• ベストアンサー

肌着など、何を何枚用意したらいいでしょうか?

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 うちの場合は冬生まれなので・・・。 参考にならなかったらごめんなさい。 私が用意したものです。 ・短肌着 50センチ 3枚    うちの子は50センチくらいで生まれました。    4キロくらいの大きいお子さんだと着られない    かも・・・。    (友達から1回も着ていない50センチ下着を     3枚もらいましたので・・・)。    1ケ月くらいでうちの子も着られなくなったので    あまり枚数を買いたくなかったのですが・・。    よくミルクを吐く子だったので、結局通販で    2枚くらい追加注文しました。    50~70センチくらいの肌着もあるのですが、    生まれた当初は、そういう下着だと肩の    部分がすかすかで、下着の意味が無かったです。    これはうちの子だけかもしれません。 ・短肌着 60センチ 3枚    生後2~3ケ月頃、あと・・・50センチ下着が    足りない時などは60センチ下着を着させて    いました。 ・コンビ肌着 50~70センチ 3枚    うちの子は冬だったので・・・短下着の後、    コンビを着せて、その上にツーウェイの    物を着させようとしましたが・・・。    殆ど着なかったです。    (短下着の上にツーウェイの物を着せて    いました)。 ・ツーウェイ(ドレス) 50~70センチ 3枚    ドレスみたいに立派ではない物を、3枚くらい    買っていました。最初はそれがパジャマだったり    したので・・・。    朝起きたり、オムツから漏れていたりしたら    着替えさせ、ミルクを吐いたり、お風呂から出たら    着替えさせ・・・。    短肌着と同様、よく使っていたような気がします。    たぶん・・・後で数枚追加購入していたと思い    ます。 ・ミトン    私は1組購入していたのですが・・・。    産院からは必要ないとの事でした。 ・ガーゼ    私は10枚以上用意してました。 ・スタイ    人によってはよく使うようですし、私もたくさん    いただいたのですが・・・。うちの子はスタイを    すると「いやいや~」って泣いて怒るので    結局あまり使いませんでした。    (ミルクを良く吐く子でしたので・・・。下着と     ツーウェイの服は、人より多く使っていたかも     しれません)。 私は赤ちゃん用の爪切りを購入されると良いと思い ます。 赤ちゃんの爪は鋭く薄いので、刃物のように肌を 傷つけます。生後すぐに・・・爪が伸びていたのですが 私は爪切りを用意していなかったので、結構手に 入れるのが大変でした。 生後すぐに赤ちゃんは風邪を引かないと思いますが・・。 私は赤ちゃん用の体温計は耳でピッと測れるタイプが 良いと思います。 最初・・・。脇で測るタイプのを購入していたのですが、 子供が暴れて測れず・・・。結局耳タイプのを 買いなおしました。そのあと・・・。その脇タイプ (赤ちゃん専用のです)は一度も使ってません。 (これは・・子供の性格にもよるかもしれません)。

dearlyblew
質問者

お礼

肌着のことしか頭になかったのですが、赤ちゃん用の爪切りも必要なんですね~。 「買っておいたほうがいい」とは聞いていたんですが、生後すぐに使うとは思わず、もっと何ヶ月かしてからでもいいのかと思っていました・・・。 とても丁寧に色々教えていただいて、参考になりました! 早々にご回答いただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの肌着って何枚用意しましたか?

    6月出産予定のものです。赤ちゃんの肌着って何枚用意しましたか?短肌着、コンビ肌着、ウェアタイプ肌着とかいろいろ種類あるので、何枚ずつ買ったらいいか迷っています。経験談を教えたください。よろしくお願いします。

  • これから用意するべき肌着について教えてください。

    二ヶ月の子がいます。用意しておいた肌着は 短肌着 50 コンビ肌着 50-70 です。長肌着は用意しませんでした。 最近短肌着がぴちぴちになってきたので、そろそろ寒くなるし、肌着を買いにいこうと思うので、いくつか質問させてください。 1・コンビ肌着はこれからの季節必要ですか?カバーオールの下に着せると足がもたつくような気がするのですが・・必要な場合、今は50-70がちょうどいい感じですが、この上のサイズは存在しますか?(70など。) 2・短肌着は冬はお腹が出てしまいそうなのですが、購入する必要はありますか?短肌着はサイズ60くらいまでしか見かけたことがないのですが、70なども売っているのでしょうか?ロンパースタイプしかないですか? 3・涼しい日はロンパース(短肌着が存在するなら短肌着)+薄手のカバーオールで行く予定ですが、とても寒い日などは肌着を2枚着せたりするのでしょうか?その際の肌着の組み合わせを教えてください。 4・それぞれの種類の肌着が最低何枚くらいあればいいのでしょうか?(初めに用意した肌着はコンビ×5・短肌着×5で十分間に合いました。) 5・この肌着は使わない!この肌着は必需品!!などおすすめの肌着の種類を教えてください^^ 長くなりましたが分かる範囲で結構ですのでご回答お願いいたしますm(_ _)m

  • コンビ肌着

    こんにちは。コンビ肌着についてお伺いします。 わたしは、11月のはじめに第一子を出産予定なのですが、 長袖のコンビ肌着を用意しようと思っています。(作ろうと思っています。) 新生児なら、50~60センチを用意するとよく聞くのですが、 これはいつまで着れるものなのでしょうか? 50~70センチもあると思いますが、50~60センチのものとどちらのほうがよく着るのでしょうか? 赤ちゃん個人の大きさによって違うというのもあるでしょうが、 個人的なアドバイスとして、経験上、どちらのサイズを用意したほうがよかったか教えていただけないでしょうか? もう一つほかの質問なのですが、赤ちゃんは、3ヶ月を過ぎると、下着などはどのようなものをつけるのでしょうか? コンビ肌着のようなものを着続けるのはどれくらいなのでしょうか? 以上、質問が重なりましたが、よろしくお願いします。

  • 1月出産予定です。新生児に必要な物を教えてください

    1月に男児出産予定のため、そろそろ赤ちゃんを迎える準備を始めようと思ったのですが、分からない事だらけなので教えて下さい。 (1)肌着は短肌着+コンビ肌着を考えていましたが、長肌着は必要ですか?長肌着よりコンビ肌着の方が長い期間使えると聞いたのでコンビ肌着にしようかと思っているのですが、、、 あと、枚数も5着ずつで足りますか? (2)肌着の上は2ウェイオールを考えていましたが、着せ方としては合っていますか?4着あれば足りますか? (3)靴下、レッグウォーマー、帽子、ミトン、おくるみ、何枚くらい必要でしょうか? (4)スタイはすぐに使うものですか?何ヶ月くらいから使うのでしょうか? (5)退院時は、肌着+2ウェイオール+おくるみですか?特別な服(ドレスみたいな?)を着せるのでしょうか? (6)その他、出産前に用意しておくもの、または必要無かったものなどありましたか? 分からない事だらけなのです。 なんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンビ肌着について・・・。

    こんばんわ☆ もうすぐ出産を控えました。 赤ちゃんの肌着について教えて下さい。 冬生まれ(1月末予定)の赤ちゃんには、短肌着+コンビ肌着+アフガンでは寒いのでしょうか? 短肌着+コンビ肌着+ウェア+アフガンが正しいのでしょうか?? 肌着ばかりでウェアがちょっと少ないかな?と思い困ってます(^^; 室温は18~24℃に保つ予定です。

  • 10月末出産、赤ちゃんの肌着?

    私は今28週です。予定日は10月26日です。初産だし、まわりに寒い時期に出産した人がいないので、赤ちゃんの短肌着、長肌着、コンビ肌着の枚数がわかりません。どうか教えてください。お願いします。

  • 1月生まれの赤ちゃんの肌着について教えて下さい。

    来年1月出産予定で、何をどれだけ揃えればいいのかこちらの質問を参考にしたり雑誌で調べたりしているのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまって困っています。そこで先輩ママさんにいろいろアドバイスをいただきたいのですが、宜しくお願いします。 以前、肌着の枚数については質問させてもらったので大丈夫なんですが、肌着の種類が調べれば調べるほど増えてきてしまい困っています。 ほとんどの雑誌に『短肌着+長肌着orコンビ肌着』と書かれていたので、短肌着とコンビ肌着を用意しようと思っています。 長肌着については、こちらの質問等を参考にした結果、あまり必要なかったというママさんが多かったので、長肌着は用意しないことにしたのですが、新生児のうちはおむつ替えが頻繁にあったり不慣れなこともあるので長肌着はとても役に立ったという意見もあり悩んでいます。 そこで発見したのが、2way肌着というものです!!2wayオールのように、長肌着にもコンビ肌着にもなるらしいです。足の動きが少ないうちは長肌着のように着て、足の動きが活発になってきたらコンビ肌着のようにボタンを留めて着せるそうです。便利そうですが、実際に赤ちゃんに着せている方はいらっしゃいますか? それから、首のすわらない赤ちゃんでも大丈夫な前開きタイプのロンパース肌着というのもあるようですね。ちなみにそれは、ラップアップ肌着のことを言っているのでしょうか?メーカーによって名称が異なるので、何が何だか分からなくなってしまいます!!夏の暑い時期にはロンパースはいいようですが、1月生まれの赤ちゃんには寒すぎるでしょうか?もしロンパースを着せるとしたら『ロンパース肌着+コンビ肌着』にしようかなって思ってます。短肌着ですと、お腹が寒そうなので。。。 初めてのことで分からないことだらけですので、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 新生児肌着 手作りについて

    12月出産予定の初妊婦です。 反物さらしを沢山頂いたので、それで肌着を作ろうと思うのですが、冬生まれなので、さらしの反物で肌着は寒いのかしら?と悩んでます。 寒い日は肌着を2枚着るってありますが、だったら最初から布を2重にして肌着を作ろうかとも考えてますが、どうなんでしょう? 2重布の肌着・・・短長肌着1枚 1枚布の肌着・・・短長肌着2枚 それより新生児用ではなく、春夏を見越してサイズを80cmぐらいで作るのがよいのでしょうか? さらしですが、他の用途はすでに決まってます。 ・布オムツ ・沐浴ガーゼ ・ガーゼハンカチ ・お尻拭き用 他に何か良い作れそうな品があればご意見お願いします。 皆様のご意見・ご感想お願いします★

  • 赤ちゃんの肌着。手作り生地は何メートル必要?

    赤ちゃん用の肌着、コンビ服を作ろうと思っています。 肌着は短肌着を作ります。 コンビは足のところが、スナップで止められるようになったものを作ります。 長肌着は着られる期間が短い、とのことで、作らなくてもいいかな?と思っています。 それぞれ、1着につき、どのくらいの生地cmが必要になりますか? 経験者の方アドバイスください。 ダブルガーゼ、スムースニットで作ろうと思っています。 *ちなみに、9月生まれなのですが、おすすめの生地もあれば教えて下さい。 *あと、枚数それぞれ何枚あればいいか教えてください。

  • 新生児の肌着について教えてください

    来年の1月に出産予定です。 肌着なんですが、短肌着、長肌着、素材もガーゼやらフライスやらたくさんあって迷っています。 何が良いのでしょうか? あと、何枚くらい用意すればいいのでしょうか? 先輩ママさん、教えて下さい。

専門家に質問してみよう