• ベストアンサー

赤ちゃんがほしいNo.3クロミッド飲むか迷っています

kaji3939の回答

  • kaji3939
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

薬を飲むべきかどうか悩まれる気持ち痛い程、分かります。 私も、結婚して一年半、計画し、体温を付けて、ちゃんとやっていたのに、全く妊娠しなかったんです。 それで、大阪でたまごクリニック(関西では有名な不妊クリニック)を友達に勧められて、気休めになればいいなと思って行ったんです。 そしたら、食生活から、なるべく3食、自宅で、アサリやカキやその他、ミネラルがたくさん入っている物をまずは、夫婦摂取するように、 指導され、それを信じて、毎晩、アサリ潮汁や炊込みご飯、カキフライなど、夫婦でもりもり食べたんです。 そしたら、最初、クリニックに行ったのが、3月だったんですが、 クリニック通った2度目で、5月後半に自然妊娠しました。 ミネラルを摂取することにより、精巣での精子が作られる精子が 増殖し、卵子と結びつきやすくなるらしいのです。 一回、食生活の部分でもアレンジをしているのも手かもしれません。 もし、宜しければ、一度、試してみてくださいね。

niko7
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。 毎日摂るようにされたなんて、すごいですね!! 効果がありそうですね。ありがとうございます。 1ヶ月前から、妊娠しやすい体を作る、そういったものが入っているサプリを夫婦で飲み始めました。 その効果を信じつつ、なるべく食品で摂るようにしていこうと思います。 どうもありがとうございました。 妊娠おめでとうございます。 お体大事にされてくださいね\(^o^)/

関連するQ&A

  • 卵管造影、クロミッドも飲んだのですが・・・

    卵管造影されたかた, クロミッド服用経験のあるかた教えてください。 1/11~生理が来たので、病院にいきました。 1/15~クロミッド1錠ずつ5日間服用しました。 1/19 卵管造影検査をしました。    左の卵管が詰まり気味でしたが問題なし。    ただ・・・子宮口が狭いらしくかなりの激痛でダウン(泣)しました。 1/21.1/25と仲良し済みです。 ↑このタイミングは先生に言われました。 問題の基礎体温ですが、 1/21 36.25 1/22 36.38 1/23 35.78 1/24 36.49 1/25 36.51 1/26 36.07 です。 ネットで調べる限り、クロミッド服用開始から2週間目が排卵日 との記載もあり、『あれ??先生のタイミングと違う』と不安です。 もともと周期も35~40日だったりもするので、 まだ排卵しないのかなとも思っています。 卵管造影されたかた等、上記の情報でなにか お分かりになる事があれば教えてください。 宜しくお願いします!

  • 排卵誘発剤クロミッドについて教えてください。

    月経周期5日目からクロミッドを飲み今病院に行ってきました。 今日は14日目です。 先生から「今日と明日がチャンスですので頑張ってください」といわれたので喜んで帰ってきたのですが・・・ 今までと比べておりものの量が少なすぎるのが気になります。 排卵までまだ時間がかかる時の量です。 クロミッドの影響でしょうか? 排卵期はおりものが多いから精子がどんどん子宮→卵管へと泳いでいける。と聞いたことあるのでおりものが少ないと入っていかないのでは? と心配になっています。 どなたかお分かりになる方アドバイスお願いいたします。

  • クロミッドについて

    妊娠を希望して9ヶ月の32歳会社員です。 不妊専門医で血液検査、超音波検査、卵管造影、ヒューナーテストを行いましたが、結果は良好でした。 排卵は2周期見ていただき、卵胞20mmくらいで周期14・16日目で排卵しました。普段の生理周期は28~34日くらいです。 先生には次回(通院して3周期目)からクロミッドを服用しましょうと言われましたが、ちゃんと排卵が起こっていても服用するのはポピュラーな方法なのでしょうか?副作用はあまりないようですが、不安です・・。まだ不妊の域に入らないという意見もあるかも知れませんが、年齢のこともあり早い妊娠を望んでいます。 原因不明の不妊でクロミッドを飲んだ方の意見が聞きたいです。ネットで検索してもあまりそういう例が見つからないので・・・。 それ以外何でもいいので、クロミッドについて教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クロミッド

    年齢的に早く授かりたいと思っていたので、結婚してすぐに婦人科を受診、タイミングを診てもらって9ヶ月が過ぎました。なかなか妊娠できないストレスに疲れを感じ、一周期病院ナシで過ごしましたが、また生理がきて、やはり不安を感じ、通っていた病院が他の病院と比べて保険摘要範囲が狭いことに気づいたこともあり、心機一転病院を変えました。来週卵管造影検査を受けることになりました。そしてクロミッドを飲むようにと出されました。複数の卵を作って、受精の確率を上げるものなんですよね・・・?双子になる確率は思っているほど高くないと言われましたが、それでもやっぱり確率上がるものなんですよね。そんなことを考えると不安になったり・・・。私の基礎体温は二層になっており、排卵日も毎月13~15日頃に特定できる感じです。ただ周期が短いときは24日というときがあって、最近は26.7日が続いてますが、もう少し周期が長い方がいいというようなことを言われ、それを改善するためにもクロミッドと言われたんですが、でも、ネットで調べてみると、クロミッドは排卵日を早める薬とも・・・。私の排卵日はちょうどいいと思うんですが、なんでクロミッドなんでしょうか・・・?不妊110番窓口に電話で聞いてみたところ、不妊治療で一番最初のステップで使われる薬と聞き、心配ないと言われましたが・・・。 クロミッドについて詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • クロミッドとピックアップ障害について

    はじめまして。 結婚4年目、不妊治療3年の28歳です。 不妊治療を始めて、血液検査や卵管造影など行ってきました。 血液検査、卵管造影は異常なし。主人も異常なし。 タイミング法を行ってきましたが、いつも内膜、卵胞共に、とてもいい状態だと先生に言っていただいてますが、なかなか赤ちゃんを授かることができません。 今週期から、クロミッドを1錠×5日飲みました。 卵胞の成長も良く、左右に1個ずつ育っています。 自分ではピックアップ障害のことが気になっています。 同じような状態でクロミッドを服用され妊娠された方いらっしゃいますか? 思い込みはいけないと分かってはいるのですが不安です。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • クロミッドを飲んで、4日目ですが。

    こんにちは。9/20生理が終わりかけで病院へ行きました。 産婦人科の先生に「排卵の発育が少し遅いようだから(異常ではないようです。)、クロミッドを5日分出しておきます。」と言われ飲み続けております。 体温が20日に36.49(飲み始める。)今日24日には、 36.70まで上がりました。 昨日は腰の辺りが少し痛かったのですが、クロミッドを飲むことでの副作用でしょうか? 教えて下さい。

  • クロミッドについて

    クロミッドについて 今回無排卵で、強制リセットのためにビホープAを飲んだところ、 2日目から副作用で倒れ、再度婦人科へ行き、EPホルモンデポーという 注射に変えてもらいました。 1週間~10日で生理がくるといわれたものの、4日後に生理が来てしまいました。 といっても、生理とは言えない様な出血じゃない、不正出血にもならない レベルの茶のおりもの(ごく少量)が2日続き、本格的な出血は3日目から だったのですが… そこで、どこから生理とカウントするのか悩んで、本格的に出血した 日から5日後(つまり、茶オリを確認した日から7日後)から クロミッドを飲み始めました。初のクロミッドです。 1.もし、本来茶オリから生理1日目とカウントするべきだったら、今回クロミッドを  飲み始めたのは遅いので、効果は期待できないでしょうか? 2.また初のクロミッドで勝手がわからないのですが、今まで卵が順調に育ってなくても  かなり長期間卵巣痛(排卵痛)があったのですが、クロミッドを飲み終えた今日現在  まったく腹痛がありません。これは卵の成長とは無関係でしょうか?  薬が効いてないのか心配です。 3.クロミッドを飲むと(特に初めての服用では)排卵が早まるとネットで  よく見かけるのですが、本当でしょうか?最初の茶おり確認から14日目に  病院を予約しましたが、排卵済みの可能性はありますか?  排卵検査薬では今日も真っ白ですが、クロミッドはLHを抑制する説も  ちらほら聞くので、排卵検査薬は反応しなくなるのでは?と思い心配です。  念のためタイミングをとっておいたほうがいいでしょうか? 以上、大変長文になってしまい申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロミッドを飲むべきか迷っています

    妊娠を希望してから一年半です。検査もして、異常なしと判断されました。しかし、状況からみて、タイミング療法をやるよりも、すぐにクロミッドを飲み、確立を上げた方が良いと先生に言われました。 現在生理二日目です。 明日にでも病院でクロミッドを処方してもらおうかと思っているのですが… 恥ずかしい話、このところレス気味でした…そして、過去をさかのぼっても、ちょうど排卵していたであろう日の前後は行為そのものをしていないことがほとんどでした。 最近夫も子作りに積極的な気持ちになってくれたようで、今回はクロミッドには頼らず、タイミングだけで挑戦してみても良いかな?と話しています。 それでもやはり、妊娠しなかった場合はまた一ヶ月先延ばしになるので、クロミッドを試しても良いかな?とか、色々考えてしまい、わからなくなってきました…。 みなさんはクロミッドを試す時期はどう判断されていましたか? 副作用もあると聞くので、今回は自然に任せても良いかな?とも思っています。 めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、皆様のご意見を教えていただけたら嬉しいです!

  • 不妊治療について

    今年の3月に病院に通い無排卵ということがわかり、現在はクロミッドを服用しながらタイミング法をとっています。 精液検査は問題なかったです。5月には卵管造影もし、異常なかったです。卵管造影後、半年は妊娠しやすい…ということを期待しましたが、もう半年経ってしまいました。 いつまでタイミング法を繰り返したらいいんだろうと治療方針に不安が出てきました。ただ…具体的に先生にどう伝えたらいいのかわかりません。病院を変えるとしたら、紹介状とかも持たずまた新たに。となるんでしょうか?そうするとまた一から検査のしなおしですよね?費用が気になります。 文章がごちゃごちゃしてしまいましたが皆さんの治療の流れ、病院を変えたきっかけなど教えてください。

  • クロミッドを服用の際の基礎体温と排卵日

    こんにちは。私は現在、二人目不妊で、病院に通院中です。 卵管造影を終えて今、2週期目で、クロミッドを初めて服用しました。 6/30に卵胞チェックで病院にいきました。 普段は、生理周期33日くらいですが、この日は生理初日から数えて13日目になるので、自分としてはすごく早い段階での卵胞チェックになりましが、クロミッドを服用してので指定された日に行きました。 その時に、普段は1個しか大きくならない卵胞が 3個も大きくなっているといわれ、それぞれが19ミリ・19ミリ・18ミリだといわれました。 その際に、内診の際におりものを注射みたいなので取っていて、それと検尿とで排卵日を割り出すといわれました。 ここで疑問だったのですが、これはいったい何を検査してたのでしょうか? この結果、「クロミッドを服用してたので、排卵日は普通14日目になるんだけど、この感じだと明日はまだだろうねぇ。排卵は7/2・3くらい」といわれました。 基礎体温は毎日検温してますが、クロミッドを飲んだこの周期は、生理終了後くらいから36.5度くらいありました。これを医師に伝えると 「クロミッドの影響ではなく、季節の問題と思う」といわれましたが、これはあってますか? その後、基礎体温は、7/2に36.7度に一度なりましたが、その次の日からまた36.5度くらいでした。 そして、今日やっと36.7度になったので、 私の通常の生理周期から考えたら、排卵日は7/6だったので、やはり排卵は7/6だったのではないかと思っています。 そうなると、6/30病院で見てもらった検査はいったい何の役に立つのだろうという風に思ってきてしましました。 病院を前面的に信じるとどうか、詳しい方どうか教えて下さい。ちなみに夫婦生活は、7/1・7/3・7/5としました。 一つの可能性として、逆に6/30に排卵していたら、 もう今週期も可能性がないので、かなり落ち込みます・・・。

専門家に質問してみよう