• 締切済み

カーナビの修理・オーバーホールの経験がある方

純正品ではなく社外品のカーナビの修理・オーバーホールの経験がある方、その時の修理内容と費用、修理日数を教えてください。 私が使用しているのはカロッツェリアのDRV120なので、同機種を使用している方がいれば参考になりますが、その他のメーカー・機種の方のお話も伺ってみたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 64ps
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.1

カロの2003年度製のナビを使っています。 3年位前にラジオ、TV、CD、MD以外の機能が使えなくなりました。 結果、ハードディスクの交換で3万円強で1週間程度ついでに当時の最新データにバージョンアップにてプラス1週間の2万円。 なんかもったいないような気もしますが今のところ順調なので「まぁいいや」と思っています。

spring-man
質問者

お礼

ハードディスクナビだと本体が高い分、修理価格も高いのでしょうか。。。 合計5万円もかかったとなると、中古でもそこそこのものが買えてしまいそうですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビの取りはずしについて

    今度、車を売却しようと思っているのですが、カーナビを下取り価格が低いならはずそうかと思うのですが、カーナビの取り外しって、カー用品店などで やってもらうことって可能なんでしょうか??(個人ではむりそうなので) また、やってもらった場合、費用と時間はいくらくらいかかるんでしょうか。 知っているかたましたら、おしえてください。(ちなみにカーナビはカロッツェリア楽ナビAVIC-20 DRV20です)

  • サスペンションのオーバーホールについて

    社外サスペンションに変更した場合、オーバーホールが必要とあるのですが、 どこの社外メーカーでも、しなければいけないものですか? なんか、2年とか3年とかでするように謳ってるメーカーがあります。 これは単に100%の性能を出せないって言うだけで、普段使いには問題なんですかね。 純正のサスペンションも、オーバーホールって必要なんですか? まー、10万キロとか走ったら交換が必要なのかもしれませんが。

  • カーナビ故障

    カーナビの故障についてです。  カロッツェリア AVIC-H09のカーナビにエラーが発生しました。「ハードディスクが使用できません。」と英文で表示されました。しかし、ワンセグTV(後付け)やラジオFM・AMの音声は流れてきます。リアモニターを付けていますが、正常に映ります。本体モニターには何も映りません。ナビ・ミュージックサーバーもしよう不可です。  その後、カロッツェリアの修理関係を調べましたが、3万円から5万円程度修理費用が掛かるのではないかと書かれていました。購入後12年経過したナビには非常に辛い金額でした。  そこで、ヤフオクで完動品のH09を購入しましたが、CDの再生とミュージックサーバーの取り込みが出来ず、同等品を探してもらっています。  しかし、機種が古いのであまり期待できないことも分かっています。この2機種の不具合からメーカーで修理してもらうと、どちらのほうが安く直るでしょうか?  専門知識のあるかたお願いします。

  • カーナビの買い替えについて

    平成15年に購入したエスティマに取り付けました純正品のカーナビが故障してしまいました。 修理代の見積もりが6万円。。。正直6年前のカーナビに6万円出して修理するのはいかがなものかと悩んでいます。さらに地デジにも対応していないので、2年後にはアンテナ(約11万円との事)を購入しなくてはいけません。 お財布の事情から、さっさと新品に乗り換える選択も躊躇してます。 ナビについての知識も乏しく、購入するなら純正品がいいか社外品が良いかも悩んでいます。 今のところ、型落ちのナビに6万円を支払うのはもったいないので、安い社外品を購入する方向で検討しています。 みなさまでしたら3つの選択肢のうちどれにしますか?ご意見お聞かせください。 (1)修理をする (2)メーカー純正品の新品カーナビを購入する (3)社外品の新品カーナビを購入する

  • ROLEXのオーバーホール・修理をしたいんですが・・・・。

     ずいぶん前に、ROLEXの時計(保証書みたいなものはありません)を形見としてもらいました。前回、修理・オーバーホールしたのが、6年ぐらい前なので、オーバーホール(悪いところがあれば修理)をしたいんですが、いろいろと疑問があるので教えて下さい。 1 以前修理した時計屋が、ごく普通の時計屋に依頼した為、もしかしたら、ROLEXの純正の部品以外を使用していたらという不安があります。その場合、ROLEX正規店などで、オーバーホール・修理を依頼すると、断られるでしょうか? 2 かなり古い(30年前位)時計ですが、修理できるでしょうか? 3 岡山市・倉敷市で安心して修理・オーバーホールを依頼できるお店はあるでしょうか?また、デパート(三越・高島屋・天満屋)でも安心して依頼できるでしょうか? 文章が長くてわかりづらいと思いますが、どうか無知な私に教えて下さい。宜しくお願いします。

  • カーナビの修理について

    カロッツエリア AVIC-DRV20 楽ナビですが、明日パイオニアに聞こうとは思っていますが、ご存知の方教えてください。 dvdの読み込みが悪く、と言うより、まったく回転音がせず、イジェクトを繰り返して、たまにカシャカシャという音がスローから徐々に早くなる回転音がして読み込みが出来る状態です。それでもキーを切り、再度オンにしても同じ状態で、たまに読み込める状態です。 このような場合、何が悪くて、修理代金と日数はどのぐらいになるでしょうか? また、メーカーじゃないと修理は難しいでしょうか? 経験者の方、よろしくお願い致します。

  • カーナビ修理について

    最近、自動車でエンジンを起動するたびにカーナビの起動があっとランダムでしか正常で起動しなくなり、修理を考えてますが持込とかで修理する場合箱とかは 必要なんですよね 後疑問で修理日数と料金相場とか経験のある方 お願いします オートバックスとか考えております 地点登録とかはフイになるのでしょうか メーカーはAZZESTのVD602DVR-Dです

  • カーナビ取付について教えてください

    今、私の車にはカロッツェリアのカーナビ(CD-ROM)が付いているのですが、古くなって地図検索するにもかなり時間がかかり買い替えを考えています。そこで質問なのですが、今のカーナビ(AVIC-G90)を外して同メーカー(カロッツェリア)のDVDナビを取り付けたいと思っています。モニター、配線、アンテナなどそのままでカーナビ本体だけ交換するというのは可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • カーナビ走行時のTVなどの出力について

    カロッツェリアの楽ナビDRV-250を使用してます。カーナビは機種問わず車の危険防止のため走行時はTV・DVDなどの映像がみれないようになっていると思います。これを見られるようにする方法はありますか?また、できたとするとこれは違反になりますでしょうか? ちなみに自分の車は軽のダイハツ タントです。

  • ブライトリングのオーバーホール

    ブライトリングのナビタイマー(並行品)をオーバーホール使用と思ってますが、60000円払ってメーカーにOHにだすのと、時計店で35000円くらいでOHに出すのではどの程度の差(技術・点検内容)があるのでしょうか? またメーカーは純正部品を社外に提供しないと聞いたことがありますが、だとすれば部品交換が必要になった場合、街中の時計店はどうしてるのでしょうか? どなたか経験されたかた・裏事情ご存知の方教えてください。