• ベストアンサー

いきなり招待状を送るのは失礼?

hinasatoの回答

  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.2

私が大学を卒業してから2年後、その間一度も会ってない友人から突然結婚式の招待状が届きました。 同時に同じグループだった友人たちにも届いていましたが誰にも連絡がなかったので 皆お祝いの気持ちより「???」でした。 メールの1通でいいので連絡さえあれば、招待状を受け取ったときもっと心から嬉しかったでしょうに… 結局彼女の場合は当日まで全く音沙汰無かったので どんな規模なのかもいまいちわからず(それによってご祝儀や服装も変わる) 何となく腑に落ちないままの参列となり、もったいなかったです。 休日を1日費やし高いご祝儀まで包んで来て頂くのだから、事前に 「結婚することになりました。何月何日に挙式披露宴を予定しているので もしご都合が付けば是非参列してもらえませんか」 と連絡を入れておくべきです。 受ける側は全然印象が違いますから!

golf90
質問者

お礼

こんばんわ。 おっしゃる通り、事前に連絡をすることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 招待しないと失礼ですか?

     8月に結婚式を挙げる予定をしています。 すでに1月に入籍し、2月から一緒に暮らしています。 入籍時には、結婚式については未定でしたので、会社の上司・同僚にその時にお祝いを頂きました(1万円~3万円)。 親戚・友人だけ招待し結婚式をする予定でしたが、この場合はすでにお祝いを頂いた会社の人も招待すべきでしょうか? まだお祝い返しはしていないのですが、招待はせずにお祝い返しだけでもよいのでしょうか?  これからもお世話になる方々なので失礼にあたってはいけないと悩んでいます。  アドバイス頂けませんか?20代男性です。よろしくお願いします。

  • 招待客について

    今年10月末に結婚することになりました。 これから準備にとりかかろうとしていますが、まず招待客について悩んでいることがあるんです。 私は結婚式の前に会社を退職するのですが、結構長く勤めた職場なのでお世話になった上司と先輩を招待したいなと考えています。辞めた後で招待しても良いのでしょうか? 又、友人の招待についてなのですが、結婚式に呼ばれたら自分の結婚式にも呼ぶということが多いかと思いますが、結婚式には呼ばれてないけど二次会に呼んでくれた子を自分の結婚式に招待したい場合、さしつかえないものなのでしょうか?その子は高校のときの友達で卒業してから2年ほど疎遠になり、成人式に再開して今日まで時々連絡をとっています。 ぜひご意見をお伺いしたいです。

  • 招待する友人にこう言われました。

    何回かこちらでアドバイスをいただき大変参考になりました。 常識知らずのためこの場合はどのようにしたらいいか またアドバイスお願いします。 来月結婚式を控え、8/中旬までに返信ハガキをいただけるように 7月中旬に招待状を渡した友人の一人のことですが・・・ もともとこの友人はルーズなところがある子です。 友人は1年前に結婚することを決め、11月に挙式予定です。 1年前に結婚する旨を電話で聞き、招待状はまだ届いておりませんが 口頭で招待を受けました。 もちろん出席をするつもりだったのでOKして、 その2ケ月後に私の結婚も決まり、9月に結婚する旨を 電話で口頭で連絡しました。 同じ時期で私の方が2ケ月先。 友人も結婚の準備などもあると思ったので、招待状を発送する 5ケ月前位に電話で連絡しました。 その際も、“もちろん行くよ!!”という回答をいただき 予定通り招待状も発送しました。 しかし、返信ハガキも連絡も来ずにいたので こちらから連絡をしたところ・・・ ・自分の結婚式の準備が思うように行かずに詰まっている ・私の結婚式の1週間前にもうひとつ結婚式が重なり  忙しい時に、重ねて忙しくなりそうだ ・行けないかどうかわからないから、ハガキをまだ出せない ・和装を着るからカツラあわせがあったり、前取りがあったり  いろいろ大変でさぁ~ などといい始めました。 私の中で驚きというよりも、“あぁやっぱりこう来たか・・・”というカンジでしたが、いくらルーズとはいえこういう時にまでかなぁと ちょっとガッカリしました。 とはいえ、友人も私のあとに結婚式を控えており 私には是非出席してほしいと言っています。 実際お互い結婚式をやって呼び合うから 交通費などもお互い払い合う形になるから やめようね~なんて具体的な話もしてました。 私も結婚式の準備をやってきた身なので忙しいのは十分わかるけれど、 事前に連絡をしてあるのに、ここへ来てそういわれるのも ずいぶんな自分勝手な行動だと思うし なんだかムシのいい話だなぁとちょっと思ってしまってます。 この先友人との関係を考えると、私の結婚式をそのような理由で 欠席されたとしても“しょうがない”と割り切って友人の結婚式に 出席するべきなのでしょうが、なんだか後味が悪いです。 こんな風に考えてしまう私がいけないのか? 友人が非常識なのか?それだけでも教えていただけますでしょうか?

  • 招待状を送る前に

    今春、結婚式を予定してます女です。 招待状の準備に取りかかっており友人には送る前に事前に メールで・・・と思いメールをしているのですが 1人の友人からだけ出欠席の返信が来ません。 中学時代の友人なのですが1人が返信くれません。 その友人は、結婚はしているのですが、式をやってないので 招待してはまずかったのかなぁーとか思ってます。 ただその返信のくれない友人ともう1人の中学時代の友人1人 は出席してくれるという事なのですが、そっちには招待状を送って 返信のくれない友人に送らないのは失礼なのか色々悩みます。 どーすればいいと思いますか? あと出席してくれる友人は知ってる人が誰もいない形になってしまいますが(あとは高校時代の友人なので)それは報告するべきですか?

  • 結婚式の2次会への招待。これって失礼?

    結婚式の2次会への招待。これって失礼? こんにちは。 当方、20代後半の女です。 高校のときの友達(以下A)が5月に式を挙げることになっています。 Aとは高校のときは仲が良く、よく遊んだりしていたのですが 高校卒業後、まったく連絡を取り合わなくなりました。 3年前に1回だけ連絡を取って会ったのですが、その後また連絡を取り合うことはありませんでした。 先日、別の友達(以下B)経由で2次会のお誘いがありました。 連絡も取っていないし、結婚式関係に呼ばれることはないと思っていたので正直ビックリです。 Bもまさか、お誘いがあるとは思わなかったと言って驚いていました。 Bは、Aに直接言われたのかはわかりませんが高校のとき同じクラスだった子に 2次会への参加について連絡して欲しいと頼まれたようです。男女関係なく。 また、AとBは中学も同じだったのですが、中学のほうも連絡するよう頼まれているようでした。 これを聞いて誰でもいいのかなと思ってしまい、少し悲しくなりました。 男女関係なく招待しているのですが、卒業後Aと連絡を取っている子は1人か2人です。 それなのに、なぜ招待するんでしょうか? 私自身、結婚していませんし、友達の結婚式も1回しか行ったことがないのでよくわからないのですが 2次会は新郎新婦から来て欲しい人に直接連絡がくるものではないのですか? なんか手当たりしだいという感じだし、新婦から直接くるわけでもないし、 なんか失礼なんじゃないかと…。 別に失礼なことではないのでしょうか? 私が気にしすぎですか? 宜しくお願い致します。

  • 式・披露宴への招待

    6月半ばに式・披露宴を控えて来月からホテルとの打合せ など本格的に準備を始める予定になっています。 最近は頻繁に会えていない、ここ数年会う機会が無かっ た、けれど招待したいなぁ、と思っている昔の学生時代 の友人達にいきなり招待状を送るのは失礼な気もして います。 ・いきなり招待状を送るのは失礼なことでしょうか ・出席のお願いをメールで打診するのって失礼ですかね ・事前に打診するのって式・披露宴のどのくらい前にやりましたか 経験者にアドバイスいただけると幸いです。

  • 結婚式の招待客について

    結婚式の招待客について質問があります。 私は高校時代の友人とは1年以上あってはいなくて、たまに連絡を取る程度でした。 結婚式に招待するべきなのか悩みましたが、2人に声をかけました(招待状はまだ送っていません) かなり悩みましたが悩んだ末、招待しようと決めた最終的な理由は人数合わせでした。 高校の友人はその2人だけだったので、その2人を招待しないと高校の友人が誰も来てないのはおかしいかな・・・と思い、招待することに決めました。 ですが、そんな気持ちで招待するなんてかなり失礼なことだと今さらですが気づきました。 2人は来てくれると言ってくれましたが、私は自分の考えが間違っていました。 結婚式とは、感謝の気持ちを伝えたりする場なのに私はたくさん招待して豪華にしたいとか、綺麗な姿を見てもらいたいとか、自分のことばかりを考えてしまっていました。 そんな考えをしていた自分がホントに恥ずかしくて情けないです。 その友人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 さすがに、このまま伝えるのはもっと失礼だと思うので、失礼のないような理由を考えてやはり招待するのをやめようかと思っています。 一度声をかけた友人を招待しないのは、それこそ失礼なことなのでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    結婚式の招待状についての質問です。来週の初めに、結婚式の招待状を一斉に送る予定です。 その際、事前に「招待状を送ります」など連絡を入れた方がいいのでしょうか?もちろん結婚式の日は伝えてあります。ただ、伝えてから半年たつ友人もいるので招待状がいきなり届くよりは連絡を入れた方がいいのかなと…。ちなみに私は事前に連絡をされたことはないのですが、みなさんはどうしましたか?

  • 結婚式、招待する方が失礼なのか、しない方が失礼なの

    式場のプランナーさんに招待状の準備に入るように言われ、 去年の年内に、最初にリストアップした友人たちに、結婚式出席の打診のメールをしました。全員出席との返事で、とても良い気分でお正月を過ごしていました。 ところがお正月に会った知人に、今まで少しでもお世話になった人を招待しないことは失礼なことなんだと言われました。このとき、迷惑かなと悩んだ末、招待していなかった5人のことが浮かびました。 それぞれ呼ぶか悩んだ理由は個々で違っており、既に私の式への出席が決まっている別の友人と不仲だったり、 いつも2人で遊んでいて共通の知人がいないため1人参加になってしまう人だったりです。 そして、その5人全員に、以前結婚式する日が来たら呼んで欲しい、と言われていました。 今まではその関係で招待する方が失礼なのかと思い呼んでいませんでしたが、 招待しない方が、こちらから縁を切るようで失礼なのかもしれないと悩み、その5人に打診のメールをしました。 ところが、5人全員欠席の返事で、想像以上に精神的にダメージがきました。 断られたことがショックなのも当然ありますが、何故、最初から微妙だとわかっていてリストから外していたのに招待してしまったのかという後悔が胸をしめつけます。 5人それぞれの欠席の理由は、仕事、旅行、法事と違っていますが、どれも明らかに友人が角を立てないようについた嘘です。 どんな思いで嘘の断りを入れたのだろうと、本当に迷惑をかけて申し訳ないという思いでいっぱいです。 その5人はたまたま全員未婚で彼はおらず、結婚式の予定はまだありません。ですので、今後挙げるであろう結婚式に私は招待されないということがわかった以上、こわくてもう関わることが出来ないと思います。 結局、結婚式へ招待してしまった方が失礼だったのでしょうか? 私はもう、どっちが失礼だったのかがわかりません。無駄に傷付き、相手にも相当嫌な思いをさせてしまったくらいなら、やはり招待しなければ良かったと思い、なかなか切り替えられません。 呼ばなかったのと、断られるのでは、同じ結果でもここまで違うのかというほど気持ちが落ち込み、お正月の気分に戻りたいです。 今、四六時中胸が張り裂けそうなほど痛くて何も手につかないほど落ち込んでいます。 今後どんな思いで過ごせばよいのかアドバイスをいただきたいです。

  • 招待状を送る前に・・・・

    結婚式の招待状を送る前には親戚・いとこ等に事前連絡が必要ですか?それがマナーですか? ちなみに招待状はもう発送済みで、今日友人と話していて初めて事前連絡をするものだという事を知りました。 今からでも連絡するものですか? もし連絡した方がいいならどんな風にすればいいですか? いきなり結婚式の招待状が届いた方おられましたらどんな 気持ちだったか教えてください。

専門家に質問してみよう