• ベストアンサー

妊娠の影響について

lion_tigerの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まずMRIはX線やCTと違い、放射線を使用した検査方法ではありません。 http://www.hosp.med.keio.ac.jp/kensa/hoshasen/m0.htm 例えばこのURLとかをご覧いただくと現在までの報告では無侵襲、無障害の検査であることが書かれています。 私は医学部の学生で、MRI、X線、CTについては原理と身体に及ぼす影響を知っている程度ですが、前に大学病院の放射線技師の方に直接話を伺ったこともあります。技師さんの話でもMRIによる影響は基本的には報告されていないということです。 確かにMRI自体がここ30年くらいの新しい技術で長期的な影響は未だ不明(まだ導入されてからの年月が経っていないために調べようがない)という事実はありますが、そこまで心配されることはないと思います。

nana2382
質問者

お礼

本当にありがとうございます。安心しました。丁寧な説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1才でレントゲンを毎月とる影響

    1才の息子、通院で月1回腰から下のレントゲン撮影をしてます。 半年に1回MRIをとります。こんな生活が5歳くらいまで続く予定なのですが、放射線など体への影響で息子は将来、無精子症とかならないでしょうか?

  • MRIの超初期妊娠における影響

     こんにちは  私は、子宮外妊娠を強く疑われ、正常妊娠の確率は限りなく低く、至急に手術が必要かもしれないからとMRIを取り、手術の為の胎児の場所を確認することになりました。(この時は、当初左卵管妊娠といわれていたのが、右の卵巣が腫れているのと出血したような跡かな?がみえていたそうです。)  何度も何度も超音波をしても、何も写らず、ただ、HCGの値だけは上昇していくという状態でした。 午後からオペだろうと言われ、覚悟も決まらず、ただただ時間だけが過ぎて行きました。  MRIの先生の所見が届き、うっすらと子宮の中に胎嚢らしきものが確認できるから、今日のオペは出来ないという事でした。  その時は、気が動転している事もあり、ただただ子宮外妊娠の可能性が低くなった事を喜んで帰ってきたのですが、今度は、超妊娠初期であろう時期にMRIを取った事が胎児に影響なかったのかという不安にかられ、色々と調べたのですが、妊娠初期でなければ大丈夫というのが多く、超音波にも映らない時期にMRIを受けた事が、頭から離れず、何で、検査を受けたのかなと後悔しかなく家族とも喧嘩が絶えず、精神的にほとほと疲れてきました。  私の状態から、MRIは絶対必要だったと思うのですが、心配で仕方がありません。 どなたか、MRIの超初期妊娠への影響や、同じような体験をされた方などおしえていただけませんか?お願い致します。(本来ならば、8週を過ぎたところらしいのですが) 明日、再度病院に行く予定です。

  • 妊娠の可能性を下げたのでしょうか?

    sizu1851さん 妊娠希望です。 排卵検査薬を使い、今月で4周期目です。 昨日排卵検査薬陽性だったので、仲良ししました。 リビングでしたため、10分は腰を上げたままじっとしましたが、その後すぐ寝室に移 動しました。 1時間後起きて活動開始。 いつもよりパンツに精子が出る量を多く感じ、やはりすぐ動いたからかなぁと思いました。 念のため陽性の次の日の今日も仲良ししたかったのですが、主人が今仕事繁忙期、疲労のため、 挿入し15分くらい頑張りましたが結局無理で、抜いて寝ました。 そこで不安になったのですが、 前日射精した精子を次の日挿入したことで外に掻き出してしまったのではないか? そのことで妊娠の可能性を下げたのではないか? またピストンの振動で前日の精子と受精したかもしれない卵子に悪影響を与えたのではないか? など いろいろ不安になりました。 こういった可能性はあるのでしょうか?やはり排卵検査薬陽性日のみにしたりよかったなぁと後悔しています。。

  • 妊娠に気づかずレントゲンなどを撮ってしまいました。。。

    今、妊娠6週目になります。6月の中頃に腰が痛くなり検査のためレントゲン、MRIを撮ってしまい、痛みを抑える為に腰椎にブロック注射をしました。妊娠に気がついてからレントゲンなどをとった周期を数えたらレントゲン、ブロック注射が2週の中頃、MRIは4週の初め頃でした。胎児に影響が無いのか凄く心配です。わかる方がいらしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願いします!!!

  • シンナーや薬の妊娠への影響

    妊娠を希望していますが、後述の理由により まだ子作りに励んでいない者です。 旦那が仕事柄、有機溶剤を使うためシンナーを吸っています(不可抗力)。 マスク等で防衛してるそうですが、完全ではなく どうしてもラリるぐらいの量は肺に吸い込んでしまうそうです。 年に2回の健康診断で、過去問題があったことはないですが 精子の検査(?)はしたことがないため シンナーによる男性不妊症などの影響がないか不安で まだ子作りまで進めません。 わたしも、長期に亘って過去、心療内科の薬を服用していた経験が あります。いまは飲んでいませんが、体のどこかに 影響がありそうで不安です。 (不正出血や、乳汁が出る薬の副作用、無排卵などで  産婦人科にかかったこともあります) このような場合、奇形児や未熟児などが生まれないような 正常な妊娠が望めるかの検査を子作り前に一度 夫婦でキッチリとしにいきたいと思っておりますが、 普通に産婦人科へ行っての検査で、わかるものなのでしょうか? 卵子と精子の状態を、産婦人科で検査できますか? 留意すべき点などわかりましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 妊娠希望・夫の風邪薬は大丈夫?

    妊娠希望です。今月からがんばることにしました。 さて、先日夫が風邪っぽいということで風邪薬を飲みました。 その日に仲良くしたのですが 夫の風邪薬は関係ありませんか? そもそも精子にはなんの影響もありませんか? 具合の悪い精子はそもそも卵子にはたどり着かないものでしょうか?

  • MRIに関する胎児のへの影響

    大変困っているので専門家及び経験者のかた宜しくお願いします。僕の彼女の事ですが、今現在、診療放射線技師(レントゲン技師)をしております。最近、妊娠が分かり(1週間)放射線の影響を心配し、MRIだけを担当するように移動しました。そこで心配なんですがM撮影する側は電磁波の影響は極めて低く大丈夫らしいのですが、(医師談)放射線技師の長は、少し難色を示しているそうです。僕もやはり心配でなりません。実際のところはどうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 卵巣が腫れているためMRIを受けますが、卵子への影響は?

    タイミングで妊娠希望中の者ですが、卵巣のはれの精密検査の為、MRIを受ける予定です。 いろいろ調べたのですが、妊娠初期はMRIも避けた方がよいとあるようですが、受精前は100%大丈夫と考えて正しいでしょうか? それとも、たとえリスクは少なくとも、MRIを受けた月は避妊した方がよいか思案中です。 また、そこまで心配せずともMRIを受けるならば、生理中が一番リスクが少ないと考えて正しいでしょうか? やはり、生理中でもMRIを受けることで、卵子の質に関係してくるのでしょうか? 高齢なのでなるべくリスクを少なくしたいと思っております。 MRIの際の造影剤の妊娠に関わる影響などもご存知の方いらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • RIによる精子への影響

    今、夫が、実験でRIを使用しています。 私は妊娠を希望しています。 RIによる精子への影響はあるのでしょうか? また、あるとすれば、どれくらい期間をおけば、いいのでしょうか。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 妊娠中薬の影響について

    妊娠中薬の影響について こんばんわ。 生理が今月の3日に来ました、生理予定日は明日30日です。 薬は喉の腫れなどを治す薬を28日に貰いました。 避妊はしてますがたまにゴム無し(精子は出さないで入れる)でしました。 もしも妊娠していれば胎児に影響はありますか? 今更恐くなってしまいました(>_<) 優しい回答希望ですのでよろしくお願いします。誹謗中傷はブロックしますので悪しからず。

専門家に質問してみよう