• ベストアンサー

キャンセル

現在、同居の祖母が危篤が続いています。 11月下旬に挙式予定ですが、この場合式を行ってしまっていいのでしょうか ほぼ、家族とも話しあってキャンセルという話にはなっていますが 一般的な見解をお聞きしたいと思いました。

noname#122459
noname#122459

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.2

キャンセルをされる必要はないと思いますが、これからお祖母様に何かあった場合同居と言うこともあり 質問者さまやご両親が忙しくなる可能性が出てきますよね。 なので会場に事情を話して延期という方法をとられてはどうでしょう? 延期ならキャンセル料を取られることもないですし 相手方のご親族にも同居のお祖母様なら不自然に思われないと思いますよ。 私が勤めていたホテルでも父母や祖父母の容態が悪くなられて延期されたカップルもいらっしゃいましたよ。 大体そういった方で祖父母の場合は49日を終えられて落ち着かれてから式を挙げられてました。 父母の場合は1周期を終えられてから落ち着いてと言った具合でしょうか。 なんにしてもお祖母様の容態が落ち着かれると良いですね。

noname#122459
質問者

お礼

すばやいお返事ありがとうございます。ホテルは日にち変更はきかないとのことでキャンセル料金をとられます。(25万くらいなのでまだまだいいですが・・・)同居しているので私も離れた場所に嫁ぐので(といっても東京と千葉ですが)家の中も寂しくなってしまうので心配もあります。(といっても、姉も同居していますが)

その他の回答 (1)

noname#150729
noname#150729
回答No.1

おばあさまのご容態が変わられる前に お式が決まっていたなら このままでいいのではないでしょうか お祖母さまは 自分のせいで かわいい孫の 晴れの日を延期することになるなんて お辛いのではありませんか ご家族の世間体より おばあさまの目線で 考えればいいと思います。 あなたがおばあさまなら「私のことは気にしないで 一日も早く しあわせになりなさい」と願うはず。 このまま キャンセルしたなら 何かお亡くなりになるのを 準備しているように思えます。 おばあさまへの感謝のお気持ちを忘れないで いてあげるのが 一番だと思います。

noname#122459
質問者

お礼

祖父に確認したところ、延期したほうがいいと。 祖父の意見を聞いた方がいいのでしょうか。 (すごく強制的ではないのですが・・・多分毎日聞いたら返事がかわりそうなきも)

関連するQ&A

  • キャンセルできない

    キャンセルできない キャンセルする場合は「悪い評価」が付きます この回答がストアから来ました。 普通に品物を落札したんですがその後、在庫切れ 「出品時の品物のカラー色が欠品」しているとの回答で 入荷が11月下旬と説明を受けました。 説明にはしっかり ご入金が確認できましたら土日を除き3日以内には発送致します。 私はその品物がどうしても1週間後にはプレゼントで必要でしたので もう11月下旬では間に合いませんのでキャンセルをお願いしました。 この場合ってキャンセルは出来ないのでしょうか? 説明に「○○下旬出荷」とか書いてあれば入札しませんでした。 11月頭に落として後から11月下旬でキャンセルするなら悪い評価付けろぞって この場合ってどうなんでしょうか?

  • ホテルのキャンセル料 時期

    5月5日にホテルをとっているのですが、親戚が危篤状態になってしまったので お葬式と重なってもいけないので だいたい一週間前が多いのかなとキャンセル しようかなと思い、サイトを見たのですが 3日~1日 20%、当日 無連絡50%となっていました。 その場合4日前まではキャンセル料がかからないということですよね? 5日の場合でしたら 5月1日までにキャンセルしたら大丈夫ですか?

  • 披露宴のキャンセルについて

    12月に挙式・披露宴を予定しているのですが、プロデュース会社にお願いしようと考えています。 5月の初めに親の承諾も得、目星をつけていたプロデュース会社にお願いする旨を伝え、会場予約(料亭)をお願い・予約完了したのですが、5月末の今になってすごく心引かれるプロデュース会社が現れてしまいました。(担当者のやる気っぷりの違いが原因。。。) 同じ会場を扱っているということもあり、可能であれば現在お願いしているプロデュース会社をキャンセルして、心引かれるプロデュース会社に乗り変えたいのですが、キャンセル料がやはり気になっています。 ちなみに現在お願いしている会社は予約時の申込み金不要で、契約書のようなものも今のところなく、印鑑も押した覚えはありません。(仮予約ではなく本予約です)。ざっくり80名での見積を取っているものの、まだ具体的な話はしていません。でもってその会社は、ゼクシィに載るようなそこそこ大手なプロデュース会社です。 予約をしてからまだ1月たたず、しかも挙式はまだ半年先なので、タダでキャンセルにならないかなーと願っています。 直接プロデュース会社に聞くのも、いざキャンセル料が高くてキャンセルしませんとなった場合に気まずくなりそうで聞けません。 ぜひこのような場合のキャンセル料についてご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の出席をキャンセル

    友人から結婚を近々すると聞きました。日程はまだ聞いてません。結婚式を招待してくれるそうなんですが、仕事の関係で休む予定の1週間前にしか確実に休めるかわかりません。挙式の案内は大体式の何ヶ月前に届くのでしょうか?できれば出席したいので出席のハガキは出そうと思うのですが万が一休む場合は相手にはどのようにすれば良いのでしょうか?たとえば、欠席しても結婚式で渡す予定だった祝儀を渡す+他に何かうめあわせをするとか・・・1週間前にキャンセルした場合式の食事のキャンセルは効くんでしょうか?

  • 賃貸アパート キャンセル料について

     賃貸アパートを借りて家族3人で入居するつもりでしたが、同居の話がなくなってしまい、 アパートを借りる必要がなくなってしまいました。 そのことを不動産会社にお話ししたら、キャンセル料(契約書作成)として3万円を 請求したいとのことでした。  キャンセル料は払わないといけませんか。教えて下さい。 今までの経過として (1)申込みをした日は6月20日頃 (2)審査OKの返事をもらったのはその2日後くらい (3)重要事項説明は受け、説明を受けましたという署名捺印はしました (4)入居希望日は7月25日からですが、7月13日からの家賃を欲しいとのこと (5)契約書を6月末くらいに受け取り、7月5日くらいには提出して欲しいと言われていた (6)7月に入ってから同居の話がわからなくなってきた (7)7月5日に最終的に同居をやめようという話になった (8)契約書には署名捺印していない

  • キャンセルについて

    こんにちは。わたしは5月22日に結婚する予定です。 ですが、実はマリッジブルーなのかどうか分かりませんが、最近結婚の話をしてはけんかが絶えない毎日です。 私も彼も疲れてしまってお互いの顔を見るのも辛い状態なんです。 なので、一度白紙に戻したいと考え始めてしまいました。 式場も衣装も予約してしまったのですが、一般的にキャンセルはいつまで受け付けてくれるものなのでしょうか? その際キャンセル料はどれくらい払わなければいけませんか? 彼はしきりにキャンセル料のことと体裁のことばかり言ってきますが、わたしとしてはこれからのことを考えると、お金やまわりのことよりも二人の問題のほうが大きいと思っています。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 一度キャンセルして復活させた物件を二度目のキャンセル

    ご意見お聞かせ下さい。 夫婦2人の家探しをしておりまして、不動産屋で申し込みをしましたが、夫の親が体が悪いため、同居の話が持ち上がったので物件をキャンセルいたしました。 その際、しぶしぶという形で申し込みをキャンセルしてもらいました。 その後、お母様のご配慮で同居はしなくていいということになったため、キャンセルした物件をもう一度問い合わせるとまだ空いているとのことで、申し込みを復活させてもらいました。 ただ、「2度キャンセルというのはやめてくださいね」ということで釘を刺されました。 これで、問題なくいくかと思ったのですが、やはり本意は同居らしく、夫側のご家族の視線が冷たいのです。 精神的に耐えられそうにないので、物件をキャンセルして同居したいのですが、不動産屋さんに申し訳なく思います。 どのように切り出せばよいでしょうか。(もうキャンセルしない方がよいでしょうか。) また、申し込み預かり金は、手数料としてお渡しした方がいいのでしょうか。 とても悩んでいます。

  • 挙式をキャンセルした場合のキャンセル料について

     妻についてと結婚式についての相談なのですが。  われわれは結婚して3年立ちますが、結婚式を挙げていなく、また、今年めでたく妻が妊娠しました。つわりが終わって安定期に入った(16週くらいです)後に、生まれる前に親族だけで挙式をしようということで、マタニティーウェディングを受け付けている式場を下見に申込金を支払いました(10万)。  ところが、妻が出血と腹痛で体調が悪くなり、自宅で安静にしている状態になりました。式まではあと一ヶ月しかありません。  妻の体調が大優先なのですが、仮に式をキャンセルした場合についてもどうなるか不安になります。  現段階では次の状態です。  ・式まであと1ヶ月  ・申込金10万は入金済み  ・挙式プランは30万  ・披露宴、料理、もろもろ含めてトータル100万の見積もり  ・入金後、詳細な打ち合わせはこれからで、金額も確定していません(人数や料理、ドレス等もまだ決まっていません。)  今後、披露宴人数確定前、ドレス試着・確定前にキャンセルしたら、やはり、挙式プラン30万は諦めたほうがよいでしょうか・・・・?(チャペル等の場所を予約しているので)  プランナーには、妻の体調がよくないことについては相談していますが、まだお金の話はしておりません。  正直に話しておくことがベストですが、事前にこちらでご相談させてください。

  • 団体旅行のキャンセル料について

    初めましてth0maと申します。団体での海外旅行についてお聞きしたいことがあります。 学校の研修で、海外に行くことになりました。 行き先はヨーロッパで11月下旬に一週間ほど行く予定で、パスポートを申請することになりました。 そのパスポート申請のときに住所と本籍が違っていて、予定されていたパスポートの提出より大幅に遅れてしまうことになり、旅行をキャンセルさせて貰おうと思いました。 そこで先生に聞いたところ、「その理由ではキャンセルできない」といわれてしまい、さらに「確定してるから全体にキャンセル料がかかってしまう」と言われました。 普通の旅行だと45日前であればキャンセル料はかからないらしいとにわか知識はあるのですが、団体の中で一人キャンセルする場合どのくらいのキャンセル料がかかるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 結婚式キャンセル

    今年8月入籍式は来年の1月予定でした 今月に旦那の暴力で指を骨折3ヶ月です。 結婚式キャンセルの件で話し合いをしたいのですが、彼にも彼の家族にも会いたくないです。 何かいい方法はないですか? できれば裁判所とか法律的に効力があるものの、手段で話し合いをしたいです。離婚調停はいづれ裁判所に申請はする予定ではいるのですが、今はまだ治療中なので怪我の具合がはっきりとしないため、まだ調停はしないつもりではいます。

専門家に質問してみよう