• ベストアンサー

自作エフェクター

先日友人から自作のエフェクターをもらったのですが、どうやらギターマガジン2005年2月号の特集のトーン付きABボックスのようなのです。 しかし4箇所ジャックがあって、どこが何なのか分からないので、それぞれどんな役割でどのような使い方があるのか教えてください。 フットスイッチを下側に置いた時の右上から時計回りに教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>アウトプットとセンドにそれぞれアンプをつないでA/B切り替えできますよね? >>というより出来たのですが問題ないですよね? 問題ありません

flast
質問者

お礼

色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

写真左上 ギターからのインプット 写真左下 アンプへのアウトプット 写真右上 右下へ送るループ 写真右下 右上から入るループ ギター→左上 右上→(他のエフェクター)→右下 左下→アンプ とつなぎます。

flast
質問者

補足

ありがとうございます。 アウトプットとセンドにそれぞれアンプをつないでA/B切り替えできますよね? というより出来たのですが問題ないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

回路図と実際のジャックの位置は同じとは思えないのですが、内部の配線図または写真はありませんか? 回路図では J1(1番ジャック 左下) ギターからのインプット J2(2番ジャック 左上) J3への出力 J3(3番ジャック 右上) J2からの入力 J4(4番ジャック 右下) アンプへの出力 ですから、 ギター⇒J1 J2⇔J3(この間に他のエフェクターを咬ませても可) J4⇒アンプ となります。

flast
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで解決しました。

flast
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

自作の場合、各部品の配置は作成者によりまちまちです。 作成者に聞かないとわかりません。

flast
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作で2つの回路図をひとつのエフェクターにするとき

    自作エフェクターで1つのケースに2つの回路を入れるとき ファズとブースターのふたつの回路を作って、ふたつのフットスイッチを使ったエフェクターを作りたいです。 トゥルーバイパスで 順番は INジャックTIP→スイッチIN(ファズ)→回路図IN→回路図OUT→スイッチOUT→スイッチIN(ブースト)→回路図IN→回路図OUT→スイッチOUT→OUTジャックTIP で大丈夫ですか? また、グランドは <ファズ>DCジャックの、回路図のGND(ファズ)、スイッチのGND(ファズ)、INジャックのSleeve <ブースター>DCジャック、回路図のGND(ブースター)、スイッチのGND(ブースター)、OUTジャックのSleeve のそれぞれをくっつければいいんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 自作エフェクターのON/OFF時にノイズが出ます

    まだ初心者なのですが・・・。 自作のエフェクターをトゥルーバイパス使用で作ってみたのですが、音は鳴りますが、フットスイッチのON/OFF切り替え時にゴンッと音なります。ボリュームを下げずにジャックを抜いたときの音に近い音がします。 基本的には自力でなんとかしないといけないのでしょうが、もしわかる方が居られましたら、教えてください。

  • [自作]2つのエフェクターを1つに。

    エフェクターの自作についてお聞きしたいのですが、 例えばディストーションペダルを元として、その内部にコーラスとか他の種類のエフェクターを組み込む事はできるのでしょうか? (スイッチはディストーションのもののみで、 ノブはボリューム、ゲイン、トーンとコーラスのノブを1つ、という感じで) また、どうやればいいのでしょうか・・・? 普通にディストーションとコーラスの回路をつなげるだけでできるのでしょうか・・・ 自作は初心者なのですが、最近とても興味を持って、 真剣にやってみたいと思っているのです。 まだ回路についてはほとんど分からないのですが、、 宜しくお願いします。

  • エフェクターの改造について

    ギターって、ポットや配線材などをちょっと値のするものに交換すると、かなり音が良くなりますよね。 抜けが良くなるというか、ハイが出るとか。 自分のギターは全てそういった部品交換をして結果に満足しているのですが、エフェクターにも同じ事が言えるでしょうか? たとえば、ポットをCTS、ジャックをスイッチクラフト、配線材をやベルデンなどに変えるのはどうでしょう? 6個のエフェクターを繋いでて、先頭はバッファで途中にひとつだけトゥルーバイパスではないエフェクターを入れていますが、これがあるだけでかなりハイが落ちます。 イコライザーで持ち上げるとチープな感じになってしまいましたのでダメでした。 フットスイッチは機械式ですが、スイッチを交換してトゥルーバイパス化するほどの知識がないので、なんとかこのエフェクターをそのまま繋いでても、もう少しハイが出るようにしたいのですが、そういった改造程度では効果がないでしょうか。

  • エフェクター自作 配線について

    はじめまして。 エフェクターの自作を趣味とするものです。 今作っているエフェクターを作るにあたって、できるだけ小さくしたい為、9v電池を無しにしてDCジャックのみの配線にしようと考えています。 しかしそのような配線図がなかなか見つからずに困っています。 どなたか掲載されているサイト等ご存じないでしょうか? また、スイッチは6PのものでLEDは付けない予定です。 ご回答お待ちしております。

  • 自作エフェクターからちゃんとした音が出ない…

    自作エフェクターについての質問です。 ネットで拾ったFuzzFactoryの回路(画像参照)を利用して、エフェクターを作ってみました。 LEDはつくのですが、ギターの音が出ずにノイズだけが聞こえます。 スルー音もエフェクト音も同様なので、ジャックとスイッチの配線に問題があるのだと思いますが、何度見直しても原因が分かりせん。 画像を掲載しますので、おかしいところがあれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。 画像リンク https://www.amazon.co.jp/photos/share/RS6gW9nWlxK13OSEMKdUW9garAdh2gzK6RTtAjr8WHY

  • エフェクターの電源って・・・

    エフェクターを自作しようと回路図をみていて思ったのですが、通常入力にステレオジャックを使用してプラグを挿すことによってアースがつながり電気が流れるようになっているかと思うのですが(この時点で間違ってたらすいません)、 これってフットスイッチをオフにしていてもプラグを挿していれば多少なりとも電気を消耗しているのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • midiコントローラー自作

    ・エフェクターペダルのようなフットスイッチで(形状)、踏むとmidiノートオンが送信できる ・離すとノートオフ ・ベロシティ不要 ・上記の機能のスイッチを4ケ~程度搭載 ・スイッチに割り当てるノートを切り替え可能(オクターブがずれるだけでも可) というようなものが作りたいのですが、 参考になる回路図や似たような製作記事など情報があれば教えてください。 市販のものでも同等の機能のものはありのですが、 より小型化してギターのエフェクターくらいのサイズにデきたらと思っています。 すべて自作でなく、midiキーボードなどを改造して作るでもかまいません。 電子工作はマイク、エフェクターつくりなど経験あり。 プログラムなどは経験無しです。

  • 自作エフェクターをアンプのセンドリターン対応にしたい

     自作エフェクターを何台か組みましたがすべてアンプより前につなぐタイプのものでした。そろそろ、空間系のエフェクターを自作したいと考えています。 想定しているのはアンプのセンドアンドリターン端子につなげられるものです。  アンプの+4dBレベルで使用できるように自作エフェクター側のIN、OUTのレベルを合わせたいのですが、具体的な方法がわかりません。おそらく何らかの公式をあてはめて設計するのでしょうが、そのようなスキルがありませんし、検索をしてみてもなかなか具体例が見つかりません。  通常のコンパクトエフェクターの基板を基に「インプットに、・・・の抵抗をかませる」とか、「 どこどこに・・・のコンデンサーをかませる」等、具体的な例を教えていただけないでしょうか。もしくは少しでも参考となるサイトを教えていただければ助かります。もしラインレベルでの入出力となっているエフェクターの参考回路図があれば、読み解く努力をしたいと考えています。  なお、制作したいエフェクターはアンプの上に置き、ON、OFFの切り替えは手で行う事を想定しています。なので、フットスイッチケーブルの引き回し等、他の問題点は排除して考えています。  どうぞよろしくお願いします。

  • 自作エフェクター、-9Vの場合

    添付画像が小さすぎたとのことで再度質問です。 エフェクター自作していますが、基板に+9Vではなく-9Vと書いてありました。 スイッチ周りの配線は添付してる画像とのことでその通り配線しましたが、 DCジャックを使ったらやはり音が出ません。-9Vと+9Vの違いだからだと思います。 ですが、画像の配線でも9V電池をつけると動作しました。(しかしもともとだったのか定かではありませんが電池が膨らんで変形したようです。危険でしょうか?もしかしたらもともと変形してたものかもしれません) 電池では動いたので対策として、基板に電池スナップの黒い線の方を繋ぎ、DCジャックは使えないと思ったのではずしました。 すると何故か電池を繋いでもでも音が出なくなりました。電池スナップの黒い方の線はマイナスじゃないんでしょうか? どうすればいいでしょうか。すいません教えてください。