• ベストアンサー

急に勉強嫌いになった受験生について

中3の女子・受験生の母親です。娘は中1の時から、まずまずの成績で地域では一番の進学校を目指していました。娘がというか、どうせ行くならそこにしたら・・という親の願いでもありましたが。内申点もかなりよく、1,2年生のうちは学校でも大丈夫との事でした。それが3年になって急に、「何のために勉強するのか分からない。何もなりたいのがない。何の目標も無いから勉強する気にならない。」と言い出し、テスト前でも必死に勉強するという事がなくなりました。当然、成績は下がる一方。塾のテストでも第1志望は合格率20%という結果になってしまいました。挙句の果て「何のために生きているのか分からない。自由にさせて」「高校に行きたいのか分からない。仕事もしたくない。何にもしたくない。でも、ニートにはなりたくない。」と言っています。私自身、子どもの行動に関して干渉しすぎるところがあったと反省しています。最近は無理に進学校に行かなくても好きな高校に行けばいいと考えられるようになりました。ただ本当に何も言わないでいると、本気で勉強するという事がありません。このままだとどこの高校にも入れなくなってしまいそうです。このまま何もいわずに黙っていて、娘が本当にヤルキになるのを待った方がいいのでしょうか?それとも、励まして頑張らせた方がいいのでしょうか?私も最近かなりの精神的に参っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

ニートになりたくないなら、仕事か勉強かする他ないと思うのですが…… とりあえず、今は燃え尽き症候群だったりしませんか? 精神も体力もオーバーヒート気味なのかもしれません。 私は中学生の頃の成績は、トップと最下位クラスを行き来するという強烈なものでしたが、理由は中学受験の時「今、苦労して勉強しておくと、将来楽だから」と言われた部分が大きかったです。 いざ受験が終わっても楽になんかなりません。 大人になればそれは当たり前だとわかるのですが、あの頃は「大人って嘘つきだよなあ…」と思って興味のある勉強しかしていませんでした。(なので試験範囲次第で50点以上開きが出る……^^;) ものすごく不条理だと思いました。 それでも進路を決めて、目標が出来るとちゃんと大学院まで行きましたよ。 目標は無理に作れるものではないので、「何もしないでニートにならずにいられることはない」とだけ理解させて、後は期限を決めてそっとしておいてみてはいかがでしょうか。 鬱の兆候や、燃え尽き症候群なんかだと励ましが逆効果になる場合があります。 期限を決めて(夏休み明け等)改善が見られないようなら、一度プロのカウンセリングを受けるのもいいかもしれません。 その後、また対処方法を考えればいかがでしょうか。 本気で高校に行きたくなったら、それなりに追い上げる事も無理ではないと思います。

popopu-
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そうですね。今はあまりうるさく言わず、少し様子を見てみようと思います。勉強以外のことに関しては、明るく普通に過ごしているので、鬱ということはないと思いますが・・・多分今まで私が余りに干渉しすぎていたのがいけなかったんでしょう。勉強したくないと言いながらも、「塾はやめない、模擬テストも受ける」と言っているので、本気で高校受験をやめようとは考えていないと思います。父親とはわりと仲がいいのですが、娘と私は性格が似ているのか、私が子どもっぽいのか、すぐに対立してしまいます。何も娘に言わないで我慢するという事は私にとってもきつい事です。でも、とりあえずこの夏休みの間はぐっとこらえて、様子を見守りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • st222
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.2

こんにちは、僕はとある高校生です。 学校でする勉強に意味は特にないんですよね・・・ 英語や国語はまだしも、関数や連立方程式なんか、一般人が日々の生活で使うことがあるでしょうか。 >「高校に行きたいのか分からない。仕事もしたくない。 > 何にもしたくない。でも、ニートにはなりたくない。」 少なくともそんな都合の良い話はないと思います。 ニート(NEET)とは、“Not in Education, Employment or Training”なので、 学校にも行かず、仕事もせず、職業訓練もしなければそれはニート。 ・・・これだけは伝えた方が良いかもしれませんね。 それから、「今までの努力を無駄にしてもいいのか」を ちょっと考えさせてみてはどうでしょう。僕は、そんなのもったいないと思います。 これから夏休みという大きな区切りもあります。 夏休みに「変わる」受験生はたくさんいます。少しだけ待ってみてはいかがでしょうか。

popopu-
質問者

お礼

そうですね。この夏休み、子どもが動き出すまで待ってみようと思います。今まで必死にがんばってきたのに、それを無駄にするのは本当にもったいないです。今の迷いを乗り越えてくれる事を祈っています。ありがとうございました。