• ベストアンサー

仮想回線ルーティングとMPLSの違い

仮想回線ルーティングとMPLSの違いがよく分かりません。 仮想回線ルーティングは、ルータに送る時ひとつひとつコンピュータの中の情報と照らし合わせ比較し、合致すれば情報を送る。 MPLSはルータに送る前からコンピュータの中の情報と同じものを送るという意味の「ラベル」をつけて送る為、比較・照合をする必要なくそのまま送る事が出来る。 というような解釈でよいのでしょうか…。 どなたか説明ご教授願います。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teltel
  • ベストアンサー率48% (41/84)
回答No.2

無理やりかもしれませんが、回線仮想ルーティングを一般的な用語のVPNだと仮定して回答します。 VPNというのは名前(VirtualPrivateNetwork)が指すとおり、インターネットなどの公衆網に仮想的に閉域の回線を実現する技術です。 実現方法はIPSec、SSL、L2TPなど色々ありますが元々送りたかったデータ(EthernetフレームやIPパケット)をさらにカプセル化してVPNの両端を結びます。 *カプセル化方法は各実現方法を調べてみてください。 MPLSもVPN技術の一種ですが、他の方式と比べて高速化を目指して考えられています。 データ(IPパケットなど)ラベルに呼ばれる識別子を付加して、そのラベルの張替えだけで転送処理を行うようになっています。 これに対しIPSecやSSL-VPNなどではカプセル化したIPパケットのあて先をもとにパケットヘッダの書き換えやL2ヘッダの付け替えを行うため、少々転送処理に時間がかかります。

cherry222
質問者

お礼

曖昧な質問にお答え頂いてありがとうございました。 この考え方をまとめてみます!

その他の回答 (1)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

当方、ネットワーク屋ですが、「仮想回線ルーティング」という言葉は初めて聞いたので、どんなものだか分かりかねます。 MPLSについてのあなたの理解は、適正なものとは思わないです。 >MPLSはルータに送る前からコンピュータの中の情報と同じものを送るという意味の「ラベル」をつけて送る為、比較・照合をする必要なくそのまま送る事が出来る。 ラベルをつけるのは、LAN内部のCPEではなく、MPLSサービスプロバイダです。 もう少し背景情報をいただければ、なにかアドバイスできるかと思います。

cherry222
質問者

補足

回答有り難うございます。 大学でネットワークの講義を受けている1年生なのですが、この問題はレポート課題なんです。 私もインターネットで検索しても「仮想回線ルーティング」なんていう単語は出てこなかったので、おかしいなと思っていましたが、専門家の方でも聞いた事ないんですね; 全然詳細になっておらずすみません。。。

関連するQ&A

  • 仮想IPについて

    仮想IPについて詳しく書かれたサイトを見つけることができませんでしたので、質問をさせていただきます。 コンピュータA:実IP 192.168.1.10 仮IP 192.168.1.20 を設定したことにします。 ネットワーク上の他のコンピュータからは  192.168.1.10と192.168.1.20とも同じようにコンピュータA を使えると思うのですが それで正しいでしょうか? 例えば: ・ntbstat -a <IPアドレス>を利用して情報を取得すると同じコンピュータ名が返ってくる。 ・「ファイル名を指定して実行」で\\<IPアドレス>で同じ内容のエクスプローラが表示される このように思っているのですがあっていますか? また疑問として: ・コンピュータ名で検索を行ったときどちらのIPのPCが表示されるのか?同じ名前のPCが2台表示されるのか? のような疑問があります。 213.123.100.10と192.168.2.21のような どこかにルーティングが予想されるようなIPアドレスでない場合で考えています。 こんな仮想IPの利用はあるのかはわかりませんが教えてください。 宜しくお願いします。

  • ルータのルーティングテーブルには、たいていデフォルトゲートウェイ(?)がある?

    下記のアドレスのページ等を見ると、ルータはパケットを受け取るとその中の宛先IPアドレスのネットワークアドレスを見て、自分の持っているルーティングテーブルを参照して次のルータにパケットを渡し、ルーティングテーブルに無ければパケットを破棄する、とあるのですが、多くの場合はルーティングテーブルに宛先ネットワークアドレスの情報はないと思うのですが、どうなのでしょうか?(あるとしたら、ものすごくたくさんのデータをテーブルが持ってないといけない気がするのですが) ないとすると、ルータもPCのように、デフォルトゲートウェイを持っていて、ルーティングテーブルにないネットワークアドレスのパケットは、そこに送られる、ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.itbook.info/study/p74.html

  • パケットについて

    パケットは送信元から宛先までどのような手順で辿りつくか教えてください。  ピア、インターフェース、カプセル化、ポート番号、プロトコル番号、タイプ番号、パケット、フレーム、アドレス解決、物理ネットワーク、インターネットワーク、仮想回線、仮想回線ルーティング、IPルーティング、ラベルスイッチなどを考慮に入れてまとめたいのですが…

  • 質問概要:ルーティングテーブルの情報取得法について

    質問概要:ルーティングテーブルの情報取得法について 以下を達成する手段をご存知の方がおられましたら,ご教授お願い致します. 目標:プログラムから,ルータが持つルーティングテーブルの情報を取得したい.    使用言語はC,C++,JAVA,もしくはPHPのいずれかが良い. 環境:Windows7 Home Premium(64bit),Core i5.  以上のように,コマンドプロンプトではなく,プログラムから外部のルータに アクセスし,保持されているルーティングテーブルの情報(特にIPアドレス)を 取得するようなプログラムを書きたいのですが,如何せん方法が全く分からないのです.  もし,可能な方法や関数,参考書籍,サイトをご存知の方おられましたら, ご回答よろしくお願い致します.

  • 光回線と楽天モバイルデザリングについて

    現在自宅では光回線をBiglobe光(au回線)で契約してます。手持ちのパソコン、タブレット、スマホは自宅では光回線で接続したルーターでwifi接続して使用。自宅では固定回線として電話機も使用してましたが殆ど携帯しか使用しない為に、今後はBiglobeを解約して自宅も屋外もスマホ1本(デザリング使用)をルーター代わりにしてパソコン、タブレットも使用できるように契約し直したら、どのぐらいコストが探すのか教えて欲しいのですが?現在光回線使用で毎月5000円、スマホ使用3000円(auデータ1G、カケホ60歳以上格安)以上を 仮に楽天モバイルでスマホともども契約し直し、楽天デザリングで自宅PC使用及び屋外で使用した際、現在契約してるBiglobe光契約とauスマホの組合せと比較してどの様な違いが出るでしょうか? 2980円等でTVで広告してますが、これ等と比較してどの様な 違いがあるでしょうか?

  • ルーティングの件

    現在光回線をインターネット用、ADSLをグループアクセス用としてルーター2台を使って経路設定をしています。しかし、A拠点からB拠点にあるサーバーにアクセスしようとするとB拠点のサーバーに一度PINGを打たないとアクセスできないのです。PCの電源を切らないといいのですが、PCを再起動してしまうとまたPINGを打たないとアクセスできなくなってしまいます。 設定方法は A拠点のインターネット用のルーター LAN側:192.168.9.1 DHCPサーバー有効 経路情報:宛先アドレス192.168.11.100(別拠点に在るサーバーのアドレス)、サブネット255.255.255.255、ネットワークアドレス192.168.9.50(グループアクセス用ルーターのアドレス)、メトリック数 5。 RIPなどが関係しているのでしょうか? なにぶんはじめて行った設定なので何かヒントなどご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想化CDファイルの移行

    今度新しいコンピューターを購入するにあたり、これまで使用していたデータを移行する予定です。ただ、データの中でハードディスク内に仮想化して使用していたCDディスク自体を紛失してしまい、できれば仮想化CDファイルのまま移行できないものかと思っていますが、そもそも可能かどうかがわかりません。ただ、ソフト自体がもう手にはいらないかもしれないので、困っています。もし、可能ならば具体的に方法をご教授下さい。 環境はXP->XPです。

  • 1つの回線をプライベートと公衆に切り分けたい

    社内ネットワークを組み直したいと考えています。 当社では社内ポータルサーバに接続するために、セキュリティ設定済みの有線ルータを使用しています。 この有線ルータを残したまま(ポータルに接続できる状態で)、社内にプライベートなネットワークと、公衆無線LAN(来客があった場合に接続してもらえる回線)を実現したいと思っています。アドバイスをお願いします。 現状のネットワークは以下の通りです(数珠つなぎにしてます)。 Bフレッツ   ↓ 社内ポータル用ルータ(ルーティング)   ↓ バッファロー無線ルータ(ブリッジモード・PCは有線も無線もここに繋いでいます)   ↓ AirMac Express(ブリッジモードでスピーカ共有) <具体的に知りたいこと> ●現状で、社内ポータル用ルータにもう一つ無線ブリッジをぶら下げて、それを公衆回線にした場合、やはりセキュリティに、問題があるでしょうか。 ●もしくは、下記のようにした場合やりたいことは実現できるでしょうか。また、セキュリティに問題ないでしょうか。 Bフレッツ   ↓ バッファロー無線ルータ(ブリッジモード)   ↓               ↓ 社内ポータルルータ        別途購入無線ルータ(公衆回線)   ↓ AirMac Express(社内ネットワーク) 以上、いまいち上手くお伝えできませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • CentOS5.4で2つのWAN回線を使い分けたい

    CentOS5.4で2つのWAN回線を使い分けたい 現在,大学の研究室で大学から割り当てられているWAN回線を使ってインターネット接続をしています. ただ,回線速度などの問題から,新規に光回線を敷設することになりました. 以下に敷設予定の簡単なネットワーク図を記載します. 大学の回線   新規回線 |         | |         | |       無線LANルータ |         | |         | --研究室サーバ--      |      |      ハブ      |      |   クライアント類 研究室サーバは,DHCPサーバの他にウェブサーバやメールサーバも兼ねていて,外部からの応答には大学の回線を使って,ウェブやメールの提供を,研究室内クライアントからは新規敷設予定の回線を使って外部と通信したいと考えていますが,ルーティングテーブルの編集で可能でしょうか? また,可能であれば,方法や参考サイトなどをご教授頂けると幸いです. よろしくお願いします.

  • 回線事業者とプロバイダーの具体的違い

    初めまして。 表題の件のついてより具体的な違いはなんでしょうか? 表題のついて調べると ・回線事業者は回線の提供をしています。 ・プロバイダーはネットへの接続サービスを提供をしています。 の説明で終わる事がほとんどで、具体的イメージがつかめません。 今ある疑問点を全て書きます。 1:回線事業者が回線を提供するという事は、例えば私が光ケーブルとルーターなどを持っていて、工事もできれば私も回線事業者なのでしょうか? 2:プロバイダーに比べ、回線事業者が少ないのはなぜなのでしょうか?回線事業者をスタートするのは何か高いハードルがあるのでしょうか? 3:ネットへ接続する為にプロバイダーとの契約が必要というのは、IPアドレスを振ってくれるからなのでしょうか?他にプロバイダーという形でないと出来ない事などがあるのでしょうか? ネットワーク初心者にも分かりやすいご説明をよろしくお願いします。