• ベストアンサー

USBメモリの認識速度

最近、使っているノートパソコンにUSBメモリを挿した時に反応する速度が遅いです。 今まではUSBメモリを挿すと3~5秒で自動的にリムーバブルディスクのフォルダが開いたのですが、 最近は30秒以上かかります。 どのような原因が考えられるでしょうか。 また以前は、USBメモリをいきなり引き抜くと、 タスクバーの右隅から警告メッセージが出たと思うんですが、 最近は出ません。 別に「ハードウェアの安全な取り外し」で「停止」を実行する、という操作は必須ではないのでしょうか? 警告が出ないので最近は「停止」をせずに抜いているのですが。 (アクセスランプが点灯中に抜いたりはしませんが、意味は無いでしょうか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>・プロセス数:52 >・PF使用量:442MB >・物理メモリ:合計1047856KB  これで結構です。しかしながら、まるでVISTAみたいな状況ですね。この状態だと、PCに負担がかかりすぎていて、USBメモリの認識に手間取っていることも理解できます。  それで、・プロセス数:52、・PF使用量:442MBという数値は、私のPCの約3倍近くあります。もう少しPCの負担を減らす努力をされてはいかがでしょうか。参考までに、私は次のようにしてます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2763071.html

tktk1228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々なアプリケーションを同時起動させたりはしていないので、 常時動いているモノが負担をかけているんですよね。 タスクマネージャの「プロセス」欄にあるもので消せる(起動しないように設定できる)ものが無いかも探してみます。 なにやら同じ名前のものが複数立ち上がっているけど。 ここを減らすのはメモリ使用量に直結しますよね。 挙げていただいたページの項目も1つずつ試してみることにします。 あんなに色々あるとは…。 でも、以前(USBをすぐ認識していた頃)から特に環境を変えた記憶は無いのですが。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> USBメモリのフォーマットを試してみましたが、特に変化は見られませんでした。 そうすると故障かも・ 他のUSBメモリを試してみて下さい。

tktk1228
質問者

補足

回答ありがとうございます。 別のUSBメモリも同じですね。 こちらもフォーマットしてみましたが、変化はないです。 が、申し訳ありません、自分の表現に間違いがあったかと思います。 「反応速度が遅い」と書きましたが、 実際には「挿してからリムーバブルディスクのフォルダが自動的に開くまでの時間が遅い」です。 マイコンピュータを開いた状態でUSBメモリを挿すと即座にリムーバブルディスクのアイコンが表示されます。 だから認識は一瞬でできています。 すぐにアイコンをダブルクリックすれば開きますし。 ただ今までは挿入後すぐ開いていたフォルダが、30秒後くらいに開く、というだけです。 プロパティの「自動再生」の部分で「何もしない」を設定しているわけではありません。 このような状態だと、フォーマットやPCの負担を軽くすることとは無関係でしょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

アクセスが遅いのは故障か断片化の進行が原因と思います。 一度USBメモリをフォーマットしてみて下さい。 「ハードウェアの安全な取り外し」は行った方が良いです。 行わずに取り出して、万一故障しても誰もデータを保証してはくれませんよ。

tktk1228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBメモリのフォーマットを試してみましたが、特に変化は見られませんでした。 (フォーマット自体は初めてやってみたので、断片化の解消はできたと思います) >「ハードウェアの安全な取り外し」は行った方が良いです。 了解しました。 もっとも、データ消えた時に「保障しろ!」というのは考えたことがなかったです。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

>どのような原因が考えられるでしょうか。  次の項目は、どのようになっていますか? 1 プロセス数 2 PF使用量 3 物理メモリの量 >別に「ハードウェアの安全な取り外し」で「停止」を実行する、という操作は必須ではないのでしょうか?  認識している状態で引き抜くと、PCが「あれ?USB君はどこにいったの?」と探し回って、PCが終了出来なくて、強制終了せざるをえなくなることがあるので、必ず「ハードウェアの安全な取り外し」から停止するようにしてください。

tktk1228
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >次の項目は、どのようになっていますか? どの項目も参照したことがないのですが、 Windowsタスクマネージャのパフォーマンスタブに書かれている値で良いのでしょうか? ・プロセス数:52(ウィンドウ左下にある数字ですが、これのことですか?) ・PF使用量:442MB ・物理メモリ:合計1047856KB、利用可能545976KB 今現在の状態がこれです。 USBメモリを挿してみても特に数値に大きな変化はありません。 >必ず「ハードウェアの安全な取り外し」から停止するようにしてください 了解しました、気をつけます。 最近警告メッセージが出ないのは停止せずに引き抜くことを続けていたからでしょうか。

関連するQ&A

  • USBメモリの取り外しについて

    USBメモリの取り外しについてお尋ねします。 USBメモリを取り外す時はいつも、タスクバー右側のリムーバブルデスクの取り外しアイコンをクリックし『ハードウエアの安全な取外し』 を行ってから取り外していましたが突然(数時間前通常で使用)タスクバーにリムーバブルデスクの取り外しアイコンが表示されなくなり 仕方なくいきなり抜いてしまいましたが支障はないでしょうか。 回答例を拝見してますと >抜く時は『ハードウエアの安全な取外し』を行ってからが正しいで >す。 >一応そのまま抜いても大きな問題にはなりませんが、PCからUSBメモリ>ーに電源の供給は行われているので、あまりよろしくありません。 となっています。タスクバーに表示させる方法がありますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • Windows VistaのUSB取り外しについて

    USBメモリをさして、ハードウェアの安全な取り外しを行ったとき、USBメモリのウィンドウが開かれている状態では失敗するのは仕様でしょうか。 たとえば、USBメモリに割り当てられたのがFドライブであったとき、 Fドライブにアクセスせずに、単純にFドライブを開いているだけの状態でUSBメモリの安全な取り外しを行ったとき、取り外せませんという警告が出ました。 Windows XPではドライブ開いた状態でも取り外すことができたのに… また、USBメモリの安全な取り外し後にも、USBメモリのランプが点灯したままなのも仕様なのでしょうか。 Windows XPでは接続状態では点灯中で、取り外しを行った後はランプが消灯します。 長年使っていたXPからVistaに乗り換えたのですが、こういう細かい違いが気になってしまいます。 もし設定で変更できるようならわかるかた教えてください。

  • USBメモリの取り外し

    USBメモリの取り外し Windowsの起動中にUSBメモリを取り外すため、ハードウエアの安全な取り外しを実行すると 「USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました --------------------------- プログラムが 'SMI USB DISK USB Device' デバイスをまだ使用しているため、デバイスを停止できません」 と表示されることがあります。 すべてのプログラムを終了せさているのに表示されます。終了させていなくても表示されないときもあります。どういう場合にこのような警告がでるのでしょうか?

  • USBメモリの無効→有効化

    USBメモリをPCから取り外す際、ハードウェアの安全な取り外しで「このハードウェアを取り外せません。後でもう一度取り外し作業をおこなってください。」的な警告が無限ループになりました。急いでいたため何か方法はないかと焦ってしまい、ふと、プロパティからUSBメモリを無効にしてみてしまいました。以降そのメモリをPCに挿してもハードウェアとしても認識されず、当然ながら無効になっています。これをもう一度有効するにはどうすればよいでしょうか?もう二度としませんので、どなたか教えてください。

  • USBメモリーの「取り外し」操作後も、ランプが点灯のまま?

    USBメモリーの「取り外し」操作後も、ランプが点灯のまま? Win7のパソコンですが、USBメモリーを取り外すとき、エクスプローラで、USBメモリーのアイコンを右クリックして、「取り出し」するとUSBメモリーのランプが消灯します。 ですが、タスクバーの「取り出し」では、点灯のままです。 以前使用していたWinXPのパソコンは、タスクバーの「取り外し」で、USBメモリーのランプが消灯したのです。 妙な感じだったので、他社製Win7パソコン2台(NECとACER)で、同じ操作をしたところ、同じでした。 「取り外し」操作後の表示は、 エクスプローラのとき、(ボリュームラベルが表示されるので、差すものにより変わります) 「ハードウェアの取り外し: 'TS8GUSDC6 (H:)' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」 「ハードウェアの取り外し: 'EOS_DIGITAL (H:)' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」 タスクバーのとき、 「ハードウェアの取り外し: 'USB 大容量記憶装置' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」 なぜ、USBメモリーの「取り外し」操作で、エクスプローラでは「取り出し」でランプが消灯するが、タスクバーの「取り出し」では、点灯のままですか? 詳しい方、お願いします。

  • thinkpad t61 usbメモリのランプ点灯について

    先日lenovoのthinkpad t61をネットで購入したのですが、不良品かな?と思うことがおきました。usbメモリを差し込んで作業が終わり「ハードウェアの安全な取り外し」にしたがって抜き取ろうとしたのですが、usbメモリのランプが点灯したままなのです。普通、取り外しが出来る状態のときはランプは消えますよねェ・・・ 画面には「安全に取り外しできます」のメッセージが表示されているのですが・・・ 不良品なのかこのPCがこういう仕様なのか・・・ ちなみに購入したPCはアウトレット品で保障はないんです・・・ thinkpad をお使いの方どなたか教えてください、おねがいします。

  • PCからUSBメモリが認識されない

    こんばんは、USBメモリの質問です、宜しくお願いします。 USBメモリを抜こうとしてタスクトレーハードウエアの「安全な取り外し」のアイコンをクリックしたのですが、 誤ってまだ取り外しの動作中にUSBを抜いてしまったようです。 その後、PCに差し込んでも全くUSBを認識しなくなりました。 他のpcに変えても状況は同じです。 何とか修復する方法はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • USBメモリの取り外し方

    質問です。 通常、PCからUSBメモリを取り外す時、「ハードウェアの安全な取り外し」を右クリックしますが、これを行わず、PCをシャットダウンしてから、USBを取り外す方法でも問題は無いのでしょうか? それとも、「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってから、PCをシャットダウンしないといけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • usbメモリの取り出し方

    usbメモリをパソコンに入れ取り出す時、以前はハードウエアの安全な取り外しで行っていましたが、最近そのタブが表示されなくなりました。 元に戻す方法はありますか?教えてください。

  • USBメモリの取り外し

    これまで、USBメモリを差し込むと、通知領域にUSBデバイスの表示がでてきましたので、そこをクリックして安全な取り外しで取りはずし出来るようにしていました。それが最近出てこないのです。タスクバーのプロパティーでは表示されるようになっているのですが。そこで質問なんですが。 1.このアイコンを表示させる方法。 2.このアイコンがなく、安全な取り外しをしないでもUSBメモリは取り外せるのか。 上の2点お教え願います。