はON 回線:ADSL40M ISP:OCN ルータ:RT57i フォーム:Rev.8.00.41

  • ルータ接続後の設定の時、インターネットができません

    モデムが1階にあり2階でネットをしようと思い、コレガのルータCG-WLBARGNS(無線LAN内臓パソコンなので、このルータのみ)を購入しました。 ルータをモデムに接続し、「ルータをお使いの環境に合わせて設定する」時、インターネットにつながらなくなります・・・。 IPアドレスを入力し設定画面を表示させようとすると、ユーザー名とパスワードをいれる別ウインドウがひらきます。 ユーザー名をいれても、「ページを表示できません」となります。 全ての電源を1時間ほど切って接続しなおし、考えられる設定を変えても、変化なしです・・・。 ネット環境:OCN光Bフレッツ ドットフォン付 モデム:B-PONHA B-ONU-E1(これにはルータ機能はないようですが) 初心者なので、原因と関係するか詳しくは分からないのですが、 (1)我が家は、「ネットコミュニティシステム AX UNITBOX」という機械があり、この機械は電話にもつながっていて、他にケーブルが2本出ています。この2本がそれぞれパソコンとモデムにつながっている状態です。 (2)コントロールパネルの「ネットワーク接続」画面では、ローカルエリアは接続され、ワイヤレスネットワークは接続されいません。ルータ接続後も修復をしても利用不可になります。 なにが原因なのか教えてください。お願いします。  

ワセリンは絶縁物か通電物か?
このQ&Aのポイント
  • ワセリンは電気の絶縁物質です。
  • ワセリンは電気を通さないため絶縁物として使用することができます。
  • ワセリンは電気回路での絶縁や結合部の保護に使用されることがあります。
回答を見る