• ベストアンサー

RAGの降りそうな幾億の星の夜のボイパ

アカペラバンドRAGFAIRの、降りそうな幾億の星の夜のパーカッションはすべておっ君がやっているのでしょうか?? 一部のタムなどは確実にボイパの音だと分かるのですが、スネアやバスはとても人間に出せる音とは思えません。少し気になっているので、どなたかご存じの方教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halah770
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

えーと、こんばんは。2です。 前の投稿にも書いたんですが… 「声」と「楽器」で形成されてるってのは大丈夫ですよね。 おっくんの声の多重レコーディングも結局は「声」って事です。 でこの曲を演る場合、おっくんの基本的なボイバは勿論生演奏で他メンバーと一緒で生歌。 「楽器」にはバイオリン、鍵盤はじめ色んなものが含まれますけど それがオケとしてライブやテレビ番組なんかではバックで流れる。 パーカスに関しては、おっくんの「声」(多重録音、エフェクト処理なんかが加わった部分+いつものボイパ)と 「リズム楽器」ということになると思います。 …どうでしょう、わかりますかね。すいません。 結局前と同じになりますけど 「楽器も入ってます、でもおっくんのボイパは健在」 ということなんですけど…。 質問者さんの言うところの後者の感じですね >それともMIDIや本物のドラムの音とおっくんボイパの混合 あんまりベースやパーカスが入っちゃうと 加納さんとおっくんが心配になります(笑)。 1さんと同じく雑誌とかネットの記事を色々引っ張り出したんですけど 説明するとなるとなかなか難しいです。

nokoreru
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます>< 馬鹿な自分にもわかりやすかったです!!!! 多謝です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

あ、スイマセン…。 #2ではなく#1の間違いです…。

nokoreru
質問者

お礼

まさかそんなことまでしていただけるとは……!!!! 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2です。 先ほど幾億が発売された頃の雑誌を見てみたのですが、インタビューの中でおっくんが、 「声は加工させてるけど、入ってますよ」 ということを言っていました。 どうやらドラムではないにしろ楽器も入っているみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • halah770
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

NO.2です。 演奏=パーカッションも含む声以外の音、です。 ライヴでもオケが流れてそこにおっくんのボイパが入り 礼央さんが歌って、みんながハモる っていう感じでした。 おっくんの声の素材を加工したもの+楽器がオケで使われて そこに生のボイパが入る、という具合です。 んー、説明難しいですね。

nokoreru
質問者

お礼

 再度回答いただきありがとうございます。えっと、つまりパーカスの音は、加工したおっ君のボイパの多重録音という感じなのでしょうか?? それともMIDIや本物のドラムの音とおっくんボイパの混合なのでしょうか?  理解力不足で申し訳ありません。もう一押し回答をいただけたら幸いですm__m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • halah770
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

この曲を初めて演奏したライブに参加しました。 その時、 「正直おっくんがいるのに演奏を入れるのはどうかと悩んだ」 と礼央さんが言っていたので おっくんのボイパ+楽器だと思います。 でもスネアやバスはおっくん信じられない音を実際に出しますよ。 音に深みを出すために、楽器を入れたかったって言ってましたから。

nokoreru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 演奏というのはパーカッションの、ということでしょうか?? 補足いただけたらうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

確証はありませんが、おそらくすべておっくんがやっていると思います。 以前Mステに出演された時、聞こえてきたパーカッションの音のタイミングとおっくんの口の動きが一緒でした。 おそらく、レコーディング自体はいつもと同じようにレコーディングして、録音した音にエフェクト等をかけて人の声には聞こえないような音色にわざとしたんだと思います。雑誌とかで言っていたわけではないのですがそんなような気がします。

nokoreru
質問者

お礼

 そうなのですか、ライブでは少なくとも生でやっているんですね、、、見たかった><  エフェクトですか。。。それでもやっぱりあの音が出せるならすごいですよね。  御礼遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボイスパーカッション

    アカペラサークルに入ることになり、歌唱力がアレなので ボイパをやることになったのですが、なかなかうまくいきません。 特にうまくいかないのがスネアドラムです。 唇ボイパをやっているのですが、スネアドラムの高い「プッ」という 音がうまく出せません。それっぽい音が出ることはあるんですが 連続して鳴らすと、必ず音が乱れたり、かすれてただ息を吹いてるだけ みたいな感じになってしまいます。 うまくやるコツなどあったら教えてほしいです。 あとボイパってだいたいどのくらいやってれば様になってくるんでしょうか?

  • ドラム・・・フィルイン、経験者の方教えて下さい。

    ドラムを独学でやっていて、7年ほどになります。 ふと思った事があるので、ご存知の方は教えて頂けると幸いです。 フィルインで、スネア→タムL→タムRという、ダダダというフレーズがありました。 その叩き方について、どうドラミングしていくのか、教えて頂きたいです。 フィルインの前に、速めの16分で刻んでいるのでスネア(右手)→タムL(左手)→タムR(右手)という叩き方はできません。 テレビの映像で見た、あるバンドの方はスネア(左手)→タムL(右手)→タムR(右手)と叩いていました。 私の場合はスネア(左手)→タムL(左手)→タムR(右手)と叩きます。 テレビでみて、ふと思ったのですが、私のような叩き方でも問題ないのでしょうか? ちなみにグリップはマッチドです。 宜しくお願い致します。

  • 生ドラムの音について。

    生ドラムの音について。 ドラム1ヶ月の初心者です。 最近本格的にスタジオでのバンド練習を始めたのですが、どうも自分の理想の音とは少し違うような気がしてきたのです。 CD音源のような加工された音にするのは不可能なんですが、どうも、タムとバスドラムの音がしっくりこないのです。 CD音源のタムの音って、スネアの音のように強調性がないというか、どことなく低く小さい音のイメージがあるんですよ。(説明下手ですいません) なのにスタジオの生ドラムのタムの音ってどれも叩くと「ドーンッ」と大きな和太鼓のような音がするんですよね。 バスドラムもそうなんですが、CD音源のように「ドゥッドゥッドゥッ」のような音ではなく、これも「ドンッ!ドドンッ!」とえらく強い音になります。 これが本来のあるべき音なんでしょうが、どうにかして音を変えることはできないでしょうか? それとも自分の叩き方に問題があるのでしょうか?

  • ドラムセットに組み込まれている・・・

    すみません。  よくいろいろなアーティストの曲を聴いていると,(特にポップスやフォーク系に多いのですが) ドラムセットのスネアドラムが入る前に,"カチカチ"と音がする楽器を叩いている音が聴こえてきます。この音は,いったい何を叩いているのでしょうか? パーカッションなのでしょうか? ご存知の方,どなたでも構いませんので,ご一報いただければ幸いです。どうぞ,宜しくお願い致します。

  • スネアの音が他と比べて大きいのですが・・・

    げんざいピッコロスネアを使っています。 前のスネアでも同じことが言えるのですが、 本格的なスタジオでないところでバンド練習をする場合、 あまり大きな音を出せない。アンプなどの容量不足で弦楽器やボーカルが聞こえずらい環境で練習している人が自分のほかにもいると思うのですが、 そのばあい、どのような方法をとっているでしょうか? 自分の策としては ・打面に布等を張ってミュートする ・他の音量に合わせて出音を小さくする 等の方法をとっているのですが、デメリットとして ・実際ライブで全てはずして演奏した場合にレスポンスがかなり違う ・好みの音のスネアを購入したのにきついミュートをかけるので音が台無しになる といったことがあります。 ドラムだけでいってもスネアはタムと比べるとかなり音がでかく、バランスが取れないのですが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ドラム録りのときのエフェクト

     バンドでデモCDを作成する際のドラム録りをするときに、かければいいエフェクトってあるんですか?  私は4本のマイクでスネアのあたり、バスドラ、タム周り、フロアと同時録音し、後からコンプをかけるようにしているのですが、コンプをかけながら録音してここの音をひきたたせたりってできるんですか?もしできるんでしたら4本のマイクからの音を一挙に取り込むことができるコンプなどをお教えください。また、ドラム録りのときに、コンプではなく他のかければいいエフェクトがあればそれもお教えください。

  • オーディオインターフェース付R16のバンド録音についてです!

    オーディオインターフェース付R16のバンド録音についてです! ご拝見ありがとうございます。 先日R16をバンド録音、自分のドラム録音のために購入しました。 びっくりしたことにCubase LE 5 がついてきました。あれ?と思ったのですが、Cubese LE4 とCubase LE5ではどちらが内容的には上なのでしょうか?メリットとデメリットを教えてください。 バンド・ドラムの一発録音についてですが、質問があります。 マイクの限度があるので、ドラムには スネア:1 バス:1 トップ:2 という風にマイクをセットして録音したいと思っています。 録音するのはいいのですが、デスクトップで編集がしたいため、PCの持ち運びができません。なのでR16を持ち運んでSDに録音しようと思っているのですが、 もし、スネアのマイクを1 バスのマイクを2 トップを各3,4 にマイクをさした場合、まとめてスネア、バス、トップ×2 がひとつの音として録音されてしまうのでしょうか? スネア、バス、トップ2をバラバラで編集したいのですが、スネアだけの音で録音 バスだけの・・・ というようにはSDに録音されないのでしょうか? これはギター、ベースも一気に録音したいので同じ類題の質問です。お願いします。

  • ドラム ダブルロール(?)が上手くいかない

    突然すみません。 ドラムでよく最近のロックバンドなどの若干テンポの速い曲などではしょっちゅうあるパターンなのですが、よくフィルインの一つとして、よくサビの前や頭のAメロに入る前などなど、いろいろな部分に用いられているスネアの早いストローク(ダブルロール? ダブルストローク?)がどうしても上手くいきません。ロールも若干あやふやなところがあります(汗)。なので、バンドで練習をしていてメンバーに気づかれなくても自分としてはやりたくてしょうがないのですが、力んでいるのか中々上手くいくそうにもありません。 また、同じようにフィルインの一つとして、スネアからタムまわしてシンバルを叩くといったパターン(ダブルロール? ダブルストローク?)も当然ながら上手くいきません。 どのように練習したらよいか、コツなどなど何でもかまいませんので、ご連絡いただけたら幸いです。

  • 吹奏楽で電子パーカッション

    こんにちは。 わたしは、少人数の吹奏楽バンド(20名程度)でパーカッションを担当しているものです。 今バンドで使っているパーカッションはドラムセット、コンガ、グロッケン、ビブラフォン、合わせシンバルの他タンバリンなどの小物類ですが、 次のコンサートに向けて、ティンパニやチャイムなどの音があればいいな、という話が出ています。 ところが、経済的にも、保管スペース的にも、バンドで準備するのは難しいため、電子パーカッションを使えないかと考えています。 そこで、以下3点について、ご教授いただきたく思っています。 一部についての情報提供でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。 【質問1】 電子パーカッションは吹奏楽で使えるものでしょうか? 使ってみたことのある方がおられましたら、生楽器との違いについての感想などお聞かせくだされば幸いです。 【質問2】 電子パーカッションを使うとなった時に必要となる機材ですが、電子パーカッション本体、スピーカー、ケーブルが必要となるかと思います。 必要な機材の型番を具体例を教えてください。 【質問3】 KORGやROLANDの電子パーカッションを見ていると「サンプリング」などの言葉が出ていたりしますが、生音の録音などの作業が必要なのでしょうか?他にも、機材を購入する以外に必要な準備がありましたら、ご教授お願いします。 なお、コンサート会場は、設備の整ったライブハウスやホールではなく、ただの防音室です。広さは110平方メートル程度です。 以上、よろしくお願いいたします!

  • ライドシンバルのたたき方

    現在、MEINLのエントリーモデルのライドシンバルを使って、ジャズフュージョンをバンドのサポートで演奏しているのですが、ライドシンバルのカップの部分でリズムを刻むと、カップの音が大きすぎて、スネアやバスとのバランスが少し悪い気がします。カップ部分の音をもう少し抑えたいときはどのような叩き方をすればよいのでしょうか?