• ベストアンサー

デジカメの画素数について

ara09の回答

  • ara09
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.6

 他の要素を全く無視すれば、「生」に近いのは320万でしょうし、「綺麗」なのは・・・、わかりません(笑)。  CCDの面積が同じ場合(例えばどちらも2/3インチですとか)1画素あたりの大きさは320万の方が大きくなります。よってレンズから入ってくる光を受け止めた時、1画素あたりが受け止める光の量が多くなるので、より微妙な色を記録できます。  また、500万の場合、点の数が80%ですね?(2560×0.8=2048)そのため、横に並んだ5個の点がそれぞれ拾った光を元に、4個の点の色を決定します。つまり「色を作っている」んです。  これが私が320万の方が「生」に近いと言った意味です。  では、320万の方が綺麗なの?というと、「色を作る」プログラムも進化していますし、レンズの性能やCCDの大きさ(これが一番!)や性能にも左右されます。もともとCCDを通した時点で「色を作っている」んですし、自分が綺麗だと思う機種が一番良いと思いますよ。  ちなみに私はオリンパス派です。  では、再見!!

ShinX2
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 画素数は500万画素は必要なさそうですね。 300万画素程度がいいところなのでしょう。 それ以外に、 レンズの性能が良い、CCDの性能が良い というような要素を絡めて、 トータルで一番綺麗に撮れていると思う機種を探す。 というのが一番良いようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメの画素数

    デジカメの画素数って、写真の縦×横の画素数で決まるらしいのですが、以前320万画素のデジカメを使用しており、先日720万画素のデジカメを購入いたしました。 720万画素のカメラでVGAサイズで撮影した写真と、320万画素のデジカメでVGAで撮影した写真を見比べると明らかに720万画素のほうがきれいでした。 同じ640×480の307200画素なのになぜでしょうか? CCDの基本的なポテンシャルが違うということなのでしょうか? どなたかお解りの方がいらっしゃいましたら解答のほうお願いします。

  • デジカメの画素数についてギモン

    デジカメですが、例えば同じ640×480の大きさで撮影する場合、800万画素のカメラと400万画素のカメラでどう違ってくるのでしょうか。最大画素数はもちろん2倍あるのでしょうが、この大きさだと、どちらも同じような気がしています。初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい。

  • デジカメ、画素数の大きいのがいいの?

    デジカメを購入したいのですが、 価格のことを問題にしなければ、画素数が大きいものを買うべきなのでしょうか? つまり何を聞きたいかと言うと、400万画素のカメラでも、画像をCD-Rにたくさん保存したければ200万画素で撮影したりできるのか、知りたいのです。 大は小をかねるのでしょうか?

  • デジカメで同じ画素数でも、画質の違いが出るのでしょうか?

    デジカメで撮影した場合、同じ画素数で撮影しても、デジカメの機種によって、画質の違いは出るのでしょうか? 例えば、同じ300万画素でも、デジカメと携帯電話のカメラでは、違いが出るのでしょうか? 違いが出る場合は、どこの数値を見れば、その違いが出ることが分かるのでしょうか?

  • デジカメにおける画素数と画質の関係

    例えば、1000万画素のデジカメと、500万画素のデジカメがあったとします。 (画素以外は同じ性能のカメラと仮定します) 1000万画素のデジカメと500万画素のデジカメを同じサイズの設定で撮影した場合、全く同じ画質の写真が撮れるという事でよろしいのでしょうか? 画素数が多ければ多いほど大きな写真が撮れることが分かるのですが、同じサイズでの撮影の場合、画素の数が画質に影響があるのかという事が知りたいです。(某量販店の店員さんに質問しても、質問の意味を理解してもらえなかったのか、要領を得た回答は返ってきませんでした) 例えば暗い場面での撮影などで、色調の滑らかさに違いがあったり、マッハバンドが出にくかったり、色の感度に画素数は関係しているのかなと思いました。

  • 同スペックで画素数の違うカメラは?

    分かりにくいタイトルですが、例えばニコンのクールピクス「5200」と「4200」では画素数以外はどちらも全く同じスペックですよね? そこで、この両者のカメラで画素数を揃えて(両者とも2048×1536に設定できます)撮影した場合(もちろん同一条件で同時に)には、撮影された画像は全く同じデキ具合になると考えていいんでしょうか? コンパクト機の買い替えでこの両者を考えているのですが、某掲示板で4200の方が綺麗に撮れる、ッてナ事が書いてありました。色々なデジカメを購入しては使って遊んでいるのですが、もうひとつこの当たりのことがわかりません。ご教示くださいませ。

  • デジカメの画素数について

    使用しているのはpanasonic DMC-FX7です。 使用目的は子供を撮影してL版にプリントしたりブログに写真を載せる程度です。 デジカメの画素数が多ければ、大きいサイズでプリントした時に綺麗に見えるという事はわかったのですが、 今まで実際、L版より大きいサイズでプリントした事もありません。 このカメラは 2560 2048 1600 1280 640 サイズの画素数が選べるのですが、私のような場合は、どの画素数で設定するのが適当でしょうか。 SDカードは256MBです。 よろしくお願いします。

  • 加速する画素数と撮影時に最適な画素数

    デジカメは画素数がどんどん大きくなっていて非常に疑問なのですが、 みなさん最大画素数で撮影して保存しているのでしょうか? 自分は、QXGA(300万画素)あればプリントも綺麗に写るし十分と考えています。 例えば1000万画素のカメラが主流になってきた場合1000万画素で撮影していくものなのだと思いますか? それとも300万画素程度に落として撮影していくと思いますか? ※「300万画素」というのは単に自分の区切りで言ってます。 もしこの先2000万画素3000万画素とかどんどん加速していった場合、そのカメラの機能をフルに使うことなんてあるのでしょうか?

  • 画素数が大きければ大きいほどデジタルズームが可能?

    HDのディスプレイだと200万画素 4Kのディスプレで800万画素しか表示できませんが、 6000万画素とか4000万画素のデジカメやスマホカメラで 撮影した場合、 画素数が大きいカメラで撮影した画像ほどデジタルズームを 沢山しても画像が荒くならないと考えていいのでしょうか? やはり、画素数が大きいカメラを買ったほうがいいですか? スマホやデジカメでコスパの良い安くて良い写真のとれる ものを探しています。 アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • デジカメの画素数

    デジカメの購入を考えています。 色々と見ていると画素数にも色々なタイプがあるなぁと思いました。そこで疑問なのですが、どのくらいの画素数がちょうどいいでしょうか? 以前「画素数が多ければいい訳ではない」みたいなことを聞いたことがあるので、悩んでいます。 普通に旅行先で撮影したり、景色を撮影したりといったことに使う予定です。