• ベストアンサー

オフロードバイクのシートについて

second-lineの回答

回答No.3

私はデイトナのCOZYシートに変えました。 評判通り中々いいですよ。

参考URL:
http://www.k-oneproject.com/cozy/cozy_xr.html
aruman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • バイク シート

    長距離ツーリングを計画中ですが、シートが固めです。 バイク用座布団のようなものがあるようですが実際座り心地はどうですか? レビューやおすすめが載っているサイトがありましたら教えてください

  • バイクシートの張替えについて

    バイクシートの張替えについて 業者に頼らず、自分でバイクシートの張替えをしたいと考えてます。方法はネットで調べ、必要な道具やコツもなんとなくわかりました。 ところが中々良いシート生地が見当たりません。ネットで数箇所探したのですが、  ・ある所は\3,000台で値段的にはリーズナブルだけど、純正っぽい柄しかない。  ・ある所は、カーボン調や豹柄などたくさん種類があるけど、値段が高い(\6,000以上)且つ気に入ったデザインが無い と、一長一短です。出来れば、\5,000未満でディンプル加工?っぽい(イメージとしてはコージーシート)デザインが良いのですが、どこかお勧めの生地屋はありますでしょうか? また、どうせならパイピングにも興味が有るのですが、DIYでパイピングは中々HPが見つかりません。お勧めのHPがありましたら紹介下さい。

  • シートのアンコ抜き

    先日こちらで『シートのアンコ抜き』の業者を教えていただきました。 教えていただいた業者(岐阜県)は有名で良い物を作ってくれるらしいですが、 問い合わせをしたところ予想どおり料金が高かったです(汗) それで愛知県(名古屋市以西)・三重県北部・岐阜県で、 アンコ抜き(3cm)1万以下でやってもらえる業者があれば教えてください。 表皮張替えも1万以下なら同時にやろうと思ってます。 ちなみに車種はCB400SFスタンダード 平成9年式 です。 また自作でアンコ抜きをされた経験のある方、 方法や成功・失敗例などありましたら教えていただきたいです。

  • SS系に大き目のシートバッグ使えますか?

    こんばんは!私はTL1000Sに乗っています! 今年の夏に3~5日程度の長距離ツーリングに出ようと考えてます。そこで大き目のシートバッグ等の購入を考えております。テントなども積みたいので50L前後のものを考えてます。または安いのでこういった↓防水バッグも使えないかと検討してます。 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131504 TLは比較的タンデムシートが小さいのですが、このようなバッグを使ってる方はいらっしゃいますか?TL以外でもSS乗りの方もよろしくお願いします。

  • 自動車のシートの張り替えについて

    4~5人乗りと思われる国産のセダンの シートの張り替えにはいくらぐらいかかるものでしょうか? 今現在は革製のシートです(革の種類までは知りませんが、金額的に本革では無いかと)。 それを布製に張り替える場合の値段が知りたいです。 当初から革製のシートなので、 普通に新車としてメーカーの店舗から購入していますから そこで革製のシートをオプションか何かで選んだのではと思います。 張り替えをメーカーに頼めるのかは知りませんが メーカーにお願いできるのであればメーカーに できないのならどこかの業者に頼むものと思います。 布へのこだわりは無く 普通の布としかいいようがありません。(タクシーのような?) 自分の車では無く、張り替える事が本決まりな訳でもありません。 普通に考えて革から布への張り替えは珍しいように思いますが 色々事情があります。 どこに頼むか等々で値段に開きがあるかとも思いますが 大体の値段で構いません。どのくらいかかるのでしょうか? (詳しい値段とか検索してもよく分からなかったもので。革への張り替えばっかり出てきましたし) 後、これは別質問にすればいいのですが革の臭いってとれないのですか? 窓を開けながら乗っても、少々つらいものがあるもので。(マスクはしてます) 芳香剤は革の臭いがベースにある上の芳香剤なので意味無いかなと思って試したことがありません。

  • あんこ抜き失敗・・・修復可能?

    足つき性向上のためと思い、シートのサイド部と、 上面を全体に3センチほど削りました(そうしたつもりだった。) 何度か調整しつつ、「コレで良い」という所に仕上げました。 日々のライディングでは足つきが若干良くなり満足していましたが、 シート形状が若干前下がりになっていたようで 加減速でポジションが安定しません。 致命的なのが長距離ツーリングでのクッション性の悪さで、 サイドを削ったり厚みを削いだ分だけお尻がかなり痛くなります。 なんとか元通りのシートに戻したいのですが、 アンコ盛りなどで元通りに出来る物でしょうか? ※ネットで色々調べていると自前で緩衝材を入手して  自分で加工されている方もいらっしゃるようですが、  私のバイク(ホンダST1100)では形状が複雑で  うまく加工出来そうにありません

  • 複数シートからの抽出

    お世話になっております。 エクセル初心者です。簡単な関数は理解しておりますが、マクロはネットでコピペして加工して使っている程度です。 画像はサンプルです。 シートは50以上あります。 検索用の別シートを作り、検索用シートのA1に現場名を入力し、B1に本支店名を入力し、A2以降に検索結果を抽出し表示したいのです。抽出されるのは、現場名・本支店名・距離のみに限定したいです。 複数シートからの抽出と複数条件ということは可能でしょうか? そのあとはダブルクリックイベントで距離を利用しようと思っているのですが、そちらは自力でできそうです。 皆様からご教示頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 一人乗りの原付2種を2人乗りにする方法

    一人乗りのKSR80を2人乗りにする方法はありますでしょうか?小さいバイクなので緊急時に後ろに短時間でいいので乗れたらいいなと思ったので今回質問しました。 自分が考えたのは他車の合うタンデムステップとタンデムべルトを加工してつけて社外品のがっちりしたキャリアの上にシートをつけたらあの大きさでも短距離ならタンデムできそうです。また原付2種の乗員変更は役所なのでしょうか?そのままだと違法改造になるでしょうから。よろしくお願いします。

  • 購入相談

    10年ぶりのリターンライダーです。 子供や妻とタンデム出来て腰が疲れないバイクを探しています。バイク屋さんで試乗出来る時間になかなか仕事が終わらないので教えてください。 1,タンデムシートの人が疲れにくい。 2,トップケースを付けても似合う。 3,楽な姿勢で運転できる。 4,通勤8:ツーリング2位の割合で使用します。 5,運転が上手くなるバイク。 そんなに長距離は走らないので排気量にはこだわりません。 アフリカツインなんかいいなと思ったのですが、なにぶん身長が168cmですので通勤がつらいかな?と思っています。

  • ハヤブサでタンデムを楽しんでおられる方はいらしゃいますか

     こんにちは。01のFZS1000Fazerに乗っています。経年劣化が目立ちそろそろ乗り換えを考えていますが候補の一つに中古のハヤブサがあります。  そこで今現在隼に乗っておられる(過去に乗られた方も)先輩諸氏におうかがいします。長距離のタンデムは厳しいでしょうか。家内をタンデムシートに座らせた感想では「分離タイプだし運転者と間が空くのも不安」とのことで今一なのです。  年に数回2~3泊でタンデムツーリングに出かける程度であり基本的には自分が楽しくてナンボの世界であると確信はしていますが、やはり財務大臣の快適性もまったくの無視はできぬ状況です。  もし皆さんの中で隼でタンデムを楽しいんで居られるい方がいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。