• 締切済み

保健所について。

詳しい方お願いします。 良く商売をするのに保健所の許可を必要とします。その許可が出るには洗面所の設置。製造場などの衛生管理。など事細かく指示されますよね。 しかし祭りの屋台はなせあのような簡易なもので許可がでるのでしょうか? 風もふきますよね。屋根があるだけで脇はなにもなく簡単に食べ物にほこりなど入るのは一目見ただけで確認できると思いますが 何故飲食店などする場合屋台のように簡単に営業ができないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

保健所に勤めています。担当ではないので回答ではないですが・・・。 飲食店の営業には保健所の許可が必要ですが、屋台などは営業類似行為といって、届出をするだけでいいのです。 なので、屋台は保健所が許可している訳ではありません。 保健所が許可したということは、公的機関からお墨付きをもらったということになるので、店舗に対しては保健所としても一定のレベルを求め、口うるさく言わなければいけないこともあります。 指導を適当にしてたら、「なんであんなトコに許可を出したんだ」って怒られてしまいます。 屋台でも、届出の際には衛生管理について指導はしてると思いますが、あくまでも届出を受けるだけなので書類を提出にきたその場での話しかできないでしょう。 私の個人的な意見としては、店舗と屋台の扱いが違うのは、喫食者の数が違うからではないでしょうか? 屋台営業は数日でしょうから、万が一事故があっても被害は限定されます。(だからといって簡単に考えていい訳ではないですが) 店舗は何年も営業していく訳ですから、その分そこで食事をする人数が屋台の比ではないですね。 保健所でできることにも限りがありますので、すべてを指導することはできません。どうしても規模が大きいところを優先しなくてはいけない現状もあります。

関連するQ&A