• ベストアンサー

書き込み問題集について!!

st222の回答

  • st222
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.2

・気合いを入れる。手の所から「見えている」のではなく「見ている」はず。 ・紙なり何なりで隠す。手では上手く隠れないので。  問題文も見えなくなるかもしれませんが、何度もやれば気にはならない。 ・チェックペンを利用する。赤いペンと緑のシートのアレです。 ・コピーして修正テープか何かで隠す。実際にペンで書ける。  あるいは#1さんが仰るように、切り取る。 ・もう1度新しい問題集を買う。 ・(今後は)ノートにする。 これ以外にも、いくらでも考えられるはずです。 要は覚えられたらいいんですから、方法は何でも良い(やりやすいモノで)のです。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 問題集

    (1)実力テスト対策にお手ごろな値段で買えるお勧めの問題集などあったら教えて下さい。 (2)あと、今まで創育の1,2年の総復習の問題集をやってきましたが、入試や実力テストなどを考えてもっとお勧めできる問題集などあったら教えて下さい。 (3)最後に、3年の内容も復習できる問題集などあったらお勧めを教えて下さい。 教えて下さいばかりですいません>< よろしくおねがいします。

  • 数学のいい問題集、教えてください!!

    数学のいい問題集探してます!!受験生なので、中1~3年生の範囲の問題集がいいです。最近、学校で第2回目の実力テストがあり、今までにとった事がないような点数をとってしまいました・・。時間が足りないのと、応用問題が多いというせいで・・。定期テストではまだ点数はいいほうなのですが、実力テストのような応用力を必要とする問題が多く出るものになるとさっぱりダメです。それを克服出来そうな問題集を知っていたらぜひ教えてください!!

  • 実力テストがあり、困っています!!!!!!!!!!

    僕は中2です。今実力テストに向けて勉強しているのですが、どのように勉強すればいいのか分からないし、中1の復習をしたのですが、全然分かりません。もう少しで、実力テストが始まるので、時間がなくて、困っています。それで、中1の問題を復習するのがいいか、中2の問題を勉強するか、どっちを優先的に勉強した方がいいですか?詳しく、何を勉強した方がいいのかを教えてください。本当にお願いします。

  • 中学3年生です。受験生として勉強をやっているのですが、学校のものだけで

    中学3年生です。受験生として勉強をやっているのですが、学校のものだけでは物足りません。そこで高校受験おすすめ参考書(問題集)を探しています。 5教科セット(1冊1教科でも1冊で5教科)でも構いません。ただし同じシリーズ(?)のものがいいです。 1年生2年生3年生の復習などができて、入試に出やすいところや実力試しのテストがあるものがいいです。また詳しい解説などがあるといいです。 1冊にこれらすべてがあるものは少ないと思うので、1教科2冊や3冊になっても買いません。 条件たくさんですが、どうか回答よろしくお願いします。 ※質問などあればどうぞ

  • 小学三年生の算数の問題を教えてください。

     次の問題が塾のテストで出たのですが、娘は解けませんでした。復習のため、私にたずねたのですが、私もうまく説明できません。  どなたか、小3でもわかるような易しい説明で、次の問題をおしえていただけませんか。 問題)  ある数に6をかけるところを、間違えて5をかけたら、答えが4小さくなりました。この数に 3をかけたときの答えはいくつですか。

  • 高校受験

    受験生です。塾でまたワークが配られて泣きそうです😭 ①夏期講習 ②入試用(薄め) ③実力テスト特訓 ④総復習 どれを極めればいいんですか… ①③④は、まだ一周も完了してないです。 あと、夏休み明けの実力テストで良い点を取る秘訣などあれば教えてくれると嬉しいです!

  • 中3 問題集を買いすぎて・・・

    私は中3女子です。今年、受験生という事で問題集を買ったんですが買いすぎてしまいました。 10日でできる問題集というのを5冊。 進研ゼミの入試対策の問題集が10冊買い、家に届いて、 学校で配られた3年間の総復習のものを5冊・・・。合わせて20冊といった所です。 漢検もとりたいので頑張ってるんですけど 何から手をつけたらいいのかわからなくて、頭の中で混乱状態です! どうしたらいいですか・・?早めに回答おねがいします^^

  • 青チャートについて

    高校受験も全て終了した中学3年生なのですが、なんとなく高校受験の時が懐かしくなって青チャートを進めていました。 はじめは高校受験の問題の復習のようなものでさくさく進められたのですがp30あたりから手が止まり一問一問が答えを見ながらでないと進められなくなってしまいました。 基礎レベルの問題も答えを見るまで全然わからないのですがこれはもしかして学校なり塾なりで高校の因数分解の新しい解法をならうということなのでしょうか? とりあえず数学に強い頭ではないのですがこのままさきどりのような形で進めていっても問題ないのでしょうか? 学校でそれらしいものを習うならそれまで待とうと思うのですが。

  • 時事問題について。

    僕は今、ある大阪の国立中学校に通う3年生です。 僕は明後日に実力テストを控えています。その実力テストで、時事問題を出題する、と社会科の先生がおっしゃっています。 今、世の中で起こっている出来事はたくさんありますが、どのようなものがテストにでそうですか。 ※実力テストは基本的に範囲はありせんが、時事問題は範囲があります。その範囲は、 (1)歴史・地理・公民のどの分野から出題されるか分からない。 (2)主に今年の出来事を出題する。 宜しくお願いします。

  • TOEICテストの問題用紙への書き込み

    この日曜にテストを受けるのですが、問題用紙への書き込みができないと書いてありました。 実際に受けられた方何か注意をうけたことはありますか? 特にリスニングの問題に斜線を引いたりして、練習していたのですが、みなさん白紙のままで問題にとりくまれるのですか???