• ベストアンサー

生徒会会長になりたいのですが・・・

Ajiflyの回答

  • ベストアンサー
  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.4

児童会・生徒会等の選挙・役員の経験は数回あります。 当時は、『青かったな』と思いつつも、 今だからこそ言える事を幾つか書かせていただきます。 選挙そのものについては、対立候補の有無はもちろんですし、 その学校における選挙への盛り上がり、興味・関心の度合いによって 状況は大きく異なるでしょうから、 ここで、『こうすれば受かります』とは誰も答えることはできません。 (2の方も仰ってますが、それがわかれば、政治家の皆さんは苦労しませんよね) それよりも、 選挙に立候補することでのイジメや嫌がらせを心配されているようですが、 なぜ、そんなに気になるのでしょうか? 過去(昨年等)の生徒会選挙で、 立候補した方に対する嫌がらせが目に余ったのですか? それとも、あなた自身が今までに立候補した 小学校時代等の選挙の際に、実際にそういう目にあったので心配なのですか? または、選挙に関係なく、貴方に対して恨みを持っている人が 少なからず存在している・・・ということなのでしょうか? 学校によって違うことなので、一概には言えないとは思いますが、 無差別な選挙ポスターへの落書きや、演説に対する野次などでしたら、 それほど気にされることはないのではないかと思います。 その程度のことが気になるのでしたら、 選挙になど立候補すべきではないでしょう。 ・・・その嫌がらせが無差別であるのなら、 貴方以外の候補者にとっても、同じ条件のはずです。 ですが、もしもその嫌がらせが 貴方個人に向けられているのであれば・・・ なぜ、そんな嫌がらせを受けるのかを考えてみてください。 貴方に非があるのでしたら、当然反省しなくてはならないでしょうが、 そうでないならば・・・ 例えば、『悪いことを咎めたことで恨みに思われている』とか 『成績優秀・品行方正な貴方を僻んでいる』等であれば、 むしろ、毅然とした態度をとり続ければ良いのではないでしょうか? 嫌がらせをするような人達に、下手に媚びたりすることは、 かえって貴方の評判を落とすことになりかねませんので、 堂々としていればいいんです。 そういう貴方の姿をみて、 貴方という人間を信用・信頼してくれる人が現れるかもしれません。 貴方を嫌っている人からの、お義理の一票より、 そんな方達からの一票の方が、 (当落は別として)はるかに価値あるものだと思いますが、いかがでしょうか? さて・・・ 選挙活動について、強いて言えば・・・なのですが、 選挙自体が全体的に盛り上がっている学校でしたら、 積極的な選挙活動も効果的かもしれませんが、 そうでもない学校の場合、あまり過度な選挙運動は、 かえって冷めた目で見られてしまう可能性も否定できません。 周囲の状況を見極めた上で、 『他人より、ちょっと目立つ』くらいの選挙運動の方が 好感をもたれる・・・かもしれませんので、参考までに・・・ また、貴方の質問文に 『そのキャリアを十分に生かして、生徒たちに貢献できれば』 ・・・と書いてありましたが、 この文章がちょっと気になってしまいました。 第三者の目から見て、 なんとなく上から人を見下ろしたような、高飛車な雰囲気を感じてしまうのです。 (もちろん、実際の選挙演説では、 別の文章を用意することとは思うのですが) 余計なお世話とは思いましたが、これについても参考までに。 あと・・・ごめんなさい。 リンク先に飛べませんでしたので、 『参考質問』を読んでいない状態でこれを書いています。 なので、お望みの回答と違うものとなっているかもしれません。 その点は御容赦くださいませ。

関連するQ&A

  • 今年、生徒会役員選挙の会長に立候補する予定の中学生です。

    今年、生徒会役員選挙の会長に立候補する予定の中学生です。 少しでも多くの心をつかむにはどうしたらよいでしょうか。 ちなみに私以外にも1人の友達が出ます。その子は勝気な性格で人を馬鹿にしている雰囲気の子なので人気は私よりないような気がします。。。 その子は前期にも1年間副会長をしていて、今回の応援演説は現会長ということで少し不利にも感じているところもあります。 しかし、彼女は内申目当てだけで立候補することを明らかにしているので、『その子の都合で学校を動かされたくない』と思って私は立候補しました。 少しでも多くの生徒の心をつかむにはどうしたらよいでしょうか。 また、yahoo知恵袋の質問を参考にしたのですが、私を応援してくれる人の署名入りポスターを作ってみようと思いますが、親友に「いやらしい」と反対されました。 みなさんは、このポスターに関してどう思いますか。

  • 生徒会会計から会長になりたいです

    私の通ってる高校はそこまで偏差値高くないです。 中の下ってところです。 生徒の7割くらいは派手めな子が多いです。 (女子8:男子2位の比率、女子多めです。) 私はそこまで可愛いくないし、顔も広くないです。 1年生の時は会計をやらせて頂いてました。 今年も会計をやりたいと思っていたのですが、生徒会役員に立候補する人達が私含めて6人集まり、どうせならみんなで会長に立候補しようとなってしまい(謎)、私もやるなら本気で会長狙いたいと思っています。 そこで、去年は会計だったのに今年は会長に立候補したかっこいい、正当な理由が欲しいです。。 お願いします(><)

  • 生徒会の副会長に立候補します。

    生徒会の副会長に立候補します。 月曜日に立会演説会があります。 が、少し演説文が不安なので、添削していただけませんか? ちなみに、これ以上文章を長くするのは難しそうです(汗 出来れば短くなると嬉しいですっ! ちなみに中3の女子です。 最初のこんにちはと最後の「経験を、」からは責任者の子と一緒に言おうと思ってます。 生徒会に入ったら○○をやりたい、みたいなものは一応、簡単ではありますが、今日までの選挙活動で全クラスを周って伝えました。 --------------------------------------------------------------------- みなさん、こんにちは!副会長に立候補した××××です。 責任者の○○です。 (責任者による立候補者の簡単な説明文・推薦文) 私が立候補するきっかけとなったのは、委員長として生徒会役員のみなさんと携わる機会が何度かあり、生徒会の仕事を多く目にしてきたことでした。 先日の体育大会でも、私たちの知らないところで細かな準備や本部の手伝いなど、進行に関わる重要な仕事をしていました、 私は今までの2年間半、自分のまわりにいる人たちのおかげで楽しい日々を過ごすことが出来ていたのだと思っていました。しかし、それだけではなく、私の大好きな行事を運営してきた、今までの生徒会役員の方々のおかげでもあると考えたのです。 その感謝としての意味も含め、今度は今の1,2年生のみなさんに私が味わってきたように、仲間とともに、最高の内容の行事や楽しい日常を過ごしてほしいのです。私自身も3年生のみなさんと残り少ない日々を、皆さんと一緒に作り上げていきたいと思っています。 生徒会の仕事を見てきて、大変だと知った私ですが、それ以上に、誰もが最高だと思える学校づくりをしていきたいと思っています。 また、他の役員と連帯し、自分が学んできたこの○中に最後の恩返しをし、そして、盛り上げていきたいと考えています。 経験を、活かし、広げ、役立たせたい!! みなさんの、清き、大切な一票を、××××、××××、××××、××××に、よろしくお願いします!

  • 生徒会、副会長に立候補します!

    私は、生徒会の副会長に立候補する中1です。 選挙する相手は同じく中1ですが、男子です。 もうすぐ、立候補者の立ち会い演説会があるのですが、中学生の生徒会ということもあり、よく分かりません。 どのような演説をすれば良いのでしょうか? 演説の文章を考えて下さい。(いれればいいフレーズなどでも嬉しいです!) よろしくおねがいします! (ちなみに私は新型インフルで学校にも行けず、なかなか学校情報がつかめず心配で、質問させていただきました。自分で考えろ!などの回答は、やめてください、すみません!)

  • 生徒会選挙の公約

    生徒会の役員選挙まで あと1週間となり 私も副会長に立候補しました そして、公約として あいさつをさかんにすること そして服装を改善することに決まったんですが それを改善するための具体的な 取り組み方に悩んでいます 皆さん、自分の学校ではこんなことをやっている ということなどあいさつや服装の取り組みについて 参考にしたいので 教えてください

  • 生徒会選挙について

    中2女子です。 私は、生徒会選挙で生徒会長に立候補します。去年は、生徒会副会長に立候補し、当選しました。 ですが、副会長と会長では、規模が全然違うので、とても不安です。 立候補者をサポートする、責任者は、去年もやってくれた親友にお願いしました。 会長になるためには、どのようにアピールすればいいと思いますか?アドバイスや、こういう人に投票したい等があったら教えてください。

  • 生徒会ポスターと演説内容・・・HELP ME

    昨日、生徒会の副会長に立候補しました。 が、先のことは全く考えておらず、 ポスター、演説という難題を抱えております。 まず、自分の紹介ですが、 中2の男で、副会長の定員は1人です。 また、1年から今までずっと学級委員をやっていましたが、他に立候補する人が前生徒会書記なのです。 まずポスターを書くときの書き方やどうすればいい など教えてください。ポスターはB3です あと演説の読む文章ですが、 自分的には生徒会アンケートをたくさんやりたい 見たいな事を書きたいです 是非色々教えてもらいたいので お願いします! また、わかりやすいサイトなどがあれば 教えてください。 長くてすいませんorz

  • 生徒会選挙でどちらのタイプの候補を選びますか?

    生徒会選挙でどちらのタイプの候補を選びますか? A君 ・成績は中の上 ・面白くて人気者。もてるわけではないが男子も女子も、先輩も後輩も好かれている。 ・圧倒的な支持率で推薦され、現在学級委員。生徒会会長への立候補は初めて。 ・政策はほかの子と変わらずいたって普通。スピーチや選挙運動のときに面白くさせみんなの注目を引こうとしている。 B君 ・成績超優秀 ・まじめで物静か。正義感が強い。責任感がある。しかし嫌がらせを受け、特に女子に嫌われ気味 ・小学生のときから児童会、生徒会の副会長などを歴任し、経験が豊富でそういった仕事に慣れている。 ・今までの経験を生かし、研究して大人顔負けのしっかりとした政策。ポスターや原稿もほかと違って大人っぽいしっかりとした感じ。 貴方は中学生で、普通の別に選挙に関心があるわけでもない公立中の生徒とします。 会長はA君かB君かどちらになってほしいと思いますか? その理由も聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 生徒会選挙 あなたはどちらに投票する?

    こんにちは。 公立中二年男子です。 まもなく生徒会選挙で会長に立候補することとなりました。 ですが、相手が手ごわそうで自信がありません。 僕と相手を比較して、どちらがいいのか、それならどう直したらいいかご指導ください。 気軽に書く込んでください。お待ちしています。(誹謗中傷はご遠慮を) よろしくお願いします。 ・僕 男 生徒会現職会計(執行部は一期) 小学時代に児童会役員二期、学級委員。 比較的正義感が強いようで真面目。成績優秀。諸事情があり、特に女子から嫌われているみたいでちょくちょく軽いいたずらを受ける羽目になる。 選挙スタイルは実際の選挙を参考に、特にポスターは文字部分は実際の選挙に忠実に再現。(ゴテゴテのゴシック体にありがちな白青の配色パターン、PCで政策を打ち出してポスターに貼り付ける。この方法は自分が初めて) たびたび落選し、以前「辞めろ辞めろ」と散々言われた。 ・Aさん 女 生徒会現職会計(執行部は前々期に書記で二期) 他校の小学校出身  こちらも小学時代から児童会各役職を経験したらしい。 性格はよく分からないが、成績はそこそこ。女子にはまずまずの人気がある。男子とはあんまし仲がいい印象は受けない。 先日TBS系の番組に出演し、ちょっと知名度では勝るか。 選挙スタイルはいたって普通。ポスターも(僕から見れば)安っぽいありがちな白のまんまのバックに女らしいイラスト。 落選知らずの女らしい。 乱文すみません。

  • 生徒会本部役員選挙の公約について

    9月22日に生徒会役員選挙があります。 私は現在中2で、生徒会本部役員をやっています。 今回は、副会長に立候補しようと思っています。 役員になってから、部活(吹奏楽部)との両立が難しくなり、コンクールのオーディションにおちてしまいました。 そこで、今回の選挙では、公約として「部活と両立できる生徒会」にしてみようと思うのですが どうでしょうか? 他になにか、良い公約はありますか?