• ベストアンサー

お酒が飲めない人、お酒が好きではない人に質問!

omedetoの回答

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.13

抜けられないような風いんきだと強要だと感じるかも。 遊び感覚でもね~

関連するQ&A

  • 山梨大生が急性アルコール中毒で死亡

    昨日、山梨大学1年生が今年2月22日にテニスサークルの友人との飲み会で飲酒し、急性アルコール中毒で死亡していたというニュースを見ました。サークルのメンバーのアパートで仲間と焼酎を回し飲みして、死亡したそうです。山梨大学は「一気飲みはなかった」としています。 そもそも、未成年飲酒の事実があるわけですが、2月に起こった話が、いま頃、明るみに出て報道されています。遅くなったのは大学側が隠していたからでしょうか? 2月という時期から、入学以降、今まで何度も飲み会があり、飲酒してきているので、亡くなった学生さんは自分の体質的な量を知っていたものと思われます。単に、自ら進んで飲んだとは思えないのですが、先輩などから飲まないと仲間はずれにされるなどの精神的な圧力をかけるなどの、「飲酒の強要」は一切行なわれなかったのでしょうか?焼酎を回し飲みって拒否権はあったのでしょうか? 昨年まで、飲酒運転も明るみに出ませんでした。一方、相当数の方がお酒を強要されて、急性アルコール中毒で亡くなっていると聞いたことがあります。うやむやにされて、表へ出てこないようです。

  • お酒を断るための言い訳を教えてください。

    27日に、一橋大学の学生寮で、新入生が急性アルコール中毒で死亡したというニュースを見ました。18歳なので、未成年です。この寮は、表立ては「禁酒」だったそうですが、激しい飲み会が日常茶飯事に行なわれていたと一橋新聞にも書いてあります。 http://www.hit-press.jp/koda/ethnography.html さらに、ここを見ると「一橋寮憲法」というのがあります。 http://www.hit-press.jp/koda/photo/photo4.html ・第1条 寮生たるものコールがかかったら飲む! ・第2条 酒の一滴は血の一滴! ・第3条 一年に人権はない! 体質的にお酒を受け付けない人がいることは、よく知られています。よく、お酒が好きな人達は急性アルコール中毒になって死ぬのは飲んだ本人が悪いと言う人がいます。 そこで、こういう寮の場合、どういう言い訳をすると、体質的にお酒を受け付けない新入生が、お酒を断ることが出来るのでしょうか? 納得してもらえる言い訳を教えてください。

  • お酒には甘い人は多いの?

    先日、削除されてしまった急性アルコール中毒で死亡した山梨大生に関する質問の中で、ソフトドリンクが用意されてなかったのかもしれないのに、飲んだ本人の自己責任論を唱える人が何人かいらして、 >何だか・・・禁酒禁煙のカテなのにお酒に関してだけは甘い回答が多くてガッカリです。 というくだりのコメントを書いていらした方がいました。 確かに、大きなところでは、飲酒運転、酔った上での暴力や犯罪など命に関わります。飲酒運転ですら1万件以上摘発されていているものの、徹底されているとはいえませんし、逃げ得とも聞きます。急性アルコール中毒も、ハワハラを利用しての無理強いの存在を否定できず、都内だけで年に1万3000件の救急車出動があるそうです。NHK某アナウンサーは酔ってタクシー運転手を殴ったのに、現在は理事待遇で復帰しています。 一方、「酔っているから許して」と言う様な絡みや暴言、モラルの無い行動などは日常的に見られます。アルコールハラスメントや大学生のイッキ飲みなどもなくなりません。未成年飲酒に関しては大人がすすめるケースも見受けられます。また、WHOによれば、アルコール依存症が国民の約5%もいて、中年男性の3割以上が厚生労働省の適正外飲酒に相当するものの放置され、医療費を蝕んでいます。 やはり、日本は飲酒上のトラブルに関しては、甘い傾向にあるのでしょうか?

  • 酒が弱い人がどうしても酒を飲まなければいけないとき

    ある飲み会の席で、日本酒を杯で飲みほすということをしなければならないのですが、私は酒が飲めない体質で、すぐ赤面してしまうし、鼓動が早くなり、気持ち悪くなってしまいます…。先日、パッチテストをしてみると、見事にすぐ真っ赤になりました。 その飲み会では、宴会の最後に大勢が見ている前で、酒をついでもらって飲むんです。私を含む9人が1人ずつ順番で飲んでいくので、ゆっくり飲むということが出来ません。何口かに分けても結局は1分とか短時間で飲みほさなければならないのですから、ほぼいっき飲みに近い状態ですよね。私以外の皆は割とお酒は強く、飲むのを楽しみにしています。 日本酒自体あんまり飲んだことがない上に、顔がかくれるくらいの杯の量を飲むと、自分はどうなるんだろうと心配ですが、一番恐いのが急性アルコール中毒です。1人暮らしだし、もしもの場合どうしようと心配です…。 私のように酒の飲めない人が顔が隠れるくらいの大きさの杯をほぼいっきに近い状態で飲むのは、やはりかなり危険でしょうか? 飲み会ではなるべく豆腐を食べたり、グレープフルーツジュースを飲んだり、アルコールの分解を助けるという食品を摂るつもりですが、やはり不安なんです。 酒の弱いのに無理して飲んで、急性アル中になってしまったかたや、似たような経験があるかたなど、何かアドバイスお願いします。 そんなに心配なら、当然やめるべきでしょうが、私以外の飲む側も見る側も皆がそれを楽しみにしている中で、1人だけ飲まないというわけにも…実際、今まで上の人達はそれを飲んできて、強い人もかなりフラフラにはなっていますが、アル中になった人はいないので大丈夫だというのですが…。

  • 警察関係者または捜査に詳しい方に質問です。

    警察関係者または捜査に詳しい方に質問です。 一気飲み死亡事故について。 もし死ぬのが分かっていて飲ませれば殺人罪、死ぬことが予想できかかったとしても過失致死罪に問われるものと思います。 もし、検視の結果、血液中の高いアルコール濃度が検出され、死因が急性アルコール中毒によるものだったことが分かったとします。 その宴会は密室で、同席した人が「酒の強要はない」と証言し、酒の強要を立証する第三者がいなかった場合、警察の捜査はそれで終了でしょうか。 もし他に捜査手段があるとすれば、教えてください。

  • 急性アルコール中毒

    急性アルコール中毒について質問します。 急性アルコール中毒は、一気飲みした人がなりやすかったり、飲み過ぎでなるかもしれないんですよね? 私はアルコール9パーセントの酎ハイを一本飲んだだけで酔いつぶれました。 でも最近、むしゃむしゃしていてたくさん飲んで飲んで飲みまくりたいです。 そんな私がアルコール10パーセント以上のお酒を8本くらい飲んだら急性アルコール中 毒になり、死んでしまう可能性はありますか?

  • アルコール中毒=酔う?

    自分は、お酒を飲むと体温が下がる体質です。 調べたところ、急性アルコール中毒の症状の中に体温低下症状があるそうで、急性アルコール中毒はお酒を飲みすぎると起こるそうです。 そこで、アルコール中毒について調べてみると、他に思考判断力低下、情緒不安定という症状があったので、「アルコール中毒=酔う」と解釈したのですが、この解釈はあっているのでしょうか? また、お酒を飲むと体温が下がる原因は、アルコール中毒以外に存在するのでしょうか?

  • お酒が飲めなくて困っています。

    現在大学生なんですが、大学に入ると一気にお酒を飲む機会が増えました。 しかしお酒は全く飲めません。 飲めても甘いジュースみたいなカクテルを一杯だけならなんとか我慢して飲めます。 ビールや焼酎日本酒などは口の中に含むだけでも嫌です。 とにかくアルコールの味が受けつけません。 みんながジュースみたいってゆうやつも自分にとっては苦いアルコールの味がします。 お酒を飲むと顔はすぐに真っ赤になり、心拍数が上がり、頭痛をもよおし、お酒を飲んで良いことなんて一つもありません。 酔っているとゆう感覚が全くわかりません。 テンションなんて上がりませんし逆に気持ち悪くて下がります。 自分はお酒が飲めない体質なんだとは自覚していますが、そんなことこれから社会人になりますし言ってられません。 お酒は飲むにつれて強くなっていくといいますし、努力はしているのですが、とにかくお酒がおいしくないので飲むのが辛いです。 お酒が飲めないのは人生を損してる気がします。 もうこれはこうゆう体質なんだと諦めるしかないんでしょうか。

  • お酒

    21歳から夜勤を初め、寝れない体質になってしまい、寝酒を始めるようになりました、最初は安物のチューハイ2,3本で寝付けてて、それが習慣になってしまい24歳になったいまでも、お酒を飲まないと寝れない体質になってしまいました,,, 今は、焼酎(20度)程度を水割りで4,5杯(焼酎液で700cc)飲むのが日課になり、出掛けない日は毎日飲んでいます、ただ、飲んではいけない日など理由があれば、我慢できます。 アルコール中毒になりかけでしょうか? 睡眠導入剤は体に合わないらしく、記憶がなくなるのであまり使いたくないです。 普通に飲んでれば、記憶をなくしたり暴れたりとかは一切ないです。 同じような年で同じような方いらっしゃいますか?

  • お酒を飲んで痩せてる人。

    うちの知り合いに焼酎が大好きな人が居ます。 その人は結構痩せています。その人が言うには自分は164センチで体重49キロだよって言います。 不思議なのは何でお酒を飲んでも太らないのでしょうか。焼酎は太らないお酒ですか? その人は焼酎をまず空腹時(夕飯)に飲んで、飲み終わった後に卵かけご飯を食べるといったかんじです。 体質なのでしょうか・・。