• ベストアンサー

ミステリー・ホラーでいい本を教えてください。

kohaku0815の回答

回答No.4

私の一番のオススメは、京極夏彦さんの「京極堂シリーズ」です! 一番好きなのは二作目の「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」ですが、一作目の「姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)」を初めて読んだときは、ホント寝食を忘れて読みふけりました。 最初がちょっととっつきにくいですが、我慢してしばらく読み進めるとその世界にどっぷり浸れると思います。 あの世界を説明するのはちょっと難しいのですが、絶対に読んで損はしないと思います! 今は四作目まで文庫ででているので、手に取りやすいんじゃないでしょうか。ただ、どれもとんでもなくぶ厚いので、電車やバスの中で立ち読みするにはそれなりの腕の筋力が必要です(笑) 私は学校でよく読んでましたが、友達に「辞書読んでんの?」と何度も聞かれました。それくらい厚いです。

参考URL:
http://www.osawa-office.co.jp/k/k_list.htm
noname#2306
質問者

お礼

京極夏彦さん、人気ですね。 有名な人だと知りつつ今まで手がのびませんでした。 でも三方の紹介を見て、すごく読みたい。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めミステリー・推理・ホラー小説教えてください

    急に活字が恋しくなりました。 ネットではなく本で読みたいのです。 お勧めのミステリー・ホラー・推理小説を教えてください。 貴志 祐介さんが大好きで、彼の小説は全部読んでいます。 ただ悲しいかなごくたまにしか出さない上今までの数も少なくて… ライトノベルでは赤川次郎さんも息抜きのときに読みます。 リングの鈴木 光司さんのもすべて読みました。 逆に苦手なのは同じライトノベルでも山田 悠介さん。 軽すぎて頭が痛くなります(好きな方すみません)。 あとは宮部みゆきさんも3冊ほど読みましたが、 どうしても私には合わないようでダメでした。 最近はネットばかりで小説からもずいぶん離れていたので、 お勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 以前自分で選んで大外れを引いてしまったので…

  • おすすめホラー

    ホラー小説が三度の飯より好きなんですが、最近は私の愛する貴志祐介がちっとも新刊を出さないので暇をもてあましてます。 そこで皆さんからオススメのホラー小説を教えてもらいたいのです。 ちなみに私が近年、ハマった作家は ●貴志祐介 ●篠田節子 ●阿刀田高 ●鈴木光司 ……などです。そんな傾向であったらよろしくです~ (あっ!なるべくなら男性作家推奨で。女性の書く文って苦手な事が多いので)

  • お勧めのホラー・ミステリー・パニック

    私は上記のホラー、ミステリー、パニック系の小説が大好きです。 貴志祐介、スティーブンキングの本は大抵読みつくしました。 今まで好きになった本の特徴は ・日常から非日常へ ・無力な人間が一生懸命サバイバルしたりして頑張る ・けど仲間割れとかしちゃったり ・銃とかであまりドンパチしない(ここ重要) ・超人は存在しない ・幽霊ものはあまり好きではない ・超能力もない(場合による) 漠然としていますが、こういうのが大好きです。 こんな私にお勧めできます本がもしもありましたら、教えてください! 上にあげた好みの中になくても、「これは怖いよ!」「面白いよ!」といったものがありましたら是非教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ホラー大賞に応募するために、知っている面白い角川ホラー文庫

    今度、日本ホラー小説大賞の短編の方に応募しようと思うんですが、 どんなものが受けるのか、まだわからない状態なので 何か角川ホラーで、これは面白い。というものはありませんか? 大賞を取った作品でも、知っていたら、教えていただけると ありがたいです。 ちなみに、今持ってるのは貴志祐介さんの黒い家だけです。 お願いします。

  • ミステリーかホラー小説でオススメがありましたら、教えて下さい。

    ミステリーかホラー小説でオススメがありましたら、教えて下さい。 ちなみに米澤穂信の『インシテミル』と貴志裕介、吉村達也、山田悠介の作品は 一通り読んだので、それ以外でお願いします。

  • 貴志祐介さんのおすすめ

    ミステリーが好きで東野圭吾さん、宮部みゆきさん、岡島二人さんの本をよく読んでいます。 貴志祐介さんの本は、青の炎、硝子のハンマーを読みました。また、新世界よりは現在読んでいる途中です。 他の貴志さんの作品も読みたいのですが、ホラーに分類されているものが多いためちょっと躊躇してしまいます。というのも、とても怖がりなのでホラーは読めそうにありません。 こんな怖がりな私でも読めそうな貴志さんの作品はどれでしょうか?

  • お薦めのホラー・ミステリー・ファンタジーを教えて!

    面白いホラー・ミステリー・ファンタジーを探しています。 当方の好みの傾向はこんな感じです。 (1)貴志祐介……最愛の作家、何を読んでも面白い (2)井上夢人……ストーリー展開とラストのオチならこの人はピカ一 (3)真保裕一……外れがなくどの本も面白く読める (4)宮部みゆき……文章は上手いと思うが、オチに納得しないこと多し (5)高村薫……文章、構成共に凄いとは思うが疲れるので最近はパスしている (6)小野不由美……十二国記シリーズのファン (7)桐野夏生……「OUT」のみ好き (8)鈴木光司……「リング」のみ好き (9)浅田次郎……「きんぴか」は秀逸 (10)北村薫……雲を掴むようなフワフワ感が趣味じゃない (11)荒俣宏……「ワタシ no 家」を読んで→何が面白いのか解らない (12)皆川博子……「死の泉」を読んで→面白味を感じない (13)綾辻行人……「殺人鬼」を読んで→許せないものを感じた 趣味の合う方のお薦めを待っています。日本の作品を探していますが、 「(1)ならこの海外小説も面白く感じるだろう」などのお薦めでもありがたいです。宜しくお願いします。

  • オススメのホラーゲームを教えてください

    オススメのホラーゲームを教えてください。 ホラーゲームも色々出ているので、どれをプレイしていいのか迷ってしまって。 心霊物でなく、かまいたちの夜の様な連続殺人物でも、恐怖を感じることが出来るゲームなら紹介歓迎します。 簡単な内容紹介と、感想を書いて頂けると助かります。 今までやったもので楽しめたのは、 ・かまいたちの夜 ・弟切草 ・死者の呼ぶ館 ・月の光 ・Dの食卓 以上です。 出来れば値段が安く、直ぐに入手しやすいものをお願いします。

  • ミステリー小説のオススメをお願いします!!

    ミステリー(サスペンス?)小説を読みたいと思ってます! ミステリーのカテゴライズがわかりません。 呼んで好きだった作品は、ベタベタですが、、 東野圭吾 「容疑者Xの献身」「レイクサイド」 ダン・ブラウン 「ダヴィンチ・コード」「天使と悪魔」「デセプション・ポイント」 朔 立木 「死亡推定時刻」 雫井脩介 「犯人に告ぐ」 ストーリー展開にリズムがあって、 ドラマティックな演出が好みなのかもしれません。 逆に、 貴志祐介 「ガラスのハンマー」 は少しまどろっこしく感じたのと、 展開のリズムに欠けるように感じてしまいました。 あと、いわゆる「○○殺人事件」というものには、 あまり魅力を感じません。 ただの読まず嫌いと、偏見だと思いますが。。 あとホラーチックなのもあまり魅力を感じません。 こんな私にオススメの小説を教えて下さい!!

  • 貴志祐介さんの作品のような…

    貴志祐介さんの小説 「十三番目の人格 -ISOLA-」「黒い家」「天使の囀り」「クリムゾンの迷宮」「青の炎」「硝子のハンマー」 全て、現実味があって、本当に起こっても不思議ではないようなホラーだなと思いました。 ちなみに、五十嵐貴久さんの「リカ」も貴志祐介さんの作品と同じような恐怖を味わえました。 貴志祐介さんの作品全て読み終えてしまったので、このような“現実味のあるホラー”小説を教えていただきたいです。