• ベストアンサー

Ultra VNC によるパソコンの遠隔操作について

pekingenjinの回答

回答No.1

私がいつも使っているツールを教えます。 http://www.softether.com/jp/desktop/ 遠隔操作可能・パスワード設定可能・インストール後自動的にスタートアップへ・PC起動=いつでも遠隔可能 といった感じです。

tktk_oct
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! 早速使ってみたところ、うまくいきました。 しかし、接続もとのPCのためか、PC1からPC2の操作は可能でも逆が不可能でした。 PCの設定いじって何とかしてみようと思います!ありがとうございました

関連するQ&A

  • hamachi遠隔操作について

    ultraVNCを使って会社パソコンから自宅パソコンを遠隔操作しています。パソコンに詳しい人に聞いて設定したのですが、遠隔操作をするには、ultraVNCとhamachiの2つがいるのでしょうか?hamachiは何の役目があるのでしょうか? 私としては遠隔操作するだけなら、ultraVNCだけでもできるのではと思うのですがどうでしょうか?

  • Linuxマシンの遠隔操作-VNC

     手元にあるWindowsマシンからVNCソフトを使って,離れた場所にあるLinuxマシン(ユーザ名;Aとします)を操作したいと思っています.  今,WindowsマシンにUltraVNCというVNCソフトをインストールし,Linuxマシンを遠隔操作していますが,linuxマシンがユーザ名Aでログイン状態でないと使えません.また,使えている状態から,一旦,再起動やログアウトしてしまうと使えなくなります.ようはユーザAがログイン状態でないと使えません.  このような場合,何かしらの方法でユーザAでログインし,VNCで遠隔操作できるよう(な状態)にすることは可能なのでしょうか?.

  • 遠隔操作のフリーソフトvncについて教えてください。

    現在私は、遠隔操作のフリーソフトvncを利用してLANで結ばれた3台のパソコンを 使用していますが、このソフトを使用してLANで結ばれている以外のパソコンも遠隔操作したいと思うのですがそのような操作は出来ないのでしょうか?どなたかアドバイス頂けませんかよろしくお願いします。

  • VistaのパソコンをVNCで遠隔操作したいです。

    RealVNCというソフトを使ってパソコンの遠隔操作をしようとしています。 私のパソコンはWindowsXP/Homeで相手のパソコンはWindowsVista/Home Premiumです。 相手がXPの場合は出来るのですが、Vistaだとセキュリティが厳しくなったと聞いたので出来ませんでした。 一応、Windowsファイヤーウォールの設定で、VNCで使われる5900番のポートを許可してもらったのですが出来ませんでした。 さらに相手の使っているモデムはYahoo!BBトリオモデム3-Gplusなのでポートの開放設定をしてもらったのですが、それでも出来ませんでした。 どのようにすればVNCで相手のVistaのパソコンを遠隔操作できるようになりますか? もし無理なようであれば他に遠隔操作が出来るようなソフトはありますか? 教えてくださいお願いします。

  • パソコンの遠隔操作するためのVNCについてお尋ねします。遠隔操作の内容

    パソコンの遠隔操作するためのVNCについてお尋ねします。遠隔操作の内容が分からないのですが、手元にあるPCを利用しながら遠方のマシンに対してコマンドを送って仕事をさせるということでしょうか。 その場合、コマンドによって生じるメモリの消費とか発生するファイルはすべて遠隔地のマシンが負担するということでしょうか。そうしますと、telnet, sshと同じで遠隔地のマシンはサーバということになるのでしょうか。 例えば、コンパイラがインストールされているマシンが遠方にあってファイル共有でファイルを転送し、VNCによって接続してコンパイル、実行するというような計算サーバみたいなことをVNCでもできるのでしょうか。まるでtelnet, ssh, ftpですね。しかし、遠方の出力画面も手元のPCで見ることができるということだとすれば、unixで言うところのXを飛ばすということと同じでしょうか。 また、そのサービスを利用する場合の環境設定などはどのようになるのでしょうか。サーバ側としてはどのようなユーザ管理になるのでしょうか。 VNCを誤解しているかもしれないので解説をお願いしたいのですが。wikiで調べたのですが、telnet, sshとの区別が分かりませんでした。ただ、telnet, VNCは平文で操作するのでセキュリティには気をつける必要があるとのことでした。 よろしくお願いします。

  • VNCでWILLCOM(WS003SH)からパソコンを遠隔操作したい

    VNCでWILLCOM(WS003SH)からパソコンを遠隔操作したい VNCでWILLCOM(WS003SH)からパソコンを遠隔操作したいんですがWILLCOM03でVNCを開きserver にパソコンのIPアドレスを入力しパスワードもパソコン側で設定した番号を入力し”OK”をクリックすると unable to connect to the specified server! というエラーがでて接続することができません。どのようにすれば遠隔操作することができますか?パソコン側ではVNCサーバーを開いていますしパソコンでパソコンの遠隔操作はできました。 回答よろしくお願いします

  • 遠隔操作ソフトを使用して、自宅PCのネットゲームを動かしたい

    VNCのような遠隔操作ソフトを使用して、自宅PCのネトゲを動かしたいです。 お恥ずかしい話ですが、ネットゲームにはまっております。 昼休みなどに、会社周辺のネットカフェから、遠隔操作ソフトを利用し、自宅のPCにログインして、露天の設定を変えたりしたいと思ってます。 ネットカフェからログインすると、店をでる際には、露天放置できませんので、自宅のPCを遠隔で操作したいのです。 とりあえずUltraVNCを使用してみました感じですが、 接続自体は問題ありませんでした。 ただ、ゲームを立ち上げているせいか、操作ができません。 (ゲームを立ち上げていないときは、操作はできました) また、ゲームを立ち上げていなくとも、ストリーミング動画などの再生はできませんでした。 この問題点のため、原因と解決をお聞きしたいです。 予想している問題点は、 (1)UltraVNCというソフトの限界 (2)UltraVNCの設定が悪い (3)そもそもゲームはガードがかかっていて遠隔操作できない (1)の場合、どういうソフトがお勧めが教えてください (2)の場合、どういう設定をすべきでしょうか? (3)の場合、どうすれば操作できるでしょうか?

  • VNC 4.0(遠隔操作)

    この遠隔操作って相手がログオン+VNCサーバー起動じゃないと使えませんよね? 遠隔でログオフして他ユーザーでログオンしたかったんですが・・・?

  • 遠隔操作ソフト VNCについて

     遠隔操作ソフトUltr@VNCの使い方について教えてください。  まず、Windows98のパソコンとWindowsXPのパソコンの2台にこのソフトをインストール済みです。  そこで、Ultr@VNC Viewerを起動して、VNC Serverのところに接続するパソコン名あるいはIPアドレスを入力するように説明がありました。しかし、相手のパソコン名とは何のことか分かりません。そして、IPアドレスも何のことだかわかりません。  IPアドレスは画面の右下にあるアイコンに矢印(マウスの)をのせるとWinVNC-891.323.33(この数字はデタラメです)とでる数字のことでしょうか。それとも、プロバイダ側から通知されたセカンダリ・プライマリのことでしょうか。  パソコン名とはユーザー名のことでしょうか。

  • VNC遠隔操作の動きが悪くなった・・・

    ultraVNCをいれて遠隔操作をしていますが、以前よりも 動きが遅くなり、スムーズな操作ができなうなりました。 常駐保護ウィルスソフトの検索レベルは低、ファイヤーウォールの設定も 大丈夫かとおもいます。他に何が原因かと考えられるでしょうか?