• ベストアンサー

どちらの機種を選べばいいかアドバイスお願いします

1年ちょっと前に購入したWX310SAを使用しています。 ところが最近通話中に圏外でもないのに 電波が悪く途切れることが多いのです。 ライトメールだと何度やっても送信できないこともあります。 自宅付近のアンテナ数をチェックしてみましたが複数ありますし 特に問題はないようです。 新機種もいろいろと出ているので機種変をしようかと 思っているのですが、自分に合いそうだな、欲しいなと思った機種は WX320TとWX321Jです。 320Tは他社携帯と赤外線通信ができるところが魅力ですし デザイン的にもかっこいいです。ですが、充電器がないというのが 少しひっかかるんですね。家ではPCに繋いで充電すればいいですが 外出時、緊急時はどうしたものかな~と思うんです。 321Jはストレート端末で外観がすごいかっこいいです。指紋認証機能は わからなければオフにして使えば問題はないと考えているのですが SAR値が新機種で一番高いのが気になるんです。今までは310SAで 低いほうを使っていたので。 通話品質が悪くなっているのでW-OAM対応のカメラ付機種がよいのです。京セラなどの充電時間が長いタイプはちょっと遠慮したいと考えています。 どちらも自分なりのメリット、デメリットがあるのですが かなりわがままなのですが・・・ 購入者や詳しい方よければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mine_kun
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

320Tは発売間もないですが、好評のようですね URLご参考までに、320Tを320Kとの比較情報です 320Tを選択する際の参考にしてください 比較できる321Jの情報は、自分にはみつけられませんでした ごめんなさい ついでに、私個人の意見ですが、この比較結果を見る限り320Tは320Kと一長一短、充電時間だけで320K却下は少しもったいないですね 気にされている電波の掴みは320Kの方が良さそうですし...

参考URL:
http://willcom-taiou.seesaa.net/category/3466803-1.html
noale26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 320Kは知り合いも持っているのですが310SAよりも確かに 電波はよいようですねー 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

320Tがいいのではないでしょうか。 充電「台」はありませんが、コンセントに差し込んで使うタイプの充電器は付属していますから、不便はないと思います。 わたしは昨日300Kから機種変したばかりなのですが、使い勝手がとてもいいです。310SAからの機種変なら、不満点はほとんどないのではないかと思います。

noale26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 320Tは私も気になってるんですよね~! 全然使いづらくないならすぐにでも変えたいですねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.1

私も・・・です? 京セラ310Kを使用中です。 いろいる見ましたが? 家族はW-OAM対応「W-SIM」の「9(nine)」に切り替えました色違い(3台)でシムをお互い交換しているみたいです。 予備回線用にパナソニック・わたしの京セラが機種変を考えていますが、京セラを東芝の320T,パナソニックをシャープのWS011SHに?? 東芝は充電台が無いのですか?nico.と同じ方法ですか(面倒ですね)? 8月にまた参入する会社があるみたいだし?それが発表してからに?? 全機種がW-SIM対応だと良いのに!!カード入れ替え着せ替え 私の場合 自分の端末は(どれに)??? 1番東芝 2番京セラ 3番シャープ でしたが京セラかな?(重さで) どれにしていいか解りませんので? ごめんなさい!

noale26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東芝には充電台ないらしいんですよ・・・。 8月にも参入する会社あるんですか? パナソニックかな?だとしたら検討したいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルコムで機種を迷っています

    SANYOのWX310SA(洋ポン)と京セラのWX310K(京ポン2)の2機種で迷っています。今使っているのが急に壊れたので急いでいます。価格コムを見るとレポートでは洋ポンが、ポイントでは京ポンが良さそうです。今日にでも買いに行きますのでお勧め機種を教えてください。アドバイスお願いします。

  • 三洋製PHSの後継機種を探しています

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は今、WX310SAという、三洋製のウィルコム端末を愛用しています。 これは2年以上前に発売された機種で、今ではウィルコムの商品一覧にも載っていない端末なのですが、この1機種前のH-SA3001Vと足掛け5年三洋製を使ってきました。 ところが三洋はWX310SAを最後に端末から撤退してしまいました。 その三洋の端末部隊が京セラに転籍したと聞き、少しでも三洋製に似ている端末を探しています。 特に機能や使い勝手(ボタンの操作性)で似ている端末を探しています。 また、京セラ製以外でも、似ている機種をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルコムで通話中着信のできる機種は?

    通話中着信※が備わっている機種についてご存じの方、教えてください。 ※通話中に他から着信が来たことを知らせる、キャッチホン的な機能 Wikipediaの「ウィルコム」の項では WX220J/WX321J/WX320K 以上の3機種が対応していると書かれていました。 その他、自分で調べた範囲では、9(nine)やHONEY BEE、WX330Kも対応機種みたいですが、それ以外について知りたいのでよろしくお願いします。

  • Willcom

    WX310SAとWX310Jのどっちを買おうか、迷っています。僕の視点からだと、WX310Jの方が見栄えは良いかな、と思いますが、カメラも付いてないし...この二つで比べた時、WX310Jを買う時のメリットは、指紋センサー以外にありますか?お願いします。

  • ウィルコム機種変更について

    ウィルコム機種変更について 現在WX310SAを使用中ですが、そろそろ機種変更を考えています。WX340K又はBAUMで検討中です。機能的には同じようですが、どちらにしようか迷っています。使用感やその他どんな情報でもよいので教えて下さい。通話&メールが中心です。ウィルコムを長年使っているので、他携帯に変更するつもりはありません。新機種情報もあったらお願いします。

  • DDIポケット「エッジ」の新機種(京セラ)

    はじめまして。 いま使っている京セラPS-C2がかなりやばく、画面もチカチカしてきて・・・。 電波状態も最悪です。 すぐ圏外になったり、通話中にプツプツ切れそうになるし。 昔よりは進んでるはずなのに、古いFeelHシリーズだからかなあ。 三洋の新機種が出ましたけど、1インチ画面が小さいです。 しかし、京セラさんPS-C2出してから全然出てこないですよね・・・。 修理に出すよりも機種変更したほうが安いし、得なのもあって、 京セラの新機種を待っています。 エッジユーザーの皆さん、いつ頃出るのでしょうか。 断定でも仮定でもかまいません。 情報に疎いので、誰か知ってる方教えてください。

  • 電波の掴みの良い機種ってありますか?

    現在WX310SAを使っています。 今年の8月から、それまで使えていた会社内で突然圏外になってしまい 会社内での利用が出来なくなりました。 エリア確認では、会社の目の前の建物に基地局があり 実際、その建物の屋上に基地局のアンテナが見えます。 あまりに突然だったので、ウィルコムに問い合わせたところ ウィルコム都合でその基地局が停止されていて、再開の目処も立ってない との回答をもらいました。(この近辺で一番利用の多い基地局なんだそうです) 個人都合で、会社内でもPHSが利用できないと困ることがあります;; メールはパソコンに転送されるように設定していますので、PHSで受信できなくても パソコンから見ることはできますが、通話ができないのが困っています。 会社近辺には会社前の基地局のほかに500m圏内に10本基地局があるようなのですが やはり8月以降、会社の外に出ても電波が不安定です。 ウィルコムからはホームアンテナのレンタルを勧められましたが、会社に個人で ホームアンテナを置くのもなんだか躊躇いがありますし、正直そこまでするのも…と 思うところもあります;; WX310SAは発売当初から使っているので、機種変更をすれば多少は改善されるかな?と思い 量販店で相談してみたのですが、機種変するならコレと思っていたWX320Tは内蔵アンテナ なので、WX310SAより電波の掴みは弱いだろうと言われてしまいましたorz 現在発売されている機種で電波の掴みが良いものってありますか? ウィルコムユーザー歴は長いので、次の新機種発売までガマンは出来るのですが 量販店の店員さんの話では、今後はPHSも内蔵アンテナが増えるのではないか?と聞いて それが本当ならちょっと挫けそうです;; ちなみに、携帯電話へ変更はまったく考えていません。PHSがいいです。

  • 主に通話で使うのですが・・、W-OAMについて

     現在サンヨーのH-SA3001Vを使っておりますが、日本無線のWX321Jへの機種変更を考えております。 もっとも期待しているのはW-OAMによる通話性の向上ですが、ウイルコムのHPでは「従来と比べて屋内や高層ビルの間など弱電界エリアにおける電波到達度がアップしているため、より広いエリアで安定した通話を実現しています」程度の記述で、使用感が掴めません。 今悩んでいるのは、 1. 屋内での通話が不可な場合がある 2. 高速移動中に切れてしまう の2点です。携帯電話並の向上は期待しておりませんが、W-OAM対応機にする事でどの程度改善されるものでしょうか?。実際の使用感をお教え下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 京セラ機にオートサイレント機能はありますか?

    現在使っている機種(WX310SA)が2年超利用しているので そろそろ機種変をしようと考えています。 WX330KとWX320Tを候補に挙げていて、WX330Kに心が傾いているのですが WX310SAの前に使っていた京セラ機種(AH-K3001V)は、オートサイレント機能が ついてなかったことを思い出しました。 (毎晩、寝る前に安全運転モードにしてました) WX310SAにはオートサイレント機能が付いていて、時間を設定しておくと その間に着信があっても、着信音は無音、サブ液晶の点滅もなしと 夜中にメール着信音やサブ液晶の点滅で起こされなくて良い!と 個人的にとても便利な機能だと思っていたのですが、京セラ機にも同じような 機能ってあるでしょうか? また、WX331K(HONEY BEE)は、WX330Kと機能がほぼ同じという話を聞きましたが WX331Kにはオートサイレント機能はあるでしょうか? WX331Kにそういう機能があれば、WX330Kにもあるかなぁと思ってます。

  • 突然圏外に…

    WX310SAを発売当初から利用しています。(WX310SA利用期間1年8ヶ月) ここ2~3日のことなのですが、今まで普通に3~4本アンテナが立ってた場所で 圏外になってしまいました。 具体的に言うと会社内なのですが、今まで常時アンテナが立っていましたが 2~3日前からずっと圏外のままです。 パワーサーチをかけてもアンテナを掴んでくれません。 ときどき1本アンテナ表示がされるのですが、すぐに圏外になってしまいます。 会社の外に出ると、3~4本アンテナは立ちます。 社内での移動はないですし2~3日前までは大丈夫だったので、建物で電波が 遮断されているとは考えにくく、機種の問題なのかなぁ?と思っています。 長期間使っていると、電波の掴みが弱くなるなんてことはあるのでしょうか? WX320Tが発売されたのでそろそろ機種変も考えていますが、機種変で改善されたり するでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • BluetoothヘッドセットLBT_HSCシリーズの購入時のお困りごとは、充電用コネクタの開け方が分からないことです。
  • 購入したBluetoothヘッドセットLBT_HSCシリーズで充電用コネクタの開け方が分からない場合、どのように解決すればよいでしょうか。
  • エレコム株式会社の製品、BluetoothヘッドセットLBT_HSCシリーズの購入時のお困りごとは、充電用コネクタの開け方が分からないことです。
回答を見る