• ベストアンサー

パソコンの起動に時間がかかるようになりました2

同タイトルで、以前質問してた件ついて、結果報告を兼ねて改めて質問させていただきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=296378 > 興味をもっていただきありがとうございます。 > 富士通 FMV DESKPOWER SEという、かなり古いパソコンを > 使っているのですが、ハードディスクをWesternDigital製 > のもの(容量1GB)に入れ替えて、Windows98SEを新規イン > ストールしたところ、電源を入れてWindowsが起動するまで > に約5分もかかるようになりました。 PC自体が古いので、ある程度時間がかかるのは仕方ないの > ですが、以前と比べて何もしていないように見える時間が > 長すぎます。これはBIOS等の設定変更で改善できないでし > ょうか? 皆さんからマシンのスペック不足を指摘されたため、その後、メモリを64MBに増設しましたが全く効果がありませんでした。そこでHDDをPC購入時に付いていたもの(確かQuantam製)に入れ替えてみたところ、現象が嘘のように解消されて1分程で起動するようになりました。 結局はマシンのスペック不足ではなかったという結果なのですが、富士通DESKPOWERは独自のHDDチェックのようなものがあるのでしょうか? ちなみに、DESKPOWERが2台(SEとTS)あるのですが、試してみたところどちらも同じ現象が出ることを確認しましたので富士通独自の問題だと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.2

>WesternDigital製のもの(容量1GB) 私も、そろそろ経年劣化で壊れる(まずは不良セクタの出現から)頃だと思います。富士通のPCに載っているAcerのマザーボードは、おせじにも超高速とは言えませんが、ご指摘のような症状は起こしません。なお、DESKPOWER SEは現物を所持していますので、いいかげんな発言ではありません。 幸い、代替のHDを確保されているようなので、参考URLにあるチェッカ(修復ツールが含まれる)を使って、HDの生死を確かめてみてください。物を使い捨てにする感覚のPCユーザは、このスペックのPCやHDをゴミ箱行きにしているのが現状ですが、貴方の熱心さがあれば、復旧できるかもしれません。

参考URL:
http://support.wdc.com/download/index.asp
tonaka
質問者

お礼

実体験に基づくアドバイスをいただき、ありがとうございました。 また、お礼が遅くなってすみませんでした。 ご紹介いただいたツールを試してみたのですが、残念ながらエラーが出てチェックすることが出来なかったためHDDに問題があるかを確かめることが出来ませんでした。(オンライン版・ダウンロード版共だめでした) とりあえずはスキャンディスクだけ実行して、だましだまし使っていくことにしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

この現象で思い当たるのはハードディスクの故障です。 CTRLを押しながら起動して、コマンドプロンプトのモードでスキャンディスクの完全を実行したとき、クラスタの破損マークが出てくるようであればハードディスクが痛んでいます。早急にデータを別のディスクに移動させて交換するべきです。

tonaka
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 実は起動に時間がかかっていたHDD(WesternDigital製)は、先週クラッシュしてしまったのでご指摘の通りかもしれません。 なお、もう一台(DESKPOWER SE)の方は、相変わらず起動に時間がかかっていますので、一度スキャンディスクを実施してみたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンの起動に時間がかかるようになりました

    興味をもっていただきありがとうございます。 富士通 FMV DESKPOWER SEという、かなり古いパソコンを使っているのですが、ハードディスクをWesternDigital製のもの(容量1GB)に入れ替えて、Windows98SEを新規インストールしたところ、電源を入れてWindowsが起動するまでに約5分もかかるようになりました。 PC自体が古いので、ある程度時間がかかるのは仕方ないのですが、以前と比べて何もしていないように見える時間が長すぎます。これはBIOS等の設定変更で改善できないでしょうか? <こんな感じです> 電源投入→メモリチェック→(そのまま約2分待ち)→CPU・HDD等の情報表示→(画面が暗転して約1分待ち)→HDDが動き出しWindowsが起動する

  • パソコンのHDD交換したいのですが。

    今まで使用していた富士通製FMV DESKPOWER L70Eが、電源を押しても真っ暗な状態で起動できなくなり、だいぶ以前使用していたwindows MeのHDDを取り外し付け替えてみたところwindowsのロゴ画面が表示され直ったぁ~!!と喜んだのもつかの間、いろんなメッセージが表示され、ついには固まってしまいました。2,3度やってみても同じでした。でも、HDDを交換して一応は起動したということは、他のHDD交換にしたら直るんじゃないかなと思うんですが…違うでしょうか?もし、HDDだとして、どのHDDを購入したらよいのかわかりません。 DESKPOWERのHDDは、Seagateのもののようで回転数7200、32Bitではないかと思われます。 どういう規格のものを買えばいいのか、全く分りません。富士通のサポートディスクに相談してはみたのですが、サポート期間終了ということと修理に出しても部品がもうない状態とのことでした。 このパソコンには愛着がありどうにか直せないものかと、いろいろと検索をかけて調べてみたものの、いまいちよくわからない状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IEを使っているとだんだん重くなるのはなぜ?

    IE5.5を使っているとだんだん重くなってきてマウスポインタが動かなくなります。(使い始めて30分~1時間くらいで) なんらかのリソース不足のようですが、メモリ不足ではないようです。 この現象が起こるのはほとんどIEを使うときに限られます。 OSはMEの時の方が98SEの時よりも早く起こります。 Windowsにはありがちなことと思いますが、どなたか対応策がわかりましたら教えてください。 マシンスペック:Celeron600、メモリ256M 環境:OSはMEまたは98SE、接続はISDNダイヤルアップ

  • 時間が経たないとパソコンが起動しないのですが原因は?

    自作機、win98を使用しています。最近パソコンが起動しなくて困っています。現象は、PCの電源を入れると、HDDは始めは回るのですが、画面に何も(BIOSも)表示されず、電源は入ったまま・・・という状態です。試しにモニター変えてみても同じでした。 但し、何度もリセットボタンを押しても起動しないので、数十分放っておいてからリセットボタンを押すと正常に起動します。そうなると再起動させても正常に起動するのですが、電源を切って、数分たってから再び電源を入れようとすると、また同じ状態になってしまいます。 どのような原因が考えられるのでしょうか。

  • パソコンの起動が遅い

    最近パソコンの起動が遅くて困っております 今までは2,3分ほどで起動していたのもが最近は10~20分ほどかかります まず、パソコンの電源ボタンを押すとファンが回り始めるのですが、5~10秒ほどでファンが急停止し電源が落ちます その2,3秒後に勝手に電源が付き再度ファンが回り始めます ファンが回転してパソコン自体は起動しているようにみえるのですが、HDDへアクセスできていないようでアクセスランプが点灯しません その状態が10~20分ほど続きます モニターには"ノーシグナル"と表示され、画面が送られてこない状態です また、その状態では外付けHDDへのアクセスもできていないようです 20分ほど経ち外付けHDDが動き出す音がすると、モニターに通常通りwindows起動画面がでてきます その後、普通にパソコンが使える状態になる場合と、そこから一旦勝手に電源が落ちて再起動が入る場合があります 後者の場合、起動時間は先ほどまでとは違い、2,3分ほどで起動が完了します 何が原因なのでしょうか? この現象が起こり始めたのは、1週間ほど前からです

  • パソコンの起動が極めて遅いのですが

    OSは98SE、Celeron600MHz、メモリは256MB、HDDは 30GBのマシンなのですが、最近、電源を入れて立ち 上がるのに数分かかります。 よくデスクトップにデータやソフトを保存しないように すればと聞きますが、HDDがCドライブのみで保存用の Dドライブなどありません。 デスクトップでも、アイコンの左下隅に矢印があれば、 本体は別のところに保存されているのですが、所詮、 1ドライブしかないマシンで、マイドキュメントが デスクトップ上にあって、矢印がついていないような 場合は、影響があるのでしょうか。それとも、他に 原因があるのでしょうか。(基本的にロースペックなの ですが)教えてください。よろしくお願いします。

  • 起動時間が異常に長くなってしまいました

    電源を入れてから「ようこそ」の表示までの時間が異常に長くなってしまいました。(約1分半で、Windowsの起動終了まででは約3分半) (PC環境:ソニーバイオデスクトップ Pntium4 3GHz XPPro SP2、主メモリー1GB HDD200G 増設未設) この現象が起こったのは、将来トラブルに備えTrueImageVer8を利用して新HDDにクローンを作成し、最終的に旧HDDを従来と同じに使用し始めてからです。(新HDDは取り外して保管) これを改善するにはどうすれば良いでしょうかお教え下さい。 これに関係しているかどうかは解りませんが、旧HDDのジャンパーをクローン作成時一時的にスレーブにしましたが、出荷時の位置を忘れ仕方なく2台接続時のマスター位置にしました。これはWesternDigital社の取説ではHDD一台使用時はジャンパーなしなのに、元々ジャンパーが付いていましたので、取説に示されている2台接続時マスター位置に付けました。これが影響しているのでしょうか? 同取説では、ケーブルセレクト(CS)でもジャンパーを使用することになっていますが(一台と2台では位置が違いますが)CSが正しいのでしょうか? ソニーサポートに工場出荷時のジャンパー位置を聞きましたが回答出来ないと断られました。この点もどなたかお教え戴ければ有り難いのですが。宜しくお願いします。

  • PCの起動時間について

    PCの起動に時間が掛かります。 ---------------------- スイッチON ↓ windowsロゴ表示(25秒) ↓ 壁紙表示(1分23秒) ↓ 完全に起動、HDDのガリガリ音が無くなる(4分24秒) ---------------------- 上記のような感じで起動まで4分24秒掛かります。 購入時はもうちょっと早かったのかもしれませんが、ちょっと覚えていません。 起動してしまえば、スイスイと動き、ベンチマークでも同様の機種に劣っていません。 ちなみにmsconfigを使い、スタートアップ時に勝手に起動するソフトはかなり削ってあります(ZoneAlarm、NOD32、ライブメッセンジャー、などは必要なので停止していません) ※BTOなのでスペックだけで失礼します。 OS - windows XP SP3 home CPU - athlon64 X2 5600+ メモリ - 2GB HDD - 80GB(空き8GB) VGA - galaxy 8800GT なにが原因と思われるでしょうか? 必要なことがあれば、補足しますので宜しくお願いします。

  • いつの間にか起動している。

    Windows98SEを使っております。 コンピュータをシャットダウンするのですが 5分後ぐらいに勝手に起動してしまいます。 試しに、ネットワークから外したらこの現象はありませんでした。 一応ウィルスチェックをかけましたが、見つかりませんでした。 何か考えられることがありましたら、教えてください。

  • 起動すると勝手にレジストリチェッカが…

    皆さん宜しくお願いします。 マシンは富士通のFMV DESKPOWER C4/66L OSは98SEです。 数日前から、パソコンを立ち上げるとWindowsが起動する前にレジストリチェッカ(DOSモードで"scanreg /fix"をした時と同様のブルーの画面のやつです)が勝手に作動するようになってしまいました。それが終わればちゃんとWindowsが起動するのですが、毎回時間がかかって仕方ないので、富士通のサポートに電話してみました。すると「そのままだといずれWindowsが起動しなくなる恐れがあるのでリカバリして下さい」との返答。 確かにその通りだとは思うのですが、いろんなアプリケーションを入れているので正直リカバリは面倒なのと、これを機会に少しレジストリの勉強をしようかという気持ちもあり、他の方法をいろいろ調べてみました。が、やはり自力では分かりません。 そこで皆様に助けていただきたいのですが、リカバリ以外でこのような症状に対処する方法は何かありますでしょうか? ちなみに原因として思い浮かぶのは、最近いろんなゲームのフリーウエアをウエブ上からインストール、またアンインストールをくり返していたので、その影響だと思うのですが……。 以上、お手数ですがどうぞ宜しくお願いします。Windowsが起動しなくなるのが怖くて、今はパソコンの電源を落とせない状態です……。

専門家に質問してみよう