- ベストアンサー
義姉のいやがらせにマイッテマス・・・・
最初は良い人だったのが、実家に私が帰ってきてから義姉は豹変したんです。 私がいなかったときは、異常なほどかわいがられてたのが、私が一緒に住むようになってから家族が私に構うので焼きもちを焼いたみたいで義姉の家族に対する態度や私に対する態度が変ってしまったんです。挨拶はしなくなったし、私たちが話しかけてもまともに聞かないし、なのでいつのまにか、話しかけるのも諦めました。 話さない状態でもそれはそれでいいかなって思ってたんですが、最近嫌がらせをするようになってきました。私の部屋の近くで異常なほど芳香剤をまいたり、戸をわざとバチンっと閉めたり、茶の間に私がいるときに義姉は遠くにいるにもかかわらず、わざわざ茶の間の戸を急ぎ足でバチンと閉めに来るんです。そういうことをされて気分が悪いです。祖母は表面は義姉に気を使って(陰ではすごい悪口を言っていますが)優しくしてるので祖母がいるときはそういう嫌がらせをしないんです。 やめてとは言えないし、どうしたらいいんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いきなりですが、なんで実家に戻ることになったのかしら? 失礼ですが、vivivi000さんは独身でいらっしゃいますか? 出戻りじゃないですよね(ごめんなさい)。 色々ご事情があるとは思いますが、はじめての同居で義姉さんもとまどってるんでしょうね。 でも、わざと何かするのはやりすぎだと思います。 義姉さんにお子さんはいらっしゃらなのでしょうか? いるとそっちに集中してそんな暇ないんですけどねェ。 ただ、私から言わすと姉さんも偉いと思いますよ。 だって姑、更におばあちゃんまで一緒に暮してるんでしょう? 私にはできません。きっとご苦労もあると思います。 まあ、そんな人には私は無視ですね。やりたきゃやれば!って感じです。 こっちが大人になって「ふん」とかしてるほうが利口だと思います。 後はわざとかわいがられるように振舞う。 下手にでるのはいやかもですが、まずそうしてみてそれでも変わらないのなら、親に相談したらどうですか? 今後のためにケンカはお勧めできませんね。 あなたも嫁に行くと色々あると思います。 たまには子供を連れて実家に帰りたい時もあるのよ~~~。 それを頭に入れておいて行動したほうがいいですね。 めげずに頑張ってください。なんたって、あなたはそこで生まれてそこで育って長いんですからね。肩身が狭いってことはないと思う。 できたら・・・嫁に行くことお勧めしますがこればっかはご縁ですからね。 なんだか頼りのない回答ですみませんでした。
その他の回答 (7)
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
No.4 です。やっぱりはっきり書くとキツかったですか。 しかし、これがわたしが会ったこともないあなたに誠意をこめて真剣に書けることなので… > 随分私に対して、いや、小姑に対してキツイ考えをお持ちのようですね。 えーっと、それは否定されたと感じたあなたの偏見だと思いますよ。 > あなた自身が兄弟で嫌な思いをしたんでしょうか。 さきほども書きましたが、わたしは「小姑」的な立場に10年いたことも あります。そのときの自分が継母に対して心の中にもっていた心無い 批判の内容もよーく覚えています。(所詮、小娘だったので) 今は、結婚して自分の家庭をもち、夫の母と妹とのつきあいもしています。 (婚家でのストレスはありましたが都度解決しています。その結果、 だんだんお互いの理解が深まってきています) つまり、わたしは両方の立場を経験しているんですよ。 どちらにもそれなりの言い分があるということはわかっています。 さきほどの回答は、その上で申し上げたことです。 > 義姉が変る前は親戚にすごい良い人だと褒めまくってました。 距離が縮まることで、義姉も変わりましたが、あなたも変わったんでしょう… 今、褒めるのをやめてしまっていては意味がないんです。 事実はそうではないと今は思っていても、それを再開するんです。 これは、あなたが帰ってきても、義姉の立場をゆるぎないものとして 認めていることを表すためです。 そして、あなたが堂々と実家で暮らすための資格です。 (何の犠牲も払わず、努力もせずに、いつまでも実家にいていいはずだ と考えるのは、はっきり言って未成年の子供だけに許されることです) 「同居してくれている」というだけでも、十分褒めるネタとなるでしょう。 できれば、お母さんやお祖母さんにもそう気長に言ってみてください。 もしあなたが実家にしばらくはいるつもりで、義姉を追い出すような ことはしたくないという気持ちが少しでもあるのなら、 どうか試すだけ試してみてください。 褒められて、認められて、いつまでもいじわるとする人間はいません。 > もちろん、今も愚痴は友達にも親戚にも一切言っていません。 > 知ってるのは、母のみです。 > 私は嫌がらせはいしていないのでいつか結果が出ると思っています。 それはお義姉さんを傷つけるのに十分なネガティブな態度だと思いますよ。 あなたの不満をお母さんが知っているだけでも。 お祖母さんも陰ですごい悪口を言っているんでしょう? 表面は静かでも、お義姉さんの本当の味方はお兄さん以外いないわけです。 あなたは表面では悪口を言いこそしないけど、実際は血のつながった女3人で 暗い秘密を共有してしまっているじゃないですか。 その空気は、お義姉さんにとっては、あなたという脅威がいるせいのように 感じられてしまうものなんです。 あなたのちょっとした不満は、むしろに、義姉と接しないお友達に しゃべってすっきりすべきことであって、同じ家に住むお母さんに話して いいことじゃないと思いますよ。 逆に、あなたが義姉の立場だったら、空しく、イライラしませんか? 義務と責任だけ果たして当然と思われて、でもどこかで疎外されていて。 あなたの実家は、義姉にとっては夫のために必死で入り込まなければならない家です。 そこは義姉にとっても家庭のはずですが、義姉は今心が休まるでしょうか? 実の娘という大きな脅威であるあなたは、十分礼儀を尽くして、 「わたしはあなたの敵ではありません。味方です」ということを 彼女に伝えましたか? 同居して両親等の面倒をみてくれる(今はそれほどではなくても、将来) だけでもすごいことなのですから、それくらいの気持ちはもっていていい と思いますよ。 家の名義がご両親であっても、義姉というひとが切り盛りしている家庭に あなたがいるというのは、義姉にとっては精神的に大変なことなんです。 ちょっと話がずれますが、義姉(嫁)の立場ちいうものは、法的には あなたのご両親の扶養義務はなく、また相続権もないということを ご存知ですか? どんなに尽くしてお世話をしても、ご両親が亡くなったとき、 相続できるのはお兄さんとあなただけなんです。義姉には直接的には何も 残りません。 責任だけ重いその立場の不安定さ、理不尽さ、わかりますか? そんな状況で、あなたという義妹がさらに実家に帰ってきて世話になって 当然という雰囲気になったら…と考えてみてください。 わたし自身は、内気で目もろくにあわせてくれなかった継母とどうつきあって いくべきかは最後までわかりませんでしたが、ただ父のためにあの家にいて ほしいと思いました。だから、彼女がわたしの存在に対して我慢して くれたことに今では深く感謝しています。 わたしは、今でも彼女がとりまとめる実家にはほとんど帰りません。 彼女の快適さ、ひいては父の幸せのためです。 帰れなくてもさびしいとは思いません。わたしにも今は守るべき家庭が ありますから、そんな余裕はないのです。 わたしは実家で自主的に肩身狭く暮らしていましたが、それは自分が 快適であることよりも、父と継母を邪魔しないことのほうが大切だと 思ったからです。それでよかったと思っています。 > たとえ、何年家を出ていようと自由に帰れる家庭がほんとの良い家庭だと思います。 経過した時間の問題ではなくて、あなたがいなかった間に起こった変化の ことを言いたかったんですが・・・ もし、その変化にご自身を対応させるつもりがないとおっしゃるのなら、 ご自分の「自由」の尺度だけが甘くありませんか? 義姉は、あなたが快適にいられる家庭を作る義務はないんですよ。 これは、お兄さん夫婦が新しい家に住んでいると仮定したらわかりますよね? あなたにとっての実家は、ご両親のいるところですから、ご両親だけが 住んでいる家なら、いつ帰ってどれだけいても、誰もうるさく言うひとは いないでしょう。(わたしも言いません) しかし、 二世帯は一緒に暮らしているんです。 一方の世帯に起こったことが、もう片方に影響を与えないわけがありません。 あなたにとってはなつかしい実家でも、配慮は(お互いに)必要です。 もちろん、あなたに言わせれば、嫌がらせをしてきたのは義姉のほうだ、と いうことですよね。その気持ちはよくわかります。 でも、あなたは自分の気づかないところで義姉を踏みにじっていないと 言い切れますか? 文面からはどうも、実の娘なんだから当然とばかりに、 我が物顔でいるのではないかとちょっと思ってしまったのです。 もちろん、あなたは十分良識的にふるまっていて、義姉が被害妄想や、 非常に過敏になっているだけかもしれません。 ただ、お互いに些細なことでも癇に障ることってあるでしょう、女性は。 あなたが質問で書かれている、 「異常なほど芳香剤をまいたり、戸をわざとバチンっと閉めたり」 というのも、些細なことじゃないか、とわたしは思うのですよ。 > あなたの言葉はでも、受け止めておきますので、 しつこいですが、いつか通じるようにとPCの前で願っています。
お礼
あなたさまのお考えはわかりました。 もし義姉が同じような質問をしたらあなたさまはなんとお答えになるのですか? 小姑は本来は家にいるべきじゃない、あなたは今のままで良いとおっしゃるのでしょうか?そう思った時点でうまくいかなくなるのではないでしょうか。改善を探す努力はお互いにしないと駄目だと思うんです。 あなたさまは両方の立場を経験なさったそうでいろいろとご苦労もなさって経験が豊富とは思われます。いろいろな方のご意見をお聞きしましたが個人個人で違ったご意見でした。必ずしもどれをしたら正しいとかはわからないと思いますし、どなたのご意見が正論とは家庭や環境で変ってくると思うんです。ただ、私が願うのはみんなが仲良く出来る家庭がいいって事なんです。個人を排除するような考えは私自身は違うと思っています。世の中には上手くいってる家庭は結構多いと思います。お気に障ったようで申し訳御座いませんでした。仲良く出来る方法をお聞きしたかったんですが、話しが曲がってしまいましたね。こういうものでいがみあうつもりはありませんのでお許しください。
他人だからこそ、、いいたいことをそのままいってはいけないのです。。
くれぐれも他人なんだから、ストレスためたくないと、思う事を伝えることはやめましょう。それで、兄弟断絶なんてことよくあるんですから。 兄夫婦がでていって、あなた一人が両親の面倒をみるようになるか あなたが、2度と、兄夫婦と自分の家に出いるできなくなるかのどちらかです。私の母もよく言います、自分の実家に出いりできなくなる事ほど、 みっともないことはないって。。 vivivi000さんは、今後、自分ひとりで、両親の面倒を最後までみれますか? なら、はっきり、いってしまいましょう。。法律はどうあれ、、(半分づつの権利)実際は、我慢しなければいけない事は、小姑のほうが多いです。 少し前に私も質問しました、よければみてください。
お礼
ご意見ありがとう御座います。 そうなんですか~。渡る世間は・・・のような感じで相手が傷つくとか考えないで自分の事だけを通そうとして言う感じですかね。 明るく、後に残らない感じでお互いに冗談ポク言えれば良いですね。 罵り合いは、お互いにやっちゃいけないと思ってるんで(私は)そういう骨肉の争いじゃないのがまだ救われてますか。でも、同居することでいろいろ勉強になりました。自分がもし他の家庭に入った場合は差別しないで接しないとだんだんとおかしくなるってことも。 あなたさまも大変でしょうがお互い良くなるよう頑張りましょうね。
- daisy_duck
- ベストアンサー率40% (107/261)
私は小姑と同居したことがないので考え方が甘いのかもしれませんが・・・ どうしてやめてと言えないんでしょうか? 言えばいいじゃないですか。 回答者の方の中にはvivivi000さんのご実家がもうお兄様夫婦のもののように言っている方もいますが、現段階ではご両親のものですよね?でしたら相続する権利もお兄様と半分ずつです(他にご兄弟がいないとして)。 もっと大きい顔をしていて良いと思いますよ。 もし、お姉さんに嫌なことを嫌と言ってご家族とお兄様夫婦との関係が悪くなり、将来お兄様夫婦がvivivi000さんのご両親の面倒を見ないと言うのなら、vivivi000さんが一緒に住んでご両親のお世話なりして差し上げたらいいのではないでしょうか。 所詮自分とは他人の兄嫁のためにストレスをためることはなと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 いろんなご意見があってどうしたら良いかわからなくなりそうです。 やはり、個人個人でみなさん考え方が違うんですね。 家族がみんな仲が良い人たちが羨ましいです。 親を今の段階でも少し苛めがはいってるんですが、もし将来ひどくなるのなら 親の面倒は見たいと思ってます。 はっきり言うっていうのは難しいです。私も義姉も今までそれを避けてきていますからね。それをやったらほんとに家族が壊れそうな気がするんです。
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
*** まいってるとのことで、できるだけ優しい言い方を心掛けますが、もしきつかったらご容赦ください *** わたしは実家に父の後妻がいて、3人で10年近く暮らしましたが、やはり居心地はよくなかったです。 でも、父の選んだ相手が、どう考えても悪いひとなはずがありませんでしたし、 おそらくストレスはお互い様で、避けられないことだったと思うんですよ。 よく考えたら、そこは父と彼女の家であって、お邪魔させていただいている のは実はわたしなのでした。 だから、お風呂のお湯を抜かれたり、ご飯がなかったりしても、文句を言わず、 地味~に過ごしていました。もちろんそんな家庭は安らぎの場ではありませんし、 笑顔になることもありませんでしたが、わたしはそれで正しいと思いました。 あの家の主人は父、女主人は彼女なのですから、わたしが大きな顔をして いつまでもぬくぬくしていては、彼女の立場がないのです。 彼女が家事をするのが奴隷としてではなく、女主人として支配しているからだ ということを証明するためには、わたしが小さくなっているのが秩序というもの だと思いましたよ。 嫌がらせと思えることをされて、気分が悪いとのことですが、 義姉から見ればやはりあなたは侵入者でしょう。 あなたにとっては当然いつまでもいていいはずの実家は、義姉にとっては やっと自分のものとして落とした「城」です。(言い方は悪いけど・・・) これまで築いてきた地位や信用は、すでに出て行ったはずのあなたが戻って来た ことで狂ってしまうのです。 実際に実家を切り盛りしているのは、すでにあなたの親ではなく、義姉なのです。 さびしいことですが、もう元の実家ではないということを認識なさったほうが 今後のあなたのためにいいと思いますよ。 > 今のお嫁さんて同居してても親に相談もせずにバイトを決めたり、 > ・・・<省略>・・・土日は兄と毎週夜まで遊びに行ったり、自由なんですね。 > 家の義姉はすごい自分の思い通りに暮らしてます。誰も怒らないし。 その非難がましい見方は、まさに小姑根性というものでしょう。(笑) 自分が結婚して相手の家族と同居していたとしたら、そんなふうにさせてもらって 幸せだと思いませんか? 同居しているご両親の気遣いや思いやりを尊重 すべきことであって、それで義姉を責めるのはちょっと見当違いな気がします。 あなたも病気をされて、今は大変でしょうが、 まさかずーっと働かずに、実家にいられるとは思っていませんよね? わたしが義姉だったら、それが一番怖いことですよ。 夫の両親と同居するだけでも大変な負担です。そこに祖母(&祖父?)、さらに 来る予定でなかった義妹?! いや~、それは勘弁してほしいです。 わたしが義姉だったら、夫と二人で独立します、あなたの面倒まではみられませんから。 (わたしには扶養義務ありませんし、そんな度量もないです) あなたが頼れるのはご両親とお兄さんだけです。 そのご両親がお義姉さんに頼っているからこそ、お母さんは、実の娘であるあなたが不愉快な目にあっていても、お義姉さんには文句をいえないわけです。 それは筋です。おかしいことじゃないです。 どうしたらいいんでしょうか、とのことですが、 ●あなたがいつか出て行く方向に考え方を変えて努力する。そしてそのことをお義姉さんに伝える 期間限定とわりきれば、けっこう耐えられるものです。「結婚するまではこの家にいる、でも結婚は難しいかもしれない・・・」という姿勢では、義姉の精神がもたないのは当たり前だと思いませんか? それから、 ●お兄さん夫婦が独立できるようにサポートする がてっとりばやいと思います。 また、もう少し時間がかかりますが、 ●徹底的に義姉の見方になる。お祖母さんの陰口には乗らずに、戒める。義姉がいないところでも誉めちぎる というのもあります。 どれも大変ですが、いくら実家とはいえ、7年一人暮らしをしていて、簡単に 戻れるわけがありませんよね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 随分私に対して、いや、小姑に対してキツイ考えをお持ちのようですね。 あなた自身が兄弟で嫌な思いをしたんでしょうか。 義姉が変る前は親戚にすごい良い人だと褒めまくってました。もちろん、今も愚痴は友達にも親戚にも一切言っていません。知ってるのは、母のみです。 私は嫌がらせはいしていないのでいつか結果が出ると思っています。 たとえ、何年家を出ていようと自由に帰れる家庭がほんとの良い家庭だと思います。 あなたの言葉はでも、受け止めておきますので、ありがとう御座いました。
- stella
- ベストアンサー率39% (11/28)
はじめまして。 私も小姑の立場です。 兄が結婚して、家は2世帯にしていますので2階が義姉達の住まいになっています。 顔を合わすことはあまりないので、ラッキーなんですが、それでもいざこざは出てきます。些細なことなんですけど。 最初は我慢してましたけど、言わないとわからないことに気が付きましたが、言ってもだめなことにも気が付かされました。(-_-) 木造なので音が非常に響きます。どちらかと言うと夜3時4時くらいまで仕事をすることが多いい私は9時くらいまでせめて寝せてほしいんですけど、朝8時ちょっと前に掃除機をかけ始めます。これがめちゃめちゃうるさい。 そして私の部屋は1階の角なんですが変なおじさんが庭をとおって近道しようと入ってきたんです。びっくりして門を閉めるようにしているんだけど、開けっ放しにするんです。これで切れちゃって「あけないでください」って言ったら「はぁ~」って言うんです。あー、言っても無駄だなって思いました。 結論その1、どちらとも出て行かないのであれば、無視しかないです。 いやな無視は感情を逆なでするから、そこそこに。 私の場合は会わないけど、完全同居の場合は難しい。でも極力会わない。が原則ですよね。 お母さんたちは、やはり兄夫婦に老後の面倒を・・・と思っているかもしれないし、また、お母さんたちの面倒を完全に貴方に見てもらう!と苦労をかけれないから義姉をないがしろにはでないのでしょう。 その2、貴方が折れる。「おねえさん」「おねえさん」とおだてる。 もしかしたら義姉さんに仕事の一切をしてもらっていませんか?食事や洗濯、自分のことは自分でしていますか? 食事もたまにはみんなの分を作ってあげて「今日は私がするからね」とか「いつもありがとう」「おいしい」なんて声をかけていますか? 他人なんだから口で気持ちを伝えないとわからないことたくさんありますからね。 その3、義姉が出て行けないんだったら、自分が出る。 家にいづらいことを家族全員に話して、アパートを借りる。 せめて自分の気持ちを義姉さんにきずかせてあげましょう。 とにかく、家族の中でもいろいろあるんだから、まして他人の義姉さんともいろいろありますよ。プライドは捨てて、快適な生活ができることを優先に考えてくださいね。 私個人的には、応援してます!
お礼
ありがとうございます。同じような立場なのですね。 家もどちらかというと、二世帯です。田舎なので家の造りが複雑ですが 義姉たちは二人で2階に住んでます。週に多くて3、4ぐらい夜を一緒に食べます。 後は、下を通ってどこかに出かけるときに会うぐらいと、朝、下の掃除を義姉がするくらいですね。下の掃除をするのを代わろうとしたことがあったんですが 自分の居場所範囲を取られるのが嫌だったのか、断られました。 たしかに、おねえさんおねえさんてこちらが下手に出てたら上手く行くのかもしれませんね。義姉が実家からかえって来たときに義姉はただいまって言わないのでこっちからお帰りって言ってるんですが、あいさつもちゃんとしたくないみたいです・・・。料理もおいしかった~って言ったんですが無視されました。 ほんと難しいですねー。
こんにちわ いわゆる小姑さんなんでしょうか?? もう、兄弟が結婚されて、お嫁さんが同居ということでしょうか?? 私も、小姑の立場ですが、つらいですね、実家なのに。。 でも、やはり、めざわりなんでしょうね。。 無理だと思いますよ、あなたは、一人暮らしはできないんでしょうか? 私も、兄が結婚した家には戻れません、どんなにきつくても ひとりで暮らすしかないのではないでしょうか??
お礼
ありがとうございます。 1人暮しですか。私自身は家に居たいと思ってます。 家を出るときは結婚するときと。今は恋人もいないし、体を壊して 働いていないんです。 なんか、仲良く出来ないのってほんと残念ですよね。
お礼
七年間1人暮らしをしていて去年体を壊して(手術したんです)から実家に戻ってます。独身です。 義姉夫婦には子供はいません。結婚して6年ですけど作る気がないみたいで・・・。 嫌がらせしてることを母に言いましたが自分で止めてって言えと言われました(言えるわけ無いのに)。祖母も両親も正直腹を立ててますが言えず、我慢しています。今のお嫁さんて同居してても親に相談もせずにバイトを決めたり、ほどんど毎日出かけてるんだけど口で言わないで黒板に書いていったり、土日は兄と毎週夜まで遊びに行ったり、自由なんですね。家の義姉はすごい自分の思い通りに暮らしてます。誰も怒らないし。 体が悪いので結婚は出来ないかもしれません。出来たとしてもちょっと問題があって。なので今のところは、急いで結婚は考えていません。ほんと良い縁でもあればいいんですが。でも嫁にいったらこの義姉では二度と実家に来れないかもしれませんけど。