• 締切済み

結婚にも踏み切れず、別れることもできない。アドバイスください。

Rubleの回答

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.7

「結婚はお互いのタイミング」だと思っています。xxxnamixxxさんの 彼氏が“結婚したい”っていうタイミングで、xxxnamixxxさんはまだ “結婚したい”っていうタイミングではなかったのだと思います。 知人でお互いに結婚したいタイミングがずれてしまい、交際はして いますが結婚はもう・・・って感じになっている方を知っています。 かれこれ約20年も交際状態です。でも仲はとてもいいです。 xxxnamixxxさんがご自身でおっしゃっているように「結婚願望がない」 のであれば、無理に結婚を了承しなくてもいいと思います。ただし、 彼氏に対してきちんと「今は結婚したいと思いません。でも別れる 気もありません。」と話をした方がいいと思います。それで彼氏が どのような対応をするのかは分かりませんが、それはxxxnamixxxさん の気持ちを込めたメッセージ次第だと思います。彼氏が答えを早く 望んでおらず、xxxnamixxxさんの気持ちが決まるまでいいよと 言っているようでしたら、じっくりとあせらずに決めてください。 でも一応こういう気持ちだけど考えさせてって言っておく必要は あると思います。待つほうも辛いですからね(^-^) どちらに転んでも、お二方が幸せになることを望みます。がんばって ください。

xxxnamixxx
質問者

お礼

いろんな方がいるのですね… 彼には何度か話しました。 自分がまだ揺れるままの話ですので彼もそう重くは受け取ってなかったのかな、今まだって言うならいいよとは言っていました。 自分の答えだけでもきちんと出して真剣に話すべきですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚願望のない彼氏との別れ

    先日彼氏と別れました。彼氏33歳、私27歳です。 一年半お付き合いしてたんですが、少し離れて、再度一緒にいるようになって4ヶ月です。 別れの理由は結婚願望の違いです。 元々あまり結婚願望のない彼氏です。 私は年齢的にも結婚願望はありますが、それ以上に一緒にいたいと思っています。 ただ、うちの親のことや、周りのことを考えたらそんなことも言ってられないとも思う部分もあるのが正直な気持ちでもあります。 そんな時親がお見合い話を勧めてきて…それから少し彼氏の考えが変わってきたのでしょうか。 別れ話の際、「お前のことどうでもいいなんて思わない。お前のこと好きやから別れを選ぶ。お前と一緒にいるとすごい幸せやけど、同じくらい切なくなる。俺が結婚願望ないせいで、ずっと待たせて、その間親に色々いわれ続けるお前を見てられない」と言われました。 私はもちろん一緒にいたいと、引き止めましたが、今この状況で引き止めてもいい結果に繋がらないと思い、最終的にわかったと言いました。 今後自分がどうしたらいいのかわかりません。 彼氏が言うように、このまま結婚願望ないまま結婚もせず、ずっと一緒にいれるのか?という不安と、それでも一緒にいたいと思う気持ちが入り混じっています。 このまま連絡せず、耐えて次の人を見れるようがんばった方がいいのか…やっぱり一緒にいたいと伝えても良いのか。 似たような経験のある方…失恋から立ち直った方…復縁された方。いろんなご意見聞かせていただきたいです。

  • 長年付き合った事のある方、アドバイス下さい

    5年間付き合っている彼がいます。現在同棲中です。 ずっと彼との結婚を夢みて2人で頑張ってきました。しかし、私に結婚願望がなくなっていることに気付いてしまいました。もちろん理由はありますが、決定的なものはありません。好きな人や気になる人がいる訳でもありません。 全く遊びもせず、ここまできてしまったので何か物足りなさを感じているだけかもしれません。 離れてみたい、、けど怖い。が正直な気持ちです。 こんな気持ちになる私はおかしいですか? 別れて一生会えなくなるかと思うと家族と死別するような悲しみと不安に襲われてしまいます。 しかし、彼への気持ちが好きなのか情なのかが本当に分かりません。 私の一時的な迷いなのでしょうか。 結婚しても別れてもどちらにせよ後悔するのは分かっていますし、自分勝手な考えなのも重々承知しております。 長く付き合えば誰でもこんな気持ちになりますか? 結婚して子供を授かり、家庭を持てばこの気持ちもなくなるのでしょうか。 本当に悩んでいます。 経験談、お叱りなどアドバイス頂けたらと思っています。

  • 遠距離がキッカケで結婚(長文)

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 私も彼氏もアラサーです。 毎日一緒にいて、たまには喧嘩もしますが、楽しいし仲良しです。 もともと彼は結婚願望がなく、私と付き合う時に「初めて結婚したいと思えた」と言って告白してくれました。 ただ、毎日一緒にいすぎて新鮮味もなくなり、また、性格の違い(彼はかなりドライ/私はウェット)でお互いに不満を持つこともあり、「また結婚願望なくなった」と言われてしまいました。 (彼氏はだらしなくて頼りない性格なのでお世話してたら、「もっと守ってあげたくなる子がいい」という気持ちも出てきたようです。) 付き合っていて楽しいし好きだけど、結婚となると、他にもっと合う人がいるのかも…と悩んでるみたいで、 5ヶ月前に「別れたいなんて思ってないけど、キミが結婚を焦るなら別れてあげるべき?」と言われました。 私は、これからもっと楽しい思い出をつくっていけばいずれまた結婚を考えてくれるかもと思ったので、別れずに、今も仲良く楽しく過ごしてます。 ここからが本題です。 そんな彼氏と、来年の4月から、遠距離になる予定です。期間は2年間です。 (彼は東京で、私は地元に帰ります) 東京に残ることも考えたんですが、彼から「今のままだと結婚したいと思えず別れるかもしれないから、こんな気持ちの俺よりも、親を選んだ方が後悔しないんじゃないか?」と言われました。 私は、地元に帰る=別れるだと思っていたのでそう伝えたところ、 彼から「いや、遠距離しよう。お互いの気持ちを確認できるし、遠距離を乗り越えられたら、俺、結婚できると思う!」と言ってくれました。 彼の中では、とにかく遠距離はものすごいことで、『遠距離を乗り越える=すごく絆が強い……それなら、結婚してずっと一緒に生きていく自信が持てる』ということみたいです。 それまで悩んでいた彼が、遠距離という答えを出してからは、スッキリ納得した表情になっていました。 私も悩みましたが、彼が結婚に対して前向きな発言をするのは久々だったので、その賭けに乗ろうと覚悟を決めました。 でも… 近くにいて結婚願望がなくなったのに、離れることで結婚願望出てくる…なんてこと、あるんでしょうか? 遠距離がプラスに働くことは本当にありますか? 遠距離のことや結婚のことを考えると不安で仕方ないので、みなさんの意見や経験を教えてください。

  • 遠距離経験者の方、アドバイスお願いします。

    こんばんは。22歳の女です。 4年半付き合っている彼氏がいますが、9月から遠距離です。 彼氏の仕事柄、規則の厳しい寮に入らなくてはならず連絡も思うように取れませんし、なかなか会えません。 お互いこのまま付き合うよりも、2年以内に結婚しようと話しています。 実際に貯金をしていて、彼氏の仕事が特殊なため私の両親に理解を得られるように話に来てくれたりしました。 会えない中でもお互いに一緒になることを目指して、頑張っているつもりです。 ですが以前は毎日連絡も取れて当たり前に会えていたので、今の状況はかなり辛いです。 でもずっと前から一緒になることを考えていて、それがだんだん近づいてきているのだから、頑張らなくてはとは思っています。 それでも、友達が当たり前に彼氏と会っていると、会えなくても頑張っている気持ちをポキンと折られたように、寂しさが押し寄せてしまうんです。 それでまた、私たちは私たち!と割り切るという繰り返しです。 彼氏に会いたいです。ただ会いたいんです。 寂しさから浮気しよう、別れようとかは思わなくなりました。 今は待つ気持ちしかないのですが、この寂しさってどう向き合ったらいいんでしょうか? 私からは毎日メールしていますが、彼氏は毎日連絡が取れる状況にはありません。 私も仕事は一生懸命やっていますし、自分の好きなことをしたり、友達とも遊んでいます。 でも、時々ふと寂しさが襲って来るんです。 遠距離にまだ慣れないので、経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚願望がまったく無い私、結婚願望が強い彼氏

    私どうしても結婚したくないんです でも一緒に居たいと思うパートナーがいれば 一生一緒にいても良いと思ってます。 子どももほしいとは思いません。 (つまりは結婚願望も出産願望も無いのです)   逆に彼氏にはすっごく結婚願望が高くて 私がちょっとした用事で静岡の実家に帰るときに ひょっこり「ご挨拶だ」とか言って付いてきて 父母の前で「ゴール目指して」とか言っちゃうものだから 2人とも喜んでじゃってるし…。   でもホントに結婚はヤダ。 ホントに嫌なのに、彼氏は状況的に追い込めば 仕方なく折れると思ってるみたい…。   正直、価値観が会う人とじゃなきゃ 今後一緒に居続けることが難しいと思ってるんで どのように別れようかなぁ…と思ってます。   みなさんどう思いますか…?

  • こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか?

    私は今20代後半で彼氏が居て結婚願望があるのですが それは、「彼氏が大好き!」とか「彼のために生きたい!」などではなく、 周りの人たちみたいになりたい 人から幸せだと思われたい から、結婚したいというのが正直な気持ちです。 私の中では、「結婚すれば幸せになる」とは思っていません。 こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか? 彼氏も私との結婚を考えてるようです。

  • 情だけで結婚出来るもの?

    昨日、4年間交際した彼氏と別れました。 私は現在彼氏に恋愛感情は感じていません。でも情はありますし、人間的にとても尊敬しています。彼氏は交際当初と変わらず、本当に私が大好きだといってくれていました。 別れたきっかけは、私に気になる人が出来た為か、たんなる倦怠期なのか、彼氏への愛情が薄れ、それが自分でも気がつかないうちに態度に出てしまっていたようです。 彼氏から切り出され、今の私の状態を説明し(気になる彼のことはいいませんでした;その彼のことを抜きにして考えての私の感情を伝えました) 結局別れ話になったのですが、その時の彼氏の泣き顔や言葉が頭を離れません。 彼は私がすべてで、「生きがいをなくして、この先どうやって生きていったらいいのか分からない」と言っていました。彼には本当に大切にしてもらってきました。 あんなに悲しい顔をさせるくらいなら、私が「ときめき」を感じたい気持ちを我慢して、一生一緒にいてあげるべきなんだろうか…と考えてしまいます。  私の今の状態はこうです。 ○会いたいとあまり思わない。ちょっとめんどくさい。 ○デートしても楽しくない。 ○キス、それ以上の行為をしたいと思わない。 ○彼氏が嫌いになったわけじゃない、一緒にいて嫌だと感じるワケじゃない。ただ、楽しくないだけ。 彼は本当に愛情があって、素晴らしい人で結婚するなら最高の相手だと思います。情はあります。今私が「やっぱり別れたくない」と言ったら 彼はどんなにほっとするだろう(中身がからっぽでも、恋愛感情がなくても私と一緒にいたいと言ってくれていたので、勝手にそう思っています;)と思ってしまいます。 情も愛情の一つですよね? 年齢的にも(28歳です)今の彼氏とよりを戻せば、そのまま結婚すると思います。あたりまえですが、一度寄りを戻せば二度と彼氏を傷つけることは出来ないと思っています。 そこで質問です。 情だけで恋愛感情がまったくなくても、結婚て出来るものなのでしょうか?  自分が物凄く身勝手なことを言っているのは分かっています。でも、どうしたらいいのか分かりません; 

  • 「絶対にこの人と結婚したい!」とは思えない

    2年付き合ってる彼氏がそろそろ結婚を・・・と言う話になってるのですが 冷静に考えても「絶対にこの人と結婚したい」と思えないのが正直な気持ちです。 他に好きな人が出来れば今の彼氏でなくても良いです。 でも結婚には「この人じゃないと嫌!」と言う気持ちが大事ですよね。 そう思える人に出会うまでは結婚しない方がいいですか? 結婚願望が強い20代後半女性です。

  • 彼氏との結婚に迷っています。

    私には3年半付き合っている彼氏がいます。私は22歳で、彼氏は26歳です。彼氏とは「来年には一緒に暮らして、3年後には結婚しよう」と話しています。将来のことを真剣に考えていますし、彼のことはすごく好きです。でも本当にこれで良いのかという気持ちが最近強くなってきました。  なぜなら、初めての彼氏だからです。一方彼氏はとても経験豊富な人です。私も正直もっと遊びたいし、もっと色んな人と付き合ってみたいとも思います。でも別れるとなると、彼氏は本当に私との将来を考えてくれているので、その気持ちを裏切ることになりそうでコワイんです。そして私自身も彼氏の存在は大きいので、別れることが出来ません。  正直自分の気持ちが分かりません。好きだけど、もっと他の人と遊びたいと思う。彼氏と結婚したいけど、もう少し恋愛経験をしたい。そう思うのは、私のワガママだと思っています。でもこんな気持ちのままで、彼氏と結婚しても良いものか悩んでいます。 好きなんだから結婚すべきか…もっと遊びたいんなら、今すぐ別れるべきか…私はどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう