• 締切済み

J社LとA社は・・

よく、不正トラストなど耳にしますが、某大手航空会社のJ社とA社が 料金設定など全く同じにしているのはそれにあてはまらないのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 トラストではなくて、カルテルでしょうね (^_^;  たとえば20社が同じ価格にしたら、「偶然です」とか言われても納得できないですよね。おかしいと思いますけど、2社では、協定などはしなくても同じになっちゃうでしょうねぇ。  できるだけ高い値段で乗せたいのですから、下げたくはないのは当然。競争相手より便数が多いとか機内サービスがいいとか思っている方の会社は、相手と同じ値段に追随していれば十分なわけで、相手より安くする必要はないのですからねぇ。  私は昔、カルテル休業して生産調整しないと倒産が相次いで、路頭に迷う従業員たちが多数出るような業界でさえ、カルテル休業が許されないのに、倒産しそうもない新聞会社が何社も、一致して同じ日に休める理由が、不思議でしたよ。あれが、偶然の一致とは、とても思えませんでしたからねぇ。私的には、解決済みですけど、なぜだと思います?

noname#52528
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうでした。カルテルでした! でも、一円単位で同じにするとは、企業努力が見られん!!って イメージにならないですかね。 おっしゃってる話は休刊日のことですよね? そういやそうですね。休刊日って一斉ですもんね。 えーーー、なんででしょう。 ぜひ、今度はそれも教えてもらいたいです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

話し合って決めているのでなければあてはまりません。

noname#52528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 へーーー、そういうものなんですね。 でも、話あわなくても話あったのと同じだと思いますけどね。 まったくもってザルみたいな法律ですね。 そんなザルみたいなのでも、ひっかかって問題にされるところが あるっていうのは、相当悪質なんでしょうか・・・。 うーーーむ。飛行機をよく利用する者としては実に納得いかないものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう